こんばんみー!(朝)
すっかり更新しておりませんでしたが、皆さんお元気でしたか?

僕はというもの、西はウズベキスタンから東は西日暮里まで
各地を転々としつつポケモンORAS漬け生活に陥っており、
先週こっそり行ったおとなのポケモン忘年会にて
最悪のチームワークでマルチバトルに大敗するという例の流れでございました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また都合によりご参加いただけなかった皆様、ぜひ次回は宜しくお願い致します。

相方がいきなり大爆発するわ僕は味方もろとも地震で破壊するわ
しかも相手倒せないわでお酒も入ってゲラゲラ笑ってました。



さて、ポケモンセンターメガトーキョーが開店となり、
僕もその列に並んで先行販売にてXY5をゲットして参りました。
それぞれ3箱ずつ。僕にはこれくらいが良いです。
URとか興味ないし。UR見ても「なんだこれェ…黄ばんでんぞォ??」とか
誰が見ても明らかな頭の悪さを発揮する始末です。

------------------------------------------------------------------------

今回の目玉である【古代能力】ですが、これはかなり革命的ですよね。
初のロジックとなり、昔一瞬あった【どうぐ持ち】みたいな感じで
特性とは別枠の強力なヤツです。

特徴を切り出すと、
一切のロックを受けない(2014年12月現在、妨害ロジックなし)
ということですかね。

現状止める手段が無いので、これが強力であればあるほど
戦況をひっくり返し辛くなります。

現在の古代能力は
・Ωバリア
→トレーナーズの影響を受けない
・Ω連打
→ワザを2回連続で使える
・αグロウ
→エネルギーを同時に2枚つけられる
・α回復
→回復時、倍回復
の4種となっていますが、
どうせ次回にはΔなんとかっつうのが出るので
わんさか増えていくと思います。


勿論古代能力そのものの強さというよりは、
それを扱うポケモンにより影響力は変わってくるでしょう。
個人的にはチャーレム・ドリュウズ・ジュカイン・ラグラージ・ゲンシカイオーガが
注目株です。特にチャーレム。何これ。
ストロング、ハチマキ、ファイティングスタジアムが揃えば180のEXもワンパン(正確にはツーキック)になるとか、いよいよチャーレムらしさが出てきましたね。
ようやく闘タイプデッキを使いたくなってきました。
あとはジュカイン。タチワキハチマキで170までワンパン。しかも今ホット(死語)な草タイプでカイオーガやグラードンとかの怪獣をばっさばっさぶっ倒します。
まぁキモリが序盤に全滅しておしまいなんだけどな。



その他アオギリによるゲッコウガ登場や
マツブサによるカイリキーやアーケオスの登場など
新しいギミックがてんこ盛りで興奮してしまい、
舌振り回しながらヨダレを撒き散らし
白目にパンイチブリーフで渋谷センター街を大はしゃぎして走り狂うわ
警官に職質されるわ冬の留置所は寒いわでゲラゲラ笑ってました(泣きながら)






クリスマスまでに出所できるといいなあ。
おーす!みらいのチャンピオン!
このジムは朝9時から始まる厳しい戦いだ!
まず布団から出るのが億劫だし大概はそこで脱落するが、
きばっていこうぜー!





CHANGです。
ダメ元の行動は正義。






みらチャン杯に久々に参加してきました。
「東京大会〜位の、〜です」「浜松大会〜位の、〜です」とか
もう未来じゃなくてチャンピオンうじゃうじゃいる中で
「東京大会1没のCHANGです」と名乗ってみたい衝動に駆られました。


使用デッキはゲッコウガ、2勝4敗の下忍でした。
ていうか明らかに詰み状況まで持ってったのに
自分でもわかるミスで2回試合を落としました。
これはもうそこらのプレイヤーではとても出来ない高度なミスで、
僕クラスでないと発揮できない驚異的なミスなんです。



手札のN(サイド1)をアクロマ(ベンチ9)に間違えて
手札使い切っちゃいました。(ダウジングまで捨ててました)





ムホホ!




で、何戦かフリーをやらせていただいて、
M(マゾ)アブソルデッキを回すことが出来たので満足。
これ強いね。既存と全く違う打点のアプローチが出来るので、
今回組んだイベダーク型ではなく、もうちょい尖らせられそう。
でもアブソルに特化すると勝ち筋が限られすぎるから、
なんだかんだ悪バレットのほうが良いかもね。



予選落ち後はスルッと会場をあとに。
渋谷をゾンビみたいにズルズル徘徊してました。



改めて運営の方々に御礼申し上げます。
諸般ご調整頂き、ありがとうございました。
とかいう謎の更新。
さすがに月末ともなると僕の仕事も少しばかり忙しくなるので、
会社でYahooとFacebookとTwitterを巡回する日常の作業に
アリの巣探しと植物の水やり、といった高難度作業が追加されるため
残業必至で辟易しています。まったくもう。






CHANGです。
一応広告の仕事をしています。





ちょっと急いでORASことルビサファリメイクを進めなければいけないのですが、
ラティアスやらカイオーガやら厳選しないといけないポケモンが
ストーリー中盤にドヤ顔で登場するのでホント奴らの顔に味噌塗りたくりたい気分です。

ゲームをやっていない方に簡単に状況をお伝えしますと、


旅に出たばかりの年端もゆかぬ男の子に対し
自らの過ちにより世界中が雨で覆われ破滅の危機に瀕してしまった責任を
「たのむ…世界を…」とかなんとかうやむやな口調で一方的に託し、
地方トップのマフィア2団体とチャンピオン、最強のジムリーダーたちが
指を咥えながら待ち続けるのに呆れながらも
びしょ濡れになりながら嫌々深海に向かい、最強のポケモンに立ち向かう



という感じになっております。マジかよ。




まぁ学習装置の進化によりばしばしレベルが上がるので、
メガジュカインとバクーダとハリテヤマだけで大概の敵はワンパンなんですけどね。
つうかアクア団なんて団長含めて全員リーフブレードで真っ二つでした。
もうちょいバランス変えてくれないかなあ。



後半までは来ていると思うので、このままずんずん進めて
とっとと育成環境に移り、メガボーマンダを育ててグヒグヒ言いたいです。
なんだかんだで3世代以降ずっとボーマンダ使ってるしな。




それが終わったら13日の新弾!
13日はお楽しみもあるし、がんばろう!(びしょ濡れになりながら)
二日間降りしきった雨も止み、
空気がやたら綺麗ですね。
地元の駅から富士山も見えて気持ちもすっきり、
あとは月末を耐えきるのみですね…(ゴキブリに囲まれたときの顔で)



CHANGです。
テラフォーマーズは嫌いじゃないです。



バトルフェスタも落ち着きましたね。
各地でプライズとして配布されたMアブソルEXですが、
意外な強さとそのビジュアルでそちらの分野の方は大騒ぎと聞きます。

割と真面目に導入している方もいて、
また僕もそれなりに高く評価しているので
簡単に考察してみたいと思います。



================================
◼︎アブソルEX HP170 悪

悪 あんこくのツメ 20
コインを投げて表なら相手の手札を一枚トラッシュ。

悪悪無 ダークエッジ 100
次の相手の番、このワザを受けたポケモンのワザのダメージは「-20」される。

弱点 闘
抵抗 超
逃げ 2
================================
◼︎MアブソルEX HP210 悪

悪無 ディザスターウイング 80
相手の山札の一番上を見て、トラッシュ。
トラッシュしたカードがトレーナーズなら、80ダメージを追加。

弱点 闘
抵抗 超
逃げ 2
================================



というスペック。
メガシンカ前のアブソルはプロモ然とした微妙な性能ですが、
Mアブソルはメガシンカ内でも有数のバランスの良さを持っています。

思いついた特長をさっと挙げてみましょう。

⚫︎HP210
Gブースターを耐えるメガシンカ内での最低HP。
ただし、ダークサークルやパッチ&まんたんの動きが可能であるため
その他メガシンカ枠より耐久調整が可能です。
ほぼ必ずワンパン耐えることができる、
つまりこちらが二回攻撃が出来るということで
メガシンカの1ターンを消費するに余りある数値を持っているかと。

⚫︎ディザスターウイング
通常80、追加で160、ハチマキで180。
多くの方がこの数値に魅力を感じて運用をしているかと思います。
要するにEXワンパン要因。レックと同じ役割ですね。
通常でもハチマキ100。タチワキ毒と合わせると非EXを駆逐できる打点です。
これをパッチ環境で2エネで撃てるので使いやすいのですね。
ちなみに山札破壊は奥の手が存在する環境ではほんのおまけ程度で、
上記の特大打点を連発しつつリソースも破壊できるということで
カレー屋で言うとハヤシとカレーのハーフ&ハーフみたいな感じです。
わかってください。

⚫︎厨房度
カード勢の方には馴染みがないかもしれませんが、
本来メガシンカをするときにはトレーナーが腕のメガリングに手を当て、
「進化を超えろ‼︎ メガシンカ‼︎」
などととてもいい大人とは思えない言葉を大声で発してメガシンカを行います。

それによりメガシンカを果たしたアブソルはその四肢をより逞しく、
背には羽根を生やし、前髪は伸び、ツノがクレープ焼くときのヘラみたいな形に成長しました。

そのアブソルから発せられるワザが「ディザスターウイング」。
災害・翼という意味です。もうなんかよくわからなくなってきました。





つまり、MアブソルEXを運用する際は
腕時計の位置に指を二本当てて「俺の声に応えよ!進化を超えろ!メガシンカ!」と大声で宣言し(グッドマナーです)、1ターン行儀良く待ってからそそくさと悪エネをつけ、「暗黒から漆黒に進化を遂げたこの力、抑えきれん…!貴様の命で乾きを癒す他ないなッ!喰らえッ!災害の翼ッ、ディザスタァァーー、ウイングッッッッ!!」(身振り手振りで災害を表現しながら)と、相手にもわかるように、というか本当にわかって頂けるようにワザを宣言する
などといった挙動が必要となりますね。




大会で使うときには上記セリフを噛まないように行う練習もしなくてはなりません。
さすがにメガシンカ。扱い手を選ぶ、難しいカードですね。




めんどくさいから僕はやらないです。
朝の通勤時、駅のエスカレーターを猛ダッシュ。
なんとか電車に飛び乗り、息を切らせて
肩を上下させ、ふと屈んだその瞬間。
目の前のおじさんに盛大にオナラぶっこかれて
個人的な異臭騒ぎが発生。
前髪が少し揺れました。





CHANGです。
大した刺激臭でした。




大会開催時には決まって上がるマナーの話。
ポケカプレイヤーの民度はその他に比べ格段に良い、と言われてはいるものの
残念な方は中に一定数確実にいるもので、
そういった話が出るたびに悲しくなると同時に
「あ、もうそーゆー季節ね」
としみじみしてしまうものです。



まぁマナーなので相手に強制するものではない、
という前提を元にですが、今大会で個人的に感じた
グッドマナー、バッドマナーを列挙してみようと思います。



☆グッドマナー☆

⚫︎挨拶をきちんとする
→当たり前だけど、「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」は
口に出して言うべきですね。日本人として基本。
対人ゲームなので、相手に敬意を払うことで気持ち良い対戦ができます。

⚫︎カードの提示はしっかり行う
→何を使ったかを明確にすることでその処理を円滑に行え、
かつ相手の認識漏れも防ぐことが出来ます。
夜の行進など、特定のロジックがある際はトラッシュも整理していると親切。

⚫︎カードの扱いか迅速丁寧
→カットを依頼するときに、相手のバトル場のポケモンやスタジアムなどの上にデッキを置かない人はさりげに良いマナーかなと。
これは僕だけ勝手に感じてることですけどね。
また、カットしたあとの相手のデッキの向きや乱れを直して置くのも、
マナーとして素敵だなと思います。

⚫︎酔っ払ったときにメガネを失くさない
→取引先との会食でひたすら飲まされまくって意識が朦朧として、
気がつくと知らない街の知らない道でメガネ無しで歩いたりしない人は素敵です。
察しろ。



★バッドマナー★

⚫︎無言プレイ
→最悪にして最も人口が多いバッドマナー。
カードを使うときは宣言をしましょう。
仲間内ならいざ知らず、試合のときに無言でぽいぽいカード捨ててんじゃねーよって感じ。
どのカードをどのタイミングで使ったかもわかりづらくなります。

⚫︎所作が雑、もしくは丁寧すぎる
→カット依頼するときにほぼ投げるように置く、
カードを常にパチパチパチパチ扱うなど、単純に「うるせえなあ」と思います。
あとは考えるときに机をひたすらコンコン叩くなど。
叩くのはいいけど音に出過ぎないようにして頂きたい。
逆のパターンで、無駄に丁寧すぎて動きが遅い方。
プラターヌはかせで7枚を机に置いて提示したあと、1枚ずつオープンにしていくなんてただの遅延行為です。

⚫︎必要のない長考
→長考を行うシーンはあって然るべきです。
ただし、ターン内にやることは全てやった、もしくは手札がまったく無くて可能な行動が無いときに「あー、もうどうしたらいいんだー!」とか頭かくのはどうなんでしょうね。時間制限という概念がある以上、これはマナー違反になるかと思います。

⚫︎酔っ払ってもないのにすぐ半裸になる
→ことあるごとに半裸になって警察沙汰になってるポケカプレイヤーがいるという噂がありますが、言語道断ですね。
半裸杯とかいう名前からして頭の不自由な大会を実施したりするというのは、そもそも人としてどうかと思います。





==============================

というわけで途中完全に特定の何かを指したアレもありましたが、
簡単にマナーについて触れてみました。
全ては相手の捉え方次第なのですので
状況や流れによって印象は常に変わるかと思います。


グッドマナーになるべき、という考え方ではなく、
「スムーズに、お互い間違いの無く、気持ち良く」
を意識がすればそのまま良い振る舞いになるのではないでしょうか。
「気持ち良く」を変に履き違えてコートの下が全裸、
『これが俺のゲンシカイキだァーッ』などといった
猥褻物陳列罪には決してならないようにしてくださいね。
この時期の牢獄は寒いぞ。










まぁマジで無言プレイだけは圧倒的に数が多いので指摘すべき。
ハイパーボールやパソコン通信とかの手札をトラッシュする場合は特に、ですね。

本家ルビサファが発売され、
町中でもDSを持ち歩いてポケモンをやってる人が増えてきました。
そんな女子学生に「オラのキモリで相互にメガドレインしようぞ」と
片っ端から声をかけて警察沙汰になること26回、逮捕されること12回で
ようやくジムバッジが3つになりました。
苦労した甲斐があったというものです。(通常行わない苦労です)




CHANGです。
ポチエナとジグザグマのかわいさがたまりません。




そんな話を意にも介さないカードガチ勢が埼玉のある地に集結し、
モルボルレベルの酒臭い息を撒き散らしならポケカをするとかいう
どう考えても小学生向けコンテンツとは思えないイベントが開催されていたので
ポケモン以外3連休に何一つ予定がない僕も参加することにしました。

家から104分かかるというとんでもなさでしたが、
その間みっちりポケモンやっていたので全く問題なし。
というか、「え、もう着いちゃうの…やめてよ…ジム戦終わるまで待ってよ…」
とか独り言言っちゃうくらいの集中ぶりです。




結論からいうと、まともなデッキを使っている人が一人もいませんでした。



ゲッコウガVSヌケニンの「里から逃げた抜け忍を成敗する忍者」対決とか
「永遠に毒にしてくるやつ」VS「毒にしつつ逃がさないやつ」とか
チー鱈食ってビール飲みながらげらげら笑って対戦してました。
あとモルフォンはもうクビです。



大人ならではのこういうコミュニティは良いですよね。
気の合う人で集まってわいわいできるのはポケカならでは。
平均年令40くらいでしたが、全員少年のような感じのオッサンでした。


次回もまた、宜しくお願いします。
今度はもうちょい長くいたいな。
金曜という平日の朝から頭の中がルビサファだらけで
こりゃあ突然の有給も取らざるを得ない環境ではないかな、と
ニヤニヤしていたら同僚が既に休んでやがって
ここで僕まで休むと全員が死ぬ例のやつでした。




CHANGです。
サファイアでキモリです。




昨日行われたルビサファリメイク発売カウントダウンをふと見てたら
少しだけうるっとしたというか、12年前を思い出してしまいました。

正直そこまで心待ちにしてなかったんですけどね。
言うて内容わかってるし、そこまでワクワクするもんでも無きかな、
なんだ「無きかな」て。江戸か。
ワクワクするもんでも無いかな、と思ってたんですが、
GBAの画面でプレイする企画を長々と見ていたら
あ、この街いくとき、確かあんなことがあったな、あのBGMを聞きながら
こんなイベントやったな、とか色々思い出しながら
当時からの知り合いならわかるであろう元カノさんほかの繋がりなど
まーフラッシュバックしてきました。



あんときハタチで、今32かあ。



まさか32になってもポケモンやってるなんて、
ハタチの僕は考えもしなかったでしょうね。
まぁ一応仕事にも就いて結婚もして、それなりに充実した人生になってるから、
それでもポケモン出来てるっていうのは幸せな証拠なのかもしれません。



当時は一浪してたから大学1年生で、
八王子のキャンパスまで片道1時間半かけていって、
そんで大学からチャリで南大沢とか聖蹟桜ケ丘とか遊びにいってたなあ。
みゅうはぁとの集まりとかあったよなあ。



大人になった今なら、少しは違う楽しみ方が出来るのかな。
今だからこその見え方なんかもあるんだろな。




わくわくしながら、渋谷のビックカメラに向かうのでした。




待ってろ、ホウエン地方!
明日から三連休だ!
先日の続きだよ。
釣りタイトルをやってみました。
釣られる人がいるかなー?(意味をよくわかっていない様子)




さて、本題。
まず前提として、アフィリエイターでもない限り
アクセスなんて二の次です。
数字を見るというよりかは、「いかにたくさんの人に楽しんでもらえるか」という指標でやっていくと、自分をより良く表現できるようになるのかなと。



ちなみに求心力のある言葉として「○つの方法」とか言って
適当に3とか言っちゃいましたが全然考えてなかったので
これから考えて書きます嘘です。


*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(‘∀‘)・*:.。. .。.:*・゚゚・*(‘∀‘)・*:.。. .。.:*・゚゚・*

◼︎情報はどんどん共有しよう

情報をくれる人のところには情報が集まってきます。
全てはギブアンドテイク。
情報の価値が高まっている中
その取り扱いはなかなか難しいかと思いますが、
持ってる情報はばんばん共有して話題を喚起させることは
個人同士でなく市場の活性化にも繋がります。

別に難しい情報でなくとも何でも良くて、
新しいアイデアがあったらそれを世間に放り込むだけで化学反応が起きます。
隠し持ってるネタをあとから出して「あ、オレもそれ考えてた」よりも
いち早くアイデアをブチまけて周りに元祖扱いされたほうが楽しいし、
出来損ないのアイデアを他の人の意見で補強してより強固なものにすることができます。

情報は、発信したもの勝ち。



◼︎自分をブランド化しよう。

自分で言うのも非常に恐縮な話ですが、僕はそこそこの知名度を頂いております。
ドロンの人、ロックデッキの人、なんか強そう、変なDN書いてる人、半裸、等々。
これらが僕を表現いただくときの文言だったりします。

そんでその影響からか、大会で当たる人に「うわ、強豪だ」
とか言われることもあるんですが、よーく考えてみろ。
僕はここ6年くらい予選も突破してないんだぞ。

普通、TCG業界では大会で実績を上げた人から有名になっていきます。
加えて「有名になりたい」という可愛らしい目標を持っている方も多いと思うんですが、
別にそれ以外でもそれっぽく振舞ってれば勝手に繋がりは広がっていくし、たぶんそのうち有名になれます。
お陰で僕自身はポケカを快適に楽しませて頂いていますしね。

僕の場合はもともと18年もポケカをやっているので
長い間培ってきた繋がりもあったりするのですが、
それはなくともDNにて自分を表現し続けたことによって
今の世代と繋がりを作れたのもあると思います。

自分自身のブランディング。
自分のイメージをそこから読み取ってもらえるのも
ブログの楽しみ方です。


◼︎どう受け取られるかも考えて書こう。

好きにやっていいとはいえ、
ブログの読み手は自分ではなく不特定多数です。
その無数の方々にどう受け取られるか、
またそもそもその言葉は伝わるのかなども加味して
まるで手紙のように丁寧に書くと、その反響も大きくなる傾向にあります。

例えば改行。
ひたすら文字を繋げて読みづらくなってないか。
例えば記事の量。
めちゃくちゃ多い量をひたすら列挙して飽きさせてないか。
例えばタイトル。
「日記」というタイトルより「〜について」「〜のやり方」などのほうが
他人に興味を持ってもらえやすい。

などなど。読み手のことも考えて記事を書くのもまた新鮮でいいかもしれませんね。
まぁただの日記に間違いないんだけどな。ダイヤリーノートだし。



*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(‘∀‘)・*:.。. .。.:*・゚゚・*(‘∀‘)・*:.。. .。.:*・゚゚・



いかがでしたでしょうか。
なんだかんだ書いてきましたが、根底はとにかく

楽しく書こう、好きに書こう

です。
僕は自分の意見を何の遠慮も無く言う方なので
ポケカ界では過去何人とも衝突してきましたが、
それを言わなかったら今の自分は無いと思いますし
皆さんがそれぞれ思ってることは
空気なんて読まずに言ったほうが良いのかな、と考えています。
もちろん他人の迷惑にはならないように、ですけどね。




DNはSNSのようでSNSよりオープンなツールなので、
自分の脳みそを世界に広げる意味でもばんばん有効活用してみていいと思います。


それでは、良いDNライフを!



↓↓



↓↓



↓↓




受講お疲れ様でした。
講義料金21600円を指定の口座に振り込んでから
お気をつけてお帰りください。

また見逃していたのですが、
お陰様で本DNも37万アクセスを頂いておりました。
いつも閲覧いただきありがとうございます。


毎度毎度半裸とか全裸とかウンコとか言ってる頭のおかしい本DNですが、
たまには真面目なことを書いてみようと思い
ブログの立ち位置の復習とその使い方などといった
「何どうしたの逆に頭イカれちゃったの」と思われるのも辞さない構えで
更新に挑む勇者(32)です。惚れていいのよ。彼氏のいない女子大生限定な。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◼︎そもそもブログってなんや

正式名称を「ウェブログ」といい、ウェブ上に記録を記載すること、
もしくはその媒体を指します。
大多数の人が使うように日記としての位置付けも大きく、
TwitterやLINEなどのSNSが発達するまでは
それぞれのブログを巡回する文化がありました。
そこから派生し、有名人の日記と称した広告媒体や
情報発信の場として、交流の場とは一線を画した
かつてのホームページのような一方通行の伝達ツールという形で
使われるケースのほうが多くなりました。Web2.0って言葉とか昔あったね。



◼︎で、DNはどうなん

そんな中、UIこそゴミクズであるものの「ひみつ」機能と
ユーザー連結機能による擬似コミュニティツールとして
ダイヤリーノートが発展してきました。
広告が無いところが魅力で、主なユーザー層はサブカル系、つまりオタク層です。
音楽やゲーム、アニメなど、ややそちら向けのユーザーが多いという
独自の発達を遂げたダイヤリーノートですが、
このコミュニティ的な使い方のお陰で他ブログ媒体と違い、
「排他的だけど交流できる」という謎の繋がりが生まれ、
同じ趣味のユーザーを見つけるツールとしては随一のものとなりました。
一時期は二言目には「DNやってます?」というのが流行りましたね。



◼︎じゃあ、どうDNを使うのか

日々見ていると、その使い方は主に二つあるようです。
1、日記とコミュニティを主とした、日常系
2、考察や宣伝を主とした、コンテンツ系
もちろん日によってどちらも入り混じると思いますが、
当DNは2をメインにして運用しております。

アクセス的な目線で言うと、
日記や報告系の記事は頻度が高く気軽に更新できる代わりに
他者からの関心が薄く、いち記事あたりのアクセスは少なめ。
コンテンツ系の記事はいち記事の価値が高いためか閲覧が多く、
また検索からの流入も多いためアクセスは多いのですが
その工数の為に更新頻度を高められません。
それぞれ一長一短ですね。


◼︎アクセスを稼ぐってどうやんの?

簡単に言えば上記1、2の両方を担保すれば良いわけです。
「とても興味をそそられる記事を」「そこそこのクオリティで」「頻繁に更新する」
とかいうアホみたいにハードルが高いことを行うわけなのですが、
これを体現してきたDNユーザーをいくつか見てきました。
もう辞めてしまった方も多いですが。

とはいえ、たかがDNのネタ出しの為に頭を捻らせるのも到底おかしな話で、
貴重な1日の時間を割くからには自分も楽しんで更新するべきだとも思うわけです。

ここで、いち記事あたり平均600〜700アクセス程度の僕ですが、
ブログを楽しく書いて見てもらう為の3カ条を、
今回特別に「あなただけ」にこっそりお伝えします!!



↓↓





↓↓













↓↓↓
この続きをご覧いただくには500円の課金が必要となります。
もしくは暫く経てばアンロックされますので今少しお待ちください。














これが今風のクソな記事の一例な。
(次回につづきます)
【デッキレシピ】忍法・目眩毒の術[モルフォン・ウツボット・ドラミドロ]
肉・肉・魚・肉・野菜。
肉・野菜・肉・肉・魚。


年末も近づき、仕事での会食が増えてきました。
そのことごとくが肉ということで
彦摩呂ばりに肉付きが良くなってきましたよー?
顎と首の差が無くなってきたよー?
ビーチ・ボーイッ‼︎(右図)




個人的にオフシーズンなので、
前から作りたかったデッキを作って満足したので紹介します。

◆忍法・目眩毒の術[BW-XY4/スタンダード]

◼︎ポケモン 20
3コンパン
3モルフォン
3マダツボミ
2ウツドン
3ウツボット
2クズモー
2ドラミドロ
2ガマゲロゲEX

◼︎サポート 14
4プラターヌはかせ
4N
2ベル
2アクロマ
2バトルサーチャー

◼︎グッズ・スタジアム 17
3ハイパーボール
3レベルボール
2ふしぎなアメ
2タチワキシティジム
2すごいつりざお
2エネルギー回収装置
2かるいし
1パソコン通信

◼︎エネルギー 9
7草
2ダブル無色




カントーの忍者ジムリーダー、キョウの使用ポケモンでもある
モルフォンの「めまいのかぜ」を使ってみたくて作ったデッキです。

基本的な動きは以下の通りです。
・ウツボットの[ただようかおり]で相手を毒・混乱にする
・ドラミドロの[どくのけっかい]で相手を逃さないようにする
・モルフォンの[めまいのかぜ]で次の相手のターン、トレーナーズ全般の使用を邪魔する
・相手のコインがことごとく表でサポートやグッズをふんだんに使われる
・混乱のコインも表でモルフォンが端から倒れていく
・頼みの綱のガマゲロゲも草ポケでワンパン
・泣き崩れながら家に帰る
・酒に溺れて会社に遅刻する
・怒られてまた泣き崩れる


といった形です。社会人の方は気をつけてください。


「モルフォンのライン全部ガマゲロゲで良くね?」
とか言い出す無粋な輩は豆腐の角に頭突っ込んで汚れたまま学校や会社に行くと良いかと思います。



ひたすらコインゲーなので盛り上がりますよ。
ちなみに戦績は3勝5敗で、そこそこ。



ハイパーボールは2枚トラッシュしてからコインを投げること
※誤りがありました。トラッシュの前にコイン投げる、とのことでした。
サポートはめまいの効果でトラッシュされてもサポートの権利は消えてないこと、
この二点に気をつけて遊んでみてください。


対戦時に「コンパンを出しまーす」「マダツボミを出しまーす」と
普段聞かないポケモンを出すのでほんわかしますよ。


変なポケモン使うのたのしい!!
はい、はい、ポッキー!
はいはいポッキー!
はい、はい、ポッキー!
はいはいポッキー!

ポッキーポッキーポッキッキー!
(口座を)開け!ポッキッキー!
皆が大好きポッキッキー!







※トッポを食べながら





おはようございます。
CHANGです。
朝からお騒がせして本当にすみません…。

今日はポッキーの日だと聞いて
矢も盾もたまらずコンビニでおにぎり買って食べてしまいました。。
おにぎり美味しいです。。



というわけで、バトルフェスタで使ったガマゲロゲロックを紹介します。
思った以上にフレア団の皆さんの力をお借りしていて、
ガマゲロゲのフレア団入団も時間の問題です。あとの課題は待遇面。



◆フレアゲロダスト[BW1〜XY4/スタンダード]


◼︎ポケモン 8
4ガマゲロゲEX
2ヤブクロン(EBB)
2ダストダス(BW5)

◼︎サポート 17
4プラターヌはかせ
4N
1サナ
1フウロ
1ポケモンセンターのお姉さん
3フレア団のしたっぱ
1クセロシキ
1フラダリ
1フラダリの奥の手

◼︎グッズ・スタジアム 27
2ヘビーボール
1ハイパーボール
2タチワキシティジム
4どくさいみん光線
2ツールスクラッパー
4バトルサーチャー
4ヘッドノイザー
1バトルコンプレッサー
3ちからのハチマキ
3かるいし
1パソコン通信

◼︎エネルギー 8
4水
4ダブル無色




ガマゲロゲEXのブルブルパンチと、フレア団の妨害によるロックデッキです。
EX主体の相手に対してはヘッドノイザーとフレア団のしたっぱ連打で拘束し、
毒とブルブルパンチ2ターンで倒すというのを繰り返す形、
非EX主体の相手に対してはハチマキ毒とダストダスで特性を妨害してイニシアチブをもぎ取るという形です。


逃げ2のEXが現れたらそれはもうカモでしかないです。


⚫︎ガマゲロゲEX
アタッカーである為4積み。
EXに対してはタチワキ毒と素のブルブルで往復90が実現できるので、
ダブル無色のみで戦うかるいし型ガマゲロゲと
水エネルギーをつけて最後のクレネードハンマーを狙うハチマキ型ガマゲロゲの
2体を立てて戦います。
かるいしでタッチすることで擬似的なまんたんのような動きができるので
考えなしにハチマキを貼るよりはこのほうが動きやすいと思います。

タチワキ毒ハチマキグレネードハンマーで180ダメージを出せるので、
水型ガマゲロゲEXはかなり僕的に信頼度が高いです。

⚫︎ダストダス
いなくてもいいけどいたらいいので2枚ずつ。
イラストがかわいいのとダブル無色で戦えるのでHP70のEBBを愛用してます。
ギルガルドや神秘持ちを突破するのに必要。

⚫︎フレア団の皆さん
コンプレッサーで落としてサーチャーで都度使ったり、
ミラー対策に厚めに入れたしたっぱをグッズロック下でも平気で使い
邪魔をし続けます。やってることはもうホントに最悪。
・したっぱ
真正面のエネ破壊。2エネ以上のコストを必要としている相手に刺します。
サーチャーを併用すれば6回くらい使えます。
・フラダリの奥の手
夜の行進その他、トラッシュ利用系に対して。
コンプレッサーはブルブルで封じられるため、奥の手ブルブルで対処していきます。
また、毒催眠も戻せるので便利。
・クセロシキ
グッズロック下でも自分のヘッドノイザーや相手のダブル無色など
したっぱと分けて活躍できるゲロゲがお似合いなおっさん。
・フラダリ
最後はベンチのEXを呼んで必殺グレネードハンマーです。

⚫︎お姉さん
ミラー時その他、ガマゲロゲの回復に。
ブルブルパンチを止める方法としてこんらんやねむり、マヒにさせるなどありますが
これによって問答無用で弾き飛ばします。これもサーチャーで連打可能。

⚫︎ちからのハチマキ、かるいし
ハチマキゲロゲを2体、かるいしゲロゲを1体に加えてダストに1枚のため
それぞれ予備を含めて3.3。
これで不便はなかったですね。

⚫︎パソコン通信
ロックガードも良いのですが、
以下に初手に引きたいカードを引き切るかだと思うので
パソコン通信を採用しました。
奥の手で戻るし、割と便利。




ライボルトやランドロスなど、EX主体については楽に戦えますね。
ゲロダストはコンセプトこそ皆同じだと思いますが、
エネ破壊に寄せるかサブアタッカーを入れて攻撃寄せるかなど
構築に個性が出て面白いです。


僕はとうとうエネとグッズと特性を止め続けることに特化してしまった為、
イベゲロダストに当たったら裸足で逃げ出すチキン構築になってしまいました。
圧倒的に勝つか圧倒的に負けるかなので相性が如実に出ますね。




レッツ・シェア・ポッキー!!(地獄・で・会おうぜ!)
【2日目】バトルフェスタ2014で大暴れ【まさかのアイツが大活躍?】
同期と飲み行くときはだいたい「なんか変なもの食べにいこう」ってなるのですが、
そうなると「シカのチンチン」「ヤギの金玉」などと
とても小学生が喜びそうなワードがぽんぽん出てきて
これが大人の会話なのかなあとゲヒゲヒ笑っていたのですが
あろうことか検索したら出てきた。


▼【予約】米とサーカス【完了】
http://r.gnavi.co.jp/gam0700/menu5/













CHANGです。
珍獣です。(頭が)






やってきました二日目。
前日の酒で二日酔いになりつつも、さすがに少しは眠っていたので
6時台の起床は苦ではありませんでした。
改めてダイジェスト。



------------------------------------------------


■起きろ、俺
・マフィアに追われる夢を見てハッと目覚める。
・隣で嫁が寝ており、普通にぬいぐるみが転がってる我が家のベッドで一安心。
・体操(激しい)を行い、シャワー浴びて出発。
・ここで食べ物を調達し忘れる。


◼︎池袋、サンシャインに降臨
・昨日とうってかわって日差しの強い秋空。
・同じく挨拶しつつ列最後尾に向かうが、挨拶が「おはよーざいまーす」「ざいまーす」「今日もよろしくお願いしまーす」といった、なんかやたら日常感のある感じになってて連日あるイベントって胸キュン。
・建物東側の列に並んでひと段落。
あっつい。
・日差しが直接攻撃してきやがって矢も盾もたまらずジャケット脱いでを太陽に向けて広げ、簡易テントにしてUVをカットする方針。
・秋に日焼けしてたまるか。
・しばらく座ってたら、後光に照らされた神みたいな人に声かけられた。
・ほりさんだった。
・太陽がバックにあって輪郭しかわからなかったけど史上最高の神々しさに危うく拝みかけた。
・そのままぞろぞろ先頭の列の方々が暇つぶしに来てたので、片っ端から雑談。
・ぼっちで来たくせに知り合いが多いからヒマしなくて楽しい。
・ひと段落してさぁスマブラやろうと思ったら列が動く。
・よそ見してたら僕のパックマンが自ら谷に突っ込んで自殺してた。
・列は順調に動き、入場。


◼︎ビクトリーバトルで駆け抜けろ!
・駆け抜けられなかった。
・使用デッキは昨日と同じくシノビロックこと
オーロット・アギルダー・ヨノワール・カエンジシ・ミュウEX。
・初手であ行さんと対戦、申し分ない相手だぜと思ってたら
デッキが序盤クソ事故起こして無駄にサイド2枚取られてから始動。
・序盤のロストが大きく、盤面を揃えられない。
・なんとかダメージを貯めていくも、本来盾を出して耐えるタイミングをサイド差の関係で作れず、2枚目の穴抜けで突破されて負け。
・大会だといっつも事故るなあ。ていうか事故り方がひどい。
・とはいえあ行さんの2勝に貢献できたので、エールを送って席を立つ。
・さあ、今日はアブソルを持って帰るぞ!



◼︎ポイントゲットで駆け抜けろ!
・駆け抜けられた。
・本戦用のオーロットアギルダー、サイド用のゲロダスト共になんか調子が良くなかったので、気分を変える。
・使用デッキはカエル忍軍こと
ゲッコウガ・ガマゲロゲEX・ミルタンク・マルマイン。
・カジュアルデッキで気を紛らわすかー、と思って選択したら、これが大活躍。
・毒ラッタ、イベゲロダスト、イベゲロダストを続けて撃破し3連勝達成。
・ミルタンクもガマゲロゲもゲッコウガもすごく頑張ったんだけど、何より一番貢献したのはビリリダマ。
・相手のガマゲロゲへの壁にしたビリリダマの狙いである道連れボンバーが成功、
次のターンでグレネードハンマーで相手のガマゲロゲ撃破に成功。
・その後はミルタンクとゲッコウガでイベルタルを狩り続けて勝利。
・また違うイベゲロダスト戦では、サイド1対6のNから大逆転の勝利。
・あれ…もしかして…ゲッコウガ使えば良かった?


◼︎イマクニ?オンステージ!
・昼食後、なにものかくんと一緒にイマクニ?さんのミニライブへ。
・「どないやねん、ヤドン」の歌で唯一僕らだけ立って真面目に踊った。
・いや、割と普通に面白いステージだったよ?
・みんなで大笑いしてました。たのしい!


◼︎チームバトル!いけるのか?
・いけた
・今日ノリに乗ってるゲッコウガを引き続き使用。
・1度目は初戦敗退したものの、ダメもとで2周目で並んでからは大進撃。
・ちょっと負けを混ぜつつも無事3連勝!
・3人でガッツポーズとってこれでアブソル2セット分確保!
・めちゃくちゃ嬉しい。達成感!


◼︎トーナメント観戦。ビールねえか。
・なかった
・準決勝のカエンジシ対プラズマが個人的なハイライト。
・プラズマがサイド先行してたんだけど、相手のロンリーカエンジシが完成。
・ぶっちゃけ遅延してれば勝てるのかも、だけど。。
・ティーチャータカシマ「勝ち筋ありますか?」
・プラズマ「ありません」
・という形で、まさかのジャッジ指示による投了試合。
・なるほどね。結果としては英断だと思う。
・まぁ「これがホントのジャッジキルだー!」ってやんやしてたけど。
・優勝はフェアリーバレット。まぁカエンジシじゃキツいよね。。



◼︎さつさん探し
・声を枯らしたmepoさんと一緒に北海道からいらしてるさつさんを探す。
・プレゼント交換列にて無事合流、ご挨拶できました。
・せっかく遠方からいらしてたのだから、挨拶しとかないとね。良かった良かった。


◼︎イマクニ?さんとパシャコンマン。
もう何枚撮ってるかわかんなくなってるけど、
せっかく持ってきたから殿堂シャツで記念写真。
なんかアホみたいな枚数取られたのでそのキャプチャを上げます。


◼︎スマブラ王者決定戦!
・アブソルGET後、みれくん例ちゃんsyoくんとスマブラ。
・ゲッコウガでわちゃわちゃ勝ったり負けたり、空中下Aで穴に自ら突っ込んで自殺してたりしました。
・スマブラはみんなわいわい出来るのですんげー楽しい!



◼︎結果www
やりたいことをやって、個人的な目標も達成したので
今回のバトルフェスタは大満足でした。
お会いした方も100人弱、繋がりが広いってのはいいもんですねえ。



1日目は嫁がお弁当作って持って来てくれたんですが、
ご挨拶させていただいた方はありがとうございました。
うちの嫁です。カードの引き強いです。





遠征の予定はないので、僕のバトフェスはここで終わり。
うし、これからまた色々デッキいじって遊んでいこう!






これだからポケカはやめられないんですよねえ。
19年目に突入です。
【1日目】バトルフェスタ2014で大暴れ【何の成果も、上げられませんでしたァ!】
アーモンド形のかぼちゃが徐々に巨大化しながら転がってくるので
ひたすら走って逃げ続け、最終的に高層ビルの60階とかから飛んで落ちる、
その瞬間にンガクッッッッ!!!ってなって電車の中で目覚めるといった
恥ずかしいことを日常的にしております。
しかもよだれ垂れた。もう死にたい。




CHANGです。





一日経った今でも、熱狂冷めやらぬバトルフェスタ2014オータムでしたね。
皆さんは楽しめたでしょうか?


僕はもうなんていうか好き放題やっておりました。
せっかくのお祭りですから、勝っても負けても楽しめるように
人との交流もメインに。だって別に出場権とかかかってないしね!



いつものようにダイジェストにて。


==========================
■朝
・前日2時まで仕事。
・5時に目覚める。
・カラダが悲鳴を上げていたので「あと5分、ムニャムニャ…」と布団を被る。
7時。※テンプレ
・1時間やりたいトレーニングを30分に抑え、シャワー。
・あまりにクマが酷かったので少し化粧する。
・全コンビニで最高の美味さを誇るセブンの「塩むすび」を購入。
・漲る


■池袋とうちゃく。
・DAISHI DANCE聴いてテンション上げながらサンシャイン60階通りに。
・ハンズの下から地下通路に侵入。
・めちゃくちゃ静かで少しビビる。
・ゾンビとか出てきそうだなとか考える。
・頭部が弱点と知っているものの持ってる武器はデッキケースくらいしかねえなと絶望する。


■会場とうちゃく
・到着は8時半頃。
・列が長いことに関してはさして絶望せず、ゆったり歩く
・歩くたんびに色んな方に挨拶する。
・今回数えてみたけど、ここだけで40人以上と話した。
・最後尾に着き次第、スマブラを起動。
・ゲッコウガでフィールドスマッシュに旅立つ。
・ここで2時間くらい待つ。防寒もばっちり。


■入場!
・挨拶を続けながらビクトリーバトルへ。
・使用デッキはシノビロックこと
オーロット・アギルダー・ヨノワール・カエンジシ・ミュウEX。
・実は真面目に今回のメタ上イケると感じた。
・ゲロ対策の為3:3から4:4にアギルダーを厚く置き、
フラダリ多投の時代に合わせてベンチを空ける為にムシャーナを外し、
サポートとボールを増やした尖らせた構築。
・一戦目、相手はスイクン。アギルダーで2キル。
・二戦目、相手はカエンジシ(フレアコマンド)、ライボレック。これは…!
接戦ではあったもの、Mライボとフレアコマンドのコンボでこちらはずたぼろ。
最後はドラゴンバーストでミュウが飛ばされ負け。
・2周目に並ぶも、こっちは確か初戦敗退。
・もーいーやと、ワンデイへ。


■ポケカ関係者といろいろ話そう!
・ワンデイで1回とりあえず勝利。
・その後コーナーの脇で「ポケカ関係者と話そう!」というコーナーがあり、
色々意見が言えるとのことでもちろん乱入。
・話の内容は割愛。
・とにかく、株ポケ(クリーチャーズ?)側から積極的に話を聞こうというのは
過去チェルモでのヒアリング以来、初の試みかと。
・相互のビジョンも共有でき、連絡先も伝えて大満足。
・なかなか大変だと思うけど、またぜひやっていただきたい企画である。
・次回あったら構想を練ってまとめて話にいきたいね。
むしろ色々提案したい。


◼︎ポイント集めはめちゃ簡単!…とはなかなかいかない。
・アブソルを目指すべく、チームバトルに参戦!
・…だけど、全然勝てず。ドロン使ってもゲロダスト使っても事故ばかりでげんなり。
・とうとう17時過ぎまでチーム戦全敗。仲間の足を引っ張り続けてしまいました。


◼︎I love 殿堂。
・例のシャツは当然着て行きました。
・カーディガンで見切れてましたが、実は着てたパターン。
・会う人会う人にアホ扱いされる。
・今日全然勝てなかったことを言うと
「レギュが違うからじゃない?」
と言われて目から鱗。ホントだ。レギュレーション違うわ。


◼︎退散ヌ
・閉場ムードになっていたので、周りに挨拶しながらプレゼントの列へ。
・ポイントが7しか貯まってなかったので、めんどくさくなって途中で列を抜ける。
・明日に向けて気合を入れ直す!


◼︎32歳の集い
・アサノくんと近くのダイニングで飲む。
・ビールとワインでへべれけに酔いながら色々と。
・途中仕事の連絡が入り飲みながらPC開くクソプレイング
・気づくと4時間飲んでた。
・おつかれ!







当然のごとく二日酔いになりながらも、
後半へ、つづく!
グッドモーニングアタック!
無無 50
コインを1回投げて表なら布団から出られる。
ウラなら二度寝する。





(察し)





5時起きしたけど
「うーんあと5分むにゃむにゃ…」
と二度寝して7時に起きてすっきりしました。
CHANGです。



8時50分に会場到着とかいうのんびり勢ですが、
なんとか着きましたし並んでスマブラやっております。


10時10分現在、初卓にはつけなかったもののそれなりに前にきているので、
11時には席につけるのかな。卓が多くて助かるわあ。



さて、がんばっていきましょー
バトルフェスタに現れるCHANGさんの様子
いよいよ明日に迫ったバトルフェスタ!
皆さんデッキの調整や奥さんの調整に大変でしょう。
遠征で来られる方は道中お気をつけて。
途中で野生のビッパとかに遭遇しても無視するんですよ。


さて、今回はわたくし非常にカジュアルに考えていまして、
大会という競技というよりかはサイドイベントでのポイント集め、
輪投げなどのお遊び、普段お会い出来ない方との交流をメインに
うっかり優勝できたらいいなーくらいのスタンスでいこうと思ってます。
※本音出ちゃったね



で、当日の格好ですがまったく考えておらず
最悪寒空の中全裸という選択肢もあるのですが、
さすがに全裸は肌寒いのでTシャツ1枚くらいは羽織ろうかと、
右記の恐らく世界最高にオシャレなTシャツを着て行こうと思います。
自作です。




お気軽にお声がけください。
忙しくなければ対応します。(塩対応)





さーて、明日は始発、いやさ徹夜で行っちゃおっかな☆
月末進行で会社に泊り込みになりそうとかそういった生々しい事情を加味して
全力で楽しみたいと思います。




勝つのも大事。
だけどとにかく、楽しみましょう。



よろしくお願いします。
【検索ワード】このDNへの不時着ルートの話
ギニュー特選隊のギニューのポーズを決めようとしたら
パンツの尻の部分が爆ぜてトランクスが露わになり、
開いた口が塞がらないとはまさにこのことだぜ、と
ほぼ泣きながら笑うしかなかった32歳のDNがこちらになります。





CHANGです。





昨日の記事を書いたのち、ふと
最近検索ワード見てないなと思いましたので
久しぶりに見てみることにしました。
さすがに全部貼り付けるのもなんなので、
いくつかピックアップしてみましょう。どれどれ…




【ガマゲロゲEX ダストダス 対策】
今週めちゃくちゃ多かったのがこれ。
知るかっつーの。クセロシキ4枚詰んでればなんとかなるんじゃねーの?
なんないけどな!バーカ!
※無駄な暴言


【びっくりメガフォン】
発音が良いですね。合格。


【〜だらけの桃太郎】
これ、シリーズ化してるんですよね。
本家のほうもぜひ読んでみてください。
電車の中で読むと腹筋が割れる。


【バトルフェスタ 浜松 優勝デッキ】
少なくともここには無いです。
参加すらしてないもの。
お金も無かったんだもの。


【オーロット アギルダー 仕組み】
「仕組み」という言葉がまた渋い。
よーしゃよしゃよしゃよしゃ、そこ座れ。
お茶飲むか?お菓子食うか?朝まで語ってやるから寝るんじゃねえぞ!


【ゲッコウガ 先行ブレバ】
ゲームのほうですかね。
先行ブレバなんてされたらタスキ無いと死にますし
あったら返しの熱湯でワンパンビーム。


【ゴチルゼル+ミュウEX+アギルダー+ヨノワール+ムシャーナデッキ】
あらまぁご丁寧に…
ようこそ!寒くなかった?お茶入れるわね。
お菓子は好きかしら? お砂糖は何個?
あ、既に昨夜からお客さんも来てるんだけど気にしないでね。
え?この人徹夜で廃人化してるじゃないかって?やぁね、そんなことないわよ。
ところであなたも話を聞きたいのよね?
今夜は寝かさないから…!


【時空 クロバット】
殿堂におけるトンデモデッキですね。
ああいう動きはカードゲームらしくて好きなんですが、
相手からすると面白くないらしいです。
フラダリイビルボールでただ言い続けるだけのほうが
僕は面白くないと思いますけどね。
まぁフラダリイビルボールするけど。強いし。


【CHANG ポケモンカード】
誰かが俺を探そうとしているー!
…違いますよぉ?俺は違うチャンさんですよぉ?
違うって。違うんですよ!
会社サボって一日ポケカとかしてないですって!
実は無職のくせにポケカとかしてないですって!


【トレーナーカードジェネレーター】
前紹介したアレですね。
結構マメに更新されるので、ORAS発売されたらまたやりたいですね。
メガボーマンダとか入れたい入れたい。


【スリーブ 手垢】
生々しいにも程がありますが、
ギャッツビーフェイシャルペーパーで拭いてろ。
さらさらかつ滑りにくくなるぞ。


【ポケモンカード ゲンガーEXの弱点】
悪だね。


【殿堂歯ブラシ】
お、9月にやった自主大会名ですね。
殿堂はかなりカオスになってしまったので微妙ですが、
またいずれやりたいものです。


【みどりや】
これはね…さすがにもう出来ないかな…
でも、みどりやで知り合った方々との繋がりは財産です。
ポケモン飲み楽しい!


【ランニングシューズでうんち踏んだら】
え?



【ランニングシューズでうんち踏んだら】
なんで2回あるの?
しかもなんで27日と28日の二日連続なの?

とりあえずうんち拭きなさい。
ギャッツビーフェイシャルペーパーで拭きなさい。
あとこっち来んなって。
拭いたギャッツビーフェイシャルペーパー持ってこっち来んなって!













うちに来る人は変な人ばっかりです。
今週末はバトルフェスタだというのに
まるで見当違いのことをここに書くぜ…!
誰が得するのかというと、今後「ミカルゲ アギルダー 殿堂」で検索した人だけになるね。
つまり、誰一人としていないことになるね。




◆デンドロン[DP1〜XY4/スタンダード]


◼︎ポケモン 25
4ミカルゲ★★★★
4チョボマキ
4アギルダー
2ラルトス(DPt1)
2キルリア(DP3)
2サーナイト(DP4)
2ヤブクロン(EBB)
2ダストダス(BW5)
1ミュウEX(BW5)
1アンノーンG
1アンノーンQ

◼︎サポート14
4ハマナのリサーチ
1ポケモンだいすきクラブ
1オーキドはかせの新理論
1ふたごちゃん
3アクロマ
2アララギはかせ
2フラダリ

◼︎グッズ・スタジアム 15
3月光のスタジアム
2ツールスクラッパー
2夜のメンテナンス
1バトルサーチャー
1シルバーバングル
1ちからのハチマキ
1ハイパーボール
1ゴージャスボール
2レベルボール
1パソコン通信

◼︎エネルギー 6
2コール
4ダブル無色



ダストダスで特性を止め、ミカルゲでグッズロックをし、
サーナイトで補助しながらアギルダーがドロンドロンするデッキです。
フラダリが入ってないビリゲノはお客様。

相手のトラッシュにフラダリが落ちたらもうやりたい放題。
サーナイトがキャッチャーマシンと化します。

特性とグッズを止められるので割と良い感じですが、
ホントは超エネ入れてサイコロックもやりたかった。

まぁ、特性とグッズと攻撃をロックできればいっか。




勝率は7割くらいでしたが、
ミカルゲアギルダーといえば皆ほぼこの形なので
個性が無くて微妙でござった。



今期もお疲れさんでした。
はい次のアギルダーデッキ作るよ!
浜松大会参加された方はお疲れさまでした。
餃子とかハンバーグとかね…もうね…飯テロは程々にしていただかないと…
俺の中のケモノが…食い破って出てきちまいそうだ…ッ!


金銭的な理由で行きませんでしたが、
飯の為だったらそれでも良かったかもです。



CHANGです。
日高屋より福しん派です。



浜松大会はガマゲロゲが制したそうで。
一言にガマゲロゲといっても構築は千差万別でしょうから、
何が一番強いかはなかなかわかりませんよね。


で、実は先週色々と準備していて、
コンプレッサーサーチャーの台頭により「グッズロックが正義」と
まぁいつも通りの考えに至り、
色んな方から少しずつ情報を集めた結果出来て来週使用予定だったデッキを紹介します。
来週は対策されまくっててキツそうだしね。





相変わらず語感は最悪です。





◆ゲロバット[BW1〜XY4/スタンダード]


◼︎ポケモン 14
4ガマゲロゲEX
4ズバット(BW7)
3ゴルバット(XY4)
3クロバット(XY4)

◼︎サポート 14
4プラターヌはかせ
4N
1フウロ
1フラダリ
1フレア団のしたっぱ
1フラダリの奥の手
1クセロシキ
1AZ

◼︎グッズ・スタジアム 24
2タチワキシティジム
4どくさいみん光線
4ヘッドノイザー
4バトルサーチャー
3ちからのハチマキ
1ツールスクラッパー
1退化スプレー
1バトルコンプレッサー
1レベルボール
2ハイパーボール
1パソコン通信

◼︎エネルギー 8
4水
4ダブル無色


相手にノイザー貼ってエネ破壊しながら
毒にしてブルブルして往復で倒すようにクロバットがサポートする
ロック型ビートデッキです。

利点は無対策のEXデッキに対してはほぼ完封に近い動きができること、
欠点は特性や毒が止められると火力不足でたちまち逆詰みになること。

ハチマキブルブルパンチで5点、毒で8点なので往復で11点。
この間ノイザーとしたっぱでうまく縛れればEXまで倒せるので
これを繰り返すのが目的であります。

クロバット型の大きな特徴として、相手のメガシンカ枠まで見ることができるのが挙げられます。
まずソウルリンクを剥がしてノイザーをつけるだけで大きくイニシアチブを寄せられますが、
水エネ搭載でハンマーも打てる為、ハチマキつけて15点、毒で18点、クロバットで21点と
Mライボルトはお得意様だったりします。
ので、今回はライボランドを強くみた構築。

しかし、グッズと特性依存の構築の為
相手からのグッズロックに極端に弱く、またアタッカーが非力であるため
イベダストゲロゲなどのニュートラルに戦えるデッキには
手も足も出ません。(元オタマロなだけに)

得意と苦手がはっきり出ておりますが、
封殺という目線ではやはり自分の性に合うということで
1週間使っておりましたが、ここで一時解体。

あとビリジオンさんには相変わらず無理です。
「ブルブルパンチ?は?1点?ノイザー?は???」
とか威圧されて涙目になるしかないゲロ。





とは言っても実は使うデッキは先月から決めているので、
あまり焦らずなんか作っとこ、というスタンスであります。
結局ゲロダストイベに戻ろっかな。
ニーハオマー。
チャンですが?




……。




CHANGですが?(何故か半ギレ)




CHANGです。
お陰様で当DNも36万ヒット。
皆様いつもありがとうございます。







いよいよ明日…?とか明後日…?に
静岡…?とか東…とうなんとか…とかいう場所で
バ…バト…バトル…バトルなんとかが開かれるとか…?
よくわからないけれど…?バトルフェスなんとか…?
という、何一つ確かな情報がないまま金曜を迎えていますが、
皆さん大丈夫ですか。僕以外は全員無事ですか。
頭のことな。主に、記憶力のことな。





バトルフェスタにおいて、頂上に向けて一目散に突っ走る
前のめり全開のビクトリーバトルも良いですが、
その他サイドイベントでもらえるプレイポイントを集める回り方や
普段会えない方と挨拶したり会ったらイメージと違ってブロックするといった
現代あるあるな楽しみ方など、皆さん様々だと思います。
ちなみにひたすら僕は会ってブロックされる側に回ります。



そこで、ヨダレ垂らしながらMアブソルを欲する
哀れな子羊こと僕のために、サイドイベントほか
もらえるプレイポイントをまとめてみたので、皆ブックマークするといいよ。
1ポイントを★として表記するからわかりやすいだろ。僕が。

【ビクトリーバトル】
→エントリー★
→スペシャルエントリー★
参加合計・2ポイント
備考・複数回不可

【3on3チームバトル】
→エントリー★
→1勝ごと★★★
→3連勝★★★
参加合計・13ポイント
備考・エントリーは1度のみ

【タッグバトル】
→エントリー★
→1勝ごと★★
→3連勝★★★
参加合計・10ポイント
備考・エントリーは1度のみ、小学生がいないとダメ、
脳内小学生不可

【ワンデイバトル】
→エントリー★
→1勝ごと★★
→3連勝★★★
参加合計・10ポイント
備考・エントリーは1度のみ




というわけでタイムスケジュールと合わせて見ると、
ワンデイバトル3連勝と3on3の3連勝で23ポイントということになります。
つまり、本戦である大会に参加してすぐ負ければ2ポイントと合わせて25ポイント。
アブソル2セットぶんになりますね。

まぁどうせ僕のことだからすぐ負けるし
ワンデイ余裕っしょーーー!!!





ポケカ神「そんなに弱かったらワンデイも勝てないんじゃない?」





ホントだ。

週末に大会を迎えて皆さん色々切磋琢磨してらっしゃるでしょう。
そうなんでしょう?切磋琢磨してるんでしょう!?
切磋を琢磨しちゃってるんでしょう!?
誰よ琢磨って!私に黙って誰に会ってるのよ!
琢磨と私、どっちが大事なのよ…!




朝から騒々しくてすいません。
CHANGです。






メタがメタが、とあちこちで言われているのを見て
改めてメタゲームとはなんぞと思ったので
ググって貼ってみたのがこちら。ね。見てみて。

http://mtgwiki.com/wiki/メタゲーム

要するに「高次の」、つまり「ワンランク上の」のいう意味で、
環境上抜きん出ている勢力のことを言うみたいです。
そこから派生して「メタる」、つまり「対策する」とか
「トップメタ」、「ワンランク上の中のワンランク上」とかいう言葉が出てきて
要するに戸愚呂弟の100%中の100%みたいなものかなあ、と思いました。


このトップメタという言葉が曲者で、
上位層の中の更に上位層ということはそこを掴めれば
少なくとも下位層には優位に立てるということに他ならなくて
てことは下位層のメタって別にメタじゃねーんじゃねーの、という
言葉の変なループに嵌ってしまいました。


色々蠢いてるけど、きっとこのトップメタと呼ばれる
最上位のデッキがどこかにあるのでしょうね。



そう、それはあなたの心にあるのです……。









風呂敷を広げすぎてめんどくさくなった
ダメな記事の典型がこんな感じな。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索