いつも思ってるんですが、体毛ってあるじゃないですか。
人間誰しもあると思うんですが、なんかほくろのとこだけ濃くね?
と少々意味のわからなさに恐怖してるんですが
ほくろのとこの毛だけが立派に育つのは良いとして
なんか愛着が沸いて名前でも付けようかなって思ってたところで
自分の発想の気持ち悪さに逆に快感を禁じえない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。黒柳徹子です。



CHANGです。
しなやかさにうっとりします。



レックウザメガバトルシーズン中に考えて作ったけれども
Amazonの店舗側のミスで手持ちのファーストチケットが4枚にならなかったので諦めたデッキを紹介します。


◆覚醒せよ、ジムとサブ[BW1〜XY6/スタンダード]

■ポケモン 11
3ネイティ
2ネイティオ
2ホルビー
4シェイミEX

■サポート 8
2プラターヌはかせ
2バッドチームのジムとサブ
1ゲーチス
1フレア団のしたっぱ
1クセロシキ
1フラダリの奥の手

■グッズ・スタジアム 36
4ファーストチケット
4ダートじてんしゃ
4トレーナーズポスト
4ハイパーボール
4バトルサーチャー
3じてんしゃ
3バトルコンプレッサー
3かるいし
2レッドカード
2タチワキシティジム
2毒催眠光線
1パソコン通信

■エネルギー 5
4ダブル無色エネルギー
1超




バトル?何それ?

先攻1ターン目にレッドカードからのジムサブもしくはゲーチスを決め、
次ターンネイティオのみらいよちでトップドローをコントロールしたのちは
殴ったりホルビーでほりほりしたりかと思えばまた予知し直したり、思い出したかのように毒催眠で毒殺していくデッキです。

みらいよちは山札の上から5枚見て自由に入れ替えられるワザ。
1枚目は引かれてもいいカード、2枚目と3枚目は引かれてはダメなカード、
4枚目は引かれてもいいカードとし、
みらいよちとほるほるを交互に行います。

もちろん状況に応じてみらいよちからストレスアイしてもいいし、
シェイミ2体でぐるぐる殴ってても良いのですが、
とにかく相手を事故らせて全く動けないようにしないとダメ。
その為エネルギーを破壊させるためにしたっぱを入れています。

勝ち筋は毒殺でのポケモン切れか、
キーカード喪失による山札切れのどちらか。

奥の手をやむを得ず使う場合は
また山札の掘り直しになるので、えれえ時間かかります。
なので、予選専用、もしくは3on3用デッキ。


ホントはオーベムとか入れたかったんですが、
似たようなことをネイティオのストレスアイでもできること、
スペースの関係上無しに。レベルボールとかも入れたかったなー。



早く予選上がりたいのにこんなのに当たったら完全に絶望です。
やろうと思えば延々と続けられるので、単純にアリジゴクですね。



覚醒せよッ!ジム、そしてサブッッ!




あとゲーチスッ(小声)
お陰様で当DNも46万アクセスいただきました。
DN初めて3年くらいですが、最近はDNをご覧になっている方からお声がけいただくことが非常に多く、全く知り合いのいないはずの地方に遠征しても様々な方とコミュニケーションを取らせていただくことができ、本当に嬉しく、また有難い限りです。真面目か。
先日挙げた目印もばっちり効いたようで。良かった良かった。






真面目に不真面目、CHANGです。
※丸パクリだね




6月、入梅。「にゅうばい」って少しだけエロい響きで最高ですが、
6月は祝日がないので6月そのものをすりこぎでゴリゴリしてキジに食わせたいです。

キジ「なんか水っぽくておいしくない」

せやな。


ブラッキーナイトバトル開幕です。
XYレギュを組むべく慌てて徹夜した32歳などもいるかと思いますが、
所感としては、まー現状だと劣化BWレギュデッキばっかであんまり面白くない。
研究されていくうちに色々独特なものも出てくるとおもうのですが、
レックだゲロゲだグラードンだと既存のものが猛威を奮っているようで
まぁ仕方無いやなって感じです。僕もゲロバットから入ったし。

ただ個人的に思ったのは特殊状態強そうだなってこと。
ケルキャンマンとあの草馬野郎がいないので、
毒なんかなった日には都度入れ替えないといけない。

とはいえ毒にする手段は新弾のアリアドスくらいしかないので
それはそれでバランス取れてるなあと思ってはいますが、
ちょっと今だからこそ強いんじゃね系カードを見つけたので
今度使ってみようと思います。これで勝てたら美しいなー。

■ガマゲロゲEXの今後
ゲロゲ自体は環境的に落ち着いた感じがします。
なんか打点は足らないけどきっちり邪魔はしている、
ただし逃げ辛いしやられたら痛い。
本来の強さに落ち着いたかなと。強いけども。

■レックウザEXの今後
レックはこの2週間こそ猛威を奮いそうですが、
奥の手落ち後は速攻っていうか中速型に落ちつくんでないかな。
中盤に出ても普通に強いし。シェイミお供でなくてもいいかもね。

■グラードンEXの今後
グラードンはたぶんスタイル自体は変わらないけど、
ジュカインがきたらどうなるものか。
めちゃくちゃ速攻できるカードなので、
ゲンシカイキする前に呼ばれて飛びててジャギドセイヴァーwwwって
まっぷたつにされそうな気もしつつ。ぬーむ。

■チャンさんの今後
環境の変化により、ついていけるか心配。
リソース不足でなんやかんや息切れしそうだけど、
なんとか食らいついていけるかどうか。
今年が勝負。




今年が勝負。
大阪に着くといつも思うのが、エスカレーターに乗るときの位置。
新幹線降りてからはずっと右になるので「お、今年も大阪に来たな」と思います。
でも名古屋では左。東京も左。
どこから右になるのかなと真剣に考えていたのですが
もしかしたら関西に進むにつれじわじわ右に寄ってくんじゃね、
地域によってはど真ん中有りうるんじゃね、とか興奮していたら
「次のお客様!次のお客様!注文は!?注文!」
とくくるの店員さんに声かけられ我に帰ったし
後ろのお客さんの目がエスタークみたいになってて本当にすまない。




CHANGです。
くくるのたこ焼きは本当に食べて良かったです。




奥の手禁止に伴い、僕の頭では処理しきれなくなったので
各レギュレーションを整理してみます。

■〜6/19までの主なジムバトル
・BWレギュレーション/奥の手あり

■6/1〜6/19のブラッキーナイトバトル
・XYレギュレーション/奥の手あり

■6/20以降の主なジムバトル
・BWレギュレーション/奥の手なし

■6/1〜6/19のブラッキーナイトバトル
・XYレギュレーション/奥の手なし

■日本代表決定戦
・BWレギュレーション/奥の手なし

■僕の頭の中
・DPレギュレーション/奥の手あり


うん。全然複雑じゃなかったね。
まぁ問題は最後のレギュレーションですが…これは難しい…
膨大なカードプールに加え、そもそも対戦相手がいないからな…
北千住の路上で「殿堂…殿堂やりませんか…あとマッチも買いませんか…」
と謎の営業活動を続けるほかないという絶望そのものといえる人生を送るのもそう悪くないんだけど、初夏にマッチを売ろうとするマーケティングミスが響いてなかなか成果が上がらなさそうです。



XYレギュを組むのであればド新規なのでまあいいんですが、
2週間で環境が変わるけれども今は奥の手必須のBWレギュはもうどうしたらいいのかわからなくなっているので、とりあえず新しいデッキ組むのやめます。

まずはブラッキーナイトバトル!
今週から始まりましたが、楽しみです。



奥の手禁止で久しぶりにリソース管理という概念が復活。
新弾以降は少しはカードゲームらしくなりそう。
楽しみです。





とりあえずハイパーボールでパソコン通信を切る謎のプレイをやめます。
フラダリの奥の手が禁止カード認定されました。



それもそうでしょう。出た当初から
「カードゲームの概念を覆す恐ろしいカードが出たー!!逃げろー!」
と腰砕けになっていながらもソリティアクロバット組んでウッホウッホ言ってた僕です。
今更驚きもしません。
そして良い判断だと思っています。




ただし、呆れはした。




奥の手の禁止は昨今の安易なソリティアパーツを
開発側で制御しきれなくなったから出したと推定されるけど、

それって恥ずかしいことだと思うなあ。

入念なテストプレイはされたのだろうか。
誰でも思いつくソリティアデッキを、作って検証したのだろうか。

「すげーカード出しすぎちゃって調整できないや!
よし、禁止にしよう!」

ってこと、なのかなあ。




結局総合的にはその方が楽しいかと思うので
僕はポジティブに受け取りますが、
今後こういうことがあると不安かな。
テキトーに出してばしーんと強過ぎるのだけ禁止なんて甘えはやめて欲しい。
他のカードゲームでは当たり前かもしれないけど、
よそはよそ。うちはうち。


お願いだから。
頼むからテストしてから面白いゲーム作ってくれ。
みんなが大好きなポケカが
こんな形で衰退するのなんて見たくないよ。


頼むよ。
まずはみなさん、大阪大会本当にお疲れ様でした。
僕は今東京の家に帰り、お風呂も入ってすっきりしたところで
はくパンツが無くて全裸で部屋まで嫁にバレないように走り抜ける、
日本古来の妖怪みたいな姿でブログを更新しております。
※服着ろ



CHANGです。
ここ2日のカロリーがヤバい!来い!キタ!
バンデッドリング。(お腹のまわりが)※服着ろ



とりあえずヒラノくん優勝とのことで、おめでとうございます!
またレクスさんやほりさんも3位と、関東勢頑張ってますね。
僕はクライマックスステージをチェーンの外から

「なんで俺はこのチェーンの外にいるんだ」

と悔しい思いでハンカチを噛み締めて歯茎から流血、
周りが引くほど低く唸りながら呪うような顔で
嫁と一緒にみれくんとほりさんの応援をしていました。
なんてツラだ。


=====レックウザメガバトル大阪戦績========

使用デッキはシノビロックVer6.08。

■1週目
VS ぶんぶんO野くん 勝
→東長崎でやれ。こちらのデッキを切っていたらしく勝ち。
VS 失念 勝
-------セカンド-------
VS レックママさん 負
→お互いDN拝見してます、からの序盤。
立ち上がりが微妙の中、相手が万全の動きをしてきてきっつい。
ケルディオブルブルされ続け、こちらもミュウでブルブルで対応。
ギリギリのタイミングでフラダリを素引きし、ケルディオを引っ張るも
ここでドロンした際にオーロットでなくアギルダーを前に出してしまう痛恨のミス。
当然回収サイクロンで戻され、このミスのせいで巻き返せなく負け。


ここで長蛇の列を見て「爆弾投げ込みたいな」と思いながら
並び直しました。


■2週目
VS お兄さん 勝
→闘単。序盤まったくロックできず、なんとかミュウとシェイミで誤魔化す。
ただ相手がマヒ状態をあまり理解しておらず、倒れてもルチャブルを出してくるのでそれを美味しくいただき、最後に何故かドヤ顔でフラダリボクレーしてきてワザ宣言するも、だからマヒしてるから動けないっつーの。勝ち。
ちなみにチェーン外の友人さんと対戦中会話をしていたので厳しく注意させていただきました。
VS お兄さん 勝
→ヤブクロン単。どうやらどうぐおとしらしく、オーロットを先1で立てて即勝ち。
VS すすずさん 勝
→四国からいらしてるらしいです。当DNをご覧になっていただいているようで恐縮の極み。
対戦はというと、完全にロックして勝ち。じゃんけんがすべて。現実は非情。
対戦後に激励とチョコいただきました!チョコすんげー美味い!
VS 女の子 勝
→たぶんランドライチュウバット。先からオーロット地獄。
バットを出したらそいつを狩り、そのまま全てドロンして勝ち。
VS 高校生の男の子
→セカンド3戦目!お互いに「ついにここまで来ましたね」と挨拶。
じゃんけん勝ち。したら相手ラティオスで冷や汗。
とはいえここからじわじわと相手のベンチが完成していき、
こちらの回りはイマイチ。中盤までは一進一退の攻防となっていたものの
徐々に押されていく形に。ここでアナウンス。

『Bリーグの本戦参加者が、規定人数に達しました』

ウソだろ承太郎ッ…!


このまま続けても負けていたかと思いますが、
お互い一気に戦意喪失。終了しました。



あーーーーーーーーーー、悔しいっ!!




というわけで
○○☓
○○○○
つう結果になりました。ちくしょう。



とはいえデッキも良くがんばってくれたと思うし、
僕のレックママさん戦のミスさえなければもしかしたらと思うあたり
なんともはやですが、とにかくやれるだけのことをやれて、
かつそれなり勝てて満足です。俺、今期はちょっと強くなれた。


今回使用した速効型オーロットアギルダーは近いうち公開しようと思います。
需要があれば。




最後に今回の旅のダイジェストを。
====================
・行きも駅弁、帰りも駅弁。
・ビールはデフォルト、チューハイも追加。
・大阪駅着くまで僕も嫁も観光プランを一切立てない
・二人してゲームとか音楽とかしてる。こども。
・新大阪着くなりポケセンいってメガバックを買おうとするも売り切れ。
・シェイミくじもはずれ。
・大丸12階のハンズで双眼鏡を買う。クライマックスステージ観戦用。
・新世界のほうにぶらり。
・ぽつぽつ雨に降られながら、ぶらぶら散歩。
・通天閣を見上げ、その回りの地図を見て「ぷちミアレシティ」と名付ける。
・串揚げだるまの総本店を覗く。
・こじんまりとした店で常連感がすごくてビビって逃げ出す。
・だるまの動物園前店に入る。
・安心。
・周りのお客さんが3回転するくらい、飲んで食って長居する。
・合計二人で40本くらい食べて10杯くらい飲んで8,000円くらい。
・中でもいかとホタテがウマすぎてリピート2回した。
・その後地震があったことにまったく気づかず、ホテルへ。
・ホテルについたらポケカ勢がわんさかいて笑う
・ロビーでポケカ、ラウンジでポケカ、エレベータですれちがう、浴場でも見つかる
・「チャンさんガチのゲンシカイキですねwww」
・生まれたままのチャンさんを、見て…ッ!
・初めてポケカ勢の前でガチ全裸した。
・風呂後はデッキを少し回し、嫁と相談。
・ファーストチケットを、抜いたほうがいいか。
・「強いと信じたほうを入れなさい」
・というわけで水曜の練習会の結果のカードを入れ、チケット排除。
・23時位に早々にベッドへ。睡眠。
・いざ、出陣!
・ほりさんが最後尾にいて助かる。
・トイレとコンビニで勝手気ままにやらせてもらう。
・おかげで2時間ヒマしませんでした。
・改めて、出陣。
・ほりさんのクライマックスはベスト4上がりまで見れた
・帰りの新幹線の前にくくるのたこ焼き。
・うんめー。
・ビールうんめー。
・新幹線の中で酒飲みながら二人とも寝落ち。
・嫁もよくワガママに付き合ってくれてるなと。ありがと。
====================








あーーーーーーー、つかれた!
ありがとう大阪!ありがとう大阪の人たち!
悔しい!でも楽しかった!


また美味いもん食いにくるぞーーーーーーーーー!!
ビール飲んで仕事しながら向かうよ、大阪
うちの会社にはバーカウンターがあるのでよく同僚と夜飲んでるんですが、
昨日に至っては
「月末でクソ忙しくてめんどくさいから、一旦乾杯しましょう」
という上司の提案により7時くらいから飲み始めて、
ビールやチューハイをぐびぐびしながらメールの返信をしていたので
たぶん月初には事故が多発すると思います。
アーメン。




CHANGです。
飲んでも仕事はきっちりやります。




昨日は公式Twitterにてメガジュカインが発表されましたね!
なんかぐるぐるばっかりが取り上げられてますが、
個人的にはどっちかっていうとその前の以下の動きが脅威と思ってます。

ジュカインEXスタート

草つけてソウルリンクつける

巨大植物の森でメガシンカする

コンプレッサー草エネからメガターボする

うしろにもジュカインEX

ジャギドセイバーでベンチに草

僕も草

これはグッズをぶん回す構築ですが、
ラフ型構築でも強そうです。
ジュカインかっこ良すぎ。使おう。

------------------------------------------


そういえば明日はもう大阪大会ですね。
僕も今新幹線でドヤ顔Macしながら向かっております。
ビールうんめー。



俺、向こうについたらポケセンいって、
たこ焼き食べて、夜はだるまの串揚げいくんだ……





というわけで、明日お会いできる方はよろしくお願いします。
目印は左上のシールをつけてデッキケースか、
右上の似顔絵のどちらかです。


よろちく!
先生「今日は先生から皆さんに大切なお知らせがあります」

子どもたち「えー?なになにー!?」

先生「ポケモンカードゲームが、終わりました」

子どもたち「え……?」

先生「これからはじゃんけんだけして勝ち負けを決めてください」

子どもたち「ちょ、ちょっとま…」

先生「私も一瞬は『これでキモリが活躍できるかも!』って舞い上がりました」

子どもたち「……」

先生「しかし、それは幻想でしかなかったのです」

子どもたち「先生……泣いてるの……?」

先生「本日は自習!!」

子どもたち「先生……」




◆天狗の再来[BW1〜XY7/スタンダード]

■ポケモン 17
3タネボー
3コノハナ(XY2)
3ダーテング(BW3)
4アンノーン(XY7)
4シェイミEX

■サポート 3
1プラターヌはかせ
1フラダリの奥の手
1フラダリ

■グッズ・スタジアム 40
4ファーストチケット
4ダートじてんしゃ
4トレーナーズポスト
4ハイパーボール
4スーパーポケモン回収
3退化スプレー
3じてんしゃ
2げんきのかけら
2レベルボール
2バトルサーチャー
2バトルコンプレッサー
2巨大植物の森
1ボケモン回収サイクロン

■エネルギー 0
なし




先生「ファーストチケット」

「ま、まさかあなたがこんなことを…なぜ…」

先生「レベルボールタネボーハイパーボールシェイミセットアップアンノーンアンノーンレベルボールアンノーンおきてがみおきてがみおきてがみダートじてんしゃげんきのかけらおきてがみトレーナーズポストハイパーボールシェイミセットアップトレーナーズポスト巨大植物の森ダートじてんしゃハイパーボールじてんしゃスーパーポケモン回収セットアップバトルコンプレッサーファーストチケットファーストチケット奥の手トレーナーズポストげんきのかけらおきてがみタネボーコノハナダーテングコノハナダーテング退化スプレーダーテング退化スプレーダーテングスーパーポケモン回収ダーテング奥の手じてんしゃバトルコンプレッサーファーストチケットファーストチケット」

「あ、ああ…」

先生「ファーストチケット奥の手ダートじてんしゃトレーナーズポストレベルボールアンノーンおきてがみダートじてんしゃじてんしゃ退化スプレーダーテングげんきのかけらおきてがみハイパーボールタネボーじてんしゃポケモン回収サイクロンタネボーコノハナダーテングありがとうございました」

「ああ……ありがとうございました」

先生「シート記入を」

「はい…」

先生「ありがとうございます」

「ひとつだけ…ひとつだけ教えてください」

先生「なんでしょう」

「あんなにキモリを使いたがってたあなたが、なぜこんなことを…」

先生「そうですね」






先生「『より強いデッキを見つけた』ということですかね。ワンさん」
【思考】先攻・後攻をひっくり返す方法
やあみんな!今日も健やかに生存しているかい?
生きているって、それだけで奇跡だよね…☆
(会社で飼ってたヤモリの無残な死骸を呆然と見つめながら)





CHANGです。
ヤモリは今度替えがくるそうです。





昨日はTwitterでもゆる募してましたが
渋谷MINTにてわちゃわちゃ遊んできました。
バーの生ビールって良いものだよねー。
参加してくれた方々、ありがとうございました。
僕のラティアスクロバットは涙の数だけ強くなれそうです。



で、公式Twitterで発表されたゴルーグのことを16時間47分話したい気持ちを抑えて今回の表題の件だけど、先攻と後攻の話です。
先公と高校の話じゃない。進路の話と見誤ってはいけないよ。



じゃんけんで負けたあの対戦がトラウマになり
Amazonでファーストチケットを買い占めたライトカスの僕ですが、
前の記事で出したように、どんだけ入れても来ないもんは来ないし、
来たとしても手札の枚数が減ること、
デッキパワーが落ちること、
山札の圧縮を邪魔すること、
この三点がずっとついて回ってて頭を抱えながら会社内を転がりまくってたら
本気で心配されて有給取れそうだって話はまた今度にして、
考え方を変えようという方針。



基本五分五分、相手がファーストチケット使ったら更に低下、
という先攻確率において、じゃあ後攻になったときに
ひっくり返すことができれば、擬似的に先攻を取ったことになるんでないかと。

何を今さら感すごいと思うけど、我慢してお聞き。

その具体的な手法は以下の3つ。

●ワザを使う邪魔をする
●盤面を壊す
●手札を妨害する

要するに先攻1ターン目で達成したことを台無しにすればいいんだけど、
ポケカには「出した次のターンには進化可能」というルールがあるので
ここまで全てを台無しにすることは難しいね。
なので上記3点を考えていく。


●ワザを使う邪魔をする
・エネルギーを破壊する
→改造ハンマー、クラッシュハンマー、フレア団したっぱ等。
先攻のときに腐るけど、中盤以降も使える。
・ワザコストを増やす
→ノイザー。でも後攻だと既にハチマキ貼られたりすることもあるので
ピン刺しには向かない。
・行動不能にする
→毒催眠光線、マヒ、眠りワザ。
既にケルディオ置かれてる、展開により入れ替え握られる可能性が高い。
あとワザ使ってるなら別に今回の話と合致してない。

●盤面を壊す
・スカイフィールド破壊
→レックやライチュウの打点を押さえる。代わりに無駄な置物が消えてしまう。
・置物を呼ぶ、倒す
→具体的にはフラダリでエンジンを壊すことを指す。
後攻1ターン目という利点を使ってサイドレースに優位に立てる、
ボードアドバンテージを得る。

●手札を妨害する
・ロック、もしくはそれに似た行為
→手札の中身を使えないものとする。
レッドカード、N、オーロット、ブルブルパンチ
・手札破壊
→そもそもの数を減らす。
ジムサブ、ゲーチス、カラマネロ。





うーーーーーーーーーーん。







上記を鑑みるとどれもこれもただの僅かな妨害に過ぎない。
中で最も効果がありそうなのがルール上1回ずつ付与できない
エネルギーを破壊すること、かな。




要するにファーストチケットをハンマーに変えようと思うんですが、
どうなんでしょうかね。
どうですかね?
【御礼450,000hit!】アンノーンまで復活!…って、ちょっとやりすぎじゃない…?
お陰様で当DNも45万アクセスいただきました。
皆様本当にありがとうございます。
ジムバトルレポとか為になる内容は一切合切ございませんが、
アレとカレーの見分け方や速攻脱衣からの逮捕レポまで
欠片もニーズがない記事をのんべんだらりと放出していきますから、
今日も元気出していきましょう。エーザイ。




CHANGです。
なんかエーザイをアーメンみたいに使ってしまいました。




新弾アンノーンが発表されたとのことで
えー?それどこ情報ー?どこ情報よー?と
ミサワの4倍ムカつく顔してTwitterを漁ってたら
見つけてしまって愕然としたよね。





特性【おきてがみ】
たけとへ
母さんです。突然出ていってごめんね。
父さんがいなくなったのには訳があります。
ただその理由が許せなくて、母さんも少し旅に出ることにしました。
何年かかるかわからないけど、必ず母さんは帰ってきます。
世界を救うにしても、妻を置いてくなんてとんでもない父さんだよね。
強く生きるのよ。あと夕飯はチンして食べてね。
母さんより。






……






間違えました。





特性【おきてがみ】
この特性は、このポケモンがベンチにいれば使えて、
使ったあと、このカードとついてるカードをすべてトラッシュする。
(きぜつにはならない)その後、山札から1枚引く。



うん。
まぁ衝撃度でいえばたけとの母さんとどっこいどっこいですが、
また出てしまいましたね。ソリティア加速ツールです。
つまり元気のかけらがドロソになるということですね。マジかよ。

殿堂で使えたアンノーンRのポケパワー【Retire】と同じ能力ですね。
つか殿堂だったらこいつら併用できるからとんでもねえことになるぞ。

今はダートじてんしゃがあるのでそこまで衝撃はありませんが、
グッズロック環境下でも使えるので、
ラグラージと組み合わせると擬似パソ通みたいに使えますね。
しかもXYレギュでいける。



こういう特殊な能力が増えるのは賛成なんですが、
いくらなんでもここ二弾の超パワーカード放出ぶりには
少しばかり引き始めました。
史上最大レベルの打力を持つEXが跋扈する中で
ソリティアロック上等のトレーナーズや特性。
尖りすぎててそれ以外のマイルドなカードが本当に機能しなくなるのでは。
今までは打点ベースのビハインドでしたが、
今後は打点に構築ロジックでも遅れを取ることになって
いよいよホントに対戦にならなくなるんじゃないの…?




久しぶりに寒気がしました。
正直言って、怖い。



頼むぞ。
遅延に対するジャッジを厳しくするのは本当にグッジョブだけど、
その原因の少しは開発にもあるんだからな。
綿密にテストをして、ちゃんと「遊べる」カードゲームにしてください。



あー、楽しみだけど怖いー。
まんじゅう怖いー。
【デッキレシピ】ムーランルージュ[ムーランド・ラフレシア・ルージュラ]
ラフレシアがリリースされましたね。
場にいるだけでイライラかふん。
レジェンドのときと全く同じ感想で、
「あ、また環境が変わるまで居座っちゃうのね…」
という絶望感。

雑なカードだよなあ。
オーロットやゴチルゼルの良調整を台無しにしてくれましたね。
イライラ。


というわけで、そのロックっぷりがどれほどのものかとデッキを組んでみました。



◆ムーランルージュ[BW1〜XY7/スタンダード]

■ポケモン 19
4ヨーテリー
3ハーデリア
3ムーランド
3ナゾノクサ
1クサイハナ
3ラフレシア
2ルージュラ

■サポート 16
4N
3プラターヌ
3センパイとコウハイ
2フレア団のしたっぱ
2クセロシキ
1ナギ
1フラダリの奥の手

■グッズ 15
3ちからのハチマキ
4レベルボール
2ヘビーボール
1改造ハンマー
4ふしぎなアメ
1パソコン通信

■エネルギー 10
6超
4ダブル無色



ムーランドの特性【ばんけん】でサポートをロック、
ラフレシアの特性【イライラかふん】でグッズをロック。
ルージュラの特性【しょうりのキッス】で戦うムーランドをサポートします。

あとムーランルージュって言いたかっただけです。
「ン」入ってないがね。不満かね?

●展開案
構築のほとばしるレジェンド時代感。
何かを生贄にしたサイドトリガーのふたごちゃんラフレシアを
センパイコウハイで再現してみました。
まぁ倒されなければゆっくり展開するだけだし、
「ホラ殴ってみなさいよ〜殴ってみなさいよ〜男子ィーッ」って
小学校女子の固有のウザさを板東英二の顔でするだけで
相手のイライラ度はセカンドステージ。

まあムーランドさえ立てちゃえばまず相当動きづらいはずなので、
まずはそこから。
当然ムーランド自体の戦闘力はそこそこでしかないので、
自傷ダメージを補佐するだけでなく相手の展開を阻害する意味で改造ハンマーと
したっぱでエネを破壊し続けます。
で、なんとかラフレシアも立てられれば相手はほぼなんも出来ないはずなので
ムーランド達で美味しくいただく手筈です。
うん素晴らしい。強すぎだなこれwww


●現実
初手ヨーテリー単。
相手はレックウザ。
ジャンケン負け。相手フル展開。番終了。
こちらドロー。レベボでナゾノクサ呼んできて情けない笑いしながら「エヘッ…エンド」と言う。
返しにエメラルドブレイク祭り開催。
ヨーテリーもナゾノクサもやられ続けてそのままサイド6枚一直線。
0-6負け。
「対戦ありがとうございましたー」
「い、いやあ、ホントはこういうデッキだったんですよ立ったら負けませんでしたけどね立ったらね」
「はあ…でも立ちませんでしたね」
「立ったら勝ってたんですよほぼ僕の勝ちだったんですよ!(嗚咽)」
「はあ…」
「勝ち譲ってくださいよこんなんおかしいですよ勝ち譲ってくださいよォ!」
「え、ええ…?」



で、出禁になるという。
そういうデッキです。





バランスがまだめちゃくちゃですが、
エネ破壊含めもうちょい研究してみます。
完成したら頭かきむしるほどウザそう。
産業廃棄物が大阪に向かいますよ。
一般的に「おっさん」と呼ばれるボーダーがあり、
僕はそれを5年くらい前に乗り越えているのだけど、
おっさんにも属性が色々あるらしく
綺麗なおっさん汚いおっさん渋いおっさん爽やかなおっさんと
それぞれ捕食関係になってそうな感じになっていて
おっさんカードゲームあったら売れそうかなと思いついて
不良在庫抱えて倒産する未来に見えなかったので
せめてナリくらいはきちんとしようとトレーニングを続けますが、
昨日は奥さんがご馳走作ってくれたので食べて寝ました。





CHANGです。
筋肉はつくけど脂肪落とすのが難しいです。





北海道大会も終え、いよいよ来週は千秋楽とも言える大阪大会ですね。
そして大阪の地元の皆さんに本当に申し訳ないことに、
東京の子汚いおっさんがそっちにいくよ。いきますからね!
何しにいくかっていうと、ポケモンカードしにいくからね!
嫌だ? ごめん、もうホテル取ってあるんだ。(この文言も相当気持ち悪い)



なんやかんやで色んなデッキタイプが上がっている現環境。
何が勝ち上がるかわかりませんが、
ここは僕がムカつくドヤ顔で、イカせていただきますわ。
この2週間、みっちり特訓してきましたからね!
主にJUBEAT(音ゲー)とギルティギア(格ゲー)をみっちり特訓してきたかんね!
負ける気、しか、しない!
※だろうね


まぁでも悟空もセル戦前はのんびりしてたわけだし、なんとかなるでしょう。


例によって目印は左上のアイコンか右上の真ん中にいる神話の奴になりますので、
どちらかを見かけたら気軽にお声がけください。
死海レベルの塩対応をします。(最悪)




今から向かえば大阪インテックスまで
不眠不休の徒歩で4日と18時間で着く
Google先生が冷ややかな顔で言っていたので、がんばりたく思います。



くっ…間に合ってくれ…ッ!頼む…ッ!
北海道大会も無事終わり、
優勝はたっぴーさんとのこと。
素晴らしい!かっこいい!イケメン!抱いて!
主に僕の人生をそのままお姫様だっこで抱いてそのままゴールまで走りきって!




CHANGです。
他人をバッドエンドに導くクズの手本です。




地元の名物を食べてわいわい楽しんでいるポケカ遠征勢たちが羨ましくて呪うしか土日にやることがないのですが、さすがに呪い疲れてきたので違う話を。

来月発売の新弾、【バンデッドリング】のCMが公開されましたよね。
ネットでも色んな意味で大盛り上がりを見せてますが、
まだ観ていない方の為に致し方なくリンクを貼っておきますので
心置きなくご覧下さい。


▼新弾・バンデッドリング
http://youtu.be/b22ZD3_yHco







……





……





もうね。






乾いた笑いしか出てきませんわ。






なんなん。CMとしての完成度は非常に高いし
カードゲームとしてすんげー楽しそうに見えるんですが、
やってる内容が良くない。



他のカードゲームやってる人が見たら卒倒するぞ。
そらゲロゲ流行るわ。




とりあえず来期に向けてすべてのデッキにサイレントラボ4積みすべく、
世界中のカードショップでラボ買い占める旅に出ます。
そんで帰りに白菜とシャンプー買っていく。
今日中に無事終わるかどうか…
みんな、応援してくれよな!!!(誰もいない公園でウインク、その後泣き崩れる)
電車の中で小学生たちが「めちゃギントン」を大声でやってて
八つ裂きにしたくなるなあと思ってたんですが、
「めーちゃギントン、スカート!」
「ひらひらひら、ひらひらひら」
「めーちゃギントン、スプーン!」
「かちゃかちゃかちゃ、かちゃかちゃかちゃ」
とやっていくうちに

「めーちゃギントン、親!」
「りこんりこんりこん、りこんりこんりこん」

とか言いだして一瞬にして車内がお通夜のような雰囲気になり、
沈痛な面持ちになったと同時に
小学生の方々並びに親の方のお気持ちお察し申し上げます。
取り敢えず離婚は擬音じゃないからね。
それだけ覚えて気をつけて学校行ってきてね。




CHANGです。
重い金曜の朝です。




来月から始まるオールナイトパーリナイ的な
酔狂な宴にひょうきんに参加すべく、XYレギュのデッキを考えてみました。

とりあえずキッついなと思ったのは
●レベルボールがない
●ポケモン通信もない
●かるいしもない
●車もない
●持ち家もない
●貯金すらない
あたり。
得に貯金はせめて…せめて持っとこうよ…
全財産が6,815円とか、30代の財力じゃないよ…



で、リピートボールとかいう
「展開できた奴だけ使えるよ」などと煽ってくる玉は置いとくと
ハイパーボールとダイブボールくらいしかないかなと思ってしまうわけです。
てことは組むの水じゃね!ビリゲノ消えるし、草にろくなのいねーだろウッヒョーと
汚らしい考えで色々模索してたら、思い出しました。


XY4期に使っていたカエル忍軍のことを。


構成ポケモンはほぼXY、
しかもメインポケモンはゲッコウガ。
するとコンセプトはやはり忍者!
ウッヒョー!高まるー!(白目剥きながら)


というわけでXYにリペアしたデッキ、【ゲロゲッコー】こと
ガマゲロゲEX・ゲッコウガ・サイレントラボが出来上がりました。

初手からレッドカードとサイレントラボ置いて、
ブルブルパンチしつつ後ろから水手裏剣をバスバス撃ってく
カエル忍者たちのロックデッキです。よし特許取ろう。





先攻1ターン目から水手裏剣。
新たな世代の忍者、推参ッ!










M??カインEX「ククク…今のうちに騒いでおくがいい…」
……




ポケとる(パズルゲーム)




……




ポケとらない(否定)




……




ポケとれ(命令)




……




ポケとれるなら(仮定)




……




ポケとってきて(依頼)




……




ポケとペケ(絵本)




……




ポケとルー(大柴)




……









本日は以上です。
毎日電車に乗ってると、
同じ電車に乗り合わせる人がわかってきますよね。
今は席に座ってるけどあの駅で降りるんだよなこの人、
つまりその前に彼の前に立っていれば席が確保できるんじゃよね
これはもはや彼と僕の共同作業と言っても過言ではないよねーと
【相棒】の二文字を心に携え今日も立っていたんですが、席が空くや否や鬼神の如き速さで突入し、僕どころか降りる人すら跳ね飛ばす【ボンバータックル】使いのご年配の方がいらして朝から大層テンション下がったよねー。




CHANGです。
最近は年配の方のほうが目に余るなあと感じています。




なにものかくんが自身のブログにて私営イベントの記事を挙げていて、
まんず懐かしくなったぁ。な。懐かしくなったぁ。
▼ニモノート
http://nimonote.blog105.fc2.com/?pc


こないだのイベントオーガナイザー試験のときに思い出したけど、
そういえば僕も過去ちょろちょろイベントやってました。
むしろ面談中まで忘れてたからね。


■ポケカのむかしの話

上記記事を参考にさせてもらうとすれば、
2002年〜2005年の【競技最盛期】あたりが最も精力的に活動していた頃で、
当時僕は大学生〜社会人なりたてでした。

ネットジムの制度とその包括システムはものすごく評判が良く、
ネットが普及するかし始めた頃でしたので、
「名を売る」という手段、また横の繋がりを作る意味では
みんな我先にと参加していましたね。

で、自分のジム「さぁ、貴方も一緒に錯乱ジム」の立ち上げと
その他ジムとの連合、更には定期的な自主大会の開催と
かなり忙しかった気がします。

そもそも告知にネットがないから、公式イベントで勧誘するしかないのよね。

「さイころーど」っていうイベントを四半期に一度やってたんですが、
Twitterもないからリアルで「さイころーど…やってます…」って呟くしかないし(誰も聞いてねえし)
それに伴ってジム員の勧誘なんかもリアルスカウトでしたしね。
声をかけまくるなんて、今からしたら考えられない。
たぶん男女比でいうとかなり対等になっていたので、
当時最も女性が多いチームだったかもしれません。


■史上最大の非公式大会?

2005年の【P:CON】は、僕が大学4年のときですかね。
過去のポケカ人脈をフル活用して、とにかくでっかいイベントやってみたい。
レギュ落ち上等の公式に対し、全てのカードが使用なトンデモルールで
カードもゲームもめちゃくちゃカッコいいイベントやってやる。
そう思って構想と組織に半年、準備に半年かけて
『楽しみ方は、自分で決める。』
というキャッチコピーでチラシぶん回して告知、
都内某ホールを貸し切って、恐らく自主大会初の2日開催を行いました。

ライトや音響、レイアウトやスタッフ配置まで死ぬほどこだわって、
予算も数十万投入、業者も入れて本格的なイベントに仕上げました。
主催者として当日の指揮とMCをしながら、余興にコントもやりながら。
ゲーム側はゲーム分野の著名な方々に支えられ、ラプラスのぜったいれいどやトラブル時のテレビ筋肉画像で笑いを取りつつも、大会もコンテストも大成功。
カード側も本戦のトーナメントと3on3のサイドイベントの2本立て、コントにエキシビションも交えて真っ暗な決勝ステージで優勝したのはたかぼーさんでした。
懐かしい。

その後は打ち上げで朝までどんちゃん騒ぎして、ぶっ倒れて夕方まで寝てましたね。
イベント後に仲間と泣いて抱き合っていたのも良い思い出です。


■そんで、今
スポットの思いつきで企画したりしました。
ななはちやと公式イラストレーターの方のアサインを実現した女性向けイベント【みどりや】、ニッチなルールの【殿堂歯ブラシカップ】、半年かそこらに一度、ひたすら飲んで遊び続ける【おとなのポケモン飲み会】などなど。
さすがに仕事が忙しいので組織化してイベントを開くのも難しいですが、それでも実施の際には色んな方にご協力いただいて無事成功させていただいています。
ちなみにポケカイベントの先駆けとなったメルロンジムのケンタさんはイベントの師匠で、もう10年来の友人となります。
つうか一番遊んでる飲み友達。


大型の大会を開くのは既存のコミュニティがありますからお任せするとして、そことは違う目線でまた何か思いついたらやりたいですね。

それこそイベントオーガナイザー同士で同盟を組んできちんと行うとかとか。




ポケカはカードゲームですが、
それを基にしたコミュニケーションツールでもあります。

僕に色々なポケカの思い出があるように、
イベントがあることで、誰かのポケカの思い出作りに役立てるといいなあ。



だから、資格なんてあってもなくても
今後何か思いついたらやっていきたいと思います。














嘘です。
資格欲しい。
僕は牛丼といえば吉野家派でして、
シンプルな牛丼の旨さで言えば吉野家は世界一と信じて疑わないのですが、
この時期ばかりは松屋に入り浸ることが多くなります。
わかる? お? わかる? ト…お?わかっちゃう?

この時点で10人中10人が「ムカつくなあ」と思ったでしょうから
答えを言っちゃうけど、トマトカレーだよねー。
普段のカレーからは想像もつかないレベルのクオリティの高さで
夏野菜トマトカレーの素晴らしさときたら
シェイミシェイミシェイミビリジオンレックレックMレックと揃った上に
メガターボニコタマスカイフィールドが揃ってまたシェイミとか言っちゃう相手に
ドヤ顔でてっこうざん撃つハッサムのそれだよねー。




CHANGです。
松屋ならおろしポン酢牛めしが好きです。




かなり前に一度告知させていただいたんですが、
実は当DNはとあるまとめアプリに登録いただいています。
その名も【まとめブログ for ポケモントレーナーズ】。
管理人はしゅふぁさんという方。

基本、ポケモンってゲーム勢がカード勢の数十倍この世にはいて、
そのぶんブログや考察の文化はとても秀でています。
そしてその多くのブログを更新順に一気に見られるという
素敵なアプリが上記のそれなんですが、
「カード勢とも絡みましょうよ」的な感じで管理人さんとお話させていただいた結果、
快く承諾いただき、DN含めカード勢がドヤドヤと入っていった形となります。

で、当然このアプリ自体はゲームと両刀の僕的には神扱いされていて
毎日3分に1回は開いては「えへへ…面白い記事がたぁくさん…たのしぃいひ…」と
醜悪を絵に書いたようなツラでグヒグヒ閲覧してるのですが、
どうも最近ストアからリジェクトされたようで。
特に公序良俗に反していないのですが、appleの審査は厳格ですので
要するに【適切でない文言を使ったブログは審査の対象になりえる】ということ。
おいおい、そんな文言使ってるブログがどこにあるってんd……



『職務質問を受け、任意同行しています』



『風に吹き飛ばされ、一糸纏わぬ姿に』



『半裸杯、開催!!』





あ俺アウトだわ。


完全なアウト。
外角高めのストレートに思いっきりバット振っちゃって
「おかしいな…スピードは合ってる」とかトンチンカンなこと呟いちゃってる
レベルでアウト。しかも全打席三振。
今シーズン最下位決定。下位リーグ突入。




というわけで、しばらく不適切な言葉はなるべく使わないように善処しますので、他の登録済ユーザーの方々も一旦はご留意いただければと。
ご協力の程、よろしくお願い致します。
むかしむかし、シンデレラと呼ばれているHP50くらいの美しい娘が暮らしていました。

たねポケモン時は貴族の娘だったのですが、1進化後は引き取られた意地悪な継母と連れ子である二人の姉のエレキサークルを受け、まるでスカイレックのシェイミEXのように扱われていました。

ある時、ティーチャーが城で盛大な大会を催すことになり、二人の姉は権利シートとトレード用の大量のスリーブを手配し幕張メッセ行きの始発で出かけていきました。

シンデレラも行きたかったのですが「ベンチがいっぱいです」と言われ連れて行ってもらえませんでした。

悲しくなったシンデレラは泣き出してしまいました。

すると、彼女に「シンデレラ」という名前を与えた「俺が元祖だ」とか抜かす2chの誰かがどこからともなく現れ、話題のファーストチケットと大阪への新幹線の指定席切符を手配してくれ、シンデレラは大会に参加できることになりました。

キラエネを貼り尽くされたドレス、「ビッグぼっちゃ」と油性ペンで書かれた馬車、30枚デッキがそれぞれひとつずつ入りそうなガラスの靴です。

最後に、誰かはシンデレラにシャカパチしながらこう宣言しました。

「12時を回ったら、馬車もドレスも靴もそれぞれ1枚ずつ選び、トラッシュ。その後山札を切る」

「えーと…はい、了解です、どうぞ」

シンデレラは、大喜びで大会会場へ出かけました。

さて、ゲロゲに草エネをしつこく剥がされ続けるも、かぼちゃの馬車はなんとか大会会場「レックウザ城バトル」に到着しました。
シンデレラは、たちまち権利勢をワンショットキルでなぎ倒し、物議を醸しながらも早々とクライマックスステージに進みました。

ティーチャーはシンデレラのデッキの構築に感動し、シンデレラのそばに駆け寄ると愛のジャッジを下しました。

「今年のボストンにあなたをご招待。ただし付き添いの方は自己負担」

夢のような海外での活躍の機会に、シンデレラは残り時間も確認せず舞い上がり、時計のチェックを忘れていました。

気がつくと、時計は12時を周り始めていました。

「フロアルールは守らなければ」

誰かと握ったルールを違反して出禁にされたくないシンデレラは、WCS参加権を握りしめダートじてんしゃで駆け出しました。
シンデレラを選手登録していなかったティーチャーは「身分証明書だけ見せてください」と引き留めましたが、シンデレラは「対戦ありがとうございました」そう言い残し山札を掘り進んでいってしまいました。後には間違えてハイボでトラッシュしてしまった美しいガラスの靴が1枚だけ取り残されていました。

ティーチャーは女性の選手票を振りかざし、各ジムバトル店舗をしらみ潰しに探すことにしました。ティーチャーは店舗に着くや否や参加者たちに声高々に宣言しました。「彼女を見つけたキミにはここでしか手に入らないプロモーションカード【MジュカインEX】をプレゼント!ポケモンEXは1枚デッキに入れるだけでグンと強くなるぞ!」と。

DP、Legend、BW、XYとポケカ歴の長い者から順に対戦しましたが、ガラスの靴を入れてるデッキは見つからないため、シャッフルしてターンエンドでした。シンデレラの姉たちの番になり、姉たちはガラスの靴を入れようとキチガイ構築しましたがデッキスペースが足りませんした。

そこへシンデレラが歩み出て、ガラスの靴をピン刺ししようとしました。

義理の姉たちはレギュレーション違反を訴えましたが、ティーチャーの「すべての娘に公平なジャッジを」との判定を守り、シンデレラは一人回しを始めたのです。

するとガラスの靴とシンデレラのデッキは、まるでビリジオンとゲノセクトのようにぴったりシナジーを構築できたのです。

大会MCのお姉さんは「今大会を制したのは、シンデレラです」と叫び、シンデレラを「城」へ再び連れていきました。

ティーチャーとシンデレラは、数日後にインテックス大阪で盛大な式を挙げ、参加者全員にジラーチが配られ、三日三晩ブルブルブルブルする対戦を楽しみました。

その後、心優しいシンデレラは積み込みイカサマ上等の義理の姉たちを許し、サポ事故することもなく幸せに暮らしましたとさ。

番を終わります。
CHANGです。




詳細は一切お話することが出来ないのですが。





試験、面談。
疲れたけど、とても、とても、楽しかったです。





今後のポケカの歴史に貢献できるかもしれないと思うとワクワクする。
ポケカの未来はどうなっていくんだろう。







ポケカが改めて好きになった1日。
お陰様で本DNも44万アクセスいただきました。
アルバイトの方に毎日600アクセスくらいお願いしてるので
順調に数字だけ伸びてる風に見せていますが、
むしろ人件費がかさんで破産寸前です。何のために。




CHANGです。
CHANGE、ではないです。




名前呼ばれるときに「チェンジさん」と言われたことが過去4回くらいあったのですが、面と向かって「チェンジ」と言われるこっちの身にもなってみろ。崩れ落ちるわ。

エントリーネーム、つまり大会参加時の登録名ですが、
場所によって本名だったりハンドルネームありだったりしますね。
ハンドルネームの場合別に本人かどうかなんてわからないので
全然違う人の名前名乗っても問題ないんですが、
どうせなら覚えてもらいやすい名前を考えたほうが
その後のコミュニケーションが円滑になります。

まぁ僕は名前と顔を一致させるのが死ぬほど苦手なので
何回かお会いしないと認識しないとかいう
失礼極まりない能力を持っているんですが、
その中でもひときわ覚えづらかったのが以下かなあ。

●ポケモンの名前
「モンジャラです」
「え、あ、はい…え?モンジャラ?」
ポケモン名そのままの場合、どうしてもポケモンのイメージが先に出てきてしまうので
その方自身の特徴とあまり合致しないんですよね。。
全然モンジャラっぽくないのに。
なので「その人の名前」と認識できずに終わるパターンあります。

●お子さんの名前+パパ、ママ
たぶん親御さん同士だとすごく覚えやすいんだと思います。
お子さん同士のコミュニティありきでの繋がりの場合、
「恵子さん」「孝久さん」などと呼び合うとちょっと気まずい雰囲気が流れますしね。
ただ僕はお子さんありきでないっていうかお子さんいないので
〜パパです、と言われてもあまり覚えられないことが多いです。
上の子が卒業しちゃったから下の子の名前に改名、とかされたらもう大混乱。


まぁ結局はきちんと顔と名前を覚えろよお前頭悪いしだいいち失礼だろってなるんですが、
とはいえこれから始めるのであれば覚えやすい名前にするだけでも
ジムバトルで知り合いを作りやすくなるかもしれませんね。




ちなみに私は「CHANG」と言いますが、
最近「チャンろく」と煽られることが多くなってきました。
豆のお菓子の名前にすごく似ていてこれはこれで割と好きなのですが、
「〜六」って名前の時代劇の登場人物って大抵うっかり屋さんなので
意外に当たってるかもしれません。
うっかり業界では「八兵衛」さんが殿堂入りなのですが。


この間違いを防ぐために今度は「チャン」とカタカナで書いたのですが、
今度は堂々と「チカン」と呼ばれて失神しそうになったことがあります。
池袋なんて店員さんが丁寧だから「チカン様〜!」って言われたことがあって
いやいや仮にチカンと読んだのであれば「様」つけなくていいでしょう、
そもそも自己申告のチカンとか全国津々浦々探してもなかなかいないでしょうよ。




名前は決めるたけでなく、
綺麗に書きましょうね。
チカンではない、から。
少なくとも先週から今週にかけてはしてない、から。
おでましぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
(白目剥いてベロをぐるんぐるん回しながら腕はバンザイ、脚はガニ股で腰を地面から見て垂直かつ時計回りにうねらせながら四方150mに響き渡る大声で)







CHANGです。
職務質問を受け、任意同行しています。






フーパEXがリリースされましたね。
カードでは一旦【ときはなたれしすがた】でのお目見えですが、
いずれ【いましめられしすがた】でも登場するのでしょうか。絶対HP110。

先ほど僕もとんだ【ときはなたれしすがた】をおでましして
平日の朝から警察のお世話になっています(いましめられています)が、
フーパはフーパで今後ポケカの環境を荒らしてくれそうな気もします。
何よりスカイフィールドの存在が大きいですね。

特性【バンデッドリンク】はCIPにてEX3体をサーチできる能力。
シェイミシェイミレックウザとか引いてぶん回したのちに、
「じゃあ、もう1回おでましします」とシェイミシェイミビリジオンして
延々と場を展開し続けることができますね。
そんな高速回転をじっと見つめ、うなだれているキモリ使いのあの方がいるようですよ。


「あのう…」

「はい」

「私の番は、回ってくるのでしょうか…」

「ちょっとわかりません今回してるので待っててください」

「で、でも…こちらはキモリ2体とロコンしかないですし…」

「そうですねごめんなさいちょっと待っててくださいもう終わります」

「一体どうしたら…」

「お待たせしましたエメラルドブレイク240ダメージでキモリ気絶ですどうぞ」

「はい…ドローします…」

「どうしました早くしてください」

「ふふふ…」

「?」

「待ってたんですよ、ワンさん」

「!?」

「レベルボール、ジラーチを手札に。かるいしキモリ逃がしてアメジュカイン」

「えっ」

「ジラーチにエネを貼り、クラッシュハンマーで草エネをトラッシュします」

「なっ」

「サイレントラボ、キュウコンに進化」

「まさか…」

「スターダスト。レックウザのダブル無色エネをトラッシュ。どうぞ」

「なんだと!なんだと!ちくしょう、こうなったらそのジュカインを呼んでやる!フラダリ使います!」

「いいですよ。ただし…効きませんけどね」

「えっ」

「ジュカインの古代能力は【オメガバリア】。フラダリの影響は受けない」

「そんな!そんな!ちくしょう!」

「終わりですか?では続けましょう。基本エネは全て割ってあげますけどね」

「ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!」



なんかワン・キル夫に勝手に危機が訪れてます。
次回、「ジュカイン!〜その夢の先に〜」
※この先は課金いただいた方のみお楽しみいただけます。
毎週僕の家の前に米を2俵お持ちください。








※フーパの話はどうしたのか

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索