【ポケカ納め】ゲッコウガBREAKと強くなる年末
2015年12月30日 趣味僕は緊張型頭痛という、簡単に言うと肩こりがBREAK進化したみたいな
割とどうしようもない症状を引きずっているのですが、
これ要するに肩の筋肉が固まって首に炎症が起きて
頭の筋肉も固くなってしまってどぉーんとした頭痛が続く、という
状態異常のオンパレードにいつも向き合っています。
なんでもなおしって、実在しないのかな…。
で、首に炎症があるということはこの解決法は冷やす、ということです。
実は今とある事情でクソ寒い中4時間くらい並んでるんですが、
手足が冷えきってヤバいんですよね。
そこで手を首に当ててみました。
あ…手は暖まるし首は冷えるし最高の世界、発見…。
CHANGです。
1人永久機関発動です。
12月はもうひたすらゲッコウガを使っていて、
手札破壊からのかげぬいでロックデッキ気取りなのですが、
勝率はまだまだというところで日々修行中でございます。
昨日29日は最終出社日でしたので、
めんどくさくなって途中で会社出てポケカ納めにいって参りました。
家に近くて昔からお世話になってる、おもちゃのぶんぶくです。
使用デッキはゲッコウガBREAK。
デッキ名、しっくりくるの考えなきゃ。
VSMモトさん ガマゲロゲ・クロバット
ズバットのみ初手。
マリガン時の手札でガマゲロゲクロバットぽかったので慌ててボールを使用、しかし返しにジャッジマンで流される。
しかし相手はなかなかズバットが逃げられないらしく、
その間に水分身からゲッコウガ量産。
【かげぬい】でゴルバットたちを無力化させた上で
回復しながらガマゲロゲを撃破、そのまま大小の【みずしゅりけん】で
場を壊滅させ勝利。
VSkazuさん ゲッコウガBREAK
ミラー…という程似てないので、別デッキですかね。
ケロマツの展開がこちらのほうが早いが、お互いなかなか展開できない。
ほぼ同時にゲコガシラまで展開できたが、相手は想定とずれていたらしく
こちらはそのまま複数のゲッコウガを展開。
慌てずに嫌な相手を優先して戦力を削いでいき、逆転不可能まで持ち込んで勝利。
VSあおいさん ルカリオクロバット
いつも読んでくださってるそうで、ありがとうございます。
正直言うとかなりキツかった。
3エネまわしルカリオを展開されて虐殺待ちになってたので
苦し紛れに裸のルカリオをフラダリ。ここで止まったのと
相手のアタッカー選択ミスでなんとかBREAKまで持ち込む。
BREAKしたらこっちのもので、【かげぬい】で特性ロックしながら
6点をひたすらばらまいて最後は【げっこうぎり】でKO。勝利!
3連勝で優勝しました。
12月全体の戦績でいうと15勝7敗なのでまぁまぁというところですが、
2015年最後のジムバトルで有終の美を飾れて嬉しいですね。
しかも好きなポケモンで勝てたのでもうゲッコウガを毎日ベシャベシャに舐め回して過ごしたいと思います。
ホントはまだジムバトル行きたいけど、
大掃除終わったら、ですかね。
明日からは富山にいってきます。
待ってろ、うまい酒とお魚さん!
ドロン!
割とどうしようもない症状を引きずっているのですが、
これ要するに肩の筋肉が固まって首に炎症が起きて
頭の筋肉も固くなってしまってどぉーんとした頭痛が続く、という
状態異常のオンパレードにいつも向き合っています。
なんでもなおしって、実在しないのかな…。
で、首に炎症があるということはこの解決法は冷やす、ということです。
実は今とある事情でクソ寒い中4時間くらい並んでるんですが、
手足が冷えきってヤバいんですよね。
そこで手を首に当ててみました。
あ…手は暖まるし首は冷えるし最高の世界、発見…。
CHANGです。
1人永久機関発動です。
12月はもうひたすらゲッコウガを使っていて、
手札破壊からのかげぬいでロックデッキ気取りなのですが、
勝率はまだまだというところで日々修行中でございます。
昨日29日は最終出社日でしたので、
めんどくさくなって途中で会社出てポケカ納めにいって参りました。
家に近くて昔からお世話になってる、おもちゃのぶんぶくです。
使用デッキはゲッコウガBREAK。
デッキ名、しっくりくるの考えなきゃ。
VSMモトさん ガマゲロゲ・クロバット
ズバットのみ初手。
マリガン時の手札でガマゲロゲクロバットぽかったので慌ててボールを使用、しかし返しにジャッジマンで流される。
しかし相手はなかなかズバットが逃げられないらしく、
その間に水分身からゲッコウガ量産。
【かげぬい】でゴルバットたちを無力化させた上で
回復しながらガマゲロゲを撃破、そのまま大小の【みずしゅりけん】で
場を壊滅させ勝利。
VSkazuさん ゲッコウガBREAK
ミラー…という程似てないので、別デッキですかね。
ケロマツの展開がこちらのほうが早いが、お互いなかなか展開できない。
ほぼ同時にゲコガシラまで展開できたが、相手は想定とずれていたらしく
こちらはそのまま複数のゲッコウガを展開。
慌てずに嫌な相手を優先して戦力を削いでいき、逆転不可能まで持ち込んで勝利。
VSあおいさん ルカリオクロバット
いつも読んでくださってるそうで、ありがとうございます。
正直言うとかなりキツかった。
3エネまわしルカリオを展開されて虐殺待ちになってたので
苦し紛れに裸のルカリオをフラダリ。ここで止まったのと
相手のアタッカー選択ミスでなんとかBREAKまで持ち込む。
BREAKしたらこっちのもので、【かげぬい】で特性ロックしながら
6点をひたすらばらまいて最後は【げっこうぎり】でKO。勝利!
3連勝で優勝しました。
12月全体の戦績でいうと15勝7敗なのでまぁまぁというところですが、
2015年最後のジムバトルで有終の美を飾れて嬉しいですね。
しかも好きなポケモンで勝てたのでもうゲッコウガを毎日ベシャベシャに舐め回して過ごしたいと思います。
ホントはまだジムバトル行きたいけど、
大掃除終わったら、ですかね。
明日からは富山にいってきます。
待ってろ、うまい酒とお魚さん!
ドロン!
振り返るより、来年の目標
2015年12月29日 趣味 コメント (3)昨日は社内の納会でして、
入社して2年目、初の参加をしてきました。
去年は忙しくて行けなかったんですが、たまにはと。
温泉旅行やテレビ、PS4や自転車など当たるくじ引きに参加したのですが
僕は400人くらいいる中での1番目。
社内の女の子たちと一緒に並んでウッシャウッシャ言いながら
意気揚々とくじ箱に手を突っ込んだところ、うまい棒が当たりました。
ちなみに女の子たちは2等以上の景品を連発、
その他うちのチームの連中が1等以上を総なめ。
同僚「やったー!自転車!」
同僚「うひょー!加湿器!」
同僚「PS4だー!」
同僚「純金プレートだって!」
僕「うまい棒、誰か食べない?」
CHANGです。
もういくつ寝るとお正月ですね。
12月は振り返りを行うのにも良い季節ですが、
1月以降の目標、スケジュールを決めるのにも良い時期でもあります。
個別の小さな目標も良いのですが、それに伴ってどんな人間に成長していくか、
そういったイメージをして日々生きていくことで
時間の使い方も変わっていくでしょう。
【イメージ例】
1月〜12月までポケカとゲーセンとお酒、暇な時に仕事
クズかな?
生活基盤すら逆というまさかのカスっぷりに
30代のキャリアプランも台無しです。
【イメージ例】
1〜3月は登山、4〜8月は旅行、9〜12月は日本一周
セカンドライフかな?
時間も金も有り余ってる特殊な方にしかできない
極上のライフスタイルがそこにはありますが、
時間も金もない状態でこれをやるとただの行方不明者です。
改めて色々考えていたのですが、1年ってマジで短いです。
簡単に言うと50週しかないんだからね。
一週間ごと、ひと月ごと、半年ごとのそれぞれのスケールに合ったKPIを立てて
それをクリアできるように血反吐吐きながら一歩一歩進んでいきたいです。
来年は世界大会は無しかな。
まずは1月の目標。
みらチャン決勝トーナメント進出と、
ポッ拳闘会議(公式大会)優勝。
来年もまた、適当なタイミングで更新していくつもりですので
お付き合いいただけますと幸いです。
それでは皆さん、良いお年を!
僕「うまい棒…」
入社して2年目、初の参加をしてきました。
去年は忙しくて行けなかったんですが、たまにはと。
温泉旅行やテレビ、PS4や自転車など当たるくじ引きに参加したのですが
僕は400人くらいいる中での1番目。
社内の女の子たちと一緒に並んでウッシャウッシャ言いながら
意気揚々とくじ箱に手を突っ込んだところ、うまい棒が当たりました。
ちなみに女の子たちは2等以上の景品を連発、
その他うちのチームの連中が1等以上を総なめ。
同僚「やったー!自転車!」
同僚「うひょー!加湿器!」
同僚「PS4だー!」
同僚「純金プレートだって!」
僕「うまい棒、誰か食べない?」
CHANGです。
もういくつ寝るとお正月ですね。
12月は振り返りを行うのにも良い季節ですが、
1月以降の目標、スケジュールを決めるのにも良い時期でもあります。
個別の小さな目標も良いのですが、それに伴ってどんな人間に成長していくか、
そういったイメージをして日々生きていくことで
時間の使い方も変わっていくでしょう。
【イメージ例】
1月〜12月までポケカとゲーセンとお酒、暇な時に仕事
クズかな?
生活基盤すら逆というまさかのカスっぷりに
30代のキャリアプランも台無しです。
【イメージ例】
1〜3月は登山、4〜8月は旅行、9〜12月は日本一周
セカンドライフかな?
時間も金も有り余ってる特殊な方にしかできない
極上のライフスタイルがそこにはありますが、
時間も金もない状態でこれをやるとただの行方不明者です。
改めて色々考えていたのですが、1年ってマジで短いです。
簡単に言うと50週しかないんだからね。
一週間ごと、ひと月ごと、半年ごとのそれぞれのスケールに合ったKPIを立てて
それをクリアできるように血反吐吐きながら一歩一歩進んでいきたいです。
来年は世界大会は無しかな。
まずは1月の目標。
みらチャン決勝トーナメント進出と、
ポッ拳闘会議(公式大会)優勝。
来年もまた、適当なタイミングで更新していくつもりですので
お付き合いいただけますと幸いです。
それでは皆さん、良いお年を!
僕「うまい棒…」
【デッキレシピ】改めて、2015年気に入ったデッキたち
2015年12月28日 デッキレシピ コメント (2)竜王戦、参加された方々はお疲れさまでした。
僕もちょっと違う目的でふらっと行ってみたのですが、
次の予定があったので15分くらいでお暇しました。
ゲームのほうしか見れなかったけど、
ディアルガがトリルメガガルのけたぐりで撃沈してて
伝説の肩書き台無しでしたね。足元ガラ空きとはまさにこのこと。
CHANGです。
連日の飲みで確実にダイエット効果が相殺されています。
前回出来なかったので、今度こそ。
2015年、自分が使ったデッキでそれなりにうまくいったやつを
ピックアップしてみようと思います。適当だけど。
▼シノビロックVer.6.08
【構築編】
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201506150955528948/
【プレイング編】
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201506160930438575/
2015年春の大会で使ったオーロットアギルダー。
なぐってドロンデッキの最終形態で、かつ最初で最後のソリティア環境。
ひな型は3月使用で、初のみらチャン杯準優勝という成績まで出せたので
ソリティアもロックも好きな僕としては思い出のデッキでした。
神速ドロン。
▼迅雷水手裏剣
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201509041404083285/
人生初のワールドチャンピオンシップ参加の際に練り込んでいったデッキ。
このときにライボルトを使い始めました。
パソ通からのアオギリゲッコウガ、
そこからのターボボルトというあたりで回り方が美しく、
かつフリーザーのサイドレース調整が実に面白いコントロールビート。
闘が多い環境でしたが、自分なりに形にできて戦えたのが楽しかった。
WCS予選では不使用、ボストンオープンでは4勝2敗1分で本戦上がれず。
▼さいきょうのポケモン
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201510270950224714/
あまりに環境読めなかったから空気も読まずにみらチャンに特攻した
世界最高水準のアホなデッキ。
「りゅうのまい解けなければ実質HP600越えで毎ターン230出せる最強のカードになるんじゃね!?!?」
つってキバゴ単騎で突入してワンパンされて嗚咽漏らしたり
オール貫通200とか出されてオノノクスが消し飛んだりしますが、
デッキによっては詰むレベルの化け物になるし、何より対戦が楽しいです。
フウロ4積みして足らないからコルニ積むあたりも頭悪い。
メガシンカ?おらの波動で一撃だぁ!
▼カエル忍軍
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201512080938063088/
BW後期からこっそり使ってマイナーチェンジを繰り返してた
ゲッコウガを軸にしたたねビートデッキ。
ミルタンク、ガマゲロゲなどを主軸してましたが後期にはルギアも採用。
強いたねポケモンを後ろからゲッコウガの大群がフォローする形。
ゲッコウガが3〜4体並ぶのもざらで、初期はマルマインとアクロマで
ぶんぶん回していました。が、XYでも釣り竿復帰によって一瞬復活、
BREAKの登場により一時解体、新しい形に生まれ変わりました。
ルギアとゲッコウガのコンビは強かったなー。
このあたり。
他にもちょこちょこ作ってましたが、
自分なりに構築して使えて、かつ楽しかったり
成長のフックになってくれたのはこれらのデッキでした。
特に得意分野から離れるきっかけをくれたライボルトには感謝。
今の手持ちはゲッコウガ、オーロット、オノノクスだけですが、
また2016年という新しい年に向けて色々考えていきたいと思います。
手に馴染むデッキをがんばって作ろう。
これからもよろしくお願いいたします。
僕もちょっと違う目的でふらっと行ってみたのですが、
次の予定があったので15分くらいでお暇しました。
ゲームのほうしか見れなかったけど、
ディアルガがトリルメガガルのけたぐりで撃沈してて
伝説の肩書き台無しでしたね。足元ガラ空きとはまさにこのこと。
CHANGです。
連日の飲みで確実にダイエット効果が相殺されています。
前回出来なかったので、今度こそ。
2015年、自分が使ったデッキでそれなりにうまくいったやつを
ピックアップしてみようと思います。適当だけど。
▼シノビロックVer.6.08
【構築編】
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201506150955528948/
【プレイング編】
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201506160930438575/
2015年春の大会で使ったオーロットアギルダー。
なぐってドロンデッキの最終形態で、かつ最初で最後のソリティア環境。
ひな型は3月使用で、初のみらチャン杯準優勝という成績まで出せたので
ソリティアもロックも好きな僕としては思い出のデッキでした。
神速ドロン。
▼迅雷水手裏剣
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201509041404083285/
人生初のワールドチャンピオンシップ参加の際に練り込んでいったデッキ。
このときにライボルトを使い始めました。
パソ通からのアオギリゲッコウガ、
そこからのターボボルトというあたりで回り方が美しく、
かつフリーザーのサイドレース調整が実に面白いコントロールビート。
闘が多い環境でしたが、自分なりに形にできて戦えたのが楽しかった。
WCS予選では不使用、ボストンオープンでは4勝2敗1分で本戦上がれず。
▼さいきょうのポケモン
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201510270950224714/
あまりに環境読めなかったから空気も読まずにみらチャンに特攻した
世界最高水準のアホなデッキ。
「りゅうのまい解けなければ実質HP600越えで毎ターン230出せる最強のカードになるんじゃね!?!?」
つってキバゴ単騎で突入してワンパンされて嗚咽漏らしたり
オール貫通200とか出されてオノノクスが消し飛んだりしますが、
デッキによっては詰むレベルの化け物になるし、何より対戦が楽しいです。
フウロ4積みして足らないからコルニ積むあたりも頭悪い。
メガシンカ?おらの波動で一撃だぁ!
▼カエル忍軍
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201512080938063088/
BW後期からこっそり使ってマイナーチェンジを繰り返してた
ゲッコウガを軸にしたたねビートデッキ。
ミルタンク、ガマゲロゲなどを主軸してましたが後期にはルギアも採用。
強いたねポケモンを後ろからゲッコウガの大群がフォローする形。
ゲッコウガが3〜4体並ぶのもざらで、初期はマルマインとアクロマで
ぶんぶん回していました。が、XYでも釣り竿復帰によって一瞬復活、
BREAKの登場により一時解体、新しい形に生まれ変わりました。
ルギアとゲッコウガのコンビは強かったなー。
このあたり。
他にもちょこちょこ作ってましたが、
自分なりに構築して使えて、かつ楽しかったり
成長のフックになってくれたのはこれらのデッキでした。
特に得意分野から離れるきっかけをくれたライボルトには感謝。
今の手持ちはゲッコウガ、オーロット、オノノクスだけですが、
また2016年という新しい年に向けて色々考えていきたいと思います。
手に馴染むデッキをがんばって作ろう。
これからもよろしくお願いいたします。
2015年・自分の中での満足いったデッキ
2015年12月25日 趣味「クリスマスは去年もやったじゃないの」と母のような論調で
淡々とキレていくスタイルもあるのかと感心しつつも
イブと当日は仕事で忙殺されている私としては
社内でサンタ帽子を被りせめて少しでもアゲてこ、
クリスマス感だしてこ、とちゃんと声出してこ、と
部活のようなテンションで過ごしていたところ
電話に対応する際に
「メリークリスマス!〇〇です」
と言ってしまい、期せずして取引先にもその幸福感を分け与える結果となってしまいました。
CHANGです。
今年もホントにあと僅かですね。
振り返るにはやや早いかもしれませんが、
2015年の中で作ったデッキ、使ったデッキで
自分の中でよく出来たなあ、というものをあげていこうかなと。
ということで書き始めてみたかったのですが、
今日は電車事故のせいで普段ちんたら座ったり立ったりしながら
ブログ更新できる電車が鬼と悪魔のツープラトン饅頭、
即ち乗車率が450%を超える地獄の釜みたいな満員電車になっていた為に
これ以上の更新は難しいと判断、中断を余儀なくされましたので
今日は…ここまで…ッ!
メリー…クリス…マ…(人の壁に飲み込まれて声が遠ざかる様子を表しながら)
淡々とキレていくスタイルもあるのかと感心しつつも
イブと当日は仕事で忙殺されている私としては
社内でサンタ帽子を被りせめて少しでもアゲてこ、
クリスマス感だしてこ、とちゃんと声出してこ、と
部活のようなテンションで過ごしていたところ
電話に対応する際に
「メリークリスマス!〇〇です」
と言ってしまい、期せずして取引先にもその幸福感を分け与える結果となってしまいました。
CHANGです。
今年もホントにあと僅かですね。
振り返るにはやや早いかもしれませんが、
2015年の中で作ったデッキ、使ったデッキで
自分の中でよく出来たなあ、というものをあげていこうかなと。
ということで書き始めてみたかったのですが、
今日は電車事故のせいで普段ちんたら座ったり立ったりしながら
ブログ更新できる電車が鬼と悪魔のツープラトン饅頭、
即ち乗車率が450%を超える地獄の釜みたいな満員電車になっていた為に
これ以上の更新は難しいと判断、中断を余儀なくされましたので
今日は…ここまで…ッ!
メリー…クリス…マ…(人の壁に飲み込まれて声が遠ざかる様子を表しながら)
プロモーションゲッコウガは渋谷では見向きもされない
2015年12月24日 趣味 コメント (2)
クリスマスイブですね。
プレゼントを心待ちする子どもたち、
発注を心待ちにする営業たち、
そこから無理を言われ都度対応を進めるバックオフィスたち、
急遽変更を投げるクライアントたち、
それを伝言ゲームで伝える代理店たち、
その対応に追われる営業たち、
待ちぼうけて眠ってしまう子どもたち。
夜中にこっそりサンタは現れ、
プレゼントは枕元に。
どんなに仕事が忙しくても、サンタは必ずやってくる。
メリークリスマス。
CHANGです。
プロモーションカードのゲッコウガ、
ファミリーマート限定ということで仕事の合間に買ってきました。
渋谷のファミリーマートでコアラのマーチ9個とTOPPO3個を購入。
店員「キャンペーン?」
僕「キャンペーン。」
店員「キャンペーン」
店員「店長ーー!!」
あまり知らされてなかったらしく、
あれやこれやと箱をひっくり返し始める店長。
やがてゲッコウガの箱が見つかり、
無事手に入れることができました。
そんでコアラのマーチは店頭から消えました。
その後大量のお菓子を持って会社に戻り、
女子はじめ皆に配ってなんとか消化できましたとさ。
ちなみに女子にはTOPPOのほうが人気。
------------------------------------------------
というわけでプロモーションゲッコウガをゲットしたのですが、
アクアシャワーもなかなかの性能ですね。
これはこれで使い道がありそう。
かげぬいゲッコウガと戦い方が違うので、
構築然りまったく別デッキになるでしょうね。
なんかもうゲッコウガデッキ3つ作りたくなってきました。
もう病気です。
とはいえこれから年の瀬でポケカする機会も無くなってくるでしょう。
ポケカ納めはいつになるかな?
皆さんも良い年末をお過ごしください。あとプレゼントください。
プレゼントを心待ちする子どもたち、
発注を心待ちにする営業たち、
そこから無理を言われ都度対応を進めるバックオフィスたち、
急遽変更を投げるクライアントたち、
それを伝言ゲームで伝える代理店たち、
その対応に追われる営業たち、
待ちぼうけて眠ってしまう子どもたち。
夜中にこっそりサンタは現れ、
プレゼントは枕元に。
どんなに仕事が忙しくても、サンタは必ずやってくる。
メリークリスマス。
CHANGです。
プロモーションカードのゲッコウガ、
ファミリーマート限定ということで仕事の合間に買ってきました。
渋谷のファミリーマートでコアラのマーチ9個とTOPPO3個を購入。
店員「キャンペーン?」
僕「キャンペーン。」
店員「キャンペーン」
店員「店長ーー!!」
あまり知らされてなかったらしく、
あれやこれやと箱をひっくり返し始める店長。
やがてゲッコウガの箱が見つかり、
無事手に入れることができました。
そんでコアラのマーチは店頭から消えました。
その後大量のお菓子を持って会社に戻り、
女子はじめ皆に配ってなんとか消化できましたとさ。
ちなみに女子にはTOPPOのほうが人気。
------------------------------------------------
というわけでプロモーションゲッコウガをゲットしたのですが、
アクアシャワーもなかなかの性能ですね。
これはこれで使い道がありそう。
かげぬいゲッコウガと戦い方が違うので、
構築然りまったく別デッキになるでしょうね。
なんかもうゲッコウガデッキ3つ作りたくなってきました。
もう病気です。
とはいえこれから年の瀬でポケカする機会も無くなってくるでしょう。
ポケカ納めはいつになるかな?
皆さんも良い年末をお過ごしください。あとプレゼントください。
ネタがなかったらブログなんて書かなくていい
2015年12月22日 趣味「書くネタがない」と困られてる方をたまに見るのですが、
ブログなんて個人の楽しみで更新するもので
別に誰にも強制されるものでもないので書かなくていいと僕は思うのです。
自分で面白いと思えるものを書ければそれでいいんじゃないかなあ。
とりあえず今日は行きの電車で
大食い漫画「食いしん坊」全巻を読み漁りたいので
更新はお休みです。
ブログなんて個人の楽しみで更新するもので
別に誰にも強制されるものでもないので書かなくていいと僕は思うのです。
自分で面白いと思えるものを書ければそれでいいんじゃないかなあ。
とりあえず今日は行きの電車で
大食い漫画「食いしん坊」全巻を読み漁りたいので
更新はお休みです。
目的を持ってカードを選んでいるか
2015年12月21日 趣味 コメント (6)気がつくとあと2週間足らずで来年になるそうです。
またまたぁ、そんなドッキリ言われたって僕クラスともなると
そう簡単に騙されやしないよ。え、マジ…?時空、歪んでない?
年齢を重ねれば重ねるほど1年を短く感じるそうです。
その理由としては
・新規体験が年々少なくなっているから相対的に薄く感じる
・1年/33歳より1年/20歳のほうが1年の比率が大きい
などといった仮説が立てられていますが、個人的には後者ですかね。
新規体験やってても早いもんは早い。
あとは自分の世界が広いか狭いかでも違う気がしますね。
親の管理下にいるときのほうが長く感じるとのこと。ふーん。
CHANGです。
あと50回も正月迎えたら終了ですってヤベェ!!
人生短い!
前期と違ってポケカモチベーションが物凄いことになっています。
組んだデッキの愛着がやばいし、軽くわが子のように思えて
養育費ともいえるパック代を命を削って捻出し続ける次第。
この子の為なら…ッ俺はどうなっても…ッ!?
今日はデッキを作る時の意識の話。
ソリティアやロックを組むことが多い僕は
1ターン目の着地点、2ターン目の着地点、それぞれの妥協点を
それぞれ設定してからデッキを組むようにしています。
要するに
「あのポケモンが使いたいから、立つように423アメ3でー、サポートは10枚くらいサーチャー3枚くらい?」
じゃなくて
「あのポケモンで勝ち筋を立てるには最悪3ターンで打ち始めなきゃいけないので、それを実現する可能性の高いこれを採用する。あ、でも2枚でこの効果より1枚でこのパフォーマンスのほうが良い。あ、これ1枚でふたつ目的を達せられる。これにしよ」
といったように1枚あたりの生産性を極限まで最大化したい、
やりたいことを残した上でのスリム化を行えるよう意識しています。
その為に最近特に意識してるのは
【デッキの根底となる目的】はブレさせない、
その代わりにそれ以外の下手なこだわりは一切捨てる、というものです。
例えばハッサムを使いたいとしてそれは根底なので崩せませんが、
逆にいうとハッサムを軸に活躍させられるカード以外は全て最適化が行われるまで流動的に変化し続けるべきで、例えお気に入りの構築方法があったとしても、「ハッサムが強くなる」というゴールの為なら即座にかなぐり捨てて次の手段にいくべきなのです。
ここで誤解してはいけないのが、【デッキの根底となる目的】は、別に「強い」だけでないこと。
「ハッサムとブースターを組み合わせたい」という目的があるのであれば、それが強いかどうかはさておき、その2体が動けるようにその他カードを最適化するまでで、他人が「ハッサムとブースターの組み合わせはない」と言ったとしても「いえ、ハッサムとブースターのデッキなので」と胸を張って言うべきなのです。
「くそー!ハッサムとブースターでなんで勝てないんだ!」ってなったら
そりゃ勝利をゴールにしてないから勝てるわけないやなって話。
まーとはいえ最も多くの方が目的としている「勝利」をゴールにするのであれば、
皆同じとこ目指してるんだからそりゃあ険しい道のりですよね。
ゲームはどっちかがどっちかより強い、って設定されてるんだから、
お互い強くなったらより強いほうが勝つまでです。難しッ!
概念的な話が長くなってそろそろ
「フワァ〜眠たくなってきたしこのクソブログとっとと閉じて寝よう」
となってきたと思うので結論にいきますが、
要するに【自分のデッキをきちんと説明できますか】って話に尽きると思うんよね。
入ってる1枚1枚の存在の意味、自分なりの意見で話せますかってこと。
間違ってるかどうかはどうでもよくて、自分の魂であるデッキを説明できなかったら
それはデッキに使われてるだけになりますよね。
そのへんを意識するかしないかで、今後デッキ【構築力】っつうのが雲泥の差を生んでくんやろうね。そういうとこ、そういうとこよー?
アドバイザー「で、このカードはなんで入ってるの?」
僕「の、ノリで…」
アドバイザー「は!?」
僕「すいませんッ…すいませんッ…!」
今日は特大のブーメランを投げるとえらく痛い目を見るよ、というお話でした。
またまたぁ、そんなドッキリ言われたって僕クラスともなると
そう簡単に騙されやしないよ。え、マジ…?時空、歪んでない?
年齢を重ねれば重ねるほど1年を短く感じるそうです。
その理由としては
・新規体験が年々少なくなっているから相対的に薄く感じる
・1年/33歳より1年/20歳のほうが1年の比率が大きい
などといった仮説が立てられていますが、個人的には後者ですかね。
新規体験やってても早いもんは早い。
あとは自分の世界が広いか狭いかでも違う気がしますね。
親の管理下にいるときのほうが長く感じるとのこと。ふーん。
CHANGです。
あと50回も正月迎えたら終了ですってヤベェ!!
人生短い!
前期と違ってポケカモチベーションが物凄いことになっています。
組んだデッキの愛着がやばいし、軽くわが子のように思えて
養育費ともいえるパック代を命を削って捻出し続ける次第。
この子の為なら…ッ俺はどうなっても…ッ!?
今日はデッキを作る時の意識の話。
ソリティアやロックを組むことが多い僕は
1ターン目の着地点、2ターン目の着地点、それぞれの妥協点を
それぞれ設定してからデッキを組むようにしています。
要するに
「あのポケモンが使いたいから、立つように423アメ3でー、サポートは10枚くらいサーチャー3枚くらい?」
じゃなくて
「あのポケモンで勝ち筋を立てるには最悪3ターンで打ち始めなきゃいけないので、それを実現する可能性の高いこれを採用する。あ、でも2枚でこの効果より1枚でこのパフォーマンスのほうが良い。あ、これ1枚でふたつ目的を達せられる。これにしよ」
といったように1枚あたりの生産性を極限まで最大化したい、
やりたいことを残した上でのスリム化を行えるよう意識しています。
その為に最近特に意識してるのは
【デッキの根底となる目的】はブレさせない、
その代わりにそれ以外の下手なこだわりは一切捨てる、というものです。
例えばハッサムを使いたいとしてそれは根底なので崩せませんが、
逆にいうとハッサムを軸に活躍させられるカード以外は全て最適化が行われるまで流動的に変化し続けるべきで、例えお気に入りの構築方法があったとしても、「ハッサムが強くなる」というゴールの為なら即座にかなぐり捨てて次の手段にいくべきなのです。
ここで誤解してはいけないのが、【デッキの根底となる目的】は、別に「強い」だけでないこと。
「ハッサムとブースターを組み合わせたい」という目的があるのであれば、それが強いかどうかはさておき、その2体が動けるようにその他カードを最適化するまでで、他人が「ハッサムとブースターの組み合わせはない」と言ったとしても「いえ、ハッサムとブースターのデッキなので」と胸を張って言うべきなのです。
「くそー!ハッサムとブースターでなんで勝てないんだ!」ってなったら
そりゃ勝利をゴールにしてないから勝てるわけないやなって話。
まーとはいえ最も多くの方が目的としている「勝利」をゴールにするのであれば、
皆同じとこ目指してるんだからそりゃあ険しい道のりですよね。
ゲームはどっちかがどっちかより強い、って設定されてるんだから、
お互い強くなったらより強いほうが勝つまでです。難しッ!
概念的な話が長くなってそろそろ
「フワァ〜眠たくなってきたしこのクソブログとっとと閉じて寝よう」
となってきたと思うので結論にいきますが、
要するに【自分のデッキをきちんと説明できますか】って話に尽きると思うんよね。
入ってる1枚1枚の存在の意味、自分なりの意見で話せますかってこと。
間違ってるかどうかはどうでもよくて、自分の魂であるデッキを説明できなかったら
それはデッキに使われてるだけになりますよね。
そのへんを意識するかしないかで、今後デッキ【構築力】っつうのが雲泥の差を生んでくんやろうね。そういうとこ、そういうとこよー?
アドバイザー「で、このカードはなんで入ってるの?」
僕「の、ノリで…」
アドバイザー「は!?」
僕「すいませんッ…すいませんッ…!」
今日は特大のブーメランを投げるとえらく痛い目を見るよ、というお話でした。
やっぱ強いですね、パズルエンジン。
2015年12月18日 趣味ちょっとまたポッ拳の話するから、1分だけガマンしてね。
昨日17日にポッ拳のアップデートが行われて、とうとう11体目の新キャラがお目見えしたわけ。
その名も密林の王者、ジュカイン。
疾風の如き怒涛の攻めと波のある撹乱攻撃で
その姿はまさにニンジャ。
細かい表情や質感も含め、ちょっとしたかわいさや憎たらしさもあり
かつまあ当然めちゃくちゃカッコいいんですよこれが。
僕は既存のスイクンでは全国90位前後なんですが、
今度はジュカインでそれを目指そうかと思います。
http://youtu.be/gTGfS-PLUtI
オチ?ねえよ。
CHANGです。
昨日は時のパズルがどうこうとなんか適当に書いてましたが、
改めて深夜にデッキを組んでみたら改めてビビりました。
なんこれ強すぎワロタwww
って画面の前でピクリとも表情変えずに真顔のまま書き込んでるんですが、すごいねこれ。昨日「行進に入れてみては?」とか言ってたけど絶対入るやろ。
バトルコンプレッサー→時のパズル。
パソコン通信みたいなもんじゃん。ひゃーすごい。
活力剤のときも言われてたけど、
山札からバトルコンプレッサーで任意のカードを落として
それを拾う動きはやはり素晴らしい。
今ようやくオーロットのデッキを作ったんですが、
なんとか形になってきました。
結局ギルガルドは入らず、またゲンガーもなんも入ってません。
またゴリゴリ回して相手を機能不全に落とす系の構築、
かつスピードも確保した感じのやつにしたんですが、
パズルエンジンで組んだら序盤で完成しやすくなったし
後半のシルバーバレット系カードをリユースできるので鼻血出そうでした。
これは色々応用できそうですね。
バトルコンプレッサーソリティア系はもちろん、
ダートじてんしゃやハイパーボールのコストをカバーできますし、
山削りにも耐性が出来そうです。
来月には活力剤も出てラフレシアががっしがっしアップしてる感じですね。
今のポケカは構築次第で自分の好みの回し方が出来るので楽しいです。
ただサポートを10枚前後入れて「回させられてる」頃より全然いいわ。
ゲッコウガ、オーロットもなかなかお気に入りのデッキに出来たのに
今月のみらチャン26日でしたっけ。ここはダメなんだよ…ッ!
行きたかったです。残念。
昨日17日にポッ拳のアップデートが行われて、とうとう11体目の新キャラがお目見えしたわけ。
その名も密林の王者、ジュカイン。
疾風の如き怒涛の攻めと波のある撹乱攻撃で
その姿はまさにニンジャ。
細かい表情や質感も含め、ちょっとしたかわいさや憎たらしさもあり
かつまあ当然めちゃくちゃカッコいいんですよこれが。
僕は既存のスイクンでは全国90位前後なんですが、
今度はジュカインでそれを目指そうかと思います。
http://youtu.be/gTGfS-PLUtI
オチ?ねえよ。
CHANGです。
昨日は時のパズルがどうこうとなんか適当に書いてましたが、
改めて深夜にデッキを組んでみたら改めてビビりました。
なんこれ強すぎワロタwww
って画面の前でピクリとも表情変えずに真顔のまま書き込んでるんですが、すごいねこれ。昨日「行進に入れてみては?」とか言ってたけど絶対入るやろ。
バトルコンプレッサー→時のパズル。
パソコン通信みたいなもんじゃん。ひゃーすごい。
活力剤のときも言われてたけど、
山札からバトルコンプレッサーで任意のカードを落として
それを拾う動きはやはり素晴らしい。
今ようやくオーロットのデッキを作ったんですが、
なんとか形になってきました。
結局ギルガルドは入らず、またゲンガーもなんも入ってません。
またゴリゴリ回して相手を機能不全に落とす系の構築、
かつスピードも確保した感じのやつにしたんですが、
パズルエンジンで組んだら序盤で完成しやすくなったし
後半のシルバーバレット系カードをリユースできるので鼻血出そうでした。
これは色々応用できそうですね。
バトルコンプレッサーソリティア系はもちろん、
ダートじてんしゃやハイパーボールのコストをカバーできますし、
山削りにも耐性が出来そうです。
来月には活力剤も出てラフレシアががっしがっしアップしてる感じですね。
今のポケカは構築次第で自分の好みの回し方が出来るので楽しいです。
ただサポートを10枚前後入れて「回させられてる」頃より全然いいわ。
ゲッコウガ、オーロットもなかなかお気に入りのデッキに出来たのに
今月のみらチャン26日でしたっけ。ここはダメなんだよ…ッ!
行きたかったです。残念。
【御礼590,000hit!】時のパズル&ドラゴンズ
2015年12月17日 趣味師走は取引先との忘年会が多くて無事に帰れないことも多々あるのですが、
毎日飲みだとそれはそれで充実しますよね。
昨日会食した取引先は割と仲良いところなんですが、
僕が忍者修行した、みたいな話から忍者豆知識まで披露することになって
ドン引きするどころか「超勉強になった、引き続きよろしくお願いします」
という旨の御礼を言われてあげく「今度一緒に修行しましょう」
みたいなちょっとしたアクティビティ的に言われてしまって困りました。
週末は接待修行。
CHANGです。
苗を飛び越えるところから始めましょう。
おかげさまで59万アクセスいただきました!
いつも性懲りもなくありがとうございます。
オフシーズンにも関わらず毎日1000以上の方にご覧いただき、
忍者冥利につきます。九字護身法切っておきますね。
最近の検索だとひたすら「ゲッコウガ デッキ」「ゲッコウガ レシピ」が多く、未だに「なぐってドロン CHANG」とか「ダイヤリーノート CHANG」とか明らかに探し当てようとしてるやつとか「全裸 土下座」あたりの割と極限まで追い詰められた方の死にものぐるいの検索文言まであるようです。がんば。
新弾のカード【時のパズル】をいじってます。
これ面白いですよね。奥の手禁止に伴って再設定されたリソースの限界を不可視情報から覆せるあたり、戦術が広まって僕の中では割かし高評価です。
「時のパズループ(笑)」とか90年代のあのアーケードゲームを彷彿とさせることでワイキャイ言ってる奴らは一生フェアリートランスして失笑を浴びるといいと思うよ。
拾いたいのは
・ハンマー系統
・バトルサーチャー
・特殊エネルギー
あたりがメインでしょうか。
要するに普通は復帰できないカードの中でも
施行回数を増やしたいやつ。
サポーターでなくサーチャーなのは、
1度に2枚拾えてしまうのでその場で下手に握るよりは
サーチャーで任意起動の機会を増やしたほうがいんじゃねって思ったからで
特に深い意味はないです。
ハンマーが増えるけど、逆にニコタマも増えるのよね。
僕はあんま行進の知見が深くないのでなんともですが、
ダブル無色や闘魂のまわしを拾えるパズルって夜の行進に良いかな、
少なくともミロカロスより良いかなって思うんですがどうなんですかな。
どうなんですかなってなんだ。紳士か。
あ、1枚版の効果なんかアンノーンとも相性いいね。
アレよね、パズルそのものも拾えるので、
うっかり1枚版の効果で使ってしまっても2枚版の効果で戻せるのいいね。
・パズルAで山札を操作
↓
・改造ハンマー
↓
・パズルBCでパズルAと改造ハンマー回収
↓
・改造ハンマー
↓
・パズルADで改造ハンマー回収
↓
・改造ハンマー
みたいな感じで1差しのカードをちゃんと2回回収出来るのが良い。
もちろん上記のは一例だけど、よくあるケースかなと。
エネルギー破壊系の嫌がらせデッキにはちょうどいいよねー。
あ、あといたずらスコップとかね!とてもいいね!イヒヒ!イヒヒいね!
ていうか前回と今回の弾でXYレギュが完成され過ぎてて
今のポケカめちゃくちゃ面白いです。
これで大会やってくれたら良かったなー。
そんで時のパズループやらかす輩が出てきて物議を醸し
いよいよ持ち時間制になったりするわけです。
このへんの話題はいつでも出てくるよねぇ。
とりあえず言っとくと、拾うカード決めてから使いましょうね。
「時のパズル使います!えー…どれにしようかな…」
とかいうの相手にストレス与えてる可能性高いかんね。
マジでね。
毎日飲みだとそれはそれで充実しますよね。
昨日会食した取引先は割と仲良いところなんですが、
僕が忍者修行した、みたいな話から忍者豆知識まで披露することになって
ドン引きするどころか「超勉強になった、引き続きよろしくお願いします」
という旨の御礼を言われてあげく「今度一緒に修行しましょう」
みたいなちょっとしたアクティビティ的に言われてしまって困りました。
週末は接待修行。
CHANGです。
苗を飛び越えるところから始めましょう。
おかげさまで59万アクセスいただきました!
いつも
オフシーズンにも関わらず毎日1000以上の方にご覧いただき、
忍者冥利につきます。九字護身法切っておきますね。
最近の検索だとひたすら「ゲッコウガ デッキ」「ゲッコウガ レシピ」が多く、未だに「なぐってドロン CHANG」とか「ダイヤリーノート CHANG」とか明らかに探し当てようとしてるやつとか「全裸 土下座」あたりの割と極限まで追い詰められた方の死にものぐるいの検索文言まであるようです。がんば。
新弾のカード【時のパズル】をいじってます。
これ面白いですよね。奥の手禁止に伴って再設定されたリソースの限界を不可視情報から覆せるあたり、戦術が広まって僕の中では割かし高評価です。
「時のパズループ(笑)」とか90年代のあのアーケードゲームを彷彿とさせることでワイキャイ言ってる奴らは一生フェアリートランスして失笑を浴びるといいと思うよ。
拾いたいのは
・ハンマー系統
・バトルサーチャー
・特殊エネルギー
あたりがメインでしょうか。
要するに普通は復帰できないカードの中でも
施行回数を増やしたいやつ。
サポーターでなくサーチャーなのは、
1度に2枚拾えてしまうのでその場で下手に握るよりは
サーチャーで任意起動の機会を増やしたほうがいんじゃねって思ったからで
特に深い意味はないです。
ハンマーが増えるけど、逆にニコタマも増えるのよね。
僕はあんま行進の知見が深くないのでなんともですが、
ダブル無色や闘魂のまわしを拾えるパズルって夜の行進に良いかな、
少なくともミロカロスより良いかなって思うんですがどうなんですかな。
どうなんですかなってなんだ。紳士か。
あ、1枚版の効果なんかアンノーンとも相性いいね。
アレよね、パズルそのものも拾えるので、
うっかり1枚版の効果で使ってしまっても2枚版の効果で戻せるのいいね。
・パズルAで山札を操作
↓
・改造ハンマー
↓
・パズルBCでパズルAと改造ハンマー回収
↓
・改造ハンマー
↓
・パズルADで改造ハンマー回収
↓
・改造ハンマー
みたいな感じで1差しのカードをちゃんと2回回収出来るのが良い。
もちろん上記のは一例だけど、よくあるケースかなと。
エネルギー破壊系の嫌がらせデッキにはちょうどいいよねー。
あ、あといたずらスコップとかね!とてもいいね!イヒヒ!イヒヒいね!
ていうか前回と今回の弾でXYレギュが完成され過ぎてて
今のポケカめちゃくちゃ面白いです。
これで大会やってくれたら良かったなー。
そんで時のパズループやらかす輩が出てきて物議を醸し
いよいよ持ち時間制になったりするわけです。
このへんの話題はいつでも出てくるよねぇ。
とりあえず言っとくと、拾うカード決めてから使いましょうね。
「時のパズル使います!えー…どれにしようかな…」
とかいうの相手にストレス与えてる可能性高いかんね。
マジでね。
オーロットとおねえさんは実は仲が悪い。
2015年12月16日 趣味 コメント (5)年配の方の中にはスマホを見ただけで
「またスマホ!スマホしかやることないのかね」
と思う方もいらっしゃるそうなのですが、
スマホが多機能デバイスである以上、
新聞読んでるかもしれないし、
仕事してるかもしれないし、
本読んでるかもしれないし、
仕事のフリしてファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアスでエクスデスのレベルを上げてるかもしれない、加えて覚醒用の素材を集めながらも時折もらえるラピスを駆使して強忍者ユニットであるミユキをガチャで当てるべく鼻息荒く召喚画面をタップし続けているかもしれないのです!
一概にスマホを敵視するなよ!俺はファイナルファンタジー(究極の幻想)の世界に生きてるんだよ!ガチャして破産しようが借りた金で豪遊しようが勝手だろ!?!?!?!?!?
CHANGです。
酷い話もあったものです。
さて新弾が発売されて一週間弱が経とうとしていますが、
先週末は早速新弾のカードが活躍していたそうですね。
僕もロック型ゲッコウガを組めてウホウホ満足している次第ですが、
他にも色々模索したりしなかったりしています。
オーロットとこわいおねえさん、という文言をよく聞くのですが
僕は正直どうなんかなあ、と思っています。
オーロットとレッドカードの親和性が高いのは理解できます。
というか夏の大会はそれで出てたのでその強さは実感しているのですが、
それと任意カードトラッシュのこわいおねえさんってそこまで親和性が高いとは思っていません。
こわいおねえさん自体は僕も使っているのですが、
基本的には「相手の手札が3枚以下になっている場合は超有効」という認識。
でない場合、相手がもともと事故ってない限りはサポート以外を捨てられて終了します。
【もりののろい】オーロットはグッズを手札から実質除外するカードです。
つまり、そこからこわいおねえさんを使うと
「既に使えなくなっているいらないカードを優先順位に従って3枚捨てる」
ということが起こり、まぁ実際サポートが残ってそっからドローされるんかな、と。
もちろん残しておきたいカードが2枚以上あるなんてこともザラなので一概に無駄とは言う気はないし、僕自身も選択肢として残して置くべきだと思っているのですが、ぶっちゃけレッドカード直後なのであれば無理にこわいおねえさんを使わずに他の妨害系やらでいいんでねえの、と考えている次第です。
誤解しないでいただきたいのですが、
こわいおねえさん自体は非常に強力なカードです。
これは間違いない。
ちょっと使いどころを選ぶだけです。
相手のトラッシュにこわいおねえさんがある状態で
自分の手札を3枚以下にしてターンを渡す。
それだけで相当なストレスが発生しますね。
非常に好みのカードです。やられたらぶっコロ。
余談になりますが、
オーロットは二種類ともに良い妨害系能力を持っているので、
BREAK含め構築に幅を持たせられそうです。
個人的にはギルガルドと組ませて後攻5ターン目に勝利宣言したい。
したいんよ。
うおおしたいー!
高らかに勝利宣言したいー!
「ソードペインで全員きぜつ!勝利を、宣言しますッ!」
つって両手のひらを親指だけ頬につけてパーに広げ、
目玉くるくるさせながら舌を出して勝ちを宣言したいー!
そして本当の意味でのこわいおにいさんおねえさんたちに連れていかれて
ガチめのペインを与えられて東京湾の奥底での待機を命じられる。
足には重し、酸素は無し。
俺の運命やいかにッ!来世に、続くッ…!
(今世は、終わり)
「またスマホ!スマホしかやることないのかね」
と思う方もいらっしゃるそうなのですが、
スマホが多機能デバイスである以上、
新聞読んでるかもしれないし、
仕事してるかもしれないし、
本読んでるかもしれないし、
仕事のフリしてファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアスでエクスデスのレベルを上げてるかもしれない、加えて覚醒用の素材を集めながらも時折もらえるラピスを駆使して強忍者ユニットであるミユキをガチャで当てるべく鼻息荒く召喚画面をタップし続けているかもしれないのです!
一概にスマホを敵視するなよ!俺はファイナルファンタジー(究極の幻想)の世界に生きてるんだよ!ガチャして破産しようが借りた金で豪遊しようが勝手だろ!?!?!?!?!?
CHANGです。
酷い話もあったものです。
さて新弾が発売されて一週間弱が経とうとしていますが、
先週末は早速新弾のカードが活躍していたそうですね。
僕もロック型ゲッコウガを組めてウホウホ満足している次第ですが、
他にも色々模索したりしなかったりしています。
オーロットとこわいおねえさん、という文言をよく聞くのですが
僕は正直どうなんかなあ、と思っています。
オーロットとレッドカードの親和性が高いのは理解できます。
というか夏の大会はそれで出てたのでその強さは実感しているのですが、
それと任意カードトラッシュのこわいおねえさんってそこまで親和性が高いとは思っていません。
こわいおねえさん自体は僕も使っているのですが、
基本的には「相手の手札が3枚以下になっている場合は超有効」という認識。
でない場合、相手がもともと事故ってない限りはサポート以外を捨てられて終了します。
【もりののろい】オーロットはグッズを手札から実質除外するカードです。
つまり、そこからこわいおねえさんを使うと
「既に使えなくなっているいらないカードを優先順位に従って3枚捨てる」
ということが起こり、まぁ実際サポートが残ってそっからドローされるんかな、と。
もちろん残しておきたいカードが2枚以上あるなんてこともザラなので一概に無駄とは言う気はないし、僕自身も選択肢として残して置くべきだと思っているのですが、ぶっちゃけレッドカード直後なのであれば無理にこわいおねえさんを使わずに他の妨害系やらでいいんでねえの、と考えている次第です。
誤解しないでいただきたいのですが、
こわいおねえさん自体は非常に強力なカードです。
これは間違いない。
ちょっと使いどころを選ぶだけです。
相手のトラッシュにこわいおねえさんがある状態で
自分の手札を3枚以下にしてターンを渡す。
それだけで相当なストレスが発生しますね。
非常に好みのカードです。やられたらぶっコロ。
余談になりますが、
オーロットは二種類ともに良い妨害系能力を持っているので、
BREAK含め構築に幅を持たせられそうです。
個人的にはギルガルドと組ませて後攻5ターン目に勝利宣言したい。
したいんよ。
うおおしたいー!
高らかに勝利宣言したいー!
「ソードペインで全員きぜつ!勝利を、宣言しますッ!」
つって両手のひらを親指だけ頬につけてパーに広げ、
目玉くるくるさせながら舌を出して勝ちを宣言したいー!
そして本当の意味でのこわいおにいさんおねえさんたちに連れていかれて
ガチめのペインを与えられて東京湾の奥底での待機を命じられる。
足には重し、酸素は無し。
俺の運命やいかにッ!来世に、続くッ…!
(今世は、終わり)
クリスマスまであと少しですね。
デート、ディナー、プレゼント、宴会、カラオケ、
その他もろもろの準備はOK?
日本のサンタはみんながみんな今こそ踏ん張りどきです。
相手の笑顔の為にも頑張りましょう。
具体的には、金稼ぎましょう。
CHANGです。
日本のクリスマスは即物的。
今さらだけど開封結果の話をしますよ。
今回は渋谷フルコンプさんで4箱と2パック購入。
その場で2パック開けたら早速現れたのは金色の忍者。
ウヒャホウヒャホと言語能力が順調に退化していきながら仕事をし、
家に辿りついてから乾杯がてら箱の開封をしました。
あとお酒少しこぼしました。
■BREAK
3ゲッコウガ(+1)
1オーロット
■SR
ホウオウEX
■EX
1ハッサムEX
2MハッサムEX
1ギャラドスEX
1MギャラドスEX
2マナフィEX
1ダークライEX
1エーフィEX
こんな感じでしたかね。
各トレーナーも4枚以上出たので、今回も箱買いは4でストップ。
いやー、いつもながら嫁がゲッコウガ当てまくって
いつも誠にありがとうございます。
もうこの頃には言語能力は皆無に近くなってて
「ア…アリガ…アリガヒトシ…」つってたからね。
お礼になってなくて奥さん即寝てしまったからね。
ハッサムやダークライはデッキ組むほどには遠いけど、都度シングルで良いかな。
今回は腐りカードが少なくて、本当に良いパックですよね。ね、ブニャット。
そういえばラッタとかいうバイ菌前歯のネズミいなかったわ…
まいいか。
いきなりゲッコウガが4.4揃って上機嫌でした。
ウヒャホウヒャホウヒャホウヒャ!
デート、ディナー、プレゼント、宴会、カラオケ、
その他もろもろの準備はOK?
日本のサンタはみんながみんな今こそ踏ん張りどきです。
相手の笑顔の為にも頑張りましょう。
具体的には、金稼ぎましょう。
CHANGです。
日本のクリスマスは即物的。
今さらだけど開封結果の話をしますよ。
今回は渋谷フルコンプさんで4箱と2パック購入。
その場で2パック開けたら早速現れたのは金色の忍者。
ウヒャホウヒャホと言語能力が順調に退化していきながら仕事をし、
家に辿りついてから乾杯がてら箱の開封をしました。
あとお酒少しこぼしました。
■BREAK
3ゲッコウガ(+1)
1オーロット
■SR
ホウオウEX
■EX
1ハッサムEX
2MハッサムEX
1ギャラドスEX
1MギャラドスEX
2マナフィEX
1ダークライEX
1エーフィEX
こんな感じでしたかね。
各トレーナーも4枚以上出たので、今回も箱買いは4でストップ。
いやー、いつもながら嫁がゲッコウガ当てまくって
いつも誠にありがとうございます。
もうこの頃には言語能力は皆無に近くなってて
「ア…アリガ…アリガヒトシ…」つってたからね。
お礼になってなくて奥さん即寝てしまったからね。
ハッサムやダークライはデッキ組むほどには遠いけど、都度シングルで良いかな。
今回は腐りカードが少なくて、本当に良いパックですよね。ね、ブニャット。
そういえばラッタとかいうバイ菌前歯のネズミいなかったわ…
まいいか。
いきなりゲッコウガが4.4揃って上機嫌でした。
ウヒャホウヒャホウヒャホウヒャ!
【新型、始動。】新しいシノビロック、発進!【ゲッコウガBREAK】
2015年12月12日 趣味
12月は年末進行と決算月ということもあり
めちゃくちゃ忙しいですね。
とはいえ昨日金曜は0時半くらいに家に帰れましたので、
嫁と開封会に勤しんでおりました。
購入は4箱と2パック。
【結果】
ゲッコウガBREAK4枚
ゲッコウガ4枚
無事獲得。
ヌシら…よく集まってくれたわい…呼び立ててすまんかったの…
新しいシノビチームの結成じゃアー!!
↓↓
0時半開封、整理完了で1時。
1時半、プロキシデッキを差替え、練習開始。
2時半、既存のゲッコウガオクタンにBREAKを加える構築は
デッキパワーこそそこそこなものの、ミラーに弱いと判断
3時半、すべてのカードプールを見渡し、
戦い方を90度くらい変更させる構築が完成、練習開始
4時半、体力の限界に達し撃沈
見た目は同じですが、ロックデッキとしてのゲッコウガが完成しました。
2012年からのアギルダーに続き、新しいシノビロックです。
ソフトロックですが。
↓↓
起床9時、10時の副業打合せに慌てて出発
打合せ完了、そのまま仕事しつつ池袋へ
13時、ファイブカード池袋ジムバトルに参戦
↓↓
1戦目 VS ゲンガークロバット
ロックが効きづらい相手だが、一度こちらのゲッコウガ撃沈を許してからは手札含めロックを決めて勝利。
2戦目 VS ホウオウライボルト
ガン事故でテッポウオとケロマツとゲッコウガがやられて敗北。
3戦目 VS クロバットソーナンスエーフィ
序盤からロックが決まり、何もさせないまま縛り続け勝利。
4戦目 VS ルカリオミルタンクガブリアス
相手のぶん周りについていけずサイド3枚先攻まで許してしまう。
こちらオクタンとケロマツのみで絶体絶命のところから
相手のエネ枯渇を確認、エネなしを縛ってからフル展開。
ハイスピードで展開を続け、サイド6枚から怒涛の手裏剣コントロールで
サイドを5枚まで逆転に成功。
相手が山札切れを自らしようとするのを阻止し続けたが
結局サイド5:3で山札切れ勝利。あと1ターンだったのになー。
4戦目の自殺防止攻撃が功を奏し、サイド差で準優勝でしたっ!
やったー!!
めっちゃくちゃ嬉しいです。
考えていたことが実現できてこれはかなり楽しい。
まだ対戦してませんが、ミラーに強くなれるように構築しているので
いずれやってみたいですね。
====================================
1年間ゲッコウガデッキを使ってきましたが、
どうも今回の新しいゲッコウガは戦い方そのものが違う気がしてます。
手裏剣いっぱい投げたかったら、別に新しいほうでなくて
XY1ゲッコウガとミルタンクで良いかなーと。
というのも、BREAKってすげー容量食う上に序盤でも腐るだけなので
下手に入れると事故率上がるだけだったんですよね。
これ先週からプロキシで回してて思ってたんですけど。
なので、「こっちがやりたいことを全力で展開して戦う」のは一旦放棄して
「相手の行動を阻害しつつこっちのペースで戦う」ほうにシフトしてみたら
今日思い通りに動いてくれて楽しかったです。
もちろんまだまだ荒削りなので紹介するのもおこがましいですが、
いずれ結果を出せたらロジック含め紹介したいですね。
なので、ゲッコウガデッキは2つ組んでみたいですね。既存のと新規ので。
でも持ってても前者はあんま使わないだろうから微妙か。
おそらくこの構築はまだオリジナルだと思いますので、
研鑽積んで強くしていきたいと思います。
ジュカインさん来たら土下座からの靴舐め安定。
ウーンジュカインパイセン今日もいい靴履いてますねウメェ〜ってなります。
さあ、次はオーロットの番です。
今日池袋で手に入れたので、今度はこっちでロックデッキを。
うおおしばらくやってなかったけどロックデッキ楽しすぎて鼻血とヨダレと鼻水と吐瀉物で汚れた床を拭く仕事があるから、また来年な!!良いお年を!!!
めちゃくちゃ忙しいですね。
とはいえ昨日金曜は0時半くらいに家に帰れましたので、
嫁と開封会に勤しんでおりました。
購入は4箱と2パック。
【結果】
ゲッコウガBREAK4枚
ゲッコウガ4枚
無事獲得。
ヌシら…よく集まってくれたわい…呼び立ててすまんかったの…
新しいシノビチームの結成じゃアー!!
↓↓
0時半開封、整理完了で1時。
1時半、プロキシデッキを差替え、練習開始。
2時半、既存のゲッコウガオクタンにBREAKを加える構築は
デッキパワーこそそこそこなものの、ミラーに弱いと判断
3時半、すべてのカードプールを見渡し、
戦い方を90度くらい変更させる構築が完成、練習開始
4時半、体力の限界に達し撃沈
見た目は同じですが、ロックデッキとしてのゲッコウガが完成しました。
2012年からのアギルダーに続き、新しいシノビロックです。
ソフトロックですが。
↓↓
起床9時、10時の副業打合せに慌てて出発
打合せ完了、そのまま仕事しつつ池袋へ
13時、ファイブカード池袋ジムバトルに参戦
↓↓
1戦目 VS ゲンガークロバット
ロックが効きづらい相手だが、一度こちらのゲッコウガ撃沈を許してからは手札含めロックを決めて勝利。
2戦目 VS ホウオウライボルト
ガン事故でテッポウオとケロマツとゲッコウガがやられて敗北。
3戦目 VS クロバットソーナンスエーフィ
序盤からロックが決まり、何もさせないまま縛り続け勝利。
4戦目 VS ルカリオミルタンクガブリアス
相手のぶん周りについていけずサイド3枚先攻まで許してしまう。
こちらオクタンとケロマツのみで絶体絶命のところから
相手のエネ枯渇を確認、エネなしを縛ってからフル展開。
ハイスピードで展開を続け、サイド6枚から怒涛の手裏剣コントロールで
サイドを5枚まで逆転に成功。
相手が山札切れを自らしようとするのを阻止し続けたが
結局サイド5:3で山札切れ勝利。あと1ターンだったのになー。
4戦目の自殺防止攻撃が功を奏し、サイド差で準優勝でしたっ!
やったー!!
めっちゃくちゃ嬉しいです。
考えていたことが実現できてこれはかなり楽しい。
まだ対戦してませんが、ミラーに強くなれるように構築しているので
いずれやってみたいですね。
====================================
1年間ゲッコウガデッキを使ってきましたが、
どうも今回の新しいゲッコウガは戦い方そのものが違う気がしてます。
手裏剣いっぱい投げたかったら、別に新しいほうでなくて
XY1ゲッコウガとミルタンクで良いかなーと。
というのも、BREAKってすげー容量食う上に序盤でも腐るだけなので
下手に入れると事故率上がるだけだったんですよね。
これ先週からプロキシで回してて思ってたんですけど。
なので、「こっちがやりたいことを全力で展開して戦う」のは一旦放棄して
「相手の行動を阻害しつつこっちのペースで戦う」ほうにシフトしてみたら
今日思い通りに動いてくれて楽しかったです。
もちろんまだまだ荒削りなので紹介するのもおこがましいですが、
いずれ結果を出せたらロジック含め紹介したいですね。
なので、ゲッコウガデッキは2つ組んでみたいですね。既存のと新規ので。
でも持ってても前者はあんま使わないだろうから微妙か。
おそらくこの構築はまだオリジナルだと思いますので、
研鑽積んで強くしていきたいと思います。
ジュカインさん来たら土下座からの靴舐め安定。
ウーンジュカインパイセン今日もいい靴履いてますねウメェ〜ってなります。
さあ、次はオーロットの番です。
今日池袋で手に入れたので、今度はこっちでロックデッキを。
うおおしばらくやってなかったけどロックデッキ楽しすぎて鼻血とヨダレと鼻水と吐瀉物で汚れた床を拭く仕事があるから、また来年な!!良いお年を!!!
破天の怒り発売日イャァーーーーー!!!!!!!!
2015年12月11日 趣味雨です。
東京の今朝の天気は、雨。
ちょっと引くくらいの、どしゃ降りです。
いやこれ…会社…
いいかな…
PC持ってるし…
仕事はどこでもできるし…
有給余ってるし…
休m
危ねえカード予約したの渋谷だった!
会社いって白目むきながら仕事して
カードだけ買ってあとは白目むきながら仕事しよ!そうしよ!
そんで夜はパックをウホウホ言いながら開けまくって
そのまま酒に溺れてテンション上がってワインこぼして
オーロットがBREAK(本当の意味で)しちゃって
泣きわめきながら眠りにつくのです。
そして翌日の朝、惨事を思い出して崩れ落ちる。
そんな僕の週末をプレミアムにしてくれるのがこのチーズなんだよねー!
▼週末を贅沢にするチーズ
https://www.meiji.co.jp/smartphone/dairies/cheese/meijitokachi/ienomi/
みんなワインを片手にチーズ食べるといいよ!
それじゃあみんな!良い週末を!
【PR】
※嘘です
東京の今朝の天気は、雨。
ちょっと引くくらいの、どしゃ降りです。
いやこれ…会社…
いいかな…
PC持ってるし…
仕事はどこでもできるし…
有給余ってるし…
休m
危ねえカード予約したの渋谷だった!
会社いって白目むきながら仕事して
カードだけ買ってあとは白目むきながら仕事しよ!そうしよ!
そんで夜はパックをウホウホ言いながら開けまくって
そのまま酒に溺れてテンション上がってワインこぼして
オーロットがBREAK(本当の意味で)しちゃって
泣きわめきながら眠りにつくのです。
そして翌日の朝、惨事を思い出して崩れ落ちる。
そんな僕の週末をプレミアムにしてくれるのがこのチーズなんだよねー!
▼週末を贅沢にするチーズ
https://www.meiji.co.jp/smartphone/dairies/cheese/meijitokachi/ienomi/
みんなワインを片手にチーズ食べるといいよ!
それじゃあみんな!良い週末を!
【PR】
※嘘です
もう雷には悪抵抗つけても良いと思うよ
2015年12月10日 趣味 コメント (3)忘年会ラッシュの季節ですね。
僕の周りは今月忘年会が40回あるなんて方もいて
ちょっと計算が出来ない子なのかなと思ったら1晩にハシゴとかあるんですねヒュッ、ダンシングオールナイッエブリデイナイトフィーバァーwww
あ、僕は6回くらいしかないので誰か誘っても…いいのよ…?
うち4回は1人で深夜にぬいぐるみに囲まれながらやるやつだからね。
ガチの反省会になるやつだからね。人生の。汚点。
CHANGです。
いよいよ明日に迫った新弾発売日ですが、全裸でハチ公前にて待機している次第。
フライングゲットしたちょっと濃いグレーな方々はもう既にファイル眺めてニヤニヤしてるのかな?
羨ましいですが、発売日前販売してる店はすべからく滅せよ。
他店の販売機会を一方的に奪うのって…すごいよね…なかなかできないよね…
全体を見渡して思えたのは、割と腐りカードは少ないよなってこと。
コモンやアンコも含めてまあ何かしらの使いみちはありそうで、
毎回何かしらケチをつけられるのが新弾というものですが、
今回はホントに持っておきたいカードが多いです。
まぁゲッコウガとオーロットが揃えばもう満ち足りた気分になって
神のごとく穏やかになり大概のことは許して進ぜようと
優しげな瞳で有象無象を俯瞰的に見渡せるのですが、
ひたすら数字の暴力を奮ってくる悪とかいうデッキタイプには
神の裁きをもたらすべきだとラムウのごとく怒り狂って
朝食のシリアルを牛乳ごとひっくり返す始末です。
そんな悪に鉄槌を下すのは闘と雷なんですが、
闘は弱点つかなくても色んな優遇措置アイテムがあるからもういいです。
雷にはフラッシュエネルギーとかいうハンマーで粉々になる
闘にしか効かない謎のアイテムがポツンとあるだけで
ちょっと生きづらい世の中じゃないの。
もうさ、悪抵抗持っていいよ。
大丈夫、上には俺から言っとくからさ。
うん、お前はお前のやりたいことやれよ。
下すんだろ?鉄槌。
お前いつも言ってんじゃん、「雷は、ホントは【神鳴り】なんすよ」って。
誇り持ってんじゃん。神に代わって悪を滅ぼすんだろ?
行ってこいよ。悪、吹っ飛ばしてこいよ!
???「かみちぎるッ!!」
雷の時代はまた遠くなったようです。
(音速ドラゴンにかみちぎられたライボルトを抱き抱えながら)
僕の周りは今月忘年会が40回あるなんて方もいて
ちょっと計算が出来ない子なのかなと思ったら1晩にハシゴとかあるんですねヒュッ、ダンシングオールナイッエブリデイナイトフィーバァーwww
あ、僕は6回くらいしかないので誰か誘っても…いいのよ…?
うち4回は1人で深夜にぬいぐるみに囲まれながらやるやつだからね。
ガチの反省会になるやつだからね。人生の。汚点。
CHANGです。
いよいよ明日に迫った新弾発売日ですが、全裸でハチ公前にて待機している次第。
フライングゲットしたちょっと濃いグレーな方々はもう既にファイル眺めてニヤニヤしてるのかな?
羨ましいですが、発売日前販売してる店はすべからく滅せよ。
他店の販売機会を一方的に奪うのって…すごいよね…なかなかできないよね…
全体を見渡して思えたのは、割と腐りカードは少ないよなってこと。
コモンやアンコも含めてまあ何かしらの使いみちはありそうで、
毎回何かしらケチをつけられるのが新弾というものですが、
今回はホントに持っておきたいカードが多いです。
まぁゲッコウガとオーロットが揃えばもう満ち足りた気分になって
神のごとく穏やかになり大概のことは許して進ぜようと
優しげな瞳で有象無象を俯瞰的に見渡せるのですが、
ひたすら数字の暴力を奮ってくる悪とかいうデッキタイプには
神の裁きをもたらすべきだとラムウのごとく怒り狂って
朝食のシリアルを牛乳ごとひっくり返す始末です。
そんな悪に鉄槌を下すのは闘と雷なんですが、
闘は弱点つかなくても色んな優遇措置アイテムがあるからもういいです。
雷にはフラッシュエネルギーとかいうハンマーで粉々になる
闘にしか効かない謎のアイテムがポツンとあるだけで
ちょっと生きづらい世の中じゃないの。
もうさ、悪抵抗持っていいよ。
大丈夫、上には俺から言っとくからさ。
うん、お前はお前のやりたいことやれよ。
下すんだろ?鉄槌。
お前いつも言ってんじゃん、「雷は、ホントは【神鳴り】なんすよ」って。
誇り持ってんじゃん。神に代わって悪を滅ぼすんだろ?
行ってこいよ。悪、吹っ飛ばしてこいよ!
???「かみちぎるッ!!」
雷の時代はまた遠くなったようです。
(音速ドラゴンにかみちぎられたライボルトを抱き抱えながら)
続々出てくる新カード(ネタバレあるやつ)
2015年12月9日 趣味 コメント (3)
勝ち負け、というのは奥が深いものですね。
勝ちたい勝ちたい勝たなきゃ死ぬみたいな雰囲気になるほど
何故か勝てなくてムキーなんでよなんでよアタシが何したって言うのよって
90年代初頭のヒス持ちゴーゴンババアみたいなオーラを放ち
街を瘴気で覆う化け物となりて通りすがりの勇者に退治されたりするのですが、
意外にゆったりリラックスした状態、
または自身が楽しいと思えてる操状態であるほうが
俯瞰的に物を見れてしっかり勝ちをたぐり寄せることが出来る、
そんなこともあるのかもしれませんね。
何が言いたいかっていうと
飲み会帰りのほうがポッ拳勝てるよねって話。
CHANGです。
公式Twitterがなりふり構わず新弾のカードを発表しまくっているおかげで
なんだかんだ毎日が楽しい僕です。特に夕方らへんのTwitter通知は楽しみ。
んで、破天の怒りについてはもうだいたい出ちゃったわけだけど、
昨日は粋なカードが出たよね。
もう特性名の衝撃しか残ってないことが丸わかりで
この上なく恥ずかしいんだけど、もうアレかな、開発も酔っ払ってたんじゃないかな。
昔放ってた【さいみんはどう】とか【ねむりのふりこ】とか
そういった真面目な雰囲気一切かなぐり捨てて適当なテンションになりやがって。
大好きです。
コミヤトモカズさんのイラストもマジでツボです。
ポーズと絵柄が会いすぎててヤバい。
学生の頃はコミヤさんのイラストの良さがわからんかったんだけど、
今は普通に味があって大好きです。
そういう雰囲気な対戦だったら同じポーズで宣言もやむなし。
グッ☆ナイ☆ベイベー★≡=―
ヒョーーー!ダンシングオールナイッ
サタデーナイトフィーーバァーーwww
パーリィタァーーーイムwwwwww
そんなこと考えてたら会社着いてテンションが一気に元に戻りました。
グッナイ!
勝ちたい勝ちたい勝たなきゃ死ぬみたいな雰囲気になるほど
何故か勝てなくてムキーなんでよなんでよアタシが何したって言うのよって
90年代初頭のヒス持ちゴーゴンババアみたいなオーラを放ち
街を瘴気で覆う化け物となりて通りすがりの勇者に退治されたりするのですが、
意外にゆったりリラックスした状態、
または自身が楽しいと思えてる操状態であるほうが
俯瞰的に物を見れてしっかり勝ちをたぐり寄せることが出来る、
そんなこともあるのかもしれませんね。
何が言いたいかっていうと
飲み会帰りのほうがポッ拳勝てるよねって話。
CHANGです。
公式Twitterがなりふり構わず新弾のカードを発表しまくっているおかげで
なんだかんだ毎日が楽しい僕です。特に夕方らへんのTwitter通知は楽しみ。
んで、破天の怒りについてはもうだいたい出ちゃったわけだけど、
昨日は粋なカードが出たよね。
スリーパー
特性 グッナイベイベー
お互いのバトルポケモンをねむりにする。
わざ 忘れた
もう特性名の衝撃しか残ってないことが丸わかりで
この上なく恥ずかしいんだけど、もうアレかな、開発も酔っ払ってたんじゃないかな。
昔放ってた【さいみんはどう】とか【ねむりのふりこ】とか
そういった真面目な雰囲気一切かなぐり捨てて適当なテンションになりやがって。
大好きです。
コミヤトモカズさんのイラストもマジでツボです。
ポーズと絵柄が会いすぎててヤバい。
学生の頃はコミヤさんのイラストの良さがわからんかったんだけど、
今は普通に味があって大好きです。
そういう雰囲気な対戦だったら同じポーズで宣言もやむなし。
グッ☆ナイ☆ベイベー★≡=―
ヒョーーー!ダンシングオールナイッ
サタデーナイトフィーーバァーーwww
パーリィタァーーーイムwwwwww
そんなこと考えてたら会社着いてテンションが一気に元に戻りました。
グッナイ!
最近やけに寒いですね。
我が家ではストーブみたいなガッツリ暖める器具は無くて
うっすらあったかくなる気がするエアコンくらいしかないんですが、
これが全然あったかくない。
ふと思ったんですけどクーラーって室内の温度を室外機を通して
外に捨ててるんですよね。夏の間はずーっと。
てことは逆に室外機を室内に置いて外向けにクーラーやったら
外の暖気を中に吐いてくれるんじゃね!?天才すぎるwww
そもそも冬なので暖気は集まらないし
吐かれる空気がくっそ汚くて窒息するかと思った。
CHANGです。
新弾まであと一週間切りましたね。
もう一日中ウホウホウホウホ言ってて仕事なんてしてなくて
会社の席に座っても上の方を見ながらひたすらウホウホ言ってるだけの
かなりのレベルのヤバい人になっています。
で、既にゲッコウガBREAKのデッキを組んでウホウホ一人回ししてるせっかち村の村長こと僕ですので、今まで使ってたゲッコウガデッキでも紹介しようかなと。
◆カエル忍軍[XY1〜XY8/スタンダード]
■ポケモン 18
2ケロマツ(XY_H)
2ケロマツ(XY_P)
2ゲコガシラ(XY_H)
4ゲッコウガ(XY1)
2テッポウオ
2オクタン
2ミルタンク
1ガマゲロゲEX
1ルギアEX
■サポート 9
3オダマキはかせ
2プラターヌはかせ
2ジャッジマン
1ポケモンだいすきクラブ
1フラダリ
■グッズ・スタジアム 22
4レベルボール
4バイブボール
4すごいつりざお
3ふしぎなアメ
2かるいし
2ちからのハチマキ
2バトルサーチャー
1エネルギーリサイクル
■エネルギー 11
7水
4ダブル無色エネルギー
ご存知ゲッコウガミルタンクのデッキ。
これ自体はBW後期から使ってて、ちょうど一年前のバトルフェスタのときも
イベルタル相手に健闘してたのですが、マルマインの代わりにオクタンが、
すごいつりざおも復刻されたので無事XYでも組むことができました。
■基本的な動き
ミルタンク、ルギア、ガマゲロゲを相手によって使い分けます。
どのルートもゲッコウガと相性が良い。
ミルタンクばっかに頼ってると心臓であるゲッコウガを潰されてしまい
機能停止になってしまうので、そうでないアタッカーを採用しています。
ルギアは【エアロボール】でのバカエネ対策兼闘抵抗に手裏剣&【ディープハリケーン】によるメガシンカ突破、ガマゲロゲはジャッジマンと組ませて相手を止めつつ後ろからぽいぽい手裏剣投げます。
ミルタンクは打点の関係上あまりハチマキに頼らずいきたいところ。
ゲッコウガとオクタンはもう言わずもがなですが、
水手裏剣→アビスハンドの動きが快適。
なので手札がだぶつくエネルギー回収ではなく
ポケモンも戻せるすごいつりざおを4投し、
最終的な山札の水エネルギー濃度を上げていくプランが基本。
倒されたアタッカーをつりざおで水と一緒に戻して
サーチャーだいすきクラブで呼び、また戦わせる形。
■ダブル無色エネルギー
ノイズと思われるダブル無色ですが、かなり重要です。
アタッカーのエネルギーであることはもちろん、
オクタンやガマゲロゲ、ミルタンクの逃げるコストにもなり、
またミルタンクに【ぶちかます】の選択肢を与えることができます。
アタッカーにはダブル無色をつける、そうでなくとも水で戦える、
そのあたり便利だなーと。
■打点の計算
水手裏剣は3点を飛ばしていく特性なので、
ミルタンク、ガマゲロゲの打点とうまく計算していくのが大事。
一生懸命前を倒す、のではなく、
ベンチのアタッカーに予め2回程撃っておくことで
どのポケモンがバトル場にきてもミルタンクと次の水手裏剣でワンパン、
という形に整えておくことが大事。
HP170-180には合計3発の手裏剣と百人力(ハチマキはいらない)、
シェイミには1手裏剣と百人力か、2手裏剣×2といった形で
順次使い分けていきます。
■苦手な相手
グッズ構築にしてるので、グッズロックがきたら爆散一択。
土下座忍者。ハラキリ。セップク。
あとゴルーグとかいうスーパーヒーローには一切の手裏剣が効かないので
「アイエエエ」つって一青窈みたいな断末魔上げてるといいと思います。
全然トーナメントレベルでもないので
カジュアルに遊べるこのデッキですが、
テクくて結局1年以上使ってました。
次はいよいよ更なる高みへ。
新たな力を身につけ、
飛べ!!!ゴルーグ!!!!!
ゴルーグ「え俺?」
我が家ではストーブみたいなガッツリ暖める器具は無くて
うっすらあったかくなる気がするエアコンくらいしかないんですが、
これが全然あったかくない。
ふと思ったんですけどクーラーって室内の温度を室外機を通して
外に捨ててるんですよね。夏の間はずーっと。
てことは逆に室外機を室内に置いて外向けにクーラーやったら
外の暖気を中に吐いてくれるんじゃね!?天才すぎるwww
そもそも冬なので暖気は集まらないし
吐かれる空気がくっそ汚くて窒息するかと思った。
CHANGです。
新弾まであと一週間切りましたね。
もう一日中ウホウホウホウホ言ってて仕事なんてしてなくて
会社の席に座っても上の方を見ながらひたすらウホウホ言ってるだけの
かなりのレベルのヤバい人になっています。
で、既にゲッコウガBREAKのデッキを組んでウホウホ一人回ししてるせっかち村の村長こと僕ですので、今まで使ってたゲッコウガデッキでも紹介しようかなと。
◆カエル忍軍[XY1〜XY8/スタンダード]
■ポケモン 18
2ケロマツ(XY_H)
2ケロマツ(XY_P)
2ゲコガシラ(XY_H)
4ゲッコウガ(XY1)
2テッポウオ
2オクタン
2ミルタンク
1ガマゲロゲEX
1ルギアEX
■サポート 9
3オダマキはかせ
2プラターヌはかせ
2ジャッジマン
1ポケモンだいすきクラブ
1フラダリ
■グッズ・スタジアム 22
4レベルボール
4バイブボール
4すごいつりざお
3ふしぎなアメ
2かるいし
2ちからのハチマキ
2バトルサーチャー
1エネルギーリサイクル
■エネルギー 11
7水
4ダブル無色エネルギー
ご存知ゲッコウガミルタンクのデッキ。
これ自体はBW後期から使ってて、ちょうど一年前のバトルフェスタのときも
イベルタル相手に健闘してたのですが、マルマインの代わりにオクタンが、
すごいつりざおも復刻されたので無事XYでも組むことができました。
■基本的な動き
ミルタンク、ルギア、ガマゲロゲを相手によって使い分けます。
どのルートもゲッコウガと相性が良い。
ミルタンクばっかに頼ってると心臓であるゲッコウガを潰されてしまい
機能停止になってしまうので、そうでないアタッカーを採用しています。
ルギアは【エアロボール】でのバカエネ対策兼闘抵抗に手裏剣&【ディープハリケーン】によるメガシンカ突破、ガマゲロゲはジャッジマンと組ませて相手を止めつつ後ろからぽいぽい手裏剣投げます。
ミルタンクは打点の関係上あまりハチマキに頼らずいきたいところ。
ゲッコウガとオクタンはもう言わずもがなですが、
水手裏剣→アビスハンドの動きが快適。
なので手札がだぶつくエネルギー回収ではなく
ポケモンも戻せるすごいつりざおを4投し、
最終的な山札の水エネルギー濃度を上げていくプランが基本。
倒されたアタッカーをつりざおで水と一緒に戻して
サーチャーだいすきクラブで呼び、また戦わせる形。
■ダブル無色エネルギー
ノイズと思われるダブル無色ですが、かなり重要です。
アタッカーのエネルギーであることはもちろん、
オクタンやガマゲロゲ、ミルタンクの逃げるコストにもなり、
またミルタンクに【ぶちかます】の選択肢を与えることができます。
アタッカーにはダブル無色をつける、そうでなくとも水で戦える、
そのあたり便利だなーと。
■打点の計算
水手裏剣は3点を飛ばしていく特性なので、
ミルタンク、ガマゲロゲの打点とうまく計算していくのが大事。
一生懸命前を倒す、のではなく、
ベンチのアタッカーに予め2回程撃っておくことで
どのポケモンがバトル場にきてもミルタンクと次の水手裏剣でワンパン、
という形に整えておくことが大事。
HP170-180には合計3発の手裏剣と百人力(ハチマキはいらない)、
シェイミには1手裏剣と百人力か、2手裏剣×2といった形で
順次使い分けていきます。
■苦手な相手
グッズ構築にしてるので、グッズロックがきたら爆散一択。
土下座忍者。ハラキリ。セップク。
あとゴルーグとかいうスーパーヒーローには一切の手裏剣が効かないので
「アイエエエ」つって一青窈みたいな断末魔上げてるといいと思います。
全然トーナメントレベルでもないので
カジュアルに遊べるこのデッキですが、
テクくて結局1年以上使ってました。
次はいよいよ更なる高みへ。
新たな力を身につけ、
飛べ!!!ゴルーグ!!!!!
ゴルーグ「え俺?」
【御礼580,000hit!】オーロットまでBREAKしてもう単純に大変なことに
2015年12月7日 趣味おろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ(鼻血)
興奮による失血の影響で命の灯火があわや消えかけるところ。
土日はそのままドクドクと赤黒い液体を撒き散らして
かろうじて動く指で(犯人はヤス)と床に血文字を書く事しかできませんでした。
せい…いっぱいの…メッセージ…です…伝わって…ください…!
ヤスです。
間違えました。
CHANGです。
とうとう58万アクセスいただきました。
皆さまいつも本当に…本当に…
とうとうオーロットまでもがBREAKしましたね!
これはもう封殺野郎Oチーム(オーロットだから)を組んで
ドヤ顔ロックかますしかありませんな。
ワザ【サイレントフィアー】はもちろん有用なんだけど、
それより何よりグッズロックするポケモンの耐久が上がった、
それだけでもう確かな満足。HP160ておい。いいのかよ!ありがとう!
BREAK進化を実装したおかげでミツルが腐り辛くなりましたね。
以前は手札を減らす為だけに「オーロットにミツル使います!エヘヘ…まだ進化するかもしれないですやん…(笑)」みたいな寸劇を繰り広げてたのに、今や普通に「オーロットにミツル使います!BREAK進化ァァァッ!」「周りのお客様のご迷惑になりますので、お静かにお願いします」「すいません」って出来るわけですよ。すごい。すいません。
ゲッコウガもオーロットもBREAKして、準備は万端ですよね。
いいんだよ、アギルダー。ええねんで。
普通の1進化でもええんやで。
BREAKしても…ええん…やで?
図鑑番号上チュリネが既に出てるんで
今回はもう14682%出ないんですけどね。
好きなポケモンがパワーアップすると単純に興奮しますよね。
モチベは週末に向けて高まる一方ですので、
とりあえず献血(される方)いってくるわ!あばよ!!!
興奮による失血の影響で命の灯火があわや消えかけるところ。
土日はそのままドクドクと赤黒い液体を撒き散らして
かろうじて動く指で(犯人はヤス)と床に血文字を書く事しかできませんでした。
せい…いっぱいの…メッセージ…です…伝わって…ください…!
ヤスです。
間違えました。
CHANGです。
とうとう58万アクセスいただきました。
皆さまいつも本当に…本当に…
とうとうオーロットまでもがBREAKしましたね!
これはもう封殺野郎Oチーム(オーロットだから)を組んで
ドヤ顔ロックかますしかありませんな。
ワザ【サイレントフィアー】はもちろん有用なんだけど、
それより何よりグッズロックするポケモンの耐久が上がった、
それだけでもう確かな満足。HP160ておい。いいのかよ!ありがとう!
BREAK進化を実装したおかげでミツルが腐り辛くなりましたね。
以前は手札を減らす為だけに「オーロットにミツル使います!エヘヘ…まだ進化するかもしれないですやん…(笑)」みたいな寸劇を繰り広げてたのに、今や普通に「オーロットにミツル使います!BREAK進化ァァァッ!」「周りのお客様のご迷惑になりますので、お静かにお願いします」「すいません」って出来るわけですよ。すごい。すいません。
ゲッコウガもオーロットもBREAKして、準備は万端ですよね。
いいんだよ、アギルダー。ええねんで。
普通の1進化でもええんやで。
BREAKしても…ええん…やで?
図鑑番号上チュリネが既に出てるんで
今回はもう14682%出ないんですけどね。
好きなポケモンがパワーアップすると単純に興奮しますよね。
モチベは週末に向けて高まる一方ですので、
とりあえず献血(される方)いってくるわ!あばよ!!!
【デッキレシピ】手札破壊型ワンパンマン[ラティオスEX・シェイミEX]
2015年12月4日 デッキレシピオフシーズンに突入してどんどん記憶が無くなっていき、
とうとう最後には幼児退行するのも時間の問題の僕ですが、
最後の記憶を振り絞って、せめて使ったデッキくれえ…残して…いきてえ…ッ!
◆手札破壊型ワンパンマン[BW1~XY8/スタンダード]
■ポケモン 8
3ラティオスEX
4シェイミEX
1フーパEX
■サポート 2
2ゲーチス
■グッズ・スタジアム 46
4ファーストチケット
4ダートじてんしゃ
4トレーナーズポスト
4ハイパーポール
4じてんしゃ
4毒催眠光線
4プラスパワー
4スーパーポケモン回収
3リサイクル
2ちからのハチマキ
2かるいし
2レッドカード
2バトルコンプレッサー
2タチワキシティジム
1パソコン通信
■エネルギー 4
4ダブルドラゴンエネルギー
先日神奈川で作ったファストレイドをブラッシュアップしたデッキです。
まずフォレトス型を辞めた経緯ですが、
・クヌギダマ、フォレトス、森が揃ってようやく1点ダメージ
・手札に揃えるのに順番が必要(森とクヌギダマを先に引かないとフォレトスが意味をなさない)
・フルで回してもせいぜい8点くらいしか出ない
といった枚数的な部分とソリティアに致命的な手札のダブつきの部分がクリティカルな問題だなあと。
まずフォレトスの自体はよく考えたら1体いればスプレーで連発出来るということでラインを削っていったのですが、より打点を追い求めるのであればスタジアム含め、タチワキ毒催眠で良いなと。
2枚で1点のフォレトスより、2枚で最大6点生めるタチワキ毒が強い強い。
毒催眠ってBWの最高傑作ですね。
見るべき相手は行進と悪だったのですが、悪の分布が多いと予想。
行進ならフォレトス型のほうがベンチ含め殲滅しやすいのですが、
悪だと打点が足らなすぎてキツいし、トゲ4回くらい打って殴る、が、関の山です。
なのでHP130、即ちイベルタルをワンパンできるレベルまでパンプを用意し、かつ空いたスペースで先攻レッドカードゲーチスをぶち込む。
ワンパンできなくても事故らせてる間にダブルドラゴン2枚目による
【ひかりのはどう】130連発と毒催眠で倒し切る。
そんなプランに変更しました。
●ラティオス
2枚戦わせるので3枚。
スーパーポケモン回収でくるくるします。
●シェイミ
ないと困るので4枚。
●フーパ
前日に思いついて突っ込んだら強い強い。
問題だったラティオス呼びとシェイミ呼びが同時にできて壁にもなります。
相手を倒しきれないと判断した場合はプラスパワーを保存しておき、
ハチマキ【ひかりのはどう】130とタチワキ毒催眠に加えて使うことで
EXワンパンにすると。
最悪事故ってもタチワキ毒催眠だけで打点が生まれるのが偉いのと、
眠りのワンチャンが生まれるのがすごい。
フォレトス型で回してた中であんまりしっくり来てなくて
色んな方に相談させてもらってたのですが、
名古屋入り口前日の夜にとーしんくんに見てもらってた結果
「フォレトスいらなくね?」ってなってそっから組み上げた感じです。
あとファーストチケットはくらさんに借りました。皆ありがとー。
結果は振るわなかったのですが、
デッキはそれなりに美しく仕上がったなってのと、
形式に合わせて頭使ってここに来れたのは
自分的にはすごく良かったですね。
ひと月前から真面目にやってれば良かったかもw
早くて打点出てロックしてどうぞ、っていうスマートなデッキ。
なかなか機会はないと思いますが、ぜひお試しください。
とうとう最後には幼児退行するのも時間の問題の僕ですが、
最後の記憶を振り絞って、せめて使ったデッキくれえ…残して…いきてえ…ッ!
◆手札破壊型ワンパンマン[BW1~XY8/スタンダード]
■ポケモン 8
3ラティオスEX
4シェイミEX
1フーパEX
■サポート 2
2ゲーチス
■グッズ・スタジアム 46
4ファーストチケット
4ダートじてんしゃ
4トレーナーズポスト
4ハイパーポール
4じてんしゃ
4毒催眠光線
4プラスパワー
4スーパーポケモン回収
3リサイクル
2ちからのハチマキ
2かるいし
2レッドカード
2バトルコンプレッサー
2タチワキシティジム
1パソコン通信
■エネルギー 4
4ダブルドラゴンエネルギー
先日神奈川で作ったファストレイドをブラッシュアップしたデッキです。
まずフォレトス型を辞めた経緯ですが、
・クヌギダマ、フォレトス、森が揃ってようやく1点ダメージ
・手札に揃えるのに順番が必要(森とクヌギダマを先に引かないとフォレトスが意味をなさない)
・フルで回してもせいぜい8点くらいしか出ない
といった枚数的な部分とソリティアに致命的な手札のダブつきの部分がクリティカルな問題だなあと。
まずフォレトスの自体はよく考えたら1体いればスプレーで連発出来るということでラインを削っていったのですが、より打点を追い求めるのであればスタジアム含め、タチワキ毒催眠で良いなと。
2枚で1点のフォレトスより、2枚で最大6点生めるタチワキ毒が強い強い。
毒催眠ってBWの最高傑作ですね。
見るべき相手は行進と悪だったのですが、悪の分布が多いと予想。
行進ならフォレトス型のほうがベンチ含め殲滅しやすいのですが、
悪だと打点が足らなすぎてキツいし、トゲ4回くらい打って殴る、が、関の山です。
なのでHP130、即ちイベルタルをワンパンできるレベルまでパンプを用意し、かつ空いたスペースで先攻レッドカードゲーチスをぶち込む。
ワンパンできなくても事故らせてる間にダブルドラゴン2枚目による
【ひかりのはどう】130連発と毒催眠で倒し切る。
そんなプランに変更しました。
●ラティオス
2枚戦わせるので3枚。
スーパーポケモン回収でくるくるします。
●シェイミ
ないと困るので4枚。
●フーパ
前日に思いついて突っ込んだら強い強い。
問題だったラティオス呼びとシェイミ呼びが同時にできて壁にもなります。
相手を倒しきれないと判断した場合はプラスパワーを保存しておき、
ハチマキ【ひかりのはどう】130とタチワキ毒催眠に加えて使うことで
EXワンパンにすると。
最悪事故ってもタチワキ毒催眠だけで打点が生まれるのが偉いのと、
眠りのワンチャンが生まれるのがすごい。
フォレトス型で回してた中であんまりしっくり来てなくて
色んな方に相談させてもらってたのですが、
名古屋入り口前日の夜にとーしんくんに見てもらってた結果
「フォレトスいらなくね?」ってなってそっから組み上げた感じです。
あとファーストチケットはくらさんに借りました。皆ありがとー。
結果は振るわなかったのですが、
デッキはそれなりに美しく仕上がったなってのと、
形式に合わせて頭使ってここに来れたのは
自分的にはすごく良かったですね。
ひと月前から真面目にやってれば良かったかもw
早くて打点出てロックしてどうぞ、っていうスマートなデッキ。
なかなか機会はないと思いますが、ぜひお試しください。
いざ出陣、バトルフェスタの話。【バトルフェスタ名古屋レポ3】
2015年12月3日 趣味 コメント (2)
昨日は久々に展示会への出展がありまして、
有楽町の国際フォーラムでせっせこせっせこ働いていたのですが、
さすがに広告業界の意識が高い人があれだけ集まると凄まじいですね。
ファミリーマートでミネラルウォーターだけが売り切れてました。
他のは沢山あるのに。
意識高い人はミネラルウォーターが好き、はっきりわかんだね。
CHANGです。
水はヴォルビック派です。
----------------------------------------
うッ…ここは…どこだ…?
ベッドは固いし枕は薄い…
知らない部屋…俺はなんでここに…うッ…頭が痛い…吐き気がする…
昨日は、2件目にバーに行って…最後タクシーで帰って…それから…どうした…?
思い出した…ここは名古屋だ…それと今日は…大会だ!
二日酔いです。
起きたときにこんな有様でしたが、きちんとシャワー浴びて
パジャマに着替えて歯を磨いて寝てたようで、偉いな自分と思いつつ
まったく覚えてないので戦慄。
そして奇跡的にも6時半に目覚めていたので、
のろのろとチェックアウトして会場に向かいました。うう…頭いたい…
■会場到着
色んな方にお声替えいただいたのですが、
殆どの方が昨日のTwitter見てたらしくガッツリ飲んでたことがバレバレ。
二日酔いで大会参加してんの俺だけだろうな…
アホだなー!(そうだよアホだよ)
ゾンビのように足を引きずって入場。
■ビクトリーバトル
今回はXYレギュガン捨てでBWのみでの参加でございます。
以前使用したデッキを二週間で改良しての参加。
使用デッキは午前午後ともにラティオス。
午前→6勝
午後→2勝
…え何これカスの成績?
午前中はさくっと6回勝ったのですが、そこから一気にデッキが回らなくなる。
そして残り30分で次に回ろうと思って投了したら
受付締め切ってて大ミスでした。
時間は食うけど、普通に戦ってたらわからんかったな…
午後はがんばろと思ったら勝って負けて勝って負けてを繰り返して時間切れ。
午前中の時間管理ミスがそのまま結果になりましたね。
仕方ない。
ただデッキはそれなりに仕上がってたので今度紹介します。
フォレトス?そんなもんいらんかったよ。
■オープンジム
ヌーディストビーチダブルバトルカップを人数多めでやるかってことで
その場にいたこーれん氏に手伝っていただいて開催ちまちた。
16名でやろうと思ったら「12名までじゃなきゃメーよ」って
スタッフの綺麗なお姉さんに言われた妄想をしたので12名に。
参加いただいた皆様が本当に協力的で、非常に助かりました!
今回の賞品は
1位・海外プレイマット ピカチュウ
2位3位・海外スリーブ メガゲンガーorメガレックウザ
という豪華仕様。
皆さまノリが良くて盛り上げていただいてステキでした。
さらに4位以下の全員でじゃんけんをして、
勝った方1名に同じ海外スリーブをプレゼント。
賞品に目をくらんだ皆さまは、
割と壮絶なバトルを繰り広げられていらっしゃいました。
今回のダブルバトルのルールはこんな感じ。
・バトル場は2体、ベンチは4体。
・ワザは番の最後に使うことができるが、それぞれのポケモンが使うことができます。
集中砲火も分散も可能。
・フラダリやあなぬけのヒモを使う際に入れ替えるバトルポケモンは、持ち主が選ぶ。
これ1回やってみ。普通に面白いぞ。
ワザ2回使えるのでゲームスピードも早いです。
バトル場オーロットも十分にエグかったのだけど、
ルカリオでバッシバシ殴るのも強かったですな。
優勝は悪だったような。やっぱ悪強えなー。
会場閉場間近までの開催となりましたが、
皆さまの協力あってこそで、楽しめました!
ありがとうございました!
ということでその後はてきとーに挨拶して、
早々に会場をあとにしました。
気にしてないフリしてたけど、やっぱ勝ちにいった試合を勝てなかったのは相当に悔しい。
ラティオスもそれなりに選択としては良かったかもだけど、悪と行進がここまで多いのであれば世界大会で使ったライボルトゲッコウガで良かったんじゃね感がすごくてちょっと後悔しました。神奈川までに調整なんもしてなかったからね。しゃあない。
しかし、完全アウェイにも関わらず色んな方にお声がけいただいて
本当に嬉しく、また楽しく1日過ごせました。
関東勢だけど初の方とも絡めたし、大収穫です。
今年の大会はこれで終わり!
うじうじ悩むのはやめて、すっきり次にいきましょう。
次の弾は覚醒持ちボクレーの登場にゲッコウガBREAKでエヒョウヒョウヒグヒャウヒヒヒヒヒという感じでもうヨダレを垂らしながら通勤の今を過ごしています。垂れ流しです。
いやーーー、覚醒持ちボクレー、なりかわりゾロアーク、かるいし、アマルルガ、ね……
ええんよ?
もう隠れなくてええんよ?
アギルダー再録、な?
隠さなくて、ええんやから、な?
恥ずかしがらなくてええんやから、な?
な?(圧)
有楽町の国際フォーラムでせっせこせっせこ働いていたのですが、
さすがに広告業界の意識が高い人があれだけ集まると凄まじいですね。
ファミリーマートでミネラルウォーターだけが売り切れてました。
他のは沢山あるのに。
意識高い人はミネラルウォーターが好き、はっきりわかんだね。
CHANGです。
水はヴォルビック派です。
----------------------------------------
うッ…ここは…どこだ…?
ベッドは固いし枕は薄い…
知らない部屋…俺はなんでここに…うッ…頭が痛い…吐き気がする…
昨日は、2件目にバーに行って…最後タクシーで帰って…それから…どうした…?
思い出した…ここは名古屋だ…それと今日は…大会だ!
二日酔いです。
起きたときにこんな有様でしたが、きちんとシャワー浴びて
パジャマに着替えて歯を磨いて寝てたようで、偉いな自分と思いつつ
まったく覚えてないので戦慄。
そして奇跡的にも6時半に目覚めていたので、
のろのろとチェックアウトして会場に向かいました。うう…頭いたい…
■会場到着
色んな方にお声替えいただいたのですが、
殆どの方が昨日のTwitter見てたらしくガッツリ飲んでたことがバレバレ。
二日酔いで大会参加してんの俺だけだろうな…
アホだなー!(そうだよアホだよ)
ゾンビのように足を引きずって入場。
■ビクトリーバトル
今回はXYレギュガン捨てでBWのみでの参加でございます。
以前使用したデッキを二週間で改良しての参加。
使用デッキは午前午後ともにラティオス。
午前→6勝
午後→2勝
…え何これカスの成績?
午前中はさくっと6回勝ったのですが、そこから一気にデッキが回らなくなる。
そして残り30分で次に回ろうと思って投了したら
受付締め切ってて大ミスでした。
時間は食うけど、普通に戦ってたらわからんかったな…
午後はがんばろと思ったら勝って負けて勝って負けてを繰り返して時間切れ。
午前中の時間管理ミスがそのまま結果になりましたね。
仕方ない。
ただデッキはそれなりに仕上がってたので今度紹介します。
フォレトス?そんなもんいらんかったよ。
■オープンジム
その場にいたこーれん氏に手伝っていただいて開催ちまちた。
16名でやろうと思ったら「12名までじゃなきゃメーよ」って
スタッフの綺麗なお姉さんに言われた妄想をしたので12名に。
参加いただいた皆様が本当に協力的で、非常に助かりました!
今回の賞品は
1位・海外プレイマット ピカチュウ
2位3位・海外スリーブ メガゲンガーorメガレックウザ
という豪華仕様。
皆さまノリが良くて盛り上げていただいてステキでした。
さらに4位以下の全員でじゃんけんをして、
勝った方1名に同じ海外スリーブをプレゼント。
賞品に目をくらんだ皆さまは、
割と壮絶なバトルを繰り広げられていらっしゃいました。
今回のダブルバトルのルールはこんな感じ。
・バトル場は2体、ベンチは4体。
・ワザは番の最後に使うことができるが、それぞれのポケモンが使うことができます。
集中砲火も分散も可能。
・フラダリやあなぬけのヒモを使う際に入れ替えるバトルポケモンは、持ち主が選ぶ。
これ1回やってみ。普通に面白いぞ。
ワザ2回使えるのでゲームスピードも早いです。
バトル場オーロットも十分にエグかったのだけど、
ルカリオでバッシバシ殴るのも強かったですな。
優勝は悪だったような。やっぱ悪強えなー。
会場閉場間近までの開催となりましたが、
皆さまの協力あってこそで、楽しめました!
ありがとうございました!
ということでその後はてきとーに挨拶して、
早々に会場をあとにしました。
気にしてないフリしてたけど、やっぱ勝ちにいった試合を勝てなかったのは相当に悔しい。
ラティオスもそれなりに選択としては良かったかもだけど、悪と行進がここまで多いのであれば世界大会で使ったライボルトゲッコウガで良かったんじゃね感がすごくてちょっと後悔しました。神奈川までに調整なんもしてなかったからね。しゃあない。
しかし、完全アウェイにも関わらず色んな方にお声がけいただいて
本当に嬉しく、また楽しく1日過ごせました。
関東勢だけど初の方とも絡めたし、大収穫です。
今年の大会はこれで終わり!
うじうじ悩むのはやめて、すっきり次にいきましょう。
次の弾は覚醒持ちボクレーの登場にゲッコウガBREAKでエヒョウヒョウヒグヒャウヒヒヒヒヒという感じでもうヨダレを垂らしながら通勤の今を過ごしています。垂れ流しです。
いやーーー、覚醒持ちボクレー、なりかわりゾロアーク、かるいし、アマルルガ、ね……
ええんよ?
もう隠れなくてええんよ?
アギルダー再録、な?
隠さなくて、ええんやから、な?
恥ずかしがらなくてええんやから、な?
な?(圧)
いざ現地ジムバトルへ、の話。【バトルフェスタ名古屋レポ2】
2015年12月2日 趣味 コメント (2)
最近は著名な方の訃報が多いですね。
むかし僕のおやじが亡くなったときはマイケル・ジャクソン没の翌週だったので
ベーシストだったおやじもきっと便乗できて喜んでんだろ、とかのんきなことを言ってましたが、とにかく最近はサブカル分野での訃報が多い。
というのもまあ、要するに昭和の時期の先人たちが素晴らしい作品を作ってきて、その作品を担ってきた職人、名人の方々が仕事を全うされたのだろうと思うとただただ手を振るほかないものです。
きっとアンパンマンも鬼太郎も今こそ自立するときだと気を強く持っているはず。
ご冥福をお祈りします。
CHANGです。
50年後の文化はどうなっているのやら。
とかいう何様感から入ってみる今日なんですが、
すいません昨日はなんか電車が事故って満員電車だったので更新できませんでした。
そんかわりこっそり体感筋トレしてまして。ちょっと汗かいちゃって。
横の方に「なんで冬に汗かいていのすこぶるキモい…」的な顔をされて
「え、えへへ…」って返すほかない僕を許してください。
今日は名古屋の前日カード編ですね。
なんかもう記憶がうっすら消えかかっているので
とっとと書きます。
■Dice Roll/14時
宣言通りいってきましたダイスロールさん。
あんかけスパゲティを飲み込んで電車に飛び乗ってなんとか着いたんですが、
よく見たらこの店の目の前にあんかけスパゲティ屋さんあんじゃねえかって。
店は雑居ビルの3階だったんですが、外見と違って(失礼)中はすごく綺麗でした。
で、店に入るや否やPASさん見つけた。あらま。
そのままエントリを済ませたらレックママさんドラゴラーくんに見つかって皆さんに紹介していただきました。
なんか主観で恐縮なんですが物凄く歓迎していただいて、
「よそ者がのうのうと我らのシマで息吸ってんじゃないよ!」
「そのメガネをこの指1本で粉々に打ち砕いてみせる!」
とか言われるかなとかおどおどしてたので
率直に嬉しかったです。みんないいひと。
使用デッキはカエル忍軍こと
ゲッコウガ・オクタン・ミルタンク&ルギア&ガマゲロゲ。
1戦目 ドラゴラーくん 勝
マジかよ。
鋼見てウヒッとか思ったけど、速攻でっかいカエルにブルブルしてもらって
それを生け贄にスマートカエルいっぱい立てて
オシャレ手裏剣と百人力かましまくって勝利。
ジャッジマンブルブルつえー。
2戦目 レック家の男の子(ごめんなさい) 勝
右の写真のやつ。
相手がスカイフィールド型だったので
死ぬほどスマートな忍者立てまくってタコでぶん回して
4人の忍者でオシャレ手裏剣投げ放題。
これぞミュータント…えーと…トードズ。
そもそも小型が多かったので手裏剣を浴びせまくって
最後はフルパワールギアのハリケーンでKO。
3戦目 サプリさん 負
ハイパー交通事故。
赤信号なのに前転で道路に飛び出すレベルの惨事。
ポケモンを少し出して死ぬだけのゲームでした。
その後はさいきょうのポケモンオノノクスで遊んでもらったり。
4戦目 PASさん 負
階段。
小型が多いので、おっ、これはいけるやんなとか思ってたら
オカルトマニアが順次整列して出てきてへんてこな呪文唱えるもんだから
うちのカエルとタコが何もしなくなるし、
エネこないもんだから乳牛がただの乳牛に成り下がってた。
ようやく巻き返せると思ったらサイドが1枚足らなくて負け。
圏外でした!
くっそー、3戦目4戦目も勝てなくはないはずだったので
普通に残念。
んで、あとは普通に店をうろうろしてたのですが
ふと思ったのはこの店の雰囲気がすごくいいこと。
よくあるヲタくささもあんまないし
家族の方もソロの方も程よいテンションでわちゃわちゃしてて
個人的にはものすごく居心地良かった。
店員さんにデッキ褒めてもらっちゃったし。えへへ。
せっかく来たのだからお金を落とさねばと思ったら
海外版のミニファイルが売ってたので即購入。
これこそ自分の名古屋土産である。
こーゆーイベントに持ってけるファイル欲しかったんだよねー。
薄いし、コレクションっていうか持ち運び用かなという感じ。
来たかいがあった。
最後はみなさんにご挨拶してのんびりホテルへ。
いやー、いいところで良かった。
一人旅はまだまだ続く。
むかし僕のおやじが亡くなったときはマイケル・ジャクソン没の翌週だったので
ベーシストだったおやじもきっと便乗できて喜んでんだろ、とかのんきなことを言ってましたが、とにかく最近はサブカル分野での訃報が多い。
というのもまあ、要するに昭和の時期の先人たちが素晴らしい作品を作ってきて、その作品を担ってきた職人、名人の方々が仕事を全うされたのだろうと思うとただただ手を振るほかないものです。
きっとアンパンマンも鬼太郎も今こそ自立するときだと気を強く持っているはず。
ご冥福をお祈りします。
CHANGです。
50年後の文化はどうなっているのやら。
とかいう何様感から入ってみる今日なんですが、
すいません昨日はなんか電車が事故って満員電車だったので更新できませんでした。
そんかわりこっそり体感筋トレしてまして。ちょっと汗かいちゃって。
横の方に「なんで冬に汗かいていのすこぶるキモい…」的な顔をされて
「え、えへへ…」って返すほかない僕を許してください。
今日は名古屋の前日カード編ですね。
なんかもう記憶がうっすら消えかかっているので
とっとと書きます。
■Dice Roll/14時
宣言通りいってきましたダイスロールさん。
あんかけスパゲティを飲み込んで電車に飛び乗ってなんとか着いたんですが、
よく見たらこの店の目の前にあんかけスパゲティ屋さんあんじゃねえかって。
店は雑居ビルの3階だったんですが、外見と違って(失礼)中はすごく綺麗でした。
で、店に入るや否やPASさん見つけた。あらま。
そのままエントリを済ませたらレックママさんドラゴラーくんに見つかって皆さんに紹介していただきました。
なんか主観で恐縮なんですが物凄く歓迎していただいて、
「よそ者がのうのうと我らのシマで息吸ってんじゃないよ!」
「そのメガネをこの指1本で粉々に打ち砕いてみせる!」
とか言われるかなとかおどおどしてたので
率直に嬉しかったです。みんないいひと。
使用デッキはカエル忍軍こと
ゲッコウガ・オクタン・ミルタンク&ルギア&ガマゲロゲ。
1戦目 ドラゴラーくん 勝
マジかよ。
鋼見てウヒッとか思ったけど、速攻でっかいカエルにブルブルしてもらって
それを生け贄にスマートカエルいっぱい立てて
オシャレ手裏剣と百人力かましまくって勝利。
ジャッジマンブルブルつえー。
2戦目 レック家の男の子(ごめんなさい) 勝
右の写真のやつ。
相手がスカイフィールド型だったので
死ぬほどスマートな忍者立てまくってタコでぶん回して
4人の忍者でオシャレ手裏剣投げ放題。
これぞミュータント…えーと…トードズ。
そもそも小型が多かったので手裏剣を浴びせまくって
最後はフルパワールギアのハリケーンでKO。
3戦目 サプリさん 負
ハイパー交通事故。
赤信号なのに前転で道路に飛び出すレベルの惨事。
ポケモンを少し出して死ぬだけのゲームでした。
その後はさいきょうのポケモンオノノクスで遊んでもらったり。
4戦目 PASさん 負
階段。
小型が多いので、おっ、これはいけるやんなとか思ってたら
オカルトマニアが順次整列して出てきてへんてこな呪文唱えるもんだから
うちのカエルとタコが何もしなくなるし、
エネこないもんだから乳牛がただの乳牛に成り下がってた。
ようやく巻き返せると思ったらサイドが1枚足らなくて負け。
圏外でした!
くっそー、3戦目4戦目も勝てなくはないはずだったので
普通に残念。
んで、あとは普通に店をうろうろしてたのですが
ふと思ったのはこの店の雰囲気がすごくいいこと。
よくあるヲタくささもあんまないし
家族の方もソロの方も程よいテンションでわちゃわちゃしてて
個人的にはものすごく居心地良かった。
店員さんにデッキ褒めてもらっちゃったし。えへへ。
せっかく来たのだからお金を落とさねばと思ったら
海外版のミニファイルが売ってたので即購入。
これこそ自分の名古屋土産である。
こーゆーイベントに持ってけるファイル欲しかったんだよねー。
薄いし、コレクションっていうか持ち運び用かなという感じ。
来たかいがあった。
最後はみなさんにご挨拶してのんびりホテルへ。
いやー、いいところで良かった。
一人旅はまだまだ続く。