【デッキレシピ】フレアゲロダスト[ガマゲロゲEX・ダストダス・フレア団の皆さん]
2014年11月11日 デッキレシピはい、はい、ポッキー!
はいはいポッキー!
はい、はい、ポッキー!
はいはいポッキー!
ポッキーポッキーポッキッキー!
(口座を)開け!ポッキッキー!
皆が大好きポッキッキー!
※トッポを食べながら
おはようございます。
CHANGです。
朝からお騒がせして本当にすみません…。
今日はポッキーの日だと聞いて
矢も盾もたまらずコンビニでおにぎり買って食べてしまいました。。
おにぎり美味しいです。。
というわけで、バトルフェスタで使ったガマゲロゲロックを紹介します。
思った以上にフレア団の皆さんの力をお借りしていて、
ガマゲロゲのフレア団入団も時間の問題です。あとの課題は待遇面。
◆フレアゲロダスト[BW1〜XY4/スタンダード]
◼︎ポケモン 8
4ガマゲロゲEX
2ヤブクロン(EBB)
2ダストダス(BW5)
◼︎サポート 17
4プラターヌはかせ
4N
1サナ
1フウロ
1ポケモンセンターのお姉さん
3フレア団のしたっぱ
1クセロシキ
1フラダリ
1フラダリの奥の手
◼︎グッズ・スタジアム 27
2ヘビーボール
1ハイパーボール
2タチワキシティジム
4どくさいみん光線
2ツールスクラッパー
4バトルサーチャー
4ヘッドノイザー
1バトルコンプレッサー
3ちからのハチマキ
3かるいし
1パソコン通信
◼︎エネルギー 8
4水
4ダブル無色
ガマゲロゲEXのブルブルパンチと、フレア団の妨害によるロックデッキです。
EX主体の相手に対してはヘッドノイザーとフレア団のしたっぱ連打で拘束し、
毒とブルブルパンチ2ターンで倒すというのを繰り返す形、
非EX主体の相手に対してはハチマキ毒とダストダスで特性を妨害してイニシアチブをもぎ取るという形です。
逃げ2のEXが現れたらそれはもうカモでしかないです。
⚫︎ガマゲロゲEX
アタッカーである為4積み。
EXに対してはタチワキ毒と素のブルブルで往復90が実現できるので、
ダブル無色のみで戦うかるいし型ガマゲロゲと
水エネルギーをつけて最後のクレネードハンマーを狙うハチマキ型ガマゲロゲの
2体を立てて戦います。
かるいしでタッチすることで擬似的なまんたんのような動きができるので
考えなしにハチマキを貼るよりはこのほうが動きやすいと思います。
タチワキ毒ハチマキグレネードハンマーで180ダメージを出せるので、
水型ガマゲロゲEXはかなり僕的に信頼度が高いです。
⚫︎ダストダス
いなくてもいいけどいたらいいので2枚ずつ。
イラストがかわいいのとダブル無色で戦えるのでHP70のEBBを愛用してます。
ギルガルドや神秘持ちを突破するのに必要。
⚫︎フレア団の皆さん
コンプレッサーで落としてサーチャーで都度使ったり、
ミラー対策に厚めに入れたしたっぱをグッズロック下でも平気で使い
邪魔をし続けます。やってることはもうホントに最悪。
・したっぱ
真正面のエネ破壊。2エネ以上のコストを必要としている相手に刺します。
サーチャーを併用すれば6回くらい使えます。
・フラダリの奥の手
夜の行進その他、トラッシュ利用系に対して。
コンプレッサーはブルブルで封じられるため、奥の手ブルブルで対処していきます。
また、毒催眠も戻せるので便利。
・クセロシキ
グッズロック下でも自分のヘッドノイザーや相手のダブル無色など
したっぱと分けて活躍できるゲロゲがお似合いなおっさん。
・フラダリ
最後はベンチのEXを呼んで必殺グレネードハンマーです。
⚫︎お姉さん
ミラー時その他、ガマゲロゲの回復に。
ブルブルパンチを止める方法としてこんらんやねむり、マヒにさせるなどありますが
これによって問答無用で弾き飛ばします。これもサーチャーで連打可能。
⚫︎ちからのハチマキ、かるいし
ハチマキゲロゲを2体、かるいしゲロゲを1体に加えてダストに1枚のため
それぞれ予備を含めて3.3。
これで不便はなかったですね。
⚫︎パソコン通信
ロックガードも良いのですが、
以下に初手に引きたいカードを引き切るかだと思うので
パソコン通信を採用しました。
奥の手で戻るし、割と便利。
ライボルトやランドロスなど、EX主体については楽に戦えますね。
ゲロダストはコンセプトこそ皆同じだと思いますが、
エネ破壊に寄せるかサブアタッカーを入れて攻撃寄せるかなど
構築に個性が出て面白いです。
僕はとうとうエネとグッズと特性を止め続けることに特化してしまった為、
イベゲロダストに当たったら裸足で逃げ出すチキン構築になってしまいました。
圧倒的に勝つか圧倒的に負けるかなので相性が如実に出ますね。
レッツ・シェア・ポッキー!!(地獄・で・会おうぜ!)
はいはいポッキー!
はい、はい、ポッキー!
はいはいポッキー!
ポッキーポッキーポッキッキー!
(口座を)開け!ポッキッキー!
皆が大好きポッキッキー!
※トッポを食べながら
おはようございます。
CHANGです。
朝からお騒がせして本当にすみません…。
今日はポッキーの日だと聞いて
矢も盾もたまらずコンビニでおにぎり買って食べてしまいました。。
おにぎり美味しいです。。
というわけで、バトルフェスタで使ったガマゲロゲロックを紹介します。
思った以上にフレア団の皆さんの力をお借りしていて、
ガマゲロゲのフレア団入団も時間の問題です。あとの課題は待遇面。
◆フレアゲロダスト[BW1〜XY4/スタンダード]
◼︎ポケモン 8
4ガマゲロゲEX
2ヤブクロン(EBB)
2ダストダス(BW5)
◼︎サポート 17
4プラターヌはかせ
4N
1サナ
1フウロ
1ポケモンセンターのお姉さん
3フレア団のしたっぱ
1クセロシキ
1フラダリ
1フラダリの奥の手
◼︎グッズ・スタジアム 27
2ヘビーボール
1ハイパーボール
2タチワキシティジム
4どくさいみん光線
2ツールスクラッパー
4バトルサーチャー
4ヘッドノイザー
1バトルコンプレッサー
3ちからのハチマキ
3かるいし
1パソコン通信
◼︎エネルギー 8
4水
4ダブル無色
ガマゲロゲEXのブルブルパンチと、フレア団の妨害によるロックデッキです。
EX主体の相手に対してはヘッドノイザーとフレア団のしたっぱ連打で拘束し、
毒とブルブルパンチ2ターンで倒すというのを繰り返す形、
非EX主体の相手に対してはハチマキ毒とダストダスで特性を妨害してイニシアチブをもぎ取るという形です。
逃げ2のEXが現れたらそれはもうカモでしかないです。
⚫︎ガマゲロゲEX
アタッカーである為4積み。
EXに対してはタチワキ毒と素のブルブルで往復90が実現できるので、
ダブル無色のみで戦うかるいし型ガマゲロゲと
水エネルギーをつけて最後のクレネードハンマーを狙うハチマキ型ガマゲロゲの
2体を立てて戦います。
かるいしでタッチすることで擬似的なまんたんのような動きができるので
考えなしにハチマキを貼るよりはこのほうが動きやすいと思います。
タチワキ毒ハチマキグレネードハンマーで180ダメージを出せるので、
水型ガマゲロゲEXはかなり僕的に信頼度が高いです。
⚫︎ダストダス
いなくてもいいけどいたらいいので2枚ずつ。
イラストがかわいいのとダブル無色で戦えるのでHP70のEBBを愛用してます。
ギルガルドや神秘持ちを突破するのに必要。
⚫︎フレア団の皆さん
コンプレッサーで落としてサーチャーで都度使ったり、
ミラー対策に厚めに入れたしたっぱをグッズロック下でも平気で使い
邪魔をし続けます。やってることはもうホントに最悪。
・したっぱ
真正面のエネ破壊。2エネ以上のコストを必要としている相手に刺します。
サーチャーを併用すれば6回くらい使えます。
・フラダリの奥の手
夜の行進その他、トラッシュ利用系に対して。
コンプレッサーはブルブルで封じられるため、奥の手ブルブルで対処していきます。
また、毒催眠も戻せるので便利。
・クセロシキ
グッズロック下でも自分のヘッドノイザーや相手のダブル無色など
したっぱと分けて活躍できるゲロゲがお似合いなおっさん。
・フラダリ
最後はベンチのEXを呼んで必殺グレネードハンマーです。
⚫︎お姉さん
ミラー時その他、ガマゲロゲの回復に。
ブルブルパンチを止める方法としてこんらんやねむり、マヒにさせるなどありますが
これによって問答無用で弾き飛ばします。これもサーチャーで連打可能。
⚫︎ちからのハチマキ、かるいし
ハチマキゲロゲを2体、かるいしゲロゲを1体に加えてダストに1枚のため
それぞれ予備を含めて3.3。
これで不便はなかったですね。
⚫︎パソコン通信
ロックガードも良いのですが、
以下に初手に引きたいカードを引き切るかだと思うので
パソコン通信を採用しました。
奥の手で戻るし、割と便利。
ライボルトやランドロスなど、EX主体については楽に戦えますね。
ゲロダストはコンセプトこそ皆同じだと思いますが、
エネ破壊に寄せるかサブアタッカーを入れて攻撃寄せるかなど
構築に個性が出て面白いです。
僕はとうとうエネとグッズと特性を止め続けることに特化してしまった為、
イベゲロダストに当たったら裸足で逃げ出すチキン構築になってしまいました。
圧倒的に勝つか圧倒的に負けるかなので相性が如実に出ますね。
レッツ・シェア・ポッキー!!(地獄・で・会おうぜ!)