お陰様で当DNも41万アクセスいただきました。
皆様いつもありがとうございます。
ジムバトルとか考察とか、参考になる記事書かなくてごめんなさいね。
原則32歳のハゲ散らかしたデブのオッサンが
千歳烏山を前転のみで右往左往する生き様を書き続ける悪夢のDN目指してるから、
その辺踏まえて読んでくれよな!




CHANGです。
41万という数字でうまいこと言えませんでした。




XY6環境に突入し、
「レックウザがいたらイベルタルもタジタジじゃないの…?」とか
ぬるいこと考えてたら構築ロジックそのものが変わるという
世はまさに環境の大改変時代でした。
後攻1ターン目に240ダメージ、なんて冗談でいっていたら
「後攻1ターン目に240ダメージ。」
って実際に言われたときには全身の穴という穴から変な牛乳吹き出たからね。
これ、ミラノでは「ニッポンの聖水」という名前で2ユーロで売ってるんだけど、
想像を絶するえぐみと臭さで倒れる人続出、「平成のペスト(黒死病)」と言われてるそうだよ。


で、その原因としてはトレーナーズポストやダートじてんしゃ、じてんしゃ、
バトルサーチャー、フラダリの奥の手といった
山札をひたすら掘り進むことを助長したカードが揃ったからだろね。
そんで1ターンにそれらのグッズを使いまわすもんだからその処理が長い長い。
一人で勝手にやってることから「ソリティア」なんて皮肉な名前がついているわけだけど、
まぁあって然るべきやね。



誤解しないで欲しいのが、ひたすら時間を使うことを是としてるわけではなくて、
存在する有効な手段を使わない手はないってこと。
もともとサッカーが5対5でやるスポーツだとして、それが11人に改変されたときに「反対だ!サッカーは5人であるべき」と言ったところで11対5で圧倒的不利を自ら呼び込んでるだけだよね。フットサルならいいんだけどね。

それが「ポケカらしくない!」って言うなら、
初期のポケモンカードはまさに2ドローと7ドローを初手にぶん回してカメを完成させるスーパーソリティア環境だったからね。
EXに低コストつけてボコボコ殴ってるだけの環境のほうがよほどポケカらしくなかった。
でも、どちらがいいではなくて「それがその環境」なんだよね。

【ひとりで ソリティア】

と、音的にアレみたいな皮肉を言うのではなく、
それに対抗する、もしくは利用して自分のポケモンを輝かしてあげる、
そんな努力が今、試されとるんじゃないかなあって思います。



ちなみに僕は4年愛用しているシノビロックことドロンデッキの
Ver.6.0への改変は完了しました。
今までと全く違う動きだけど、これはこれで最高の出来だと思っています。


嘆く前に前を向こう。



Yes!ソリティア!





※そのほかに
「ひとりで ソリティア max heart」
「ドキドキ!ソリティア」
「ハピネスチャージソリティア」
「ハートキャッチソリティア」
など様々ご用意ございます。
御利用ください。
近所の小学生たちは決まった時刻になると集団で登校しているのですが、
よく彼らは8.6秒バズーカのモノマネをしています。
ところが今朝に関しては全員が全員
「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さーんwww」
っていうもんだから当方少々困惑したよね。
ラッスンゴレライの真相知ってる側がいないし
「彼女いないし車ないやーんwww」
に至っては一般の通行人に対しても一定のダメージがいく可能性があるからね。
ホントやめてほしい。車欲しいんよ。車。
「車ないやーんwww」
やめろ。




CHANGです。
車ないです。




ポケカ公式ホームページにて、
いやにこっそり更新されたトピックスとして
●ルールエキスパート
●イベントオーガナイザー
というものが発足されましたね。
曰く、「今後のジュニア世代のお手本になるよーな」
「ポケモンカードを盛り上げてくれるよーな」
人材の発掘、育成が目的のよう。

個人的には
「遂にきたか…(ガタッ)」
って感じで、発見したのが深夜3時くらいだったんですが
そのまま出願したからね。風呂上りだったから半裸だったけど
湯冷めも恐れず出願の意を高々と宣言したからね。深夜に。

とゆーわけであとは抽選漏れなきゃいーなーって感じなんですが、
どちらかというとホントにプレイヤー側というか、
場を提供する側になりたい人の為の制度であるため、
自然と大人が集まりそうです。すごく楽しみ。
グループ面接まであるらしいですからね。

面接官「なぜイベントオーガナイザーに出願を?」
僕「彼女いないし車ないやーんwwwwww」
面接官「ピクピク(怒) 」

面接会場がエメラルドブレイクですよ。
控えの面接官の数×30ダメージ。



ただまぁ真面目に、制度自体は大歓迎として、
目的が何かちょっとわからん。
場合によってはオーガナイザー主催のイベントから代表を出したり
公式イベントでルールエキスパートのボランティアを募るのかな。
筆記試験や面接まであるのだからそれくらいまでの可能性を信じたい。

あと、毎年更新とあるけど、きちんと責任持って続けられるのか。
ポケカの全体の売上が厳しい現状で、そもそもその手は今打つものなの?

考えるとキリがないのですが、
少なくともルールエキスパート資格を持つ人間が大会ジャッジに介在するだけでその大会のブランドは上がるでしょうね。
なんにせよ楽しみです。



面接会場に入る際、
「ショートコント、面接」
と言って入るのが僕の夢です。
新弾妻神引は健在でしたというお話
花粉舞い散る中に忘れた記憶と、
君の声が戻ってきてますか?
吹きやまない春の粉、あの頃のままですか?

これ以上書くと著作権に引っかかって確実に怒られるので
やめますが、花粉がひどくてアレグラが手放せません。
花粉症デビューは数年前なんですが、今年ホントにひどいですね。




CHANGです。
世界中のスギを焼き払う旅に出ます。




エメラルドブレイクが発売され、
うちも意気揚々と箱を購入しました。
予約してなかったのでビックカメラでどかっと。
そしていつものごとく妻と楽しく開封会です。

僕「今回ですが」

妻「はい」

僕「シェイミをお願いします」

妻「シェイミね」

僕「雷のオッサンはいらない」

妻「…ボルトロスのこと?」

僕「しっ! 名前を呼んではいけないよ。呼ばれたと思って出てきてしまう」

妻「わかった」



という感じで6箱開けたのですが、
シェイミは3枚出すわナギSR2枚出すわMレックウザSR出すわで
もう十分過ぎるくらい集まりましたね。無欲ってすごい。
僕はしっかり雷のオッサンを引きましたけどね。しかも2枚。




詳細はめんどくさいので書きませんが、
ひたすらサザンドラが出た時には戦慄してました。
そういやアレって重複すんのな。




さすがにMレックデッキを組みきる程には集まってませんが、
シェイミがある程度あるので最低限は組めそう。


まあ既に色々組んではいるので、
アイデアベースでぽんぽん紹介したいところです。
ぽんぽん。ぽんぽんな。




ぽんぽん!(別れの挨拶)
うちの会社はそこそこ遅い時間まで仕事することもあるのですが、
おやつコーナーとつまみコーナーとお酒がデフォルトで置いてあるので
一定時間を超えると酒飲みながら仕事を始めるという
極めてゴミクズに近い社風があり、むしろそれを誇りにすら思ってるんですが、
その雰囲気になるとすべての言葉が下ネタに聞こえてしまって
「Xpointの使い方」という言葉ですら息出来なくなるくらい笑ってしまい
結局仕事していないまま朝を迎えたときには戦慄したよね。




CHANGです。
Xpointて。




ラティオスEXが発表され、
先行1ターン目でも使える恐ろしい技「ファストレイド」が話題になっていますね。
これが技コスト「超水無」とかだったら大笑いなんですが、
きっちり超エネひとつで40ダメージと書いてあって
過去小型たねポケモンたちが震え上がっていた
【HP70以下に人権なし問題】が【HP90以下に人権なし問題】と
無事昇格した上で帰ってきました。



具体的な例はこうです。



「対戦よろしくお願いします!」
「よろしくお願いします!いやー、最近始めたばかりで楽しいんですよ、ポケモンカード。キモリを進化させていくのが楽しくて楽しくて」
「あ、はぁ、なるほど…」
「あ、先行そちらですね。どうぞ、山札を引いてください!」
「あ、はい、では…」



「ダートじてんしゃトレーナーズポストハイパーボールラティオスEXじてんしゃダートじてんしゃトレーナーズポストはかせのてがみバトルコンプレッサーバトルサーチャープラターヌはかせポケモンいれかえちからのハチマキタチワキシティジムどくさいみんこうせんファストレイドありがとうございました」


「…え?えぇ…?」
「ですからありがとうございました」
「先行は、ワザを使えないんじゃ…」
「ファストレイドは先行でも使えますありがとうございました」
「わ、わたしのキモリが…」
「ファストレイド対策を知らない方が良くないと思いますありがとうございましたシート記入お願いします」
「キモリ…」
「シート記入お願いします」





もうやめてあげて。




執拗にシート記入を強いるメンタルも恐ろしいですが、
割と簡単に出来そうだから怖い。
もうなんかここまでソリティア強化するんだったら
昔のミカルゲみたいにたねでいるだけでグッズロックのポケモンいてもいいんじゃないの…?
そして僕のアギルダーを強化すればいいんじゃないの…?



どさくさに紛れて私利私欲に走りかけましたが、
僕はソリティア対策カードを密かに期待しています。
積極的に先行ワンキルを狙って
相手が絶望にうなだれているのを上から見下ろしていく
格下のチンピラの動きも良いですが、
なんとかそれを止める側にも行きたいものです。




ミカルゲー!
はやく来てくれー!!(クリリンの声で)
デビルイヤーは地獄耳ー、
デビルウイングは空をとびー、
デビル吊り革は転倒を防ぎー、
デビル九十五式重戦車は主砲九四式七糎戦車砲、携行弾数100発を辺り一帯に撒き散らし戦場はまさに焦土と化す。




CHANGです。
デビルマンのうたです。
一部噛んで変な風に聞こえちゃったかもしれませんね。




公式Twitterから次々と新カードが発表され、
6枚ものEXが判明してしまいました。
まさか全部じゃねえよな、俺のMボーマンダEXはまだだよな、と思いながらもΔ進化持ちの謎のボーマンダが意気揚々とデビルウイングで空を飛んでおり、あーこれはアレだわ…ゲームで推されてるポケモンがカードで塩待遇される例のアレだわ…と絶望に唸っている状態です。


今発表されているEXを整理してみると
●レックウザEX
●MレックウザEX
●ラティオスEX
●MラティオスEX
●サザンドラEX
●シェイミEX
と、こんな感じになっており、
構築済みでドラゴンタイプのレックウザEXも用意されておりますね。
こらもうM進化枠は期待できませんわな。


ここで前回のを無かったかのように
颯爽とオーロットEXを生まれ変わらせてくれたら
もう今月来月の昼飯代を全て10円ヨーグルトに変換した上で
媚へつらうかのようにヘラヘラ笑いながらカードショップというカードショップで
エメラルドブレイクを買い漁る日々が始まるわけ。
「うへ、うへ、オーロット、強すぎ…」とか誰に言うでもなく
ブツブツ言いながら今日もカードショップの開店前に並ぶわけ。
と思ったらなんか知らない強者どもが珍しく開店前に並んでるから
聞いてみたらレックウザジムバトルやて。なんやと!!!俺のオーロットは誰にも渡さへんで!!!


そんなことを妄想しながらサイゼリアでカルボナーラもぐもぐしてるんですが、
あと数日ですべてがはっきりするのでまぁのんびり構えていきましょう。

あ、zbさんも言及されてますが、
公式発表のネタを「フラゲ〜(笑)」とか言うの、
マジでフラゲでもなんでもないからね。ちょっと、うん、アレかな…。はは…。



そんで当日オーロットEXが8億パック開けても出てこなくて
額に「鬼」と書いてポケセンで引くくらい大暴れしている32歳を見つけても
通報は良しとしてもTwitterにあげるのだけは勘弁な!
おっちゃんとの約束やで!!!
おはようございます皆さん。
今日も元気にジムバトルで必要以上に女性プレイヤーに親切にしようとしているけど実際行ってみたら参加者全員オッサンだったりしてますか?
うん、まぁ、そんなもんだよね。なんせ僕自身がもうオッサンだからね。
ていうかポケモンカードやってる本来の年代からしたら
もう高校2年生あたりからオッサンのカテゴリに入るからね。






CHANGです。
「お」と入れると「オッサン」か「おっ○い」しか予測検索が出てこなくなったiPhone6を愛用しています。





さてレックウザジムバトルとかいう
遠征抽選当たり前の普通のプレイヤー置いてけぼりイベントが
各地で繰り広げられておりますが、
そこに参戦すべく無い知恵絞りだして生まれたカスみたいなものを
まとめて固めて形にしたものが今回のデッキになります。

色々改善点が見つかったので
今回紹介するのはver.0.8です。



◆催眠ロック[BW1〜XY4/スタンダード]


■ポケモン 12
4ガマゲロゲEX
3ムンナ
3ムシャーナ
1バリヤード
1ケルディオEX


■サポート10
4プラターヌはかせ
1N
1フレア団のしたっぱ
1クセロシキ
1ゲーチス
1フラダリの奥の手
1フラダリ


■グッズ 31
4どくさいみん光線
4バトルサーチャー
4ヘッドノイザー
4クラッシュハンマー
1改造ハンマー
1ハイパーボール
1レベルボール
3バトルコンプレッサー
2タチワキシティジム
2ちからのハチマキ
3かるいし
1ロックガード

■エネルギー 7
3水
4ダブル無色


まず、各地でガマゲロゲペロリームが流行っていると聞き
「ああ、特性でドロー力を担保してサポートはエネ破壊とかお姉さんを使い回すんだな」
という解釈をしました。
で、ペロリームの存在がちょっと良く分からないなあと思っていて
たねの強さ、1進化のドローの二面から僕はムシャーナを選択しました。
ムンナの遠隔催眠とムシャーナの予知夢でサポートをする形です。

それぞれの特長を挙げると
●ペロリーム
→逃げ1
→死に出しで2枚ドロー
●ムシャーナ
→ムンナの遠隔催眠
→リーチがデフォルトで2枚

となるのですが、逃げるコストなんてかるいしで変わらないし、
そもそもゲロゲ単は他にエネつけること自体が厳しいので
ここは大した差ではないのかなと。


で、基本的な動きです。
ヘッドノイザーとエネ破壊で相手の攻撃を阻害し、ブルブルパンチでロックとダメージを与えていく形。
ロックの原則に則った、「相手を弱くしてイニシアチブを取る」というスタイルです。
そこに加えて遠隔催眠連打とケルキャンでさらに邪魔も出来るので嫌らしいこと山の如し。


ノイザーを厚めにしてあるのでビリゲノにも対応できるはずですが、
少しでもテンポが崩れると死にます。


基本構築はここから、そして色々形を変えていけそうに思えました。
イベダーク、茶色単についても割と楽にいけるイメージ。
事故るときは事故る。


グレネードハンマーはゲーチスとセットで使えばいいんじゃねえの?



そして昨日あちこちのジムバトルでも見ました。
みんな構築が異なってておもしろい。
大会に向けてがんばるぞう、
新しいデッキを開発するぞうと夜遅くまで切磋琢磨するものの
出来たデッキをスパー用のイベダークと戦わせると
その類希なるスピードと圧倒的なパワーでねじ伏せられてしまい、
やっぱイベルタル様すげぇっすわ、悪ってマジかっこいいっすね、と
ワルぶってる先輩にゴマする田舎の中学生みたいなテンションになりつつ
作ったデッキがかなわなかったことに関しては普通に落ち込みました。
完全に無駄な寝不足でした。





CHANGです。
最近自分の使用デッキをブログに上げないせいで
代名詞であるシノビロックの認知度が下がり、
初見殺しが快適になってご満悦です。






発売までいよいよ2週間に迫ったXY5だか6だかそこらへんの
新しいパックですが、ついにテレビでもCMが始まりましたね。
見ました?



え?
見てない?




見てないの…?(ムカつく顔で)




まだ見てないとかいう仕方ないオマエたちに
アタシが特別大サービスでちょっとだけ見せてあげるよっ!
YouTubeでアップされてるから特別でもないし
ちょっとも何もないんだけとさッ!




▼新弾!エメラルドブレイク
https://m.youtube.com/watch?v=-42Z7z7ltjs&feature=youtu.be






まぁいつも通りの新弾発売CMなんですが、
僕個人は今回のCMを非常に高く評価しています。
理由は3つ。

●ポケモンカードのリアルな対戦光景
ポケカって他のカードゲームに比べて比較的オープンでクリーンなイメージがあり、
対戦の実際の雰囲気を家で、テーブルで、カードショップでと
本当にそこらで行われているリアルなシーンと盛り上がり方を公開することで
強い訴求になっているし、何よりすごいのが
実際にジムバトルに足を運んで見てもCMとほぼ同じ光景がある
ということ。
これは我々ポケカプレイヤーの民度を誇っていいと思います。


●大人だって楽しんでる、を前面に出してる
今まであった「ポケモンは子どものもの」という風潮が世の中的に変わってきており、
またそれを公式側は認識して大人もやってる、楽しんでるというのを
知らせていこうとしている姿勢が僕的好感度アップに大きく貢献しています。
そう、そうなんだよ。小学生も大学生も社会人もみんな楽しく戦ってるんだよ。
あとゴルバットの特性宣言とか、リアルな感じですげぇいい。


●カードショップはポケカの聖地、あの店舗?
3つめのシーンで男性がコインを投げて喜んでいるあの場所。
左手についたてがあり、赤いプレイマット、清潔感のある店内。
んん? これは…秋葉原から徒歩10分、末広町から徒歩5分、
ポケカプレイヤーから転身してカードショップを開いたあのアニキの…?
あの…店に…?よく…似て…?

聖地が、本当の聖地になりつつあるようです。






色んな意味で期待溢れるエメラルドブレイク。
楽しいカードも満載、CMも最高、テンション上がって
明治神宮前の交差点に全裸で飛び込みきりもみドライバーして
ガリョウテンセイしそうになるまで、あと2週間。



うおおおおおおおお、楽しみ!!!
あとは土曜発売だけやめろ!それだけでいいから!
平日にしろ!たのむ!
1000円あげるから!
昨年は立木文彦の声で
リザァードンメガバトルゥウウウwwwwww
とか会場内に響きわたっていた公式大会ですが、
個人的には銀魂のマダオのイメージしかなくて
「何吠えてんだカスが」とか勝手に思っていました。勝手です。




CHANGです。
すみません。碇ゲンドウのイメージも持ってました。



お陰様で本ブログも40万ヒットいただきました。
レポを書くのをやめたので更新頻度がハイパー下がってしまい
39万ヒットから5エントリしか無かったにも関わらず皆様ありがとうございます。
物好きねえ。



レックウザメガバトルへの道筋となる店舗代表大会、
レックウザジムバトル(ややこしい)がいよいよ3月から始まりますね。
平日の昼間っからあるのもあり、てめぇ頭おかしいんじゃねえかって
正直思ったりもしてるんですが、がんばって時間を作りましょう。
春休みの大学生とか最強すぎるよね。正直ふざけんなって思ってます。



で、3位までが権利をもらえるとかいう噂じゃないですか。
なのでだいたい3勝1敗(サイド多め)でいけるよーな感じだと思うので、
要するに非EXかつEXをワンパンできるデッキを使えば最強なんじゃないか…?
俺天才過ぎるんじゃないか…?とか思ってほくそ笑んでいたんですが、
よく考えたらそれレックウザジムバトルとか抜きでも当たり前だろカスが、
と気づいてしまったので滝に打たれて出直してきます。


そんで考えてたんですが、ガンスリンガー形式ならこれ、
スイスドローならこれ、みたいな感じでデッキを使い分ける方いるじゃないですか。
正直どうなんすかねこれ。
別に全てにおいてスピードとパワーで殴り勝てばいいわけだから、
要するにイベダーク is ジャスティスな気がしてます。
まぁあとは時間制限の有無か。

みらチャンの上位もテラフォーマーズよろしく
真っ黒でしたし、誰か悪を止められる勇者はおらんもんか。
お客様の中にイベダークに8割勝てるデッキの方いらっしゃいませんかー!


というわけで、ひたすらイベダーク対策に特化デッキでも作っていきたいと思います。
ライボランドだとやや厳しいと聞くので、もう少し柔軟に動けるやつで。
イベダークに8割勝ったらレシピ上げます。





そしてレシピ上がらなかったら察しろ。
は〜〜〜〜〜〜い、
はいのはいのは〜〜〜〜〜〜い、

っていうミラクルさんて生き物覚えてる人いる?


あ、そうなんだ。
うん、まぁだからどうということもないし、
今ミラクルさんを出す意味も何も無かったんだけどな。
気分な。





CHANGです。
水10好きでした。




もう水曜になってしまいましたが、
先週の日曜にみらチャン杯いってきました。

で、いつもの使って予選落ちでしたよ、と。
六輝さんと真剣勝負、
みやもー氏とハイテンションバトルができて
楽しかったなあ。
あと、ミュウツーのポテンシャルを改めて確認できたなあ。
楽しかったです。うん。
割と本当の意味で色んなプレイヤーの方が参加するイベントになってきており、
関東に住んでて良かったなあ、関東の味付け好きだなあと思いました。
以上です。



ヌ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン


はい、で、ここからが本題だよ。
ヌ〜ンに引いてスマホしまわなくていいから。
これミラクルさんの口癖な。覚えておけばきっとどこかで役に立たないから。


昔からDNをやっている方はご存知かもしれませんが、
ポケカ公式ホームページのイベント検索が血管切れそうな程使いづらくて
怒りのあまりメガシンカしちゃって元に戻れない有様に対し
関東のポケカプレイヤーみれくんが

【イベントスケジュール問い合わせ】

というツールを開発しました。
しましたっていうかしてました。かなり前から。
で、最近公式の仕様が変わったってんで一時的に使えなくなっていたのですが
これをトンテンカントンテンカン復旧し、
改めて使えるようにして再リリースされたので紹介。
これだ。

▼イベントスケジュール問い合わせ
http://style.s192.xrea.com/blogs/event/


主な機能は以下の2つ。
●地域、日別、期間別に設定し、検索可能
●店名を設定して検索可能

まぁ「そんな検索機能、公式と同じじゃん?」と思うじゃないですか。
微妙に違うのはここ。

・直近の土日
・今日
・明日
にチェックボックスがあること。

いちいち「2月…えーと今日は何日だっけ、土曜は…」
みたいなことを入力しなくても地域だけ入れて「今日」にチェックするだけで
気軽に検索できるんですよ!! これすごくね!?
水曜に何日足せば土曜になるのか理解できないIQ12(推定)の僕にもすぐ使えるんです!これ楽!足し算できなくても検索できるウホ!楽ウホ!



とりあえずブックマークしておけば
開く→検索
とタップするだけで土日の予定が決まるので
ポケカプレイヤーではない奥さま方にもオススメです。
ゴルフとかいって旦那さんがどこ行くのかすぐわかりますよ。
やばいこれ言わなくて良かったやつだ。



1アクセスにつき僕がみれくんから10円もらえるとか
そういった生々しいものではなく、
いちユーザーとしてただただ便利なので紹介してみました。
皆さんぜひご利用ください。



これから店舗代表戦も始まります。
ポケカを盛り上げる意味も含めて、がしがし対戦しにいってください!




僕は布団で一日中スマホゲームしてますけどね。
新弾発売に向け、各地で調整や情報の閉鎖も始まってくる時期になりつつありますね。
僕もいつものチームでいつもの作戦会議です。



僕「いいか、今回はこのデッキでいく。絶対に他には漏らすなよ」

ぬいぐるみ1「…………」

ぬいぐるみ2「…………」

僕「このデッキの主軸はこいつだ。他の人が使わないから度肝を抜かれるだろうな。みんなはどう思う?」

ぬいぐるみ1「…………」

ぬいぐるみ2「…………」


僕「そうか!そう思うか!みんなありがとう!」








もう森ビルの屋上からドラゴンナイトを歌いながら身投げしたいです。




CHANGです。
平常運転です。


まあそんな悲しい実話は置いといて、新弾が出るたんびに出てくる魔法の言葉、
「で、それイベダークに勝てんの?」
ですが、今回のレックウザばかりはややイベルタルにも脅威になるのではないでしょうか。
ソウルリンクも存在するΔ進化持ちですから、
後攻1ターン目にメガターボも含めて大ダメージを出すことも可能、
まさかのイベダークを超える速さもありえるかもしれません。


ここでMレックウザEXのスペックを確認してみます。
==================================
◆MレックウザEX HP220 無

【古代能力】Δ進化
→このポケモンは出した最初のターンでも進化していい

無無無 エメラルドブレイク
自分のベンチの数×30ダメージ。

弱点 雷
抵抗 闘
逃げ 1
==================================

HPはメガシンカにしてはまあまあ、
逃げ1は優秀。
弱点はイベルタルと同じ雷です。

問題の技ですが、ベンチ×30とシンプルかつ強力。
新加速グッズであるメガターボを考慮すると3エネセットはあまりハードルが高くなく思えます。
打点のラインは3匹で90、5匹で150、6匹で180、8匹で240。
つまり、メガシンカまで一撃できるし、そうでなくても簡単に90以上出せるということ。
ボールを駆使すれば容易にベンチを並べられるでしょうから、非EXはぽこぽこ落ちていくことでしょう。


具体的なイメージを。
相手イベルタル(非EX)、こちらレックウザEX。
3点食らって後ろのイベルタルEXを加速、返しのターンでソウルリンクメガシンカ。
ダブル無色とメガターボほかを使ってセット、イベルタルを倒すとしましょう。
その返しのイビルボールでもせいぜい140ダメージ、小イベと合わせても170。
その返しのエメラルドブレイクでイベルタルEXを倒せたら、もうサイド2-3交換です。
さすがにイビルボールをツーパン耐えることは出来ませんが、
それでも2体目の準備も簡単ですから割と優位に進められるのではないかと。
ここでの課題はダブル無色を引けるかどうかですね。



そんな簡単に240出せるかというとそうではありませんが、
出せなくても120だか150だか与えられたら十分な仕事だと考えます。
このスペックであればイベルタルとも渡り合えていると考えてもいいのではないでしょうか。



そして環境に増えるであろうMライボルトEXに全員ワンパンされていくのが現実。
さりげに注目しているのがライチュウです。
エレキサークルとスカイフィールドでハチマキ込で180出せるように。
今年の春はライチュウレックウザで決まりだね☆彡




そして完全に被害を被ったのはうちのクロバットです。
メタられた色のその他大勢の皆さんが泣き腫らす環境、
どうにかなりませんかね。
こんばんは。
皆さん色々とお騒ぎのようですが、
2月14日はなんの日だかご存知ですよね。




そう、「ふんどしの日」です。




▼参考
http://www.japan-fundoshi.com/2-14%E3%81%B5%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%97%E3%81%AE%E6%97%A5/




公式ホームページが更新されましたね。
いや、ふんどしでなくてポケカの。

レックウザメガバトルと新弾であるエメラルドブレイクの情報と、
土曜の割にぎっしりした内容でした。
とりあえず僕は幕張まで簡単に行けるので
千葉大会は両方参加予定です。

まぁそこで権利取っちゃうんでアレですけどね。
万が一3位とかになっちゃってアレな場合大阪は行くかもですね。
土曜にいってジムバトル参加しちゃうとかね。
そんで現実を知らされて大会前に
おめおめと東京に帰るとかいう例の動きですね。


その生暖かい目をやめろ。


■レックウザメガバトル
店舗ごとの代表枠と
当日参加の2パターン。
これは以前よりわかりやすく、かつチャンスも多くて親切ですね。
セカンドまでは時間制限が無い形式と、前回と違うので
個人的にはやりやすいです。

しょーがねー。優勝、たまには取っちゃおうかな☆
※いつものやつ


■エメラルドブレイク
レックウザEXとかいうただの大型の化け物はどうでもよくて、
個人的にはスカイフィールドにウホウホウホウホ言ってます。
ベンチが6以上になるとか夢のルール改変ですね。
色々展開しやすくなるし、オン・オフをすることで
CIP系使い捨ての特性・ポケパワーポケモンを
簡単に処理できるという点で大きく評価できます。
レックウザはもちろん、フラージェス、アブソルや
アクロマでのドローも期待できますね。


■殿堂レギュ
先程ポケパワーがどうとか一応言っちゃいましたが、とうとう完全に死亡。
殿堂フリークとしてぎゃーぎゃー言ってましたが、
個人的には実は安心してます。
もうここまで来るとDP以降構築はカードゲームとして破綻してしまっているので、
殿堂ポイントを設定するのも大変でしょうし
これは最適な判断だと思います。

だって破れた時空をキュウコンでロックしたり
スカイフィールド出して3神やアンノーン並べたり
ジョジョで言うと承太郎がスタープラチナとザ・ハンドを同時に持つようなものでこの時点で誰もついてこないのでやめます。



色々楽しみですね。
と、それはそれとして今月は各地でジムリーダー戦が活発に行われていますね。
僕もそこらで参戦しようと思いますので、対戦いただく方はよろしくお願いします。
600円出すからおとなしく負けてください。いいから。




新デッキ作りました。
明日からがんばります。
明日からです。
【体験】カードゲームBarにいってみた@MINT渋谷
おはよう諸君!
今日も元気に紙切れ弄ってご満悦かね!?
いやンデュフフフ、特段意味はないんだがね!


※誰なのかな



CHANGです。
たまに変なテンションになります。



18時台に仕事終えるなんて夢のまた夢、
21時開始のジムバトルとかないかなあと公式ホームページを検索しても
情け容赦なく「そんなのあるわけねーだろ」という結果が返ってくるばかりで
仕事をがんばった人はポケカしちゃいけないの…?と、
悲劇のヒロインぶる32歳男性こと僕ですが、
だったらその時間から遊べるところに行けばいーじゃんということで
何人か誘って渋谷のカードゲームバー、MINTにいってきました。


雰囲気は写真をご覧に。
横になっててすまないと思う。
DNの機能がゴミクズなんです。


初めて店に入ってみたんですが、
まずMINTはMTGとスポーツカードの店だけあって客層がおハイソ。
カードゲームショップによくいる奇声あげる系プレイヤーは一人もいません。

間接照明と音楽によるゆったりとした空間に、カードゲーム用に特注しているのか
手元にプレイマットの敷いてあるカードゲームスペース、
その上にドリンクやフードを置くガラスの二段構造になっているテーブル。

テーブルチャージはたったの200円。で、ナッツかチョコかもらえるという。
ドリンクは至って普通のバーと変わらず、カクテルやウイスキーを含め30種類以上ありつつも
ビールはプレモルで500円という安さ。しかも注ぎも美味しい。



早速作ったアクアハブネーク対マグマ団とかで遊んでたのですが、
もちろん合間にカードゲーム以外の話もしっとり出来て
割と最高の空間過ぎて泡吹いて気絶するところでした。
店員さんも気遣いが良い。

あえて言うならフードがガチンコ少ないので、
少しお腹膨らませてからいったほうがゆったりお酒飲めるかもです。


閉店は23時と、そこから帰っても余裕の時間なので
ここはまたぜひ利用したいところ。



大人向けのこういう空間があるのは良いですね。
渋谷以外にも出来るといいのに。
具体的には池袋と練馬にできるといいのに。
【御礼390,000hit!】ポッ拳ロケテスト/ラゾーナ川崎【全勝☆】
【御礼390,000hit!】ポッ拳ロケテスト/ラゾーナ川崎【全勝☆】
いつの間にか39万アクセスいただいておりました。
今月は更新も少なめでしたので38万御礼から6記事程ですが、
新弾の影響かしら?
いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。



さて、1/31~2/1の3日間、
関東はラゾーナ川崎namco店、
関西はnamco梅田店にて
ポケモン史上初の格闘ゲームである
バンダイナムコゲームスの【ポッ拳】のロケテストが行われていたので
奥さんに許可をいただき参加して参りました。

さすがにゲーム画面を撮影するわけにはいかなかったので
ロケテの様子は以下記事を御参照ください。
▼ファミ通 ポッ拳ロケテ記事
http://s.famitsu.com/news/201501/31070610.html

31日の夕方に参加したのですが、
ラゾーナの広場ではなんかアイドルがミニライブやってらして、
集まったオッさんやらおばちゃんやらが信じられないレベルのボリュームで
「ッオイ! ッオイ!」つってパワーを振り絞っており
危うく感化されそうになるところを振り切ってきました。


夕方ということもあり、参加人数はやや少なめ。
限定バナパスポートも配布終了だったからですかね。


グレッグさんと挨拶し、早速列へ。
チュートリアルを見ながら必死に勉強。
どうせやるなら負けたくないですしね。

使用可能キャラは
・ピカチュウ/スピード型
・カイリキー/パワー型
・ルカリオ/スタンダード型
・スイクン/遠距離射的型
・サーナイト/空間制圧型
の5体。

ちょうど行きの電車でスイクンに努力値振ってて
愛着が沸いてたのでスイクンを使うことにしました。


◼︎結果
スイクン使用、勝勝勝
カイリキー使用、勝
サーナイト使用、勝

の5勝。
全勝させていただきました。
空いていたのもあり、1回プレイしても10分くらいで
また遊べ、色々検証できましたね。
開発の方ともお話させていただき、
「次のプレイアブルはやっぱアギルダーすかね」
という結論になったのでここはひとつ、宜しくお願いします。

ちなみに1、2回は相手のガチャプレイを初見殺ししまくった
ってのもあるんですが、まぁ条件はこちらも同じです。

感想としては、
・特に弱キャラはいない(今のところ)
・攻撃の当て心地は良い、UIもかなり親切
・コンボゲーじゃなくて駆け引きゲー
といったところ。
格ゲー的なガチ感想はTwitterで【ポッ拳雑感】と呟いているので
良ければご覧ください。
スイクンは近距離コンボで相手を遠くに吹っ飛ばせるので
遠距離オーロラと噛み合わせて終始自分のペースにできるのが良いです。



個人的に良かったなーと思うグラフィックは
カイリキーのつかみ攻撃である百烈パンチとサーナイトの勝ちポーズ。
ファンなら鼻水撒き散らして萌え萌え叫びかねないクラス。
つうか実際後ろのオタカップルが「ザーナイドがわいぃよぉ〜、ザーナイドがわいすぎるよおぉ」と少々引くレベルで発狂していたのでうっかりクロスチョップするところでした。
ビルドアップまではしてた。


実際プレイしてみると、読み合い系格ゲーとして
なかなか良いゲームに仕上がっているように見えました。
3すくみの攻防が熱く、また操作自体は簡単なので慣れやすい。
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤルと似てます。



本稼働までまだ日があると思いますが、あの感じだと
20キャラくらい増えても問題ないですね!
ちなみに背景にいることで不参戦が確定してるのも沢山いて涙ぐましい。



今日は最終日。
夕方以降はガラ空きになる可能性が高いので、
ぜひ一度、遊んでみてください。




大人のポケモンバトル、はじまる!





下ネタじゃないよ!
関東では大雪に見舞われ、朝家出るときに
「うわ寒帰って布団の中でポケモンしよう…」と
布団に戻ってポケモンをして1日を過ごしましたとさ。
おしまい。(サラリーマン人生が)





CHANGです。
雪は好きですが寒いのは嫌です。





今日はダブルクライシス発売日ということと、
ラゾーナ川崎でポッ拳ロケテスト開始の日ですね。
月末で平日で金曜とかいう絶望感がクライマックスステージですが
がんばって乗り切っていきましょう。


止まった電車の中でデッキを考えたので紹介します。



◆フレアアクア エネリムーバー[BW1〜CP/スタンダード]


■ポケモン 13
4アクア団のハブネーク
3ガマケロゲEX
2クズモー
2ドラミドロ
1ロコン
1キュウコン

■サポート14
4プラターヌはかせ
4N
3チェレン
1フレア団のしたっぱ
1フラダリの奥の手
1フラダ

■グッズ 25
4どくさいみん光線
3バトルサーチャー
1ハイパーボール
1レベルボール
3ヘッドノイザー
1バトルコンプレッサー
2タチワキシティジム
1サイレントラボ
1次元の谷
3アクアディフューザー
3ちからのハチマキ
2かるいし

■エネルギー 8
4プリズム
4ダブル無色



⚫︎アクアディフューザー/技マシン
水 相手を毒と混乱にする。

⚫︎アクア団のハブネーク
無無 ベノムテール 30
相手が特殊状態なら、エネルギーをトラッシュ。



アクア団のハブネークのワザ「ベノムテール」で
毒状態になっている相手からエネルギーを搾り取り、
逃げを封じることで拘束してニヤニヤするデッキです。


展開するにあたりフレア団のみなさんにもご協力いただいており、
したっぱの方々もエンヤコラとエネを抜きにいらしてます。
と同時にガマゲロゲEXのしたっぱロックとのハイブリッドで動けるように。
アクアハブネークはさながら小さいガマゲロゲです。


カードにおける混乱はそれなり強く、
相手ターンに自傷ダメージで落ちてくれれば
次の相手をそのまま毒混乱に持っていけるので
髪をかきむしって悔しがるといいと思います。




アクア団ならではのデッキを組んでみようかと思ったら
手元に残ったのはハブネークだけでした。ぷっぷぷー。

構築が適当なので間違いなく回らないのですが、
ちょっと試してみたいところ。
漂うモルフォン臭。



毒と混乱でダブルでクライシスだ!(うまくない)
「このパックだけで一流デッキが組める!」





_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>このパックだけで一流デッキが組める!<
 ̄YYYYYYYYYYYYYYYYYY




だそうですが。



リスト見てみたらおいおいおいおい、なんだこれ。
逆の意味で本当にクライシスでしたよ。大変だ。
こんなんでイベルダークとかに立ち向かえってのか。
イビルビールで秘密基地とか一瞬で蒸発するぞ。

そもそも全34種という時点である程度覚悟すべきでした。
どうすりゃいいのよ。これ。
技マシンとスタジアム抜いたらイラストアドしか残ってないじゃないですか。
しかもだいたいマグマ団がアクア団に出し抜かれてるイラストばっかじゃないですか。
マグマ団何やってるんですか。無能の集団なの?



とりあえずアクア団並べて逃げるコスト増やして
毒混乱にして誤魔化しつつカイオーガが暴れてくださいなって感じですか。
アクアディフューザーはぜひ使ってみたいですね。
ドラミドロハブネークヘッドノイザーで嫌な感じに出来そうです。


個人的にはグラエナが入っているので最低限の満足はしております。
ぶっちゃけどうだかなあなパックですが、グラエナが…入ってるなら、
買ってあげても、いいわよ?
的な昭和60年代ヒロインのようなテンションでビックカメラにいきます。


発売まであと2日。
一応、たのしみです。
「だっちゅーの」っていう一発ギャグがありましたね。
あれ、一応ギャグだったらしいですよご存知でした奥様?
笑える要素が欠片もなかったけど、注目度は高かったですよね。胸の。
その「だっちゅーの」を世に送り出したクリエイターであるパイレーツは
2001年に解散、2004年にメンバーを変えて再結成したものの
光の速さで最解散したそうです。
勉強になりましたね。
帰ったら家族に共有しておくと尊敬されるんじゃないかな。



「あ、あのね、パパパパイレーツはね、、」
「は?」
「2001年に解散して、また2004年に結成するも最解散を、するんだよね」
「はあ?(失笑)」


こうなるけどね。



CHANGです。
仲間由紀恵が好きです。



今週末にはタブルクライシスですってよ奥様。
先週あたりから飲み会ラッシュで仕事も溜まっちゃって
仕事と財布がダブルでクライシスだってそういう話じゃねーんだって
タバコ屋の婆ちゃんが言ってたよね。

アクア団とマグマ団の名前つきポケモンということで久しぶりですね。
それぞれのスタジアムも個性があり、10年前はマグマウィニーとかいうのが大流行りしました。
特性も再販ということでそれなりに強そうなんですが、そんなことより
僕を始めとした萌え豚系関東いっそ消滅してくんねえかな型男子たちは
カガリとイズミが描かれたイラストに垂涎の兆しです。


いくつかカードが公開されていますが、どっかのマンガのひとコマでは
ダブルアクア(マグマ)エネルギーが出ているとか。
能力含め、過去のカードとの比較が楽しいパックとなっていますね。
アクアグラエナでポケモンを揃えて戦う
アンチマグマのアクア団&ハンテールなんて組んでたのも懐かしいです。
マグマ団を必ず潰すけど、それ以外にはゴミカスレベルで弱いやつ。


恐らくアクア(マグマ)のみで組むと強いようなロジックが組まれてると思うのですが、
XY環境鬼門であるイベルタルEX様をどうにかできるデッキパワーがあるか。
そこが一つの評価点になるかもしれませんね。
どうにかできるつっても1エネでワンパン出来るとかないと話にならないんだけど。



また、久しぶりの金曜発売ということで
買って帰って酒飲んで開封といういつもの祭りが出来て最高ですね。
今夜は寝かさないぞ…///(カードの整理で)



タイトルが何言いたいかっていうと、
せっかく今の環境を慣れるべくイベルアーケ組んだのに
もう今週末には環境変わっちゃうじゃん仕方ねーなぁヾ(´▽`;)ゝウへへ、
ということでした。
パイレーツに特に思い入れはありません。
顔も覚えてない。




胸は覚えている。
年末年始を経て、ようやく環境に馴染んできたなと思うところで
来週にはもう新弾発売だそうで。
仕事も副業もどんどん忙しくなってきて、
僕のダブルはもうこんなにもクライシスです。




CHANGです。
お雑煮が食べたいです。





今さらの話ですが、
XY5が発売されてから「構築が一気に複雑化した」「メタが一層読めなくなった」「駅前の雑貨屋が謎の50円均一セールを始めた」などの声があちこちから上がっているようですね。
かく言う僕もさぁ新しいデッキを作ろうぞ、誰もがギニャーと恥ずかしい悲鳴を上げる変なギミックを組み込もうぞ、と思ってもベンチマークが決まらない為なかなか着手しづらい状況です。
ちなみに50円セールの雑貨屋は全く売れていなくて閉店の兆し。


そこで思考停止の王ことガマケロゲEXの旦那にまた出てきてもらい、
そこから広がる派生をもぞもぞと考えてみました。


■ガマケロゲEX単体の話

環境的には別に強くも弱くもなっていない感じ。
トピックスとしては
・うねりの大海により恒常的な回復が可能に
・草弱点増加に伴い巻き添えを食らいやすく
・マツブサアオギリの手札調整構築に待ったをかける
などといったものだと思いますが、
どれもプレイングの範疇だと思いますので
要は使い方次第かなあ、と。

■組む相方

ご存知ガマケロゲは特に打点を有しているわけではないので
・タチワキ毒催眠
・水エネ構築によるグレネードハンマー
この2点どちらかを組み込まない限り単体で勝ちきることは難しいです。
なので、派生をさせていくのであれば
○ガマケロゲの耐久性を高めて長期的な勝利を目指す
○ガマケロゲをサブに挟むことに特化し、苦手な相手を相方で潰す
の2ベクトルで選択していけば良いのかなと。

べしべし上げていきます。

★ガマケロゲ複数体&ケルディオEX
→うねりの大海を駆使し、ガマケロゲが交代しながら
ブルブルグルグルブルブルグルグルする形。ビジュアル的もただの悪夢。
ただし弱点や特大ダメージは土下座。

★ランクルス
ここで久々にランクルスが登場。
ガマケロゲ複数体にダメージをちらしうねりの大海で毎ターン90から120くらいの回復を行います。
バリヤードも必要になるので、水タイプを並べ辛いのが厳しい。

★アーケオス
イベダークで簡易的に組み込まれていることが多いロック。
アオギリが使いづらくなるブルブルパンチと親和性の高いアーケオスで
進化デッキを一網打尽にします。
進化メインの場合はこのままハチマキで殴り勝てそう。

★ゲッコウガ
こちらは能動的にアオギリを使って打点を確保する方向。
水エネ構築でハンマーも打てるし逃げた相手も追えます。
専用の構築と水エネの確保が難しいかな。

★アマルルガ
前からいたけど、アオギリで出しやすく。
硬いしうねるしもう最悪。

★キュウコン
サイレントラボと組ませたい。
炎弱点、即ちコバルオンとかビリジオンとかを眼差しで呼んでハチマキ毒催眠でワンパンしつつ、
スタジアムロックキュウコンとブルブルパンチで特定のデッキはがっかりする。
ラボの登場で二種のキュウコンは大きく株を上げた。

★イベルタルEX
勝手にやってろ。



個人的にはキュウコン型の2WAY方式か
アマルルガ型のガチムチブルブル方式が興味深いと思ってます。
いずれ組んでみたいですね。



まぁ今週は練習の為にイベダークゲロアーケ組んだんだけどな。
これが最強に決まってんだろ畜生。
ランクルスとかユニランが先1毒催眠で消滅するんだよどうせ。
イベルタルのバカ! なんでこんなに最強なの!
ホントにバカなんだからっ! …好き…///



今さらですが「ゲロゲ論」ってまたとんでもない語感ですね。汚い。
あけまして…?



おめでとう…?



ございマッスルミュージカルオブ・ザ・デッドマンチェストーーーッッッ!!!




(一同、失笑)





はい、2015年も初手から事故っておりますが
とりあえず明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
もう1月も11日だというのに。




2015年は世界にいく、とかいう「毎年言ってて行ってねえじゃん」感も高いアレな目標も引続きありますので、意識高い僕は当然1月からみらチャン杯に参加させていただいたわけですよ。


僕「おはようございまーっっす!(大声)」


gisumoさん「あれ、チャンさんエントリーしてたっけ?」


はい事故りました。事故りましたね。
エントリーの表明が曖昧すぎて早速運営の方々に迷惑かける始末。
前回に引続き、飛び入りみたいな参加になりましたわ。
ちなみに家から会場まで自慢のリアルダート自転車で向かってたんですが、
途中でイアホンつけたご年配の自転車にぶつかられてリアルに事故ったからね。
もうこの時点で2回事故。初手事故マンにも程があるよね。


使用デッキはお馴染みシノビロックこと
オーロット・アギルダー・ヨノワール・ムシャーナ・キュウコン・ミュウ。
サイレントラボを得て息を吹き返したロックデッキです。


VS B3さん オーロットアギルダー 負け
ドロナー(←?)として絶対に負けたくない相手。
構築がだいぶ違うけれどもこれはヨノワールあるぶん有利じゃな、フホホと思ってたけれども
ものすごく僅差で負け。
アギルダーを4年も使ってる身からすると
悔しくて悔しくて第二形態に変身しそうでした。

VS 例ちゃん 悪系 勝ち
ダストダスやヤブクロンをヨノワールで倒し、
ケルディオをラボでロックして
ドロンし続け勝ち。

VS はっしー カイオーガ 引き分け
相性的にはこちらが有利ではあるが、
相手もなんとかドロンをかわし、サイドを調整してくる。
じりじりとプレイングを進め、最後の最後でサイド3:3で時間終了。
グッドゲーム!


お昼はMONさんくらさんとラーメン。
うんめー!!


VSお兄さん フェアリー 負け
ワンダーなし構築とのことで、ガーデンをラボでロックして
これは勝てる!と思ったら全然ニコタマ来ない祭り。
ポケモンを差し出して負け。

VSかどやんさん フェアリー 勝ち
ワンダーありフェアリー。
だけどもフラダリでかわしつつドロンして
ワンダーつきをヨノワールで倒し、
ドロンを続けて完全勝利!

VS六輝さん ホウオウハンテール 勝ち
ホウオウをラボで止め、パールルとハンテールを全部ドロンして勝ち。
これはひどいワンサイドゲーム…。


というわけで3勝2敗1分けでした。
惜しいなあ。
でも、この環境で全然やっていけることがわかったので満足。
今日の対戦はみんな面白かった!


色んな人と話し、笑い、戦い、拳を合わせる。
たまにはピリピリした対戦もいいね。


お相手いただいた皆様、ありがとうございました!


今年こそは世界でござる。
2015年も、なぐってドロン!
おっすオラ魑魅魍魎!
漢字に含まれる鬼の字の数にガクガクすっぞー!
まぁ山の化け物、川の化け物という意味で
特にこの場合に適切な言葉ではないです。
固有名詞ですらないし。



CHANGです。




CHANGです。
※念のため




XY第5弾、ガイアボルケーノとタイダムストームが発売されてから
早くも一週間ですが、皆さん各々新しい戦術の研究に余念の無いことかと思います。
完全に出遅れた僕ですが、とりあえず強そうだなと思ったデッキを作って
一昨日、昨日でジムバトル優勝、準優勝が出来たので
とっととレシピを公開します。


◆オメガストライカーズ[BW1〜XY5/スタンダード]


■ポケモン 13
4アサナン
4チャーレム
2ランドロスEX
2ルチャブル
1カイリキー

■サポート 17
4プラターヌはかせ
4N
2アクロマ
1フウロ
1マツブサの隠し玉
1フラダリ
4バトルサーチャー

■グッズ・スタジアム  20
2バトルコンプレッサー
3ちからのハチマキ
2ポケモンいれかえ
1すごいつりざお
2きあいのタスキ
2レベルボール
3ハイパーボール
4ファイティングスタジアム
1ダウジングマシン

■エネルギー10
6闘
4ストロングエネルギー


新弾のカードメインで何か作れないかなーと考えていた中、チャーレムのさながらキラーマシン的な二回攻撃の恐ろしさに小便をちびらせながらもそれを拭かないまま組んだのが上記のデッキです。
もうパンツ履き替えましたから。大丈夫。
大丈夫です。


チャーレムの古代能力「Ω連打」は二回連続でワザを使える能力。
通常30ダメージですが、
・ストロングエネルギー
・ちからのハチマキ
・ファイティングスタジアム
・カイリキー
などのカードでパンプすることでそれぞれの効果が2倍になります。
即ち、30+60までパンプできればHP180まで即ノックダウン。

ただの1進化であるため殆どのダメージ妨害を受けず、ひたすら目の前を蹴り飛ばし続けます。

●チャーレム
メインアタッカー。レベルボール対応。
パンプ3種で全てを蹴散らしますが、
非EXに対しても140を連打し動けるため
特に苦手意識はないです。
夜の行進クリーチャーズに対しても2連で倒せるのが強み。
ひたすらサイドレースに強いイケてるヨガマスター。
炎は吹けない。

●ランドロスEX
サブアタッカー。
チャーレムの撃ち漏らしを奇数の打点で追いかけます。
チャーレムが起動しないときの保険の意味もあり、いつもながら頼れるオヤジ。
通常の闘単と同じようにサポートできるので大地の裁きによる大出力も担当します。
でも半裸で四つん這い。

●ルチャブル
サブアタッカー。
EXに対する中打点と逃げ0の使いやすさがたまりません。
非EX戦ではひたすら壁にされる哀しみのレスラー。

●カイリキー
戦況によってはパンプが足りないことも多々あります。
そこで頼れる闘魂のアニキ。
とはいえ下から上まで入れるのも邪魔なので
マツブサ頼りの1枚積み。
かなり意表がつける上に新弾ぽい動きなのでお気に入りです。
でもパンツ一丁。

●コルニ
僕は闘デッキ組むのが初めてなので
ナチュラルに忘れていました。
これから入れます。

●きあいのタスキ
このデッキをこのデッキたらしめる必須のカード。
EXを一撃(二蹴)した返しに毎回倒されてしまってはさすがのヨガマスターもジリ貧です。
そこでタスキを掛けておくことにより、ハチマキの打点を犠牲にして
場持ちを良くし、圧力をかけ続けます。
EXを倒し、こちらは一発耐え、さらに次のターン何かを倒せれば
サイドの1-3交換が可能に。
ルチャブルとチャーレムは勿論、バカエネイベルに対してランドロスでも。
毒催眠とスクラッパーを要求するのもグッド。

-------------------------------------------------------

実はミラーに弱いという話もありつつ、
EX主体のデッキはもはやエサでしかないイメージです。

大型をばったんばったん蹴り倒していく爽快感は病みつきになりそう。
ヨガの力は偉大ですね。今度ヨガ教室いってみます。
年末の忘年会ラッシュで毎日お酒で本当につらい。
美味い肴と日本酒できゅーっとやるのが好きな酒飲みとしては
飲め飲めやいやい飲むのが遅ーいとかいうあのノリが厳しすぎて
口からガイアボルケーノしながら意識がタイダルストームしてます。



CHANGです。
今週俺の前でゲロダストって単語出した奴
ガイアボルケーノの刑な。




お陰様で本DNも38万アクセスいただきました。
皆様本当にありがとうございます。
つうかここ二週間更新しなかったにも関わらず、
先日の更新で一気に1,000近いアクセスをいただき
びっくりたまげた鬼五郎、といった感じです。鬼五郎って、誰?



さて、作ってみたいデッキはいくつかあるものの
ORASが楽しすぎて全然触れていません。
つうかカード置いてある部屋寒いんだもん。
誰かストーブ買ってよ。クリスマスプレゼントにストーブ買ってってば。

取り急ぎチャーレムを組んでみたいと思ったわけなんですが、
これメインで組むとアサナンが踏み潰されておしまいですね。
他メインで動きつつ、EX相手に刺してくと勝てそう。

他になんかないかな、と思って目をつけたのがドククラゲです。


◼︎ドククラゲ HP100 超
無 おどるしょくしゅ
相手を毒と混乱にする。
超無 からめてすいとる 30
自分も30回復。相手は次のターン逃げられない。
弱点 超
抵抗 なし
逃げ 3



とまあこんな感じ。
以前僕がウツボットウツボットうるさかったかと思いますが、
ドラミドロを絡ませた毒混乱は本当にうざったいですよ?
あとドククラゲの永遠のマイナー感な。これがたまらんです。

組むならこんな感じかな。


◼︎ポケモン
4メノクラゲ
4ドククラゲ
2クズモー
2ドラミドロ
2ヨマワル
1サマヨール
2ヨノワール
2ゲンガーEX

◼︎サポート
13くらい

◼︎グッズ
レベボとヘビボとつりざおとか
アメとか入れ替えとかパソコン通信とか。

◼︎スタジアム
タチワキとサイレントラボを合計5枚くらい
あと次元の谷

◼︎エネルギー
超エネ適当に突っ込む。
もしくはエネ無し。



弱火で10分のところを強火で3分で調理するレベルで適当な感じですが、
まぁまずはこんな形かなと。
過去のこれ系デッキはビリジオン伯爵が存在するだけで
地べたを舐め回すくらい土下座安定だったんですが、
サイレントラボのおかげでなんとか生きながらえました。
(勿論ドロンデッキも強化完了です)


延々と混乱にしてヨノワールでひょいひょいっとダメカン動かしてりゃ勝てるんじゃないですか?
ケルディオとかきてもラボで止めてキュウコンでロックすればいいし、
出来ればベンチからグッズロックできるサムシングが来ればいいのに。




とかなんとか考えてるけど
一体いつになったら本当に組めるやら。
ストーブ買ってくださいよ。
もしくはくれよ。

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索