最近YouTubeで聴いてるのは【ヤバイTシャツ屋さん】という
頭のねじが常時2から4本抜け続けているバンドなのですが、
この中毒性にすっかりやられ「あつまれ!パーティピーポー」という
またタイトルからしてヤバめな曲を聴きながらジョギングしていたところ、
近所のワンちゃんが散歩中に僕の足もとに寄ってきました。
「かわいいですね」と言うはずがちょうど曲がサビに入っていて、
僕は犬を撫でながら歌詞と同じ言葉である「パリピ」と言ってしまい
飼い主は即座にリードを引き僕はその場で青ざめ
そして耳の中ではパリピが大騒ぎしていた。




CHANGです。
朝から大惨事。




いよいよ今週末には新しいカードの発売ですよね。
日本代表決定戦も週末に迫り、皆さん調整に余念のないことと存じます。
僕は週末掃除洗濯洗濯買い物仕事掃除洗濯仕事ポケカと
それなりに充実した休日を過ごしていました。
6月なのに天気が良いから全てを洗濯したくなる。

新しいサポートがふたつ、
【ニンジャごっこ】と【ポケモンレンジャー】が発表されましたね。
つうか全カードリストが発表されましたね。
ニンジャごっこについては語り始めると週末になってしまうので、
ポケモンレンジャーのほうを色々ニヤニヤしながら考えています。


効果は「お互いのプレイヤーとポケモンにかかっているワザの効果を無くす」というもので、即ちサンダース、ガマゲロゲ、ギラティナ、ゲッコウガなど一部のロック効果はもちろん、自身のデメリット効果も消すことができます。

割と革命的なカードではないでしょうか。

まあここで今何も考えてないから大したことは書かない(書けない)んですけど、
今後も長く活躍しそう、かつSRあるから萌え豚も安心というところですね。きっと男性の方は見えていない。

ただ、これがあることでサンダースやレジアイスなどで詰ませにいくデッキは
かなり厳しくなるはず。またスペシャルチャージの登場でよるのこうしんは
カリンが出るまで暴虐の限りを尽くす悪魔のデッキとなりそうです。

ただ積極的に使うシーンは非常に限られていて、
そしてあくまで対策カードである以上入るデッキは絞られそうです。
でもまあオカルトマニアとポケモンレンジャー両方がトラッシュにあれば
サーチャーでなんでも撃破できるのは驚愕の一言ですね。

使う時に「レンジャー!」ってぜひ言いたいんですけど、
そうなると【Golden eggs】を思い出しますね。わかる奴だけわかれ。
ローズとマリーのお料理教室大好きでした。うん。わかれ。




まあそんなことはどうでも良くて、
ニンジャごっこSR出せよホント、と布団にくるまりながら
念仏のように唱えています。
SR出せSR出せSRSRSRSRニンジャニンジャSRSR...


頼むわ。
これ前フリじゃないから。


頼むわ。
年に一度の楽しみといえば正月とカウントダウンジャパンと
そして平日オヤジ会ですよね。
もう第7回とのことで、27歳だった僕も今年の9月で34歳です。
え、やべえ、もうアラサーって言ってられないじゃん。
アラサーって、言葉だけ見てると、なんか、かわいい言葉だよね...




CHANGです。




もうここまできたらオーガナイザー自主イベントとして申請しても怒られないんじゃねえかとすら思う平日オヤジ飲み会に参加させていただきました。
3時間ワイキャイして1時間半ギャースカしてすっかり喉が潰れ、
築地の競りに出場してもなんら遜色の無いデスボイスになっておりました。


■飲み会
・くじ引きで席が決まる。
・なのにアキさんノリさんが固まりこの世の終わりみたいな配置になる
・俺はその横なので飲み始める前からハイテンション。
・参加費上がったぶんだけメシがより美味しくなった。
・あとは3時間ゲラゲラ笑いながらくっちゃべってた
・けるびんが事故りそうなことを言い出して本部長と一緒に「事故りそうだなあ」と返した
・下ネタ卓が出来てたので何も考えず突入したら下ネタばかりで安心しました
・ノンスリナイトスピア
・新規参加の人の自己紹介シーンがある意味過酷だなあと思った
・皆の雰囲気をきちんとわかってるからこそのzbさんの仕切りさすが。
・かどやんさんレッズさんほか、色々なパイセンがたに「父親になる」ということのありがたいお言葉をたくさん頂戴しました
・更にくじ引き大会
・何も当たらなかったけど、最後にサプライズ
・妊娠祝いにプレゼントをいただきました。皆さま本当に本当にありがとうございます。
・少しずつ30代勢も増えてきて嬉しい限り。



■カラオケ
・二次会は恒例。
・この時点で俺の喉はほぼ潰れていた
・だいたい15人くらい
・星野源のSUNとGREEEENの忍を歌う
・喉裂けるかと思った
・あかいるかさんがひたすらアニソン歌ってたけどよくわからなかったけど面白かった
・魔女氏が千本桜歌ってて若者なんやなあと思った
・ガンダムが出るとオヤジたちは例外なく盛り上がる
・死んでいるパストスくん
・大事故を起こし続けるけるびん
・リア充くれすは歌うまいからリア充
・ノリさんのマイク使いは絶品(歌ったとは言ってない)




前日の深夜にこの日のためのデッキを組んだけど、
とてもじゃないけどポケカしてる場合じゃなかった。
期せずして「日本代表に挑戦」コーナーみたいになってたから
やったらそれはそれで楽しそうです。


年齢も立場もぜんぶ忘れて、飲めや歌えの大宴会。
こんな楽しい飲み会めったにない。
僕からは諸先輩がたに無礼なことも多々あったかと思いますが、
なんかその、あれだ、ご容赦ください。



来年はホントのオヤジ会だ!
次回もぜったい参加する!!




幹事のzbさん、本当にお疲れさまでした。
お陰さまで当DNも70万アクセスいただきました!
皆様いつもありがとうございます。
先週更新をガンサボりしていましたが、それでもデイリー200人もの方にお越しいただき、恐縮の極みウワァァーーーー
(包帯を巻いた右手を突き出しながら壁に突進し骨折して大声)




左之助です。





ずーっと前にジムバトルである方がやってたのですが、
片手で手札を持って、その中の1枚をそのまま片手でくるくると横回転させるというイケメンマジシャンかよふざけんなよ真剣勝負中におかしなことやりやがってめっちゃくちゃカッコいいじゃんかよと極度の興奮状態に陥りました。

文で言うとわかりづらいよね。

曰く、中指を支点にして回したいカードを支え、親指で横に少しずつずらしていくということです。
それによりある程度は慣性で、また下地になるカードによる支えもあり
適度にくるくる回せるということ。なるほどなるほど。わかんねえ。

使おうかな、どうしようかな、という対象のカードをくるり、
またくるり、ウーンくるくるくる、としてらしたのですが
ヤベー会得してえやってみよーと思ったら
案の定難易度がVERY HARD(隠しステージ)でした。

だから何、と言われてしまってはそれまでなのですが、
なんかできたら面白いですよね。
戦術でも戦略でもなんでもないんですが、
ちょっとがんばってみようと思います。指いじりすぎてすげーイライラする。



そんで昨日力入れすぎて支えになる側のカードを1枚握りつぶしてしまいました。
シェイミEXっていいます。
なんでもかんでもハラスメント、というのはどうかという話が
会社で仕事せずに雑談してるときに出てきて、
ちょっと強く言ったらパワハラだ、色恋の話をしたらセクハラだ、
これは困ったちなみに下から上にそういう脅迫じみたことを言うのも立派なパワハラであるうむむであればパワハラに対するパワハラカウンター、ならばこちらもそれに対するパワハラカウンター、即ちハラスメントカウンター!!どばーん!(左手でハラスメントを受け流し、右手の拳に全ての力を込めて鳩尾に正拳突きを差し込む)
グアアアアアアアアふっ…勝った!
みたいなやり取りが続き全然仕事が進みませんでした。




CHANGです。
最終的にものを言うのは、武力。




クレッフィが発表されましたね。
久々に道具として他のポケモンに貼れる
完全にモノ扱いの例のやつが出ました。
テキストは公式ツイッターをご覧ください。

メガシンカから技を受けなくなるとか激アツじゃねー?
とか口笛吹きながら飄々としてたら
次のターンの終わりに剥がれるって聞いて
売り始めたばかりの店頭のスイカを奇声上げながら手刀で叩き割りました。
なんだよ。永続じゃねーんかよ。いいけど。
クレッフィ可愛いからいいけど。

ニンジャごっこといいクレッフィといい、
対戦そのものに影響するギミックが色々復活してきましたね。
微妙にソリティアはしづらいように出来てますし、
過去のテキスト復活と見せかけてよく調整してあります。
これで、また一部のものに対策するロジックが増えて
より戦術が幅広くなりました。
デンリュウはただただ懐かしい感じ。

クレッフィとダストダスの件はえれー盛り上がってますが、
公式の裁定を待つしかないですね。
微妙なテキストの場合はたいてい弱いほうになるので、
たぶん貼って効果発動、相手のターン終わりに剥がれるってなるとは
個人的に思ってます。ダスト側だけ特性使えちゃうマン。

クレッフィにクレッフィ貼ってそれをクレッフィに貼ってクレッフィに貼れば、
それをトラッシュして4枚トラッシュに落ちますよね。
アンノーンにつけたりして、カリン環境下でもビークインがんばれよって
そんな感じがします。



あとここでご報告してなかったので改めて言いますが、
子どもできました。
8年後のメガバトルではうちの子がロックデッキ振り回して
ジュニア環境を最低の空気にしていきますので、よろしくお願いします。
おじいさんはある日、60枚のデッキを作りました。
「はやい、つよい、デッキになれ。事故らない、勝ち抜ける、デッキになれ」
またたく間に60枚のデッキができあがりました。


おじいさんは、デッキを回そうとしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
 けれども、エネは引けません。

おじいさんは、孫を呼んできました。
「よし来た任せろ!」
おじいさんを孫が手伝って、デッキをおじいさんがシャッフルして。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
 それでも、サポは引けません。

孫は友達を呼んできました。
「わかった、パソコン通信入れる?」
それではレギュを違反してしまうので、丁重にお断りしました。
孫を友達が手伝って、おじいさんを孫が手伝って、デッキをおじいさんがシャッフルして。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
 やっぱり、エネは引けません。

友達はカードゲームショップで年下にだけイキってるオタクを呼んできました。
「えー? シェイミとキラまわしくれたら手伝ってあげてもいいよ」
オタクは店長に怒られました。
孫を友達が手伝って、おじいさんを孫が手伝って、デッキをおじいさんがシャッフルして。オタクはひたすら怒られて。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
 まだまだ、たねが引けません。

オタクはジャッジを捕まえてきました。
「こんなときくらいきちんと働けよ」
「言われる筋合いはないですね。警告を与えます」
オタクに警告が与えられました。
孫を友達が手伝って、おじいさんを孫が手伝って、デッキをおじいさんがシャッフルして。オタクはとうとう泣き出す始末。ジャッジはおもむろに笛を吹いて応援を始めました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
 もはや当たり前かもしれませんが、バトルサーチャーが固まって初手にきました。


国やポケカ界隈から構築を知っている人をひととおり集めて回してみましたが、なかなかサポが引けません。
おじいさんはうーん、と首をひねり、ひとつ思いついたように手を打ち鳴らしました。
「そうだ、孫よ」
 ごにょごにょと孫に耳打ちすると、孫は大きく頷いて、一人の人を呼んできました。
「なるほどなるほど、サポが引けないと」
連れてこられたデッキ診断士が、したり顔で頷きました。
さらにムカつく顔して続けます。
「デッキの構築は20.20.20。ポケモンとトレーナーとエネルギーはこの黄金バランスで成り立っているよ」
白々しい理論を振りかざす診断士におじいさんと孫と友達とジャッジは唖然としていました。オタクは床で転がりながら泣きわめいています。

サポートの配分のこと聞いてるんだけどなあ、
質問に答えてくれないかなあ、とおじいさんは思いました。

この時点でクライマックスステージの参加人数が規定人数に到達。
セカンドステージ横でわちゃわちゃしていたおじいさん達は
2週目に参加することなくメガバトルを終えたのでした。


意気消沈したおじいさんは家に帰って軽くデッキを回してみました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
とうとう、サポが引けました。

なんか気が乗らないので今週は更新お休みです。
会社も休みにならねえかなあ。
今シーズンのポケカも落ち着いたので
レシピを落としていく男。
レシピ!レシピ落としましたよー!レシ...あ、健二さん...よう、明子。久しぶり。い、いま、何してるの...?今か?別に大したことはしてないさ。そうなんだ...よ、良かったら少し散歩でもしない...?いや、無理だな。俺はもう去らなくてはならない。そ、そんな...もう昔には戻れないの...?そうだな...すまない。け、健二さん...!健二さぁぁぁぁァァァン!!!(大雨の中崩れ落ちて泣きじゃくりながら)



僕「あいつら誰だ...」




CHANGです。




メガバトルXYレギュで使用したデッキを置いておきます。
まーそれなりに頑張れたし、負けた試合は相手が一歩上だったのでしゃあないなって感じ。
悔しさがないかと言ったら嘘になるにきまってるけれども。


◆こわい水忍者[XY1〜XY10/スタンダード]

■ポケモン 20
4ケロマツ(XY9)
4ゲコガシラ(XY9)
3ゲッコウガ(XY9)
1ゲッコウガ(XY1)
2ゲッコウガBREAK
2テッポウオ
2オクタン
1ミルタンク
1ジラーチ

■サポート 11
4N
2ミツル
1エリートトレーナー
1プラナーヌはかせ
1フラダリ
1AZ
1こわいおねえさん

■グッズ 20
4すごいつりざお
4ダイブボール
3バトルサーチャー
2レベルボール
2ハイパーボール
2ちからのハチマキ
2うねりの大海
1びっくりメガホン

■エネルギー 9
8水
1スプラッシュ



なんやかんや色んな人と意見交換していて、
先週水曜にDGさんWナベさんと飲みがてら練習やってた際に
やっぱミラー対策は下手にスプーンやオカルトマニア入れるより
こわいおねえさんで泥沼解決やろね、となって血の涙流しながらスロットを確保しました。
「タウンマップは甘え」とBWの頃から言われ続けてそれでも手放さなかったそれをいよいよ手放す時。あったら便利なんだけどねえ。


ゲッコウガ初期にさんざんこき下ろしたミルタンクですが、
個人的には超使いやすくて助かりました。
要するにゲッコウガに進化してBREAKまでの時間を稼ぎたいときにぽいっと投げて8から10の打点を出してくれるので「えらいポケモン」「えらい」「ミル姉エロい」と評価はうなぎ上りです。
フラダリ要求できるだけでもええやん。どうせゲッコウガ失うなら無駄に使わせたほうがいいし。
あと、ビーゾロとか行進戦でだいぶ楽になりましたね。
殴られて失うリソースが2枚しかないのでつりざおですぐ復帰できる。


サーチャー3はかなり苦労したし初手に来てブチ切れそうになるのですが、
フラダリ、AZ、こわいおねえさんを複数回使えることは
やっぱし便利でした。初手に固まってくるな。たのむ。


こわいおねえさんは大海泥沼を一方的に打開する他に
次元の谷やスカイフィールドを手持ちの大海2枚と合わせて
ぜんぶ割り切ることができるのが良かったですねー。
手札破壊はおまけですが、使われてすげー嫌な思いをしたので
きっと相手も嫌な思いになってくれるかな。
なってくれたら、嬉しいナ...///
という思いです。



あとはオーソドックスな構築ですね。ハチマキ2とかボール8あたりは安定した雰囲気に。スプラッシュ1は邪魔にならない程度に、でも発動したらラッキー、くらいに。
オクタンは無しでも強いとか吹いてますが、無くて事故ってボールだけ握って泣きはらすのに飽きたので入れました。タコは正義。



それなりに使いやすくなったので満足。
次は、ファイアローやカリンを入れて試してみたいですね。



プレミア2没は残念ですが、まぁこんなもんかと。
これからもがんばろうね、ゲッコウガ。
【デッキレシピ】シノビロックver.8.0[オーロット・ソーナンス・アギルダー・ミュウ]
なんやかんや通勤中にマンガまで読んでたりしていますが、
その選出は「たくのみ」「いぶり暮らし」「瑠璃と料理の王様と」など、
飲み系のものばかりでありました。
最近家で飲みづらいなーってなってるので、憧れがあるのかもしれません。
あと「くうねるまるた」や「天国ニョーボ」も好きです。



CHANGです。
良い酒とつまみ、それと相手がいれば人生は最高。



BWレギュレーションいちおう持ってこうと思って慌てて組んだら強かったデッキ。
もともと専門でいじってたところもあるのでリペア含め10分で作りました。


◆シノビロックver8.0[BW1~XY10/スタンダード]

■ポケモン 18
4チョボマキ
3アギルダー
3ボクレー
3オーロット
1オーロットBREAK
2ソーナンス
1シェイミEX
1ミュウEX


■サポート 10
4N
2プラターヌはかせ
2アクロマ
1フラダリ
1ポケモン大好きクラブ

■グッズ・スタジアム 24
4バトルサーチャー
3レベルボール
3ヘビーボール
3かるいし
2ハイパーボール
2タチワキシティジム
2次元の谷
2ちからのハチマキ
2すごいつりざお
1エコアーム

■エネルギー 8
4ミステリー
4ダブル無色




ちょうど一年前ぶん回していた速攻型オーロットアギルダーを
今環境に合わせてリメイクしたロックデッキです。
ゾロアークやカメックスがいる環境を鑑みソーナンスを採用。
3積みしたいところでしたがつりざおで枚数を増やす方針にしました。
2だと腐らないし便利。

タチワキシティジムと次元の谷のハイブリッド採用。
オーロットはBREAK進化を手に入れたので、
谷とミステリーで全体30をばらまけるようになり
それがそのままアギルダーの打点調整になります。HP170はカモ。
もちろんオーロットBREAK無双もできればそれが理想で、
さらにそのダメージをソーナンスが利用し、
アギルダーはソーナンスとオーロットを壁に立ち回り、
そのアギルダーのダメージをソーナンスが利用する。

すべてのポケモンが二つの役割を持って噛み合っている
僕にとってめっちゃくちゃ使いやすいデッキでした。

夜の行進はオーロットで殲滅、まわし貼られたらドロンで返し調整、
悪相手はミステリーソーナンスを盾にドロン、
カメックスもソーナンスでブロック。ラフレシアも同様。
負ける気がしない。
もちろんその他の普通のデッキは単純にロックしてなぎ倒します。


タチワキとハチマキと次元の谷を使って打点調整を行い、
相手の返しで倒せるようにしていきますが、
とにかく相手がこのデッキと戦うことに慣れていなさすぎて
容易にゲームを進められたというのがあります。
確かにXYレギュ組みからしたら初見殺しだろなあ。


そしてまったく事故らなかったのは単純に僕とアギルダーの相性だったのかなと。
即興の割にはよくがんばってくれました。
負けたのはラティオスだけなので、全然いけると思います。
あー、BWレギュやりたい。











あ、エーススペック忘れてた。
聞いた?
あ、聞いてない?
いやあのね、チャンとかいう…まぁ、例のアレがさ、
昨日「他の人と被るからレポート書きましぇ〜〜んッッ!!」って
なんか斜に構えてたらしいんだけどさ。
どうやら早くも記憶から消えてしまいそうらしくて
慌てて書くみたいだよ? しかもすでに詳細は覚えてないんだって。
もうかなり進行してるみたいよ…アレが。




CHANGです。
アレです。




というわけで本気でなんか色々忘れそうなので、
簡単に書きますね。

結論から言うと楽しかった。
それだけはぜったい。
あとアギルダーもスイクンもゲッコウガもよくがんばってくれました。


【1日目】
・朝起きる
・前日までの疲れが溜まってて再び寝る
・起きる
・すでに6時半
・どうせポッ拳だしとトコトコ向かう
・その前に念の為とBWのデッキを組む
・シノビロックことオーロット・ソーナンス・アギルダーを最新版にリペアしたやつ
・会場にのんびり向かう
・開幕みやもー相撲を済ませていい汗をかく
・幕張について簡易イスに座ってのんびり
・色んな人にあいさつ。
・芸人さんらにもお会いできた
・せじもさんが佐々木さんやら紹介してくださってめっちゃたのしい

================================
●ポッ拳予選
・初卓ゲット
・スイクンを選択して待機
・司会のおねーさんtomokaさんがニアのコスプレ
・ムチムチしていていいなあ、と眠いながらに思う
・対戦開始。
超緊張してろくに動けない。
・コンボミスはするわ間合いは足りないわ明らかに経験値不足
・◯×、からの◯◯◯で約20分くらいで予選突破。

その後13時までヒマなのでBWのビクトリーバトルに。

●ポケモンカード・ビクトリーバトル予選
・使用デッキはシノビロック
・◯×、セカンドへ。
・◯◯、プレミアへ。まわしゲット
・ここでタイムアップ
・負けたのはラティオスかつガン事故で、他はオーロットだ悪だと普通のデッキ。
・で、あんま負ける気がしなかった
・あのまま続けてれば勝てそうだったなあ、とぼんやり
・最初から行ってたらいけてたかな、とかなんとか。


●ポッ拳本選
・相手はあぽろさん(Aランク上位)
・僕はAランク下位
・即負け
・2本先取2試合先取のルールで、××××のストレート4本取られ負け
・言い訳もできないレベル

●3on3
・MONさんフローズンさんとチーム組んで参加
・時間ギリギリだったので2連勝しておしまい
================================

・その後は色んな人と挨拶したりだべったりする
・んで、オーガナイザー懇親会
・お料理は前回より遥かにグレードアップしていただきありがたい
・ものの、システムは前回よりちょっと悪化してて非常に残念

・体力も赤ゲージだったのでMONさんとふらふらしながら帰る
・テアニンウォーター飲んでフィーリング音楽かけて自分でマッサージしながら寝る


【2日目】
・なんとか5時半に起きる
・眠い目こすりながら出発
・幕張ついてから今度こそぼっちでぽつーんとなるかなと思ったら
 色んな人が通りすがりに絡んでくれて2時間あっという間に過ぎた
・ポッチャマが元気そうなのに死んだ顔をしてた

================================
●ポケモンカードビクトリーバトル予選
・使用デッキはこわいゲッコウガ
・アドバンテージパスを使いながらも初卓取れず
・ぼんやりマンガ読んでたら呼ばれて席につく
・◯◯×、プレミアへ。まわしゲット
・◯◯◯×、プレミア2没
・ラフレシアにもオーロットにもジュカインにも勝てたのでよし
・負けたのはちゃきちゃんのレック(どんなにN撃っても事故らなかった)とパパさんの行進(こっちが完全に事故ってた)
・最後のパパさん、プレイが遅かったり冗談を言ったりで時間をかけてくる割にクライマックス時間切れアナウンスの瞬間うなだれて暫く停止し、声をかけたらひとこと「ショックでつい呆けてしまった」と。
・だったら早くやってほしい。真剣勝負中に冗談言ってる場合じゃねえよな。
・まぁその後は普通に負けたのでよし

●ポッ拳
・ポケカ1週目と2週目の間に行って2連勝とかしてたらすでに64名埋まってたんだって
・なので適当に終える
・上位勢っぽい人らがわんさかいたけど誰が誰かわからんからしゃあないので離れる

●昼
・バンビたんとイタリアンに
・牛タンシチューとビール、赤ワインで超贅沢ランチ
・これがめっちゃくちゃ旨い
・色々話し込んでたら1時間
・会場に戻る

●3on3
・バンビたんとほりたんでチーム組んで参加
・ほりたんは勝ったのにバンビたんと僕が負けるクソ虫っぷり
================================
・結局エントリーの4ポイントしかないのでクロバットBを1枚もらって帰る




色々割愛したけど、色んな人と色んな話できてよかった。
上を目指すのもよし、自分の道を極めるもよし、またそれを見てもらうもよし
さまざまな楽しみ方があるポケカに対し、さまざまな参加のやり方を提示してくれている今のイベントは僕は大好きです。
実際、イベントがいいものになるかどうかは参加者次第ですよね。
皆さんは、良い思い出はできましたか?







さて。明日から、またポケカしよ。
楽しくてやめらんねえ。
グッドモーニングエブリ明太子!
産まれてもないのに辛く味付けされて食されてる魚卵の塊に挨拶したよ。
当然返答はない。ただ鎮座するのみ。切って食べられる運命。
出社前の茶番。迫り来る現実。抗うことの出来ない恐怖。
吠える犬。怒鳴る隣人。怒鳴られる隣人の子供。8時29分。

月曜日はだれにもやってくる。




CHANGです。
隣人の子供は宿題を忘れていたそうです(丸聞こえでした)



カメックスメガバトルお疲れ様でしたーー。
内容のレポートは明日以降にしますね。
今日とかだと他の方の「カメックスメガバトル 1日目」っていう奴ともろカブってしまうやん?それってなんか流れてしまう可能性大やん?「大やん?」って言うと「ダイアン?」っていう外人の女性の名前ぽいやん?ダイアンは華の大学生、素敵なキャンパスライフを送っている。「彼、とってもセクシーなの!」つってる。


とりあえず大枠として、参加してそれなりのスコアだったし
まぁ良かったんじゃねーのって感じでした。
ポッ拳はスイクン、
BWはアギルダー、
XYはゲッコウガと
好きなポケモン使って勝ててたのでいんじゃねって。


今月曜の朝8時57分なんだけど、あちこちから上がる
「今日から日常ヤァーーwww」っていう悲痛な叫びね。
夢から覚めたようなこの冷たさ。
これな、「バトル系アニメの日常パート」だと思うことで
いくぶんかストレスが軽減されるんやで。
おっちゃん嘘言わん。こうやって「日常のうだつの上がらないサラリーマン」パートがあるからこそ、ポケモンという世界での戦いで活躍したときのこの【裏】感がたまらんのやで。「日常のうだつが上がらなくて営業成績も上がらなくて若い新人に『あのひと生産性あります?』って聞こえるように言われて少しでも汚名返上しようと飲み会ではっちゃけてタイダルストームかましていよいよ社内に居場所が無くなり営業サボって公園でブランコ漕いでたらそれすら見つかって失神寸前(失禁はした)に陥り社会性の欠片も無くなる」そんな日常パートがあってこそ、イベントは輝くんや。
まぁおっちゃんのことやけどな。現在リアルに居場所がないわ。(住所不定という意味で)




だから別に出社せんでも良くなったわ。
これからわしのカメックスメガバトルが始まるんや!
おっしゃ、そうと決まったら幕張メッセに再度直行やでええ!!











【日本地球惑星科学連合2016年大会】やっとったわ。(本当)
さーて、初卓はどこかのーーーーー????
いよいよ前日!明日はよろしくお願いしまぁす!
ハーイみんな元気ーーーー!?(スカイツリーのてっぺんにしがみついてちぎった日高屋のクーポン券をひたすらばらまき高笑いしながら)
日高屋のクーポンを拾うがいいよ愚民ども。こんなにありがたいものはこの世に他にないのだから!ありがたがれ、ありがたがれーー!
※会計すると必ず貰えます。拾わないでください。





CHANGです。
眠過ぎていささかとんでもないことになっております。






明日はー...なんだっけ。
カメックスがなんとかっていうメガな...ええと...アレですよね。バトルな。
なんやかんやお祭りですし、色んな方との交流が楽しみなわけです。
正直練習ぜんぜんしてないですし、抜けられるとも思ってないしー?
別にー?拙者ちっとも本気でないですしー?負けて当然、勝ったらラッキー的な?
一生セカンドステージに住まう魔物(クリーチャー)としてー?
上を目指す冒険者たちを食い散らかす唯一無二の存在になる拙者ー?OKー?(死ぬほどムカつく顔しながら)


なのでええとごめんなさい、ちゃんとやりますから石だけはやめて。メガネ割れちゃうから。たのむ。


なかなか暑かったり寒かったりしますから、温度調節のできる格好をしていきたいですね。
僕はいつものくさりかたびらと甲冑という温度と防御力を調節できる安土桃山時代にめっちゃ流行った装いで行こうと思います。自重で動けなくなることがネックだけど、まぁたぶん大丈夫でしょう。
列が止まったらごめんな。たぶん前方に動けなくて汗だくの甲冑野郎がいるから、横をすり抜けて前行っていいよ。



そんなわけでホントよろしくお願いします。
対戦される方も一期一会、イベントでの出会いって、ホント奇跡だと思うから...全員のLINE ID聞いて、特に女子大生から新人OLの方々には粘りつくような連絡連打をするのが、僕の責務だから...



それでは皆さん、悔いのないように。
イベント会場でお会いしましょう。









明日俺ポッ拳だけど。
昨日も更新しませんでしたが、
今日も電車内に増えてきたホットパンツの女性の数を数えるのに忙しいので更新はお休みです。

下手するとスカートより無防備だからホントけしからんって感じよね。
まったくもうありがとうございます!

あ、カメックスメガバトルですが、
1日目:ポッ拳予選→本選→優勝→ポケカオーガナイザー懇親会
2日目:XYレギュセカンドから→クライマックス
の予定ですが、状況により
1日目:ポッ拳予選→並び直し→ポッ拳予選→諦めてBW→並び直し→フラストレーション→釘バット引きずりながらオーガナイザー懇親会→資格剥奪
2日目:留置場→臭い飯→事情聴取→拘留
となる恐れがありますので、良かったら面会に来てください。


一応BWは持ってく。
よろしくお願いします。
最近は初夏の装いでひたすら暑いわねえと
マダム口調で目の前に座っているサポートの女の子に話しかけたら
一瞥して無言でまた作業に戻るそんな扱いを受けることで背筋が凍り
ゾクゾクと涼を取る術を得て満足している大した人生でない僕ですが、
今日東京は朝から雨でマジでげんなりしています。
女の子に冷たくしてもらえないじゃないの。
そうだ、今日はずぶ濡れで会社に行こうかな、そうすればきっとまた冷たい目線を感じられるはずだ、そうだそうしよう!とどこまで変態なのかなと誰もが思うその発想でいざ傘を持たず家を出たら家から駅までの間だけ雨が止んでました。





CHANGです。
本当は優しい女の子なんです。僕にだけ厳しいんです。




ゲッコウガを使い続けてはや2年が経過しててマジでビビる大木。(涼)
先週の大阪でガマゲロゲゲッコウガが出て話題になってますね。
そういえばと似たようなのを僕も持っているので
久々にレシピ引っ張りだしてリメイクしたら一人回しすげー面白いの。

まぁガマゲロゲよりミルタンクのほうが出番多いんですけどね。
ケロマツとゲコガシラが強化されたからかなり立ちやすくなってます。
闘魂のまわし貼ったミルタンクってめちゃくちゃ強えな。

というわけで今レシピを残しているゲッコウガデッキを書き出してみたら
こんな感じになってました。

①変態忍者
②炸裂忍者
③スプーン忍者
④ハンデス忍者
⑤ゲロゲッコー

5つもあんのかよ。
そしてそれぞれが結構違う構築です。
中でも炸裂忍者はかなり好きなやつ。
変態忍者ってなんだこの名前。
ハンデス忍者は割と初期のやつです。

⑤のゲロゲッコーは上記の復活させたガマゲロゲゲッコウガです。
ゲッコウガの消費が少ないので、たねのアタッカーを複数用意して
それとエネルギーをつりざおで戻す形。
ミルタンク、ガマゲロゲEX、ルギアEX、ジラーチ、レジアイス、グレイシアEXなどが候補になり、やっぱなんだかんだでミルタンクが一番使いやすい。
立てるゲッコウガが2体で済むのも楽。ダブル無色めっちゃ積んでます。


立てるポケモンの優先度が通常のゲッコウガと逆なので
ケロマツやゲコガシラ倒されてもあんま痛くありません。
そんかわりグッズロックにはより弱くなっているし、
通常ゲッコウガとの戦いはかなり苦しいはず。

もちろんこれは僕の1年前に組んでたデッキのリメイクの話なので、
実際にカメックスメガバトルにいたデッキとはぜんぜん違うと思います。
詳細知らんけど、やっぱかげぬいゲッコウガと組んでんのかな。

で、思いつきでこいつを復活させたので
これも一応当日持っていこうと思います。
スリーブも同じで使うポケモンも似てるので、
ゲッコウガAとゲッコウガBで環境に合わせて使い分けようかな、と。
ビーゾロとか行進みたいなデッキにはゲロゲッコーのほうが戦いやすいし。
変幻自在!それがシノビ!




あとはもちろん草忍のジュカインも持っていきます。
ロックの代名詞オーロットも。
うおお、この環境好きなポケモンばっかりでたまらぬ、たまらぬー!!!


(一瞥して無言で作業に戻る)
(涼)
大阪でカメックスメガバトルが開催されていることは知ってたんですが、
それをいざ当日TLで滝のよーに流れているのを見ると
ハァァなんで俺が参加してないの俺抜きでみんな楽しんでるの!!!と
怒りのあまり人間からデスピサロ最終形態まで秒で変身してそのままの格好で
美容院に向かいました。
「お客様、今日は...?」
「えーと、ツノを今風に。少し遊ばせてもらえます?」




CHANGです。








【カード】
なんか知ってる方がばんばん上がっていたみたいで、
近いとこだとMONさんが上がってたのが嬉しかったです。
その後即死したそうだけど。

分布が色々分かれている中、噂のビークインゾロアークはあんまいなかったみたいすね。
まぁ、慌てて作って使いこなせるまで仕上げるにはキツかった、みたいな感じでしょうか。
あとガマゲロゲゲッコウガも上にいたようで、ちょっと嬉しかったですね。
手持ちにゲッコウガデッキは3つあるんですが、一番勝率キツいなーと思ったのがガマゲロゲルギアゲッコウガで、それを仕上げられておらず誠にデッキに申し訳なく候。

ジュカインが流行るかもって言われてるけど、
でもまぁキツい気がする。行進とレックに明確に勝てる仕組み組まないとね。

ちなみに先週東京でいくつか見た感じだと、
死ぬほど悪が増えてきてます。つうかひとまず僕は死んだ。
悪つってもイベルタルとダークライでそれぞれいるから
弱点を突きにいこうぜライボルトウッヘーイ、っていくと
「カオスウィーーーーーーーーーーーwww」つってライボルトが泡吹いて倒れる。

今さらじたばたしてもしょうがありませんね。
使い慣れたデッキでいきましょう。

【ポッ拳】
あざぜるカイリキーが暴れるミュウツーの嵐を押さえ込んで
見事優勝をもぎ取ったーーーーー!!!

お見事以外の言葉がない。なんでミュウツー勝てんねん。

カード勢にもわかるように簡単に言うと、
ハメまで見つかってるウルトラ強いハイパー夜の行進と
全方位に対応できて何度も変身できるスーパースカイレックウザがいて
この二つに全ポケモンが絶望してたら
正義の使者カイリキーEXがふらっと現れ、
すべてをダブルラリアットで消し飛ばしてトロフィーを掲げて村に帰る話。
わかりやすかったでしょ?
※微塵も



千葉大会まであと一週間。
まぁ今年はまったりムードですので楽しんでいこうと思います。
相棒のゲッコウガとスイクンとワイキャイ戯れながら今週を過ごし、
週末はポッ拳とカード両方で権利取るからホントごめんな!!!!!!
あばよ!!!!!!!!!!

人の人生とはある瞬間に突然変わるものです。
何気なく過ごしていたその時間も、いつかとても大切なものになっていくかも。
僕の日課である川辺に落ちているエロ本を綺麗な装丁に作り直して中学校の前に毎週金曜ごとに置いていく、というものも、とある出会い(生徒からの通報)で一瞬にして崩れ去ってしまいました。
現在PTA会議円卓のド真ん中に全裸に亀甲縛りのまま鎮座して文字通りつるし上げられているのですが、もうあの日には戻れないと感じながらもこれはこれはたまらないなハロー新しい人生、と薄笑を浮かべました。
親御さんたち真っ青になってはりましたわ。グワッハッハ!!





CHANGです。
人生のシフトチェンジは、いつだって突然。




いよいよ明後日は大阪大会ですね。
今回は遠征しないこと山の如しと決め込んでいるのですが、
「えっ、大阪行かないんすか?」とまるで当たり前のように言われると「え、あ、ごめん...お金が無くて...」と蚊の鳴くような声で返すしかなく悔しいこと火の如し。


ゲッコウガBREAKと向き合ってはや半年となるのですが、
作っては崩しそこから作り直し色々並走して、そろそろ固まってきました。
そこで、色々試していく中で実際に使用してみたさまざまなカードを
適当に挙げていこうと思います。



■かるいし
入れる人入れない人でいきなり分かれるのがこれ。
タコのケアですが、入れずに初手エネつけてケアする人、
AZがあるからいーじゃん、って考える僕などがいます。
有用だけど優先度は低い。

■AZ
というわけでオクタン回収、ゲッコウガ回収と使いところは多い。
ただサーチャーをそこまで多く積めない関係上使用のタイミングをコントロールしづらい。
初手にきて事故るとヒネりたくなる。

■こわいおねえさん
スタジアム破壊、という。
サーチャー3構築ならいいかなーとか思いつつ、
やはりこれを引いて事故ったりすると辛すぎるので
大人しくスタジアム入れたほうがいいかなって。
刺さるタイミングでは刺さるんだけど、そもそも使うタイミングが自分に余裕があるときだし、だいいちN多投構築ではその後使いづらかったりする。

■ねじれたスプーン
ミラー対策。
現状ミラー対策でしかならないのが一番のつらみ。
このスロットを捻出できたらそのぶんハチマキ増やせるじゃんとなるが、
スプーンおじさんと化して無双できるのはひとつなぎの夢。

■炸裂バルーン
手裏剣を投げ続けるゲッコウガを倒さないといけないのに
殴ると6点乗るから嫌だなあ、と思わせられるカード。
つまりゲッコウガの延命に使える。
ゲッコウガは1ターン存在するだけでもとてつもない影響力を放つため、特に大海と併用するとものすごく相性が良い。
ただし使用する場合は数が必要になるため犠牲になるスロットは多い。

■サイレントラボ
これか大海の二択。
序盤に出せれば行進など相手にそれなりに嫌がらせにできるけど、
狙ったタイミングで使えないと劣化海になる。腐ることもある。
ソーナンスシェイミレジロックなど明確な敵ないるため有用ではある。

■せいなるはい
すごいつりざおに加えて入れるパターン、
エネルギー回収2せいなるはい2などのパターンがある。
4枚以上落ちてないとつりざおの劣化になるため、
個人的にはつりざお派。

■ジラーチ
言わずもがな。
選択肢として持っているだけで威圧できる。
イラストもかわいくなって背景青でより使いやすく。

■ミルタンク
ゲッコウガを守りながら高打点を出せるえらい姐さん。
逃がすケアさえ万全ならより便利だけど、
無くても倒れるまで働かせる、ゲッコウガを呼ばせるために
フラダリを浪費させられるなど間接的に貢献する。

■ゲッコウガEX
初手の壁とそこそこの打点。
倒されてもどうせNゲーなので問題ないけど、
なまじ生き残ってベンチにいるとたまにジャマ。
お父さんジャマー!って言われる気持ちを誰よりもわかっている。

■サトシゲッコウガEX
謎の2エネ要求。
コスト的にぜんぜん噛み合ってないが
うっかりベンチに6点出したりするからえらい。
でもゲッコウガEXと同じかそれ以下の扱いを受ける。

■グレイシアEXとレジアイス
一部のロジックをシャットアウトできることは素晴らしいけど
同じくエネ管理が大変。ダブル無色を入れる構築になるので
うっかりタコ逃がすようにも使える。
しかし残ったベンチを減らす手段が乏しいので
フラダリ連発で結局サイド取られたりする。





他にもアンノーンとかツボツボとかターゲットホイッスルとか魅惑のポフレとかありますが、渋谷に着いたので割愛。




あ、ランキングになってねえや。
プランクってご存知ですか。
腕立て伏せの要領で床に伏せるのですが、
床につけるのは手のひらでなくひじです。
肘から先もぴったりと床につけて手はグー。
その状態でしっかりと腰を浮かし、まっすぐな状態で30秒。
これで全身の体幹、特に姿勢維持の遅筋を鍛えることができます。
これを会社で教えてあげたら年下の上司がやってみましょうってなって
なるほどなるほど、ここをこうして腰を浮かしてプッ。
Oh...!



CHANGです。
出るよね。わかる。




おかげさまで当DNも68万アクセスいただきました。
皆さまいつもありがとうございます。
68ってあれだよね、なんか丸いですよね。かわいい。数字が大きいのにかわいい。魔神ブウみたいな雰囲気。ちょっとよくわかんねえな。


昨日21時でしたっけ、ポケットモンスター最新作の告知PVが発表されましたね。
知らない人はせいぜいぐぐればいいんじゃないですか?(なぜか煽る)
そんでいくつかポケモンも発表されたんですが、見ました奥さま。
カエンジシとオンバーンがメガシンカしてましたわよね。
あらやだ。あの神々しい姿、まごうことなくメガシンカよね。
きっとアレよね、オンバーンったら白々しくBREAK進化とかしちゃってたけど、まだ力を隠していたのよね。
「私はまだ変身を何回残している」だのなんだのってアレですわよね。
ああの、あれ、有名なボスの方の、セリフよね。

てことはカードになったらアレよね、ちょっと複雑になっちゃうのかしらね。


「よろしくお願いしまーす」
「お願いしまーすトレーナーズポストバトルコンプレッサーランプラーランプラープラターヌハイパーボールシェイミセットアップバトルコンプレッサー次元の谷ベンチバケッチャトレーナーズポストバトルコンプレッサーバトルコンプレッサーサーチャープラターヌ前のミュウに闘魂のまわしとダブル無色つけてエンド」
「山札引きまーす前オンバットにエネルギーつけてミツル使ってオンバーンに進化してトレーナーズポスト超進化ソーダコイン表オンバーンBREAKハラ博士超進化ソーダコイン表ルナアーラ終了」
「オカルトマニアよるのこうしん」
「ありがとうございました」




よるのこうしん強んえェーーーーーーーーwwwwwwwww




今のが何が起こったかっていうとね、
後攻1ターン目にオンバットからオンバーンになって超進化ソーダっていう妄想カード(コイン投げて表なら山札から進化させる)を多用していきなりオンバーンBREAKからさらに上段階のルナアーラを降臨させてうおおおいきなり特大伝説ポケモンの登場だァーッ、ってなってでもベンチは出なくて返しによるのこうしん210で死んだ、っていういつもの惨劇がやはり今日も行われたね、って話。




っていうくらい伝説ポケモンの既視感がある
ポケットモンスター最新作、サンとムーン。
11月18日発売予定だそうです。


ククク、果たして予定通りに発売できるかな...?(悪役ヅラで)(何もできないのに)
近所のネコのケンカが最近激しくなっていることから
レフェリーを勤めてくれませんかと打診があり、
よっしゃラウンドワン、ファ…あこら、ちょっと早い、
ラウ…だからダメだってば、ラウンド…あーもう!もう勝手にして!
もう知らんけんね!公正な判定が行き届かなくても当方一切関知しないかんね!
と大激怒して大福をもちもちかじりながら時速70キロで家に向かってひた走る、途中接触した電信柱を余すことなくラリアットで破壊しながら時速70キロを正確に維持し続ける、猫たちは勝手に頂上を目指して爪を振りかざす、
そんな夢を見ました。




CHANGです。




単刀直入に言うとビークインゾロアークがそんなにトップに思えないんすよ。
結果として上位にいった人たちが何かを見て選択してたのであって
個人的には夜の行進とぶつかったときにジリ貧マンになるんじゃないのって。
僕の手持ちのへったくそな行進とビーゾロだとなんかそうなっちゃいました。
ひとりで似たようなデッキを二つ回してて死ぬほど不毛な夜を過ごしていた。
外ではネコがケンカしてた。


今までゲッコウガを色々といじっていて、
前話したようにある程度までは皆同じような構築になって
そこから先の数枚が違うよねって感じだったのですが、
いい加減限界を感じたので一度崩していちから作り直しました。
そうしてめちゃくちゃピーキーなものを作って、
改めて最適化していくと元の構築に戻っていくのですが、
それでも完成したものから何を抜くかでウンウンうなるより
ゼロから組み直すことで見えてくることもやはりあります。

正解かどうかわかりませんが、
ゲッコウガの課題となっているスピードと事故率を
荒技で解決する完全新作ができました。
どっかで試して叩き直します。

一度完成したものを調整していくと、
恐らく当初の目的からややズレていき、
それが環境に適しているのかそれともただ独自の進化を遂げているのか
それでも組み替えたものを叩き壊すのはそれなりに勇気がいると思います。
しかし、それをあえて壊して再度構築することで、
前組んだあれのあの枚数はこういった意味があったのだな、
だからこそ今この構築ではこの枚数で抑えられる、
空いたスペースでこれをしよう、だとか新たな発見をすることができ
以前の経験はまったく死んでいないことがわかります。

入っているカードの枚数からその意図が汲み取れるとよく言いますが、
改めてそういった意図を理解し、恐れずに新たな挑戦をすることで
次のステップにいけるのではないか、
そう信じて私たちは今日も新しいゲッコウガデッキを作るべく、
国から出る補助金を湯水のように使ってこの研究所を作り、
美人の女子大生を大勢囲い、日々研究を続けているのです。



そんな夢も見ました。
【素人創作】デッキケースを作り始めました。
【素人創作】デッキケースを作り始めました。
【素人創作】デッキケースを作り始めました。
連休はいよいよもって終わりましたが、
皆さま現実へのログインは無事完了しましたでしょうか。
僕は出社直前の今になって有給申請するかしないか
布団の中でガタガタ震えながら命乞いする準備はOK。
ゴールデンウィークは死んだ!もういない!

土曜は友人と練習会、日曜はズートピア観てきました。
ズートピア、予想以上の完成度でしたね。いいぞ。




CHANGです。
あと700連休ください。




先日の記事で理想の大きさのデッキケースがないだの色もなかなか気に食わないだのいいやつは高い安いやつはちゃっちい世界最高のデッキケースをおーくれっって神龍に言ったけどウーロンのほうが早くてギャルパンしか降ってこなかったことがあったじゃないですか。あったんよ。
そんで件の斬札さんが5/5開催のアナログゲームの祭典「ゲームマーケット」であの伝説のデッキケースを再販すると聞いてホンマか工藤つって5日の朝5時に起きて池袋まで向かったところではたと気づいたのね。

斬札さんとこのデッキケース…ポケカだとダメじゃね…?
ってね。

簡単にスペックをお伝えすると
・横置きのスリーポケットタイプ(ダークライやWCSの箱3つ版)
・厚さはシングルスリーブ40枚ぶん
となってて、つまり60枚デッキを2つ入れるなら
40/20+20/40みたいなスリーポケットになり、結局ダメカン入らないから取り出す手間とかなんやかんや考えると既存のやつでええやんけって吉田類の酒場放浪記に出てきそうな居酒屋に朝から入ろうとして断られたところで気がついたわけ。

そんで、そのデッキケースを手に入れる為のコストを計算すると
・商品代5,000円
・入場料1,000円
・交通費往復1,500円くらい
となって7,500円は必要になると。おい、すっげーハードル高くなってねえか。

なので、池袋地下の朝そばをすすりながら考えた結果
だったらやっぱ自分で作るしかねえなって結論に至ったわけです。
長いなー前振り。


改めて理想のスペックを書き出してみると
・60枚デッキが横置きで2つ入ること
・ダメカンスロットがあること
・色とか素材が自分好みのスーパーアルティメットカッコいいやつであること
となり、イメージを噛み砕くと
WCSのケースをちょっと薄くして横に少し伸ばす
って感じの採寸をしました。

それで適当に模造紙に展開図描いて切って組み立てたやつが
上の写真です。うおーこれ、めっちゃ薄いし横も邪魔にならん。
もう…この紙のケースで…ええんちゃう…?
耐久力が文字通り紙なのでそこは一歩踏みとどまり、
改めてこれをベースに作っていこうとなりました。

よっしゃー!無かったら作るの精神は健在だけど、
志半ばで潰えないようにがんばるぞーー!!



次回予告:
塩ビ板厚さ1mmを意気揚々と買ってきた僕は
「普通のカッターで切れますよ」の店員の言葉を鵜呑みにして
まったく歯が立たず絶望する。
0.5mmにするのか、それとも違う素材にするのか、
早くも挫折しそうになる僕の明日はどっちだ。
デッキ同士の相性より戦術の相性。
デッキ同士の相性より戦術の相性。
デッキ同士の相性より戦術の相性。
ゴールデンウィークも終わりましたね。
「今日も休みで10連休だワギャン!」とか言ってる
浮かれた方々は全員出社組に朝食をご馳走するといいよ。
前半3連休は台湾旅行、
後半3連休は映画、忍者修行、バーベキューと
お小遣いフルスロットルで遊び呆けていました。
もう電話の出方もメールの送り方もわかりません。
仕事のできなさで言えば世界トップクラスです。

ちなみに忍者修行は以前もいったガチなやつで、
座学から始まり実技で手裏剣、弓矢、刀における型の稽古まで。
忍びの心構えを会得するまではまだまだ長い。




CHANGです。



そんなわけで完全にノーポケカだった僕のゴールデンウィークでしたが、
名古屋大会に参加された皆さまはお疲れさまでした。
やはりデッキは相当出切ってたようで、様々なデッキタイプの中で
安定して駆け上がったのはビークインゾロアークだったようですね。
行進対ビーゾロってどんな試合になるんやろ。

どんなデッキでも可能性があるのが今の環境の良いところですが、
もちろんそれに応じてデッキ相性というものが出てきますよね。
弱点関係はもちろんのこと、戦い方の相性の善し悪しもまた、
勝敗に影響する部分ではあります。

前を殴る、後ろにばらまく、
ベンチが増えればダメージが増える、
相手のベンチご増えればダメージが増える、
特殊エネルギーに強い、グッズに強い、
たねに強い進化に強いEXに強いなど、
戦うロジックも多種多様です。

自分のデッキの負け筋がどれだけ該当するのか、
またそれをどこまで減らせるのかが構築の鍵なんでしょうね。

「〇〇が強いらしい」
「そんなの△△で勝てる」
「△△には□□で勝てるじゃん」
という机上の理想論で戦う謎の議論もままありますが、
当然自分のデッキはどれかには弱いわけです。
それが比較的少ない、つまりブロックされる対象が少なく
事故率も低い1進化系統が使いやすいのもまた必然なのかもしれません。


もちろんビーゾロ自体はギラティナが苦手ですし、そんなギラティナも特殊エネルギー破壊やシンプルアタッカー悪には分が良くないですから、このカオスをどう自分の中で折り合いをつけるのかが肝要ですね。

相手のロジックを潰してやりたいことを押し通す。
僕の本番は千葉のみですからまだ先なのですが、
それなりにがんばりたいと思います。アドパスもあるし。







アイアムアヒーローは観たので、
とりあえず週末はズートピア観ます。
※練習しろよ
世はまさに大連休時代。
有給取りたければ取っていいよぜんぜん、
というありがたい社風はあるのですが
今日5/2は第一営業日ですから休みたくないわけです。
そんなわけで三連休だったのですが、ノリで変な地方都市にいってきました。
赤提灯灯る雑多な街、肉圓焼鳥肉飯炒飯夜の市、衛兵交代、
角質取りにマッサージ、願いを込めた灯篭を夜空に飛ばし、
問屋でカラスミ、カフェ中庭で素敵なランチ。
ひたすら食って笑って感激した3日間。





CHANGです。
台湾いってきました。





もう次の連休には名古屋大会だそうで、おいおいマジかよそれマジで言ってんのかよやれやれジェシー冗談はよしてくれよってマジか!逃げるぞ!みたいなノリツッコミアメリカアクション映画の台詞をコンビニでブツブツ言ってたらさすがに通報されてとんだ連休を過ごすハメになりそう。今日のラッキーアイテムは、手錠。

レギュレーションは変わってないのに、東京のジムバトルをあちこち回ってると
なんかすごい勢いでメタが回っててジェシーマジかよってなってます。
じわじわよるのこうしんが姿を消し始め(もちろん一定数は必ずいる)、
ゲッコウガが増えたと思ったら今度はグッズロック、
その次にシンプルパンチの悪が出てきたり悪のくせにロックしてきたりと
全体の母数の中で一部のデッキが少し浮いてきたり沈んだりで
色々考えてるんやなあ、と肉飯食いながら考えてました。

ファーストセカンドまではスピード勝負になってきますから、
イージーウィンを狙えるロックデッキは良いなあと思っているものの、
得てしてデッキパワー自体は低いのでなんともはや。

とにかく練習不足であるので、遊ぶ合間に少しでも鍛えようと
また新しいデッキを組んでみてます。
とはいえメインデッキはゲッコウガなのからその練習もしなくては。

最近はあちこちでギラティナが熱いよね、って言われてます。
うっかりラボ貼ってカオスウィールつったらこうしん即死するしね。
ただ各デッキにジラーチが搭載されてくるようになってきて
それなりに対策されてきた感が。
ダブルドラゴンに甘えないギラティナなんて組めたらいいよねー。
ほんま最強よねー。とかね。



完成度を高める作業をどっかでやらなければ。
本番まであと3週間、そろそろがんばります。
適当に。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索