はだしで、かけてく、愉快な
会社に財布を忘れそのままジムバトルに参加して一銭もないまま他の参加者の方にお金を貸していただきなんとか参加するも全敗を喫して帰りの電車がチャージ足りなくて徒歩で帰るしかなくおまけに夕飯食べるお金も無くただひたすらに駆けていくほかない




CHANGです。
その節はご迷惑をおかけしました。




ボルケニオン対ゲッコウガって弱点あるから
ゲッコウガがハイパー有利じゃねって昔思ってたんですが、
極められたデッキになってくると
スチームアップに対してはかげぬいを要求されて
フラダリハチマキげっこうぎりがやりづらかったり
そもそも子ボルケニオンが中途半端にでかくて処理が面倒だったりで
個人的な所感としては4.5:5.5くらいの接戦のイメージです。

序盤にケロマツとゲコガシラが1体ずつパワーヒーハーでやられて、ゲッコウガも爆熱砲やボルカニックヒートで落ちていくのに対し、相手を一撃し続けられないのでジリ貧な感じ。
あ、思い出した。これギラダークのときと同じ感覚だ。

そういう意味では弱点があるだけまだマシなんですが、
相手がたね中心の為にリソースの消費ぶんだけ差が出てきますね。
なのでやるべきこととしては

・こちらのリカバリーを早くする
・相手の速度を下げる

の二点になると思うのですが、
そうなると総合して一番手っ取り早いのは

「サイレントラボかオカルトマニアした上でハチマキ貼ってスプラッシュつけてさらに1枚水エネつけて月光切り200」

ってことになるんでしょうね。ちょっと無理してるけど。



オカルトマニアとサイレントラボが間接的に打点アップに貢献してると考えると、採用の優先順位は上がりそうです。
同じ理由で、びっくりメガホンも増やしてもいいかも。

というわけで、今サイレントラボ・メガホン2積みが僕の中でのトレンドになりつつあります。
めっちゃ流行ってる。僕の中での【ポケカ銀座】(ダサい)ではみんな使ってる。
その代わりクレッフィ使えないんですよね。。
なので、壁兼アタッカーとしてまたミルタンクが帰ってきました。
ハチマキミルタンクの役割は超広いからいいよね。




そんでミルタンク無視してフラダリでゲッコウガ呼ばれて
レンジャー使いながらボルケニオンがどんかどんか暴れて壊滅して、
バトル場:ミルタンク
ベンチ:なし
みたいな感じになって涙ながらに土下座するわけです。
許してくださァい、弱点だからって調子乗ってましたァ、ボルカニックヒートだけは勘弁してくだハアァァァァァン!(燃やし尽くされる音)


ってなるわけです。
サイレントラボなんてすぐ張り替えられるわ。
現実は非情。

コメント

Kureha
2016年9月29日23:28

 ゲッコウガ目線からのボルケニオンの話。ゲッコウガに悩まされる人(私)にとっても、これからゲッコウガを触ってみたい人にとっても貴重なものだと思います。
 おかげでボルケニオンに限らず、いくつか「相性不利かなぁ」と思い諦めていたデッキにも目を向けようという気が起こってきました。

CHANG
2016年9月30日12:44

ありがとうございます!
弱点はあくまで数字を倍にしているだけなので、
それを上回るスピードや火力を出せる、もしくは
耐久の概念を捨て去るデッキなら、凌駕できる可能性はありますね。
なにかの参考になれば幸いです。

お気に入り日記の更新

日記内を検索