いよいよWCS!準備は順調?
2016年8月16日 ポケモンカードゲームフランス/フランサー/サンフランシスコ。
Golden eggsでもやってたけど、サンフランシスコはフランスの最上級なの。
よけて!嘘よ!
サンフランシスコはアメリカ合衆国の西海岸に位置する
カルフォルニア州の世界的都市ですね。
キリスト教のフランシスコ会の修道士が「聖フランシスコ」と名付けたことから
この名称がついたとのことですが、てことは僕が名付けた場合は
「チャンフランシスコ」になるんですかね。
なに語呂良くなってんだよ。いい加減にしろよ。
CHANGフランシスコ・ザビエルです。
ついに世界大会直前となり、参加される方々、
またそのサポーターの方々は調整に調整を重ね、
逆にもうよくわかんなくなってることかと思います。
情報閉鎖環境であるため世界勢でない僕的には
「誰もデッキの情報を上げない過疎期」という
誤った見方をしている状態なのですが、
うきにんさんの記事を拝見してようやく「あ、世界戦始まるし情勢動いてんだなそれにゲッコウガ少ないんやな」と目が覚めた次第でございます。
そんなうきにんさんの記事はこちら。
http://ukinins.diarynote.jp/201607311657597775/
単に情報としてというより、読み物として面白いですよ。
情報の質としては僕のDNの7億倍くらい良質なものがあります。
当たり前ですけど環境が違う、というのはまざまざと感じますね。
カードに関する捉え方が違えば枚数や構築が変わり、
またその使用者が偏れば対処法も変わってきます。
とどのつまり「こうしんがパーフェクトセルくらい強え」と
言われていつつもどこかでスーパーサイヤ人2に覚醒した悟飯みたいなデッキが現れると面白いですよね。まあそれがWTBなのか。
こうしんに勝てて他に勝てないんじゃ意味がありませんよね。
そんなグッズロックVSこうしん環境、結末が楽しみです。
ジガルデラフレシアは日本発のデッキなんですってね。
そんな感じで本番もなんか新しいデッキタイプが出て海外勢を
初見虐殺とかしてくれると面白いんですけれども。
行かれる方はがんばってください!
あとゲッコウガBREAKの海外版のお土産お待ちしておりますからね。
宛先はこちら!(お腹周りを指さしながら)
楽しんで!
Golden eggsでもやってたけど、サンフランシスコはフランスの最上級なの。
よけて!嘘よ!
サンフランシスコはアメリカ合衆国の西海岸に位置する
カルフォルニア州の世界的都市ですね。
キリスト教のフランシスコ会の修道士が「聖フランシスコ」と名付けたことから
この名称がついたとのことですが、てことは僕が名付けた場合は
「チャンフランシスコ」になるんですかね。
なに語呂良くなってんだよ。いい加減にしろよ。
CHANGフランシスコ・ザビエルです。
ついに世界大会直前となり、参加される方々、
またそのサポーターの方々は調整に調整を重ね、
逆にもうよくわかんなくなってることかと思います。
情報閉鎖環境であるため世界勢でない僕的には
「誰もデッキの情報を上げない過疎期」という
誤った見方をしている状態なのですが、
うきにんさんの記事を拝見してようやく「あ、世界戦始まるし情勢動いてんだなそれにゲッコウガ少ないんやな」と目が覚めた次第でございます。
そんなうきにんさんの記事はこちら。
http://ukinins.diarynote.jp/201607311657597775/
単に情報としてというより、読み物として面白いですよ。
情報の質としては僕のDNの7億倍くらい良質なものがあります。
当たり前ですけど環境が違う、というのはまざまざと感じますね。
カードに関する捉え方が違えば枚数や構築が変わり、
またその使用者が偏れば対処法も変わってきます。
とどのつまり「こうしんがパーフェクトセルくらい強え」と
言われていつつもどこかでスーパーサイヤ人2に覚醒した悟飯みたいなデッキが現れると面白いですよね。まあそれがWTBなのか。
こうしんに勝てて他に勝てないんじゃ意味がありませんよね。
そんなグッズロックVSこうしん環境、結末が楽しみです。
ジガルデラフレシアは日本発のデッキなんですってね。
そんな感じで本番もなんか新しいデッキタイプが出て海外勢を
初見虐殺とかしてくれると面白いんですけれども。
行かれる方はがんばってください!
あとゲッコウガBREAKの海外版のお土産お待ちしておりますからね。
宛先はこちら!(お腹周りを指さしながら)
楽しんで!
リオオリンピックが始まり、テレビの占有権争いの激化により
アニメの消化が一向に進まないと各地で暴動が起きていますね。
うちでもそうです。
昨日は女子マラソンが面白くてそれはそれで良かったのですが、
3週間溜まったジョジョ4部を見ることが叶わず
僕の中ではまだ重ちーが登場していません。声優誰なんだよ...!
※回答は不要でございます
とはいえ今朝起きたら錦織圭が無事銅メダルを獲得しており
まさしく一喜一憂飛んだりはねたりしております。
ちなみになんとかポケモンは見ることができました。
なんなの今期のポケモンリーグ編。作画クオリティ化け物クラスかよ。
CHANGです。
弟分のオンバーンの仇を自ら取りにいったルチャブル、
お前偉かったですよ。
土日は打合せと買い物で慎ましい週末を過ごしていたのですが、
今まで合間合間にやろうと思っていたデッキケース作りが
一向に進んでおらず、先日渋谷ミントでかっけーM2ケースを見つけてしまった為にあわや自作の気概を失うところでしたが、改めてさくさくと再開しました。
したら1時間くらいでできたのが右図写真のケースです。
おい、やろうと思えば一瞬かよ。
今回はポリプロピレンの板を赤と黒の2色購入、
展開図から2枚に分担しそれらを組み合わせるという形で
赤黒ケースに仕上げました。
簡単に工程を書いていきます。
-------------------------------------
①ポリプロピレンに図面を引く
→白の油性ペンがインク出づらくてたいそう苦戦をしました。
②ハサミで切る
→ハサミで切れる薄めの板を選びました。楽ちん。
③折り目の山側にカッターで何度も溝を入れる
→折る時に必要。力を入れず、5-8回程線を入れます。
④曲げるとき、折れるて泣く
→ここで何度も挫折してさめざめと泣いてました。
溝が薄いと曲がらないし深いとパキッと折れちゃうしどうすりゃいいのよ。
⑤プラスチックテープで補強する
→打開策がこれ。浅めに溝を入れた上で、内側外側両面の補強の意味で
丈夫なプラスチックテープを山側にのみ被せる。
曲げるときに柔軟性が生まれ、ぶっちゃけ折れてもなんとかなる。
⑥2枚の板を接着する
→全面側は黒、背面及び上側は赤ということで、底板と側面を糊しろとして
ポリプロピレン専用瞬間接着剤で丁寧に貼り合わせていく。
10秒くっつけておけば固定される。
⑦底面四隅に金具をつける
→角が柔らかいのと汚れ対策で四隅にL字金具を貼り付け。
これで床にもおけるように。強度的にも良し。
⑧内箱を設置
→横着して薄めの内箱を2つ貼り合わせて内蔵。
犠牲の名はプラズマ団シングルデッキケース。
⑨未完成!
→あとはフタを固定するマグネットとダイス用内箱を設置すれば完成。
-------------------------------------
こんな感じ。
自作感満載でお送りしてますが、
ポリプロピレンと補強テープにより、
それなりの強度があって良い感じです。
材料余ってるから、同じのがもう1つ作れますね。
クオリティ上げて予備作ろっかなー。
シングルスリーブの60枚デッキが横にふたつ、
ダイスケース内蔵ということで、【薄く、長く】が実現できました。
これで会社いくときもバレずに完璧だべさ!!!!
「自作デッキケースないけど、会社持ってった?」
「てことは夕べジムバトルいった?」
みたいな結末が容易に想像できます。
アニメの消化が一向に進まないと各地で暴動が起きていますね。
うちでもそうです。
昨日は女子マラソンが面白くてそれはそれで良かったのですが、
3週間溜まったジョジョ4部を見ることが叶わず
僕の中ではまだ重ちーが登場していません。声優誰なんだよ...!
※回答は不要でございます
とはいえ今朝起きたら錦織圭が無事銅メダルを獲得しており
まさしく一喜一憂飛んだりはねたりしております。
ちなみになんとかポケモンは見ることができました。
なんなの今期のポケモンリーグ編。作画クオリティ化け物クラスかよ。
CHANGです。
弟分のオンバーンの仇を自ら取りにいったルチャブル、
お前偉かったですよ。
土日は打合せと買い物で慎ましい週末を過ごしていたのですが、
今まで合間合間にやろうと思っていたデッキケース作りが
一向に進んでおらず、先日渋谷ミントでかっけーM2ケースを見つけてしまった為にあわや自作の気概を失うところでしたが、改めてさくさくと再開しました。
したら1時間くらいでできたのが右図写真のケースです。
おい、やろうと思えば一瞬かよ。
今回はポリプロピレンの板を赤と黒の2色購入、
展開図から2枚に分担しそれらを組み合わせるという形で
赤黒ケースに仕上げました。
簡単に工程を書いていきます。
-------------------------------------
①ポリプロピレンに図面を引く
→白の油性ペンがインク出づらくてたいそう苦戦をしました。
②ハサミで切る
→ハサミで切れる薄めの板を選びました。楽ちん。
③折り目の山側にカッターで何度も溝を入れる
→折る時に必要。力を入れず、5-8回程線を入れます。
④曲げるとき、折れるて泣く
→ここで何度も挫折してさめざめと泣いてました。
溝が薄いと曲がらないし深いとパキッと折れちゃうしどうすりゃいいのよ。
⑤プラスチックテープで補強する
→打開策がこれ。浅めに溝を入れた上で、内側外側両面の補強の意味で
丈夫なプラスチックテープを山側にのみ被せる。
曲げるときに柔軟性が生まれ、ぶっちゃけ折れてもなんとかなる。
⑥2枚の板を接着する
→全面側は黒、背面及び上側は赤ということで、底板と側面を糊しろとして
ポリプロピレン専用瞬間接着剤で丁寧に貼り合わせていく。
10秒くっつけておけば固定される。
⑦底面四隅に金具をつける
→角が柔らかいのと汚れ対策で四隅にL字金具を貼り付け。
これで床にもおけるように。強度的にも良し。
⑧内箱を設置
→横着して薄めの内箱を2つ貼り合わせて内蔵。
犠牲の名はプラズマ団シングルデッキケース。
⑨未完成!
→あとはフタを固定するマグネットとダイス用内箱を設置すれば完成。
-------------------------------------
こんな感じ。
自作感満載でお送りしてますが、
ポリプロピレンと補強テープにより、
それなりの強度があって良い感じです。
材料余ってるから、同じのがもう1つ作れますね。
クオリティ上げて予備作ろっかなー。
シングルスリーブの60枚デッキが横にふたつ、
ダイスケース内蔵ということで、【薄く、長く】が実現できました。
これで会社いくときもバレずに完璧だべさ!!!!
「自作デッキケースないけど、会社持ってった?」
「てことは夕べジムバトルいった?」
みたいな結末が容易に想像できます。
カリンというかアブソルが欲しい
2016年8月12日 ポケモンカードゲーム コメント (4)夏休み真っ盛りですね。
今年の夏はあまり出かけるわけにはいかないので、
空いてる時間は何かしらの仕事か打合せを入れていて
個人的なポケカはどっかのスキマ時間にやるくらいです。
奥さんも動きづらくなっているから遊びにはそもそもいけないしね。
今日はお盆休みを消化しつつ、のんびり会社で仕事します。
一応プライベートだからマンガ読んだりソファで昼寝しても
何の文句も言われないしね。
そんな感じで会社いったら70%がお盆休みで人いなさすぎワロ...
え、全員いない部署いるんだけど。どうなるの今日。
CHANGです。
他部署の仕事をプライベートでやる意識の高さ。
ナイトバトルも2週目に突入し、そろそろ参加人数も割れてきた頃ですね。
かく言う僕も3回参加させていただき、
カリンは3枚、アブソルは2枚と順調な進捗です。
あともうちょいでアブソルだったんだけどなあ。
カリンは唯一無二のサポートとして数が必要ですが、
アブソルもそれなりに欲しいカードのひとつです。
もともとああいったたねは育てるのが面倒ではあったのですが、
ニンジャごっこのおかげで工数圧縮ができるようになり、
使いやすくなりましたね。
特性【どうこく】の効果でダメージを受けた瞬間に相手の手札パーン!ですよ。
( ’д’⊂ 彡☆))Д´) パーン!
みたいな。
手札どころかダイレクトアタック、あげく人間関係すら一部を選び、トラッシュすることができます。
アブソルまじおっそろしいカードですね。
今のままなら、恐らくはカリン出場に対して50%程度の獲得率になるでしょうから、
8回参加できればアブソルも揃うかもですね。カリンもちょうどいい枚数。
なので個性溢れるオンリーワンデッキのなか、
クレッフィゲッコウガを振り回しながらアブソル狩りにでかけていきます。
え?せっかくだからオンリーワンデッキ組め?
ばか!僕のゲッコウガはいつだってオンリーワンなんだから!
あとSMAPの皆さまはこのタイミングで出てくるとややこしいのでお控えくださいませ。
「つよいポケモン よわいポケモン そんなのひとのかって
ほんとうにつよいトレーナーなら すきなポケモンでかてるよう がんばるべき」
カリンは何も勝ち負けを捨てろとは言ってません。
だから、僕は好きなポケモンで勝ちにいく。
今年の夏はあまり出かけるわけにはいかないので、
空いてる時間は何かしらの仕事か打合せを入れていて
個人的なポケカはどっかのスキマ時間にやるくらいです。
奥さんも動きづらくなっているから遊びにはそもそもいけないしね。
今日はお盆休みを消化しつつ、のんびり会社で仕事します。
一応プライベートだからマンガ読んだりソファで昼寝しても
何の文句も言われないしね。
そんな感じで会社いったら70%がお盆休みで人いなさすぎワロ...
え、全員いない部署いるんだけど。どうなるの今日。
CHANGです。
他部署の仕事をプライベートでやる意識の高さ。
ナイトバトルも2週目に突入し、そろそろ参加人数も割れてきた頃ですね。
かく言う僕も3回参加させていただき、
カリンは3枚、アブソルは2枚と順調な進捗です。
あともうちょいでアブソルだったんだけどなあ。
カリンは唯一無二のサポートとして数が必要ですが、
アブソルもそれなりに欲しいカードのひとつです。
もともとああいったたねは育てるのが面倒ではあったのですが、
ニンジャごっこのおかげで工数圧縮ができるようになり、
使いやすくなりましたね。
特性【どうこく】の効果でダメージを受けた瞬間に相手の手札パーン!ですよ。
( ’д’⊂ 彡☆))Д´) パーン!
みたいな。
手札どころかダイレクトアタック、あげく人間関係すら一部を選び、トラッシュすることができます。
アブソルまじおっそろしいカードですね。
今のままなら、恐らくはカリン出場に対して50%程度の獲得率になるでしょうから、
8回参加できればアブソルも揃うかもですね。カリンもちょうどいい枚数。
なので個性溢れるオンリーワンデッキのなか、
クレッフィゲッコウガを振り回しながらアブソル狩りにでかけていきます。
え?せっかくだからオンリーワンデッキ組め?
ばか!僕のゲッコウガはいつだってオンリーワンなんだから!
あとSMAPの皆さまはこのタイミングで出てくるとややこしいのでお控えくださいませ。
「つよいポケモン よわいポケモン そんなのひとのかって
ほんとうにつよいトレーナーなら すきなポケモンでかてるよう がんばるべき」
カリンは何も勝ち負けを捨てろとは言ってません。
だから、僕は好きなポケモンで勝ちにいく。
θストップが恐ろしいネロ
2016年8月9日 ポケモンカードゲーム先日初めてお笑い芸人さんのライブに行ってきましてね。
テレビのお笑い番組で目が肥えきった身としては
「これ、うっかりハマらなかったら2時間地獄なんかな」とか
ヘラヘラしてたんですが、いざ始まってみるとコレがやばい。
もちろんネタ自体も面白いんですが、会場のライブ感というんですかね。
テレビなら冷や汗かく【噛み】のシーンすらほっこり笑ってしまう始末で、
終始笑いに笑った2時間でした。腹筋というか、顔筋が痛い。
いやー面白かったわー想像以上だったわって友だちに報告したら
「お前もそういう空気作れるようホントがんばれよ」
って言われて2時間温めた空気が瞬間冷却されるのを感じました。
CHANGです。
ゲッコウガの天敵であるθストップとかいうぽっと出の能力ですが、
ぽっと出の割にいつまでも居座りやがって当方激おこブンブン丸でございます。
ブンブン丸だから、バーチャファイターが上手い。(わかりづらい)
そんな憎きθストップクラスタの中で
ずっと前から気になってたのが1体。
θストップの中でここまでθストップの存在感が薄いのも珍しくて、
「お、お前...ホントにθストップ...?」って聞いたら
「手裏剣投げてみろよw」ってムカつく返ししてきたからたぶん間違いありません。
カラマネロ(プロモ)です。
--------------------------------------
【古代能力】θストップ
【特性】あまのじゃく
このポケモンがバトル場にいる限り、相手の投げるコインは、すべてウラになる。
悪無無 どうちょうは 40
お互いの手札の枚数が同じなら、相手をこんらんにする。
-------------------------------------
これ要するにどうちょうはが決まったら相手はワザが使えなくなるってことでしょ?
ワザ使ったら必ず自傷しちゃうから。
てことは逃げる手段を制限してけば
相手はとても嫌な思いをすると思う。
かるいしなんかも現実的な範囲で邪魔してあげれば、
「あの人は本当に嫌な人だ」と思ってもらえるでしょう。
褒め言葉です!(歯を剥きだしにしながら)
そんな感じで出来たのが
このカラマネロ・アクアベトベトン・ジュペッタなんだけど、
回してみたらカラマネロにエネつく前に月光切りされ、
うしろの仲間たちは水手裏剣で八つ裂きにされて
正義のカエルに一網打尽にされたから、今日はもう店じまいだ!
帰ってくんな!
テレビのお笑い番組で目が肥えきった身としては
「これ、うっかりハマらなかったら2時間地獄なんかな」とか
ヘラヘラしてたんですが、いざ始まってみるとコレがやばい。
もちろんネタ自体も面白いんですが、会場のライブ感というんですかね。
テレビなら冷や汗かく【噛み】のシーンすらほっこり笑ってしまう始末で、
終始笑いに笑った2時間でした。腹筋というか、顔筋が痛い。
いやー面白かったわー想像以上だったわって友だちに報告したら
「お前もそういう空気作れるようホントがんばれよ」
って言われて2時間温めた空気が瞬間冷却されるのを感じました。
CHANGです。
ゲッコウガの天敵であるθストップとかいうぽっと出の能力ですが、
ぽっと出の割にいつまでも居座りやがって当方激おこブンブン丸でございます。
ブンブン丸だから、バーチャファイターが上手い。(わかりづらい)
そんな憎きθストップクラスタの中で
ずっと前から気になってたのが1体。
θストップの中でここまでθストップの存在感が薄いのも珍しくて、
「お、お前...ホントにθストップ...?」って聞いたら
「手裏剣投げてみろよw」ってムカつく返ししてきたからたぶん間違いありません。
カラマネロ(プロモ)です。
--------------------------------------
【古代能力】θストップ
【特性】あまのじゃく
このポケモンがバトル場にいる限り、相手の投げるコインは、すべてウラになる。
悪無無 どうちょうは 40
お互いの手札の枚数が同じなら、相手をこんらんにする。
-------------------------------------
これ要するにどうちょうはが決まったら相手はワザが使えなくなるってことでしょ?
ワザ使ったら必ず自傷しちゃうから。
てことは逃げる手段を制限してけば
相手はとても嫌な思いをすると思う。
かるいしなんかも現実的な範囲で邪魔してあげれば、
「あの人は本当に嫌な人だ」と思ってもらえるでしょう。
褒め言葉です!(歯を剥きだしにしながら)
そんな感じで出来たのが
このカラマネロ・アクアベトベトン・ジュペッタなんだけど、
回してみたらカラマネロにエネつく前に月光切りされ、
うしろの仲間たちは水手裏剣で八つ裂きにされて
正義のカエルに一網打尽にされたから、今日はもう店じまいだ!
帰ってくんな!
8月なんてあっという間
2016年8月8日 ポケモンカードゲーム年端もゆかぬ良い子のみんなー!
夏休みを満喫してるかな?
え?プールいった?キャンプいった?
これから旅行?それも海外?
なーるほど!ふざけんなヨーーー!!!
まるまる1ヶ月半も休みやがって!その間のびのびと感受性高めて人間としてひと皮剥けてんじゃないよ!
そういった遊びこそが人としての厚みをもたらし
より良い人間になれるということなんだけど、単に羨ましいんだヨ!
いいなー小中高生!ホントいいなー!!
あ、まるまる二ヶ月休むしそれが年に2回ある大学生はこれから居残りな。
CHANGです。
大学生って一年の半分休んでるからホントに居残れ。
WCSまで半月を切ってる今日この頃ですが、
僕は相変わらずアレの準備で日々遁走していて
遊ぶ方のポケカの頻度が落ちていて先生悲しい。
各地で世界レギュの練習会も行われているようで、
参加される方々、またそれをサポートする方々もがんばってください。
それも踏まえて僕は世界レギュ使用不可である
カリンやボーマンダを使って遊ぶつもりなので、なんかすみません。
ごくまれーに「ジムバトルは環境変わってしまったから世界戦の練習にならん」って聞くけど、それ昨年までの世界レギュに比べたら今年はぜんぜん変わらんほうじゃから安心せいと納豆混ぜながら言う他ない状態。
こうしんが減ったくらいでなんやかんや言わないの。
今年は代表選手のみがDay1、Day2に参加できるとのことですが、
お祭り騒ぎの楽しさを知ってしまった旅行勢もいらっしゃるそうで、
なんかわかるなあと思うわけです。
サブイベントは参加できるだろうし、何より向こうで応援したり
世界各国の選手とコミュニケーションとったり
何かしらのプライズをアレしたり飯食ったり酒飲んだり
ポケカしたりしなかったりゲームやポッ拳見て大騒ぎしたり
いいね、世界大会。
「一度行くとまた行きたくなる」と言われた意味がよーくわかります。
あんな体験、めったにできないしね。
今年はリオオリンピックとWCSで眠れない夜が続きそうです。
つーか、今年の夏休みいつ取るかぜんぜん決めてません。
いっそ取らずに働くのもありかなーなんて。
どうせ会社にいてもソファでゴロゴロしてるし
家にいても仕事の連絡くるし。
ポケカで遊ぶことは少ないけど、
ポケカで遊んでもらうことは全力で考えて動いてる、そんな夏。
それぞれの夏。
夏休みを満喫してるかな?
え?プールいった?キャンプいった?
これから旅行?それも海外?
なーるほど!ふざけんなヨーーー!!!
まるまる1ヶ月半も休みやがって!その間のびのびと感受性高めて人間としてひと皮剥けてんじゃないよ!
そういった遊びこそが人としての厚みをもたらし
より良い人間になれるということなんだけど、単に羨ましいんだヨ!
いいなー小中高生!ホントいいなー!!
あ、まるまる二ヶ月休むしそれが年に2回ある大学生はこれから居残りな。
CHANGです。
大学生って一年の半分休んでるからホントに居残れ。
WCSまで半月を切ってる今日この頃ですが、
僕は相変わらずアレの準備で日々遁走していて
遊ぶ方のポケカの頻度が落ちていて先生悲しい。
各地で世界レギュの練習会も行われているようで、
参加される方々、またそれをサポートする方々もがんばってください。
それも踏まえて僕は世界レギュ使用不可である
カリンやボーマンダを使って遊ぶつもりなので、なんかすみません。
ごくまれーに「ジムバトルは環境変わってしまったから世界戦の練習にならん」って聞くけど、それ昨年までの世界レギュに比べたら今年はぜんぜん変わらんほうじゃから安心せいと納豆混ぜながら言う他ない状態。
こうしんが減ったくらいでなんやかんや言わないの。
今年は代表選手のみがDay1、Day2に参加できるとのことですが、
お祭り騒ぎの楽しさを知ってしまった旅行勢もいらっしゃるそうで、
なんかわかるなあと思うわけです。
サブイベントは参加できるだろうし、何より向こうで応援したり
世界各国の選手とコミュニケーションとったり
何かしらのプライズをアレしたり飯食ったり酒飲んだり
ポケカしたりしなかったりゲームやポッ拳見て大騒ぎしたり
いいね、世界大会。
「一度行くとまた行きたくなる」と言われた意味がよーくわかります。
あんな体験、めったにできないしね。
今年はリオオリンピックとWCSで眠れない夜が続きそうです。
つーか、今年の夏休みいつ取るかぜんぜん決めてません。
いっそ取らずに働くのもありかなーなんて。
どうせ会社にいてもソファでゴロゴロしてるし
家にいても仕事の連絡くるし。
ポケカで遊ぶことは少ないけど、
ポケカで遊んでもらうことは全力で考えて動いてる、そんな夏。
それぞれの夏。
Mボーマンダが家にやってきた
2016年8月5日 ポケモンカードゲーム コメント (3)シンゴジラがいよいよ公開となりましたね。
それにともなうロードショーの連発で
うちの奥さんもすっかりゴジラにハマってしまったため
近々観にいく予定なのですが、シンってなんですかね。
真ですか新ですか神ですか。
紳ゴジラだとしたらややなんとなくジェントルマンですよね。
「やや、わたしとしたことがビルに崩してしまうとは。いやはや、失敬」
つって蓄えたアゴヒゲをしごきながらすまなそうに謝ってくるし、
「これで足りるといいのだが」とか言って札束渡してくれたりしてね。
でも札束でっけーからぜんぜん使えねーでやんの。指摘したら
「ウオッホッホ!これは一本取られましたな!」
とか盛大に笑ってるし、その間ミサイルは一切効かない。
CHANGです。
ゴジラに対する知識が圧倒的に無いです。
ビーストファングがわりかし強いってことで
「ボーマンダEXはメガシンカしないほうがいいんじゃないですかー?」
なんてクラスに1人2人いる斜に構えたやつみたいに
ドヤ顔で挙手していたわけなんだけれども、
心底謝りたい気持ちでいっぱいですわ。もうホントに。
「やや、失敬」つう紳ゴジラのようなライトなものじゃなくて、
「ごべーん!!」つう一味を抜けたのにまた入れてもらうときのウソップのような顔で謝りたい。
先日作ったドラゴンカンパニーとかいう
謎のドラゴン軍団のデッキを使ってたら、
レシラム加速のボーマンダえれえ使いやすいなと気づき、
また打点の中途半端さがこれまた目立つの、と嘆き悲しんでいたら
それをメガシンカしてみたら炎加速も打点不足も一気に解消じゃんヤッベエ!
って商談中に思いついて話そっちのけでパソコンカタカタしてた次第だよね。
え...?例の件って、なに...?みたいな。
話したじゃないですかって、聞いてなかったから...エヘヘ...
サベージウイングは基礎打点100に加えて
基本炎エネルギーを任意数トラッシュすることで
その枚数×40追加するワザ。
1枚で非EX、2枚でEX、3枚でまわしEX及びM進化
をそれぞれワンパンできます。
なんだけど、例えば190や210、170などの
中途半端なHPをなんとかするタイミングが欲しいですよね。
ボーマンダはあくまでトドメに出てきてほしいので、
あらかじめ、もしくは殴ったあとに例えば30ダメージくらいを
ベンチに当ててくれるたねドラゴンとかいてくれればなあ、
そんな炎を吐けるドラゴンなんかいないかなあ、
いたらいいなあと思いましたが当然いませんでした。
ドラゴンってどいつもこいつも目の前大打撃する脳筋野郎Dチームなもんだから割と困ったもんです。
まぁ、レシラムで加速するところまでは良いとして、なんか良い相方を考えたいですね。
シンゴジラEXってどうですかね。
※Mボーマンダと役割被ったワザ持ってそう
それにともなうロードショーの連発で
うちの奥さんもすっかりゴジラにハマってしまったため
近々観にいく予定なのですが、シンってなんですかね。
真ですか新ですか神ですか。
紳ゴジラだとしたらややなんとなくジェントルマンですよね。
「やや、わたしとしたことがビルに崩してしまうとは。いやはや、失敬」
つって蓄えたアゴヒゲをしごきながらすまなそうに謝ってくるし、
「これで足りるといいのだが」とか言って札束渡してくれたりしてね。
でも札束でっけーからぜんぜん使えねーでやんの。指摘したら
「ウオッホッホ!これは一本取られましたな!」
とか盛大に笑ってるし、その間ミサイルは一切効かない。
CHANGです。
ゴジラに対する知識が圧倒的に無いです。
ビーストファングがわりかし強いってことで
「ボーマンダEXはメガシンカしないほうがいいんじゃないですかー?」
なんてクラスに1人2人いる斜に構えたやつみたいに
ドヤ顔で挙手していたわけなんだけれども、
心底謝りたい気持ちでいっぱいですわ。もうホントに。
「やや、失敬」つう紳ゴジラのようなライトなものじゃなくて、
「ごべーん!!」つう一味を抜けたのにまた入れてもらうときのウソップのような顔で謝りたい。
先日作ったドラゴンカンパニーとかいう
謎のドラゴン軍団のデッキを使ってたら、
レシラム加速のボーマンダえれえ使いやすいなと気づき、
また打点の中途半端さがこれまた目立つの、と嘆き悲しんでいたら
それをメガシンカしてみたら炎加速も打点不足も一気に解消じゃんヤッベエ!
って商談中に思いついて話そっちのけでパソコンカタカタしてた次第だよね。
え...?例の件って、なに...?みたいな。
話したじゃないですかって、聞いてなかったから...エヘヘ...
サベージウイングは基礎打点100に加えて
基本炎エネルギーを任意数トラッシュすることで
その枚数×40追加するワザ。
1枚で非EX、2枚でEX、3枚でまわしEX及びM進化
をそれぞれワンパンできます。
なんだけど、例えば190や210、170などの
中途半端なHPをなんとかするタイミングが欲しいですよね。
ボーマンダはあくまでトドメに出てきてほしいので、
あらかじめ、もしくは殴ったあとに例えば30ダメージくらいを
ベンチに当ててくれるたねドラゴンとかいてくれればなあ、
そんな炎を吐けるドラゴンなんかいないかなあ、
いたらいいなあと思いましたが当然いませんでした。
ドラゴンってどいつもこいつも目の前大打撃する脳筋野郎Dチームなもんだから割と困ったもんです。
まぁ、レシラムで加速するところまでは良いとして、なんか良い相方を考えたいですね。
シンゴジラEXってどうですかね。
※Mボーマンダと役割被ったワザ持ってそう
撃沈マン
2016年8月4日 ポケモンカードゲーム今月忙しすぎてやっべ、マジやっべ、
どんくらいやべーかっつーと本気でかなりヤバいレベルでやっべえ、
そんな語彙の少なさで世の中を渡り歩いている33歳社会人こと私ですが、
DN開いて書きたいことが渋谷につくまでに書けなそうなので、
今日はイモ引いて逃げんぜ!あばよ!(昭和の別れ文句)
Mボーマンダ確保したのでぜひ使いてえ。
大暴れしてえ。
どんくらいやべーかっつーと本気でかなりヤバいレベルでやっべえ、
そんな語彙の少なさで世の中を渡り歩いている33歳社会人こと私ですが、
DN開いて書きたいことが渋谷につくまでに書けなそうなので、
今日はイモ引いて逃げんぜ!あばよ!(昭和の別れ文句)
Mボーマンダ確保したのでぜひ使いてえ。
大暴れしてえ。
カリンナイトバトルの試みと反響
2016年8月3日 ポケモンカードゲームビールがうまい時期になってきましたね。
飲み会も多くなり、糖質制限なんのその、
ビールピザラーメンチャーハンビール焼肉ビールと
暴力的なカロリーの摂取に僕のカラダも耐えきれず、
意に反してカラダが...心なしか...横に...
CHANG(アローラのすがた)です。
カリンのナイトバトルが始まり、あちこちでカリン狩りが行われていますね。
今回のナイトバトルには良いところいくつかあるので、
それを挙げてみてから引き継ぎビールを飲みたいと思います。
●カリンは参加賞
ホントにこれな。参加賞であるからこそ、
みんな必要以上に勝ちに固執せず、気軽に参加できるのだと思います。
目的はまずこれだものね。
●2時間で終わる
4人ひとリーグで総当り戦なので、絶対に3戦です。
これは店舗のキャパはさておき、拘束時間が固定され
店員さん参加者双方にとって予定が読みやすく楽ちん。
●オンリーワンシステム
オリジナルデッキを賞賛すること自体はよーあるシステムですが、
凌ぎを削りあったグループ内で投票、
というのは
・グループ内の人同士で話し合ったりして仲良くなれる
・ホントにオンリーワンを作りたい気になる
この二点に置いてポケカを通じて得るものである
【コミュニケーション】と【オリジナリティ】を同時に刺激され、
ジムバトルなのにまるで公認自主イベントに来ているかのような
独特の雰囲気があり、素晴らしいです。
今までのジムバトルイベントってどうしても
プライスありきになってしまって、殺伐としがちでした。
それを勝っても負けても楽しくできて、
またファンデッキ勢にとって「自分の自慢のデッキを褒めてもらえる」
という場ができるのはとても嬉しいのではないでしょうか。
もちろん、これをフックに来店訴求もできますし店舗側も嬉しいはず。
まぁ実際は開催時間に規定があったりするしグループリーグなので
オペレーションが若干めんどかったりするんだけども。
参加された方の感想を見てても好評のようですし、
もしかしたら、BREAKバトルよりも楽しいかもしれませんね。
まだ始まったばかり!
カリンさんはまだまだたくさんいるので、
すべからく狩り尽くしていきましょう!
あとひねくれ者の村のみんなー!
ヘンテコデッキの出番が来たぞー!!
飲み会も多くなり、糖質制限なんのその、
ビールピザラーメンチャーハンビール焼肉ビールと
暴力的なカロリーの摂取に僕のカラダも耐えきれず、
意に反してカラダが...心なしか...横に...
CHANG(アローラのすがた)です。
カリンのナイトバトルが始まり、あちこちでカリン狩りが行われていますね。
今回のナイトバトルには良いところいくつかあるので、
それを挙げてみてから引き継ぎビールを飲みたいと思います。
●カリンは参加賞
ホントにこれな。参加賞であるからこそ、
みんな必要以上に勝ちに固執せず、気軽に参加できるのだと思います。
目的はまずこれだものね。
●2時間で終わる
4人ひとリーグで総当り戦なので、絶対に3戦です。
これは店舗のキャパはさておき、拘束時間が固定され
店員さん参加者双方にとって予定が読みやすく楽ちん。
●オンリーワンシステム
オリジナルデッキを賞賛すること自体はよーあるシステムですが、
凌ぎを削りあったグループ内で投票、
というのは
・グループ内の人同士で話し合ったりして仲良くなれる
・ホントにオンリーワンを作りたい気になる
この二点に置いてポケカを通じて得るものである
【コミュニケーション】と【オリジナリティ】を同時に刺激され、
ジムバトルなのにまるで公認自主イベントに来ているかのような
独特の雰囲気があり、素晴らしいです。
今までのジムバトルイベントってどうしても
プライスありきになってしまって、殺伐としがちでした。
それを勝っても負けても楽しくできて、
またファンデッキ勢にとって「自分の自慢のデッキを褒めてもらえる」
という場ができるのはとても嬉しいのではないでしょうか。
もちろん、これをフックに来店訴求もできますし店舗側も嬉しいはず。
まぁ実際は開催時間に規定があったりするしグループリーグなので
オペレーションが若干めんどかったりするんだけども。
参加された方の感想を見てても好評のようですし、
もしかしたら、BREAKバトルよりも楽しいかもしれませんね。
まだ始まったばかり!
カリンさんはまだまだたくさんいるので、
すべからく狩り尽くしていきましょう!
あとひねくれ者の村のみんなー!
ヘンテコデッキの出番が来たぞー!!
夏らしいことってなんだ。
振り向かないことか。
今年の夏はいまいち予定がないので、日がな一日やることなくて
全身にガムテープを外向きに貼ってフローリングの床の上を
「アー」とか「ウー」とか言いながらころころ転がって
ホコリを全身にまとわりつかせる遊びにハマっていて、
そして喘息になりました。
ホコリを纏うのは本気でやめた方がいいです。
CHANGです。
8月に入ったということで、
月初作業で忙しいというのにホーム渋谷のカリンナイトバトルに参加してきました。
昼にきちんと予約もしましたし、
夜は仕事抜けてきました。
使用デッキは鍵型ゲッコウガ。
VS Fさん オーロットシェイミ 勝
先攻はあちら。ボクレーとシェイミが並ぶも、ミツルを引かれずひと安心。
ボールを多めに使ってケロマツを並べて終了。
返しにオーロットに進化、そこからフラダリオクタンの地獄が始まる。
こちらはゲッコウガまで進化させているけど、エネつきオクタンを何度も呼ばれて
大海も引けず大ピンチ。
サイド0-3まで引かれたところで大海ドロー、からほっとひと息。
AZを駆使してオクタンを戻し、残り10分からプレイスピード2倍で
怒涛の手裏剣で巻き返し。オーロット1体をげっこうぎりで倒し、
ボクレーを巨大水手裏剣で処理。
最後はシェイミを巨大水手裏剣×2とさらにシェイミを
水手裏剣げっこうぎりで残りの4枚引いて勝利。
あっぶねー。
VS ししゃもさん ダークライギラティナ 勝
前に出したジラーチを後攻1ターン目にダークライに吹っ飛ばされるところから。
水分身をするといたずらにサイドを引かれると判断し、
2ターン目からミツルゲッコウガに。
そこから次の巨大水手裏剣げっこうぎりを見越してダークライに影縫いで4点。
ゲッコウガ返しを耐えるもBREAK引けず、相手は次から次からワンパンモード。
ベンチのケロマツをゲコガシラにしてここで水分身。
相手はすかさず手負いのゲッコウガをフラダリしてダウンさせ、
サイドは0-2。しかも水弱体化パラレル出されて大ピンチ。
ここからつりざおボールでゲッコウガを展開させ、水手裏剣ハチマキげっこうぎりで11点、3点足らず。
実はこちらはここで相手にまわしを貼らせるつもりでメガホン握って待ってました。
案の定闘魂のまわしをつけてそのダークライでゲッコウガを倒してきたので、
メガホン水手裏剣でダークライをダウンさせ、サイドからのゲッコウガで次のアタッカーを用意、さらに釣り竿でリソース回復。
次のダークライの打点が大して高くないので、ベンチのギラティナを無視してダークライを攻撃。
そして手札が3枚でターンを渡してきたところでパラレル破壊のこわいおねえさん!
ここで相手の手札がゼロになり、次のダークライも撃破。
最後はイベルタルを壁にしてきたので、ベンチのダークライに巨大水手裏剣2発してイベルタルにげっこうぎり。
そしたら返しのトップでオカルトマニア引かれて白目。
と、こちらのトップがフラダリだったのでダークライ呼んで倒して勝利。
サイド6-5の本日のベストバウトでした。
VSじゅんぺいさん ゲッコウガオクタン 勝
相手テッポウオ、こちらケロマツ。
だけどスーパーガン事故。
逃げたテッポウオをフラダリで呼んで誤魔化してなんとか水分身、
だけどオクタンいるけどなんにも引けない、エネもない。
ただ相手のプレイミスもありこちらはゲッコウガ満載状況、
あちらは手札が無い状態で影縫いゲッコウガ1体ということで、
強気にげっこうぎり2回で撃破。
あとはゲコガシラたちを倒して勝利!
3連勝ということで、グループ1位いただきました!
しかも3票いただきオンリーワンデッキにも選んでいただき、
大変光栄です...!
なので
・参加賞のカリン
・優勝賞品のアブソル
・オンリーワンデッキ賞品の缶バッチ(アブソル)
・優勝賞品のパック幻伝説ほか7パック
・株ポケさんの取材
ともろもろいただいてしまいました!
しかも幻伝説の1パックは噂のEX4枚セット。
ありがとうございます!!
渋谷のジムリーダーとして、面目躍如といったところでしょうか。
そういえば今年は
アドパス/ジムリーダー/ナイトバトル
どれも初日で取れてるんだな。気持ちいい!!
渋谷の平和は、ゲッコウガと共に俺がまもる!
振り向かないことか。
今年の夏はいまいち予定がないので、日がな一日やることなくて
全身にガムテープを外向きに貼ってフローリングの床の上を
「アー」とか「ウー」とか言いながらころころ転がって
ホコリを全身にまとわりつかせる遊びにハマっていて、
そして喘息になりました。
ホコリを纏うのは本気でやめた方がいいです。
CHANGです。
8月に入ったということで、
月初作業で忙しいというのにホーム渋谷のカリンナイトバトルに参加してきました。
昼にきちんと予約もしましたし、
夜は仕事抜けてきました。
使用デッキは鍵型ゲッコウガ。
VS Fさん オーロットシェイミ 勝
先攻はあちら。ボクレーとシェイミが並ぶも、ミツルを引かれずひと安心。
ボールを多めに使ってケロマツを並べて終了。
返しにオーロットに進化、そこからフラダリオクタンの地獄が始まる。
こちらはゲッコウガまで進化させているけど、エネつきオクタンを何度も呼ばれて
大海も引けず大ピンチ。
サイド0-3まで引かれたところで大海ドロー、からほっとひと息。
AZを駆使してオクタンを戻し、残り10分からプレイスピード2倍で
怒涛の手裏剣で巻き返し。オーロット1体をげっこうぎりで倒し、
ボクレーを巨大水手裏剣で処理。
最後はシェイミを巨大水手裏剣×2とさらにシェイミを
水手裏剣げっこうぎりで残りの4枚引いて勝利。
あっぶねー。
VS ししゃもさん ダークライギラティナ 勝
前に出したジラーチを後攻1ターン目にダークライに吹っ飛ばされるところから。
水分身をするといたずらにサイドを引かれると判断し、
2ターン目からミツルゲッコウガに。
そこから次の巨大水手裏剣げっこうぎりを見越してダークライに影縫いで4点。
ゲッコウガ返しを耐えるもBREAK引けず、相手は次から次からワンパンモード。
ベンチのケロマツをゲコガシラにしてここで水分身。
相手はすかさず手負いのゲッコウガをフラダリしてダウンさせ、
サイドは0-2。しかも水弱体化パラレル出されて大ピンチ。
ここからつりざおボールでゲッコウガを展開させ、水手裏剣ハチマキげっこうぎりで11点、3点足らず。
実はこちらはここで相手にまわしを貼らせるつもりでメガホン握って待ってました。
案の定闘魂のまわしをつけてそのダークライでゲッコウガを倒してきたので、
メガホン水手裏剣でダークライをダウンさせ、サイドからのゲッコウガで次のアタッカーを用意、さらに釣り竿でリソース回復。
次のダークライの打点が大して高くないので、ベンチのギラティナを無視してダークライを攻撃。
そして手札が3枚でターンを渡してきたところでパラレル破壊のこわいおねえさん!
ここで相手の手札がゼロになり、次のダークライも撃破。
最後はイベルタルを壁にしてきたので、ベンチのダークライに巨大水手裏剣2発してイベルタルにげっこうぎり。
そしたら返しのトップでオカルトマニア引かれて白目。
と、こちらのトップがフラダリだったのでダークライ呼んで倒して勝利。
サイド6-5の本日のベストバウトでした。
VSじゅんぺいさん ゲッコウガオクタン 勝
相手テッポウオ、こちらケロマツ。
だけどスーパーガン事故。
逃げたテッポウオをフラダリで呼んで誤魔化してなんとか水分身、
だけどオクタンいるけどなんにも引けない、エネもない。
ただ相手のプレイミスもありこちらはゲッコウガ満載状況、
あちらは手札が無い状態で影縫いゲッコウガ1体ということで、
強気にげっこうぎり2回で撃破。
あとはゲコガシラたちを倒して勝利!
3連勝ということで、グループ1位いただきました!
しかも3票いただきオンリーワンデッキにも選んでいただき、
大変光栄です...!
なので
・参加賞のカリン
・優勝賞品のアブソル
・オンリーワンデッキ賞品の缶バッチ(アブソル)
・優勝賞品のパック幻伝説ほか7パック
・株ポケさんの取材
ともろもろいただいてしまいました!
しかも幻伝説の1パックは噂のEX4枚セット。
ありがとうございます!!
渋谷のジムリーダーとして、面目躍如といったところでしょうか。
そういえば今年は
アドパス/ジムリーダー/ナイトバトル
どれも初日で取れてるんだな。気持ちいい!!
渋谷の平和は、ゲッコウガと共に俺がまもる!
【ジャッジ】激闘!カードゲームエキスポ
2016年8月1日 ポケモンカードゲーム コメント (3)
結婚式の二次会をまたやる夢を見ました。
僕と奥さんはさておき、参加する方々がめちゃくちゃになっており、
しかも会場のキャパシティも50-60程度でキツキツ、
負けたら並びなおしという気の触れたようなルールによって
外には参加待ちの方がずらりと並んでおり、
僕はその方々にプロモパックを配っていました。
CHANGです。
公認自主イベントかよ。
さる7/30(土)、パシフィコ横浜のカードゲームエキスポに
ジャッジとして参加して参りました。
そもそもカードゲームエキスポとは、メーカーさん主催のイベントではなく、
全国各地のカードゲーム専門小売店の企業が連携して開催している
大型の非公式イベントであり、ただそれだけにクオリティは高いという
ある意味夢の共演イベントであります。
今回ドラゴンスターさんのご依頼によって、
オーガナイザーのななめさんを通してHKくん、魔女さん、もとお父さん、そして僕というオーガナイザーがアサインされたわけです。
僕らは興味と経験値を得ることができ、店舗側は知見のあるプレイヤーをそれなりのコスト誘致できるので、WINWINですね。
結果、大きな問題もなく、滞りなくイベントを終了させることができました。
何より参加者皆さんのご協力も大きく、こちらの誘導や対応に迅速丁寧にご対応いただき、
また一部のレギュレーショントラブルにも寛容に受け止めていただいたおかげで
時間をむしろ前倒しで進めることができて、感謝の極みでございます。
運営側も「ポケカプレイヤーのマナー良すぎてたまらん」みたいなこと言ってましたよ。
これは本当に誇っていいことだと思います。
僕もいくつかトラブルの対応させていただきましたが、
基本的にはダメージ計算と処理ミスくらいでしたね。
重めのものはマスタージャッジに振らせていただき、
誘導その他メインで動かせていただきました。
各企業様ともご挨拶させていただき、
BXRに限らずコラボイベント企画やりましょー、という話になりましたので
今後【オーガナイザー×店舗】の企画も練っていきたいと思います。
優勝はディランさん、準優勝はとーしんくん!
3位はヤナギブソンさんということでそれぞれ見事なデッキ選択、
またプレイングでしたね。おめでとうございます!!
さて、いよいよ今月中にはBXRの詳細発表、
そして来月以降に予選大会がはじまります!
間髪入れずに続くポケカイベントですが、WCSに負けずに
国内でもどんどん盛り上げていきましょー!
夏が本番。
気合い入れてくぞ!
僕と奥さんはさておき、参加する方々がめちゃくちゃになっており、
しかも会場のキャパシティも50-60程度でキツキツ、
負けたら並びなおしという気の触れたようなルールによって
外には参加待ちの方がずらりと並んでおり、
僕はその方々にプロモパックを配っていました。
CHANGです。
公認自主イベントかよ。
さる7/30(土)、パシフィコ横浜のカードゲームエキスポに
ジャッジとして参加して参りました。
そもそもカードゲームエキスポとは、メーカーさん主催のイベントではなく、
全国各地のカードゲーム専門小売店の企業が連携して開催している
大型の非公式イベントであり、ただそれだけにクオリティは高いという
ある意味夢の共演イベントであります。
今回ドラゴンスターさんのご依頼によって、
オーガナイザーのななめさんを通してHKくん、魔女さん、もとお父さん、そして僕というオーガナイザーがアサインされたわけです。
僕らは興味と経験値を得ることができ、店舗側は知見のあるプレイヤーをそれなりのコスト誘致できるので、WINWINですね。
結果、大きな問題もなく、滞りなくイベントを終了させることができました。
何より参加者皆さんのご協力も大きく、こちらの誘導や対応に迅速丁寧にご対応いただき、
また一部のレギュレーショントラブルにも寛容に受け止めていただいたおかげで
時間をむしろ前倒しで進めることができて、感謝の極みでございます。
運営側も「ポケカプレイヤーのマナー良すぎてたまらん」みたいなこと言ってましたよ。
これは本当に誇っていいことだと思います。
僕もいくつかトラブルの対応させていただきましたが、
基本的にはダメージ計算と処理ミスくらいでしたね。
重めのものはマスタージャッジに振らせていただき、
誘導その他メインで動かせていただきました。
各企業様ともご挨拶させていただき、
BXRに限らずコラボイベント企画やりましょー、という話になりましたので
今後【オーガナイザー×店舗】の企画も練っていきたいと思います。
優勝はディランさん、準優勝はとーしんくん!
3位はヤナギブソンさんということでそれぞれ見事なデッキ選択、
またプレイングでしたね。おめでとうございます!!
さて、いよいよ今月中にはBXRの詳細発表、
そして来月以降に予選大会がはじまります!
間髪入れずに続くポケカイベントですが、WCSに負けずに
国内でもどんどん盛り上げていきましょー!
夏が本番。
気合い入れてくぞ!
うおー頭いたい
2016年7月29日 ポケモンカードゲームとかなんとか理由つけて月末最終日なのに
会社を午前休しているので、今日は更新お休みです。
明日はカードゲームエキスポ!
ジャッジとして久々に仕事させていただきますので、
何とか感とかがんばりますー
ううー
会社を午前休しているので、今日は更新お休みです。
明日はカードゲームエキスポ!
ジャッジとして久々に仕事させていただきますので、
何とか感とかがんばりますー
ううー
スナック菓子にはカロリー表記がありますよね。
ひと袋の内容量に準じた数字が書かれており、
プリングルスならこれくらい、スコーンなこれくらい、など。
そんな中、記載されている数字がほかのスナックに比べて約半分のものを見つけたんです。
そう、それは【ソイカラ】。
大豆の成分をふんだんに使い、低GI食品として作られており
ひと袋すべて食べても糖質たったの16g。
これはたまらんうむこれはうまいバリバリムシャリと
無我夢中で貪り食っていたのですが、同僚がふとその袋を見て
「これ内容量自体もほかのスナック菓子の半分じゃね」
と必要ない事実を突きつけてきて卒倒した次第でございます。
CHANGです。
あと豆は腹にたまる。
カンパニーという言葉は「会社」というほかにも「中隊」という意味があるらしいですよ。
中隊の規模がいまいちピンときてないので、まあ名前の雰囲気だけでつけました。
◆ドラゴン・カンパニー[XY1〜CP5/スタンダード]
■ポケモン 13
3ギラティナEX
2ボーマンダEX
2サザンドラEX
1レシラム
1シェイミEX
1フーパEX
1マギアナEX
■サポート 15
4プラターヌはかせ
3N
2フラダリ
2ニンジャごっこ
1オカルトマニア
1ポケモンレンジャー
■グッズ・スタジアム 20
4バトルサーチャー
4ハイパーボール
4闘魂のまわし
3シャドーサークル
2スペシャルチャージ
1魅惑のポフレ
1バトルコンプレッサー
1すごいつりざお
■エネルギー 12
4ダブルドラゴンエネルギー
4ダブル無色エネルギー
3炎
1レインボーエネルギー
コロコロイチバンで初登場したボーマンダEXを使ってみたくて
作ってみたらけっこう強そうなデッキになりました。
基本の動きとしては、いわゆるEX並べをするフーパ回し。
前がシェイミだろうがフーパだろうがマギアナだろうが
ニンジャごっこで奇襲できるのでダブル無色はどこにでもつけます。
ベンチでおとなしくしているマギアナがレシラムで加速してニンジャごっこでボーマンダに変化、サザンドラの特性で逃げて210ダメージ!とかとても気持ちいいことができます。
デフォルトはギラティナでカオスウィール連発。
ベンチを呼ばれてもドラゴンに変身して逃げ、
そこからまたカオスウィール連打。
いざというときにボーマンダが急発進したり、
レシラム自身が殴ったりします。
マギアナはジラーチ対策。
一応レインボーを入れてあるので戦うことも可能な姫様。
非EXには割と弱いので、早い段階でギラティナで攻撃するのが吉。
あえてEXを無視し、残りはボーマンダに掃除してもらいます。
ボーマンダの下の技のデメリット含め、ポケモンレンジャーも大活躍。
何度も変身しながら相手によって戦い方を変えて勇猛果敢に立ち向かう。
竜の中隊、ここにあり。
ひと袋の内容量に準じた数字が書かれており、
プリングルスならこれくらい、スコーンなこれくらい、など。
そんな中、記載されている数字がほかのスナックに比べて約半分のものを見つけたんです。
そう、それは【ソイカラ】。
大豆の成分をふんだんに使い、低GI食品として作られており
ひと袋すべて食べても糖質たったの16g。
これはたまらんうむこれはうまいバリバリムシャリと
無我夢中で貪り食っていたのですが、同僚がふとその袋を見て
「これ内容量自体もほかのスナック菓子の半分じゃね」
と必要ない事実を突きつけてきて卒倒した次第でございます。
CHANGです。
あと豆は腹にたまる。
カンパニーという言葉は「会社」というほかにも「中隊」という意味があるらしいですよ。
中隊の規模がいまいちピンときてないので、まあ名前の雰囲気だけでつけました。
◆ドラゴン・カンパニー[XY1〜CP5/スタンダード]
■ポケモン 13
3ギラティナEX
2ボーマンダEX
2サザンドラEX
1レシラム
1シェイミEX
1フーパEX
1マギアナEX
■サポート 15
4プラターヌはかせ
3N
2フラダリ
2ニンジャごっこ
1オカルトマニア
1ポケモンレンジャー
■グッズ・スタジアム 20
4バトルサーチャー
4ハイパーボール
4闘魂のまわし
3シャドーサークル
2スペシャルチャージ
1魅惑のポフレ
1バトルコンプレッサー
1すごいつりざお
■エネルギー 12
4ダブルドラゴンエネルギー
4ダブル無色エネルギー
3炎
1レインボーエネルギー
コロコロイチバンで初登場したボーマンダEXを使ってみたくて
作ってみたらけっこう強そうなデッキになりました。
基本の動きとしては、いわゆるEX並べをするフーパ回し。
前がシェイミだろうがフーパだろうがマギアナだろうが
ニンジャごっこで奇襲できるのでダブル無色はどこにでもつけます。
ベンチでおとなしくしているマギアナがレシラムで加速してニンジャごっこでボーマンダに変化、サザンドラの特性で逃げて210ダメージ!とかとても気持ちいいことができます。
デフォルトはギラティナでカオスウィール連発。
ベンチを呼ばれてもドラゴンに変身して逃げ、
そこからまたカオスウィール連打。
いざというときにボーマンダが急発進したり、
レシラム自身が殴ったりします。
マギアナはジラーチ対策。
一応レインボーを入れてあるので戦うことも可能な姫様。
非EXには割と弱いので、早い段階でギラティナで攻撃するのが吉。
あえてEXを無視し、残りはボーマンダに掃除してもらいます。
ボーマンダの下の技のデメリット含め、ポケモンレンジャーも大活躍。
何度も変身しながら相手によって戦い方を変えて勇猛果敢に立ち向かう。
竜の中隊、ここにあり。
【御礼730,000hit!】拡張現実へGOゴゴー!
2016年7月27日 ポケモンカードゲーム夏で蒸し暑いのに雨が降るもんだから部屋干しが多いんじゃありません?
だからさっかく洗濯したお洋服がちょっぴりカビ臭かったりイカ臭かったりそんな剣道部の部室さながらの青春の香りを家中に充満させてる、お宅は大丈夫かしら?
そんなときには手段はふたつ。家ごと燃やすか漂白剤に漬け込み30分で再度洗濯、そのどちらかよね。
私はめんどくさいから毎週末家を燃やしてるわ。
CHANGです。
次はお前の家だ。
お陰さまで当DNも73万アクセスいただきました。
オフシーズンにも関わらず皆さまありがとうございます。
73といえば「ナミ」ですよね。うん、まあ、特に何も思い浮かばなかったです。
先週末からポケモンGOが配信開始されましたね。
皆さん狂人のように遊んでいますか?
ポケモンGOでいち早く強くなるために会社で仕事中、もしくは商談中にポケモンを捕獲してみたり徹夜で散歩する人もいたりそれお前深夜に捕まえられるポケモンの身にもなってみろレベルの切磋琢磨っぷりを発揮しているのがまあ僕なんですけれども、皆さんマナー守って楽しく遊んでいると良いですね。
ちなみに僕はレベル12、最高CPは600と
絶妙に中途半端なところにいます。
実際、ポケモンGOを巡って様々なメディアが面白おかしく持ち上げていて、
またユーザー側のリテラシーの強弱も含めて色々な見解が出ておりますね。
僕個人としては「各々勝手に納得して触るがよろしい」と山奥の肥えた村長みたいな物言いでふてぶてしく構えているのですが、世の中にはあえて批判したり、また批判に過剰に反応したりする方もいるとのことで、本当にお疲れ様です。いやマジで。疲れてそう。
システムとしては革新的、それは間違いなく、
こういったデバイスやソフトが今後も増えていくことを考えると
人類って試されてるよなー
って思いますね。
ここ乗り越えないと次の時代は来ないと思うし、
どんどん増える便利なAR技術についていけなくなる、
あるいは発明自体が生まれづらくなる、といった
超長期的な弊害が出てしまいそう。
やる人は迷惑かけずに楽しむ、
やらない人はやる人の価値観を尊重する、
人として当たり前のことを当たり前にやって、
初めて人とポケモンは一緒に暮らしていけるのではないですか。
既に僕らはゲームボーイごしに、
DSごしに、またカードやマンガごしに
ポケモンと暮らしてるわけですから、
ただ単純にスマートフォンにチャンネルが増えただけです。
うまく共存できるといいっすね。
あ、ニョロボンみっけ。
だからさっかく洗濯したお洋服がちょっぴりカビ臭かったりイカ臭かったりそんな剣道部の部室さながらの青春の香りを家中に充満させてる、お宅は大丈夫かしら?
そんなときには手段はふたつ。家ごと燃やすか漂白剤に漬け込み30分で再度洗濯、そのどちらかよね。
私はめんどくさいから毎週末家を燃やしてるわ。
CHANGです。
次はお前の家だ。
お陰さまで当DNも73万アクセスいただきました。
オフシーズンにも関わらず皆さまありがとうございます。
73といえば「ナミ」ですよね。うん、まあ、特に何も思い浮かばなかったです。
先週末からポケモンGOが配信開始されましたね。
皆さん狂人のように遊んでいますか?
ポケモンGOでいち早く強くなるために会社で仕事中、もしくは商談中にポケモンを捕獲してみたり徹夜で散歩する人もいたりそれお前深夜に捕まえられるポケモンの身にもなってみろレベルの切磋琢磨っぷりを発揮しているのがまあ僕なんですけれども、皆さんマナー守って楽しく遊んでいると良いですね。
ちなみに僕はレベル12、最高CPは600と
絶妙に中途半端なところにいます。
実際、ポケモンGOを巡って様々なメディアが面白おかしく持ち上げていて、
またユーザー側のリテラシーの強弱も含めて色々な見解が出ておりますね。
僕個人としては「各々勝手に納得して触るがよろしい」と山奥の肥えた村長みたいな物言いでふてぶてしく構えているのですが、世の中にはあえて批判したり、また批判に過剰に反応したりする方もいるとのことで、本当にお疲れ様です。いやマジで。疲れてそう。
システムとしては革新的、それは間違いなく、
こういったデバイスやソフトが今後も増えていくことを考えると
人類って試されてるよなー
って思いますね。
ここ乗り越えないと次の時代は来ないと思うし、
どんどん増える便利なAR技術についていけなくなる、
あるいは発明自体が生まれづらくなる、といった
超長期的な弊害が出てしまいそう。
やる人は迷惑かけずに楽しむ、
やらない人はやる人の価値観を尊重する、
人として当たり前のことを当たり前にやって、
初めて人とポケモンは一緒に暮らしていけるのではないですか。
既に僕らはゲームボーイごしに、
DSごしに、またカードやマンガごしに
ポケモンと暮らしてるわけですから、
ただ単純にスマートフォンにチャンネルが増えただけです。
うまく共存できるといいっすね。
あ、ニョロボンみっけ。
ジャッジとしてまたひとつ先へ。
2016年7月26日 ポケモンカードゲーム コメント (4)マンガワンで月光条例というマンガが一気読みできましてね。
おとぎばなしが暴走するので主人公がそれを直していくって話なんですが、
もともと途中まで読んでたので続きを読んでみたら
終盤になればなるほど激アツな展開で、今までの敵キャラぜんぶ味方につけて世界を壊そうとするラスボスに全員満身創痍で立ち向かうっていうFF4の自己犠牲精神がガッツリ埋め込まれている僕にはぶっ刺さっておりウッヒョーヤベー続き気になるーってなって
とうとう課金に手を出しました。
え、えへへ...単行本買うより、安いやん...?
CHANGです。
桃太郎はよくがんばったと思う。
先週ジャッジ研修会を受けて参りました。
当然みっともない肉体にフンドシ一貫、グワッハッハグワッハッハと笑いながら銀座一丁目を降りて7メートル歩き始めるや否や言うまでもなく警察GOしたよね。ヘヘッ、そう簡単に捕獲されてたまるかいって一目散に脱走を図るも世のトレーナーは星の数、あっという間に観念成敗、とこういうありさまでちゃんとした服を着直して会場に着きましたよ。
詳細はもちろんお話できないんですが、
・ジャッジの概念
・判断の基準
・ケーススタディ
・実践
というような形でマジの研修でした。
なので、皆ある程度ビジネスモードにアタマ切り替えて
全力で脳みそをフル回転させ、グループ討論やブレスト、ディスカッションなど
非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
もともと持っていた知見や意識に加え、
ガイドラインを元に全体の認識を一定水準まで引き上げる統一する、という
「クソ真面目にやる」この取組みは素晴らしいと思いますし、また大成功だと思います。
参加する前は(これを機に公式にあーだこーだ注文ダメ出しばっかするひともいるんだろうなあ)と思ってたのですが、それもそこまでヒートアップしていなかったので良かったかと。
何しろ進行の方がスキル高かったから、うまく押さえ込んでましたね。
というわけで、改めて周知でございます。
今週末7/30に行われるカードゲームエキスポ内ポケモンブースでの
ポケモンカード大会にて、私ジャッジを仰せつかりました。
当日は他のジャッジの方々はもちろん、主催のななめさんの指示のもと
なるべく公正かつ厳格なジャッジをしたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。
メガジュカインなんか手裏剣効かなくてムカつくから失格とかしちゃダメらしいので、なんかがんばります。
また、今回のジャッジ研修はユーザー間の横展開も見据えてとのことですので、オーガナイザーでジャッジノウハウを貯めたいという方がいらっしゃったらお気軽にお声がけください。諸々共有させていただきます。
がーんばーるぞー。
おとぎばなしが暴走するので主人公がそれを直していくって話なんですが、
もともと途中まで読んでたので続きを読んでみたら
終盤になればなるほど激アツな展開で、今までの敵キャラぜんぶ味方につけて世界を壊そうとするラスボスに全員満身創痍で立ち向かうっていうFF4の自己犠牲精神がガッツリ埋め込まれている僕にはぶっ刺さっておりウッヒョーヤベー続き気になるーってなって
とうとう課金に手を出しました。
え、えへへ...単行本買うより、安いやん...?
CHANGです。
桃太郎はよくがんばったと思う。
先週ジャッジ研修会を受けて参りました。
当然みっともない肉体にフンドシ一貫、グワッハッハグワッハッハと笑いながら銀座一丁目を降りて7メートル歩き始めるや否や言うまでもなく警察GOしたよね。ヘヘッ、そう簡単に捕獲されてたまるかいって一目散に脱走を図るも世のトレーナーは星の数、あっという間に観念成敗、とこういうありさまでちゃんとした服を着直して会場に着きましたよ。
詳細はもちろんお話できないんですが、
・ジャッジの概念
・判断の基準
・ケーススタディ
・実践
というような形でマジの研修でした。
なので、皆ある程度ビジネスモードにアタマ切り替えて
全力で脳みそをフル回転させ、グループ討論やブレスト、ディスカッションなど
非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
もともと持っていた知見や意識に加え、
ガイドラインを元に全体の認識を一定水準まで引き上げる統一する、という
「クソ真面目にやる」この取組みは素晴らしいと思いますし、また大成功だと思います。
参加する前は(これを機に公式にあーだこーだ注文ダメ出しばっかするひともいるんだろうなあ)と思ってたのですが、それもそこまでヒートアップしていなかったので良かったかと。
何しろ進行の方がスキル高かったから、うまく押さえ込んでましたね。
というわけで、改めて周知でございます。
今週末7/30に行われるカードゲームエキスポ内ポケモンブースでの
ポケモンカード大会にて、私ジャッジを仰せつかりました。
当日は他のジャッジの方々はもちろん、主催のななめさんの指示のもと
なるべく公正かつ厳格なジャッジをしたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。
メガジュカインなんか手裏剣効かなくてムカつくから失格とかしちゃダメらしいので、なんかがんばります。
また、今回のジャッジ研修はユーザー間の横展開も見据えてとのことですので、オーガナイザーでジャッジノウハウを貯めたいという方がいらっしゃったらお気軽にお声がけください。諸々共有させていただきます。
がーんばーるぞー。
ボーマンダはいつだってイカしたアニキ
2016年7月22日 ポケモンカードゲーム偏平足を直しなさい、と整体の先生に言われて
はい直します、とはきはきとしたとても良い返事をしたのですが
家に帰ってふと「え、どうしたらいいん?」とアホの顔して悩み抜き、
Google先生に聞いたならば「足の筋肉を鍛えよ」とのことで
いま階段にてつま先立ちしてそのままの状態で更新してるから
途中ふと転げ落ちて死んだらベッドの中のエロ本を抽選で2名の方にプレゼント。
人間って、あんまりプルプルしすぎると笑えてくるんよね。
笑ったら死ぬ、笑ったら死ぬ...
CHANGです。
コロコロイチバンを買うべきだ、みたいな話をTwitterで見まして
おや何のことかいなと思ったらふろくにボーマンダEXがついてくるんですってね。
やったやんけ!
つうか知らんかったで!
と思わず猛虎弁で副都心線内で猛ったらまー周りの視線は冷ややかだよね。
「なにアイツ?ボーマンダって...あの相手のEXぶんパンプするやつ?」
「気持ち悪い...それでいてEX無しでもそれなりの打点持ってるなんて」
「変なやつ...体力もそこそこあるからバトル場もバッチリじゃない...」
とかきっとそんな目だったと思います。
危うくツバ吐きかけられるレベルの冷ややかさだったから、
少なからずこちらとしても興奮を覚えたよね。もっと...もっと...!
Mです。
メガボーマンダも合わせて確認したんですが、
これ普通にボーマンダEXだけで充分強くないです?
闘魂のまわし貼ってギャースカしてれば
それなりに脅威になる気がする。
エネルギーコストもダブルドラゴンとダブル無色で完結してるし、
最近ニンジャごっこで強化されたゲロゲギラティナに入れて
初手ガマゲロゲ、ダブル無色つけてからブルブルパンチからの
ニンジャごっこ交代で柔軟に戦える気がします。
逃げるコストが3だったら呼びやすかったなあ、
とか思いつつも
2であるおかげで必ずつけるダブルエネルギーひとつ剥がしで逃がせるのは大きい。
ひとつデッキが思いついたので、さっそく夢の中で組んでみようと思います。
ドラゴンバレット的な、プラスアルファ、みたいな。
そもそもボーマンダは思い出のポケモンなんですよね。
大学の頃すごく使ってたポケモンで、
当時ポケカでも出てた「ボーマンダex」で、
関東大会ベスト8までいけたのは懐かしい話。
ちなみに使ってたデッキはボーマンダサーナイトラティアスピジョット。
予選はジュベッタヤミラミ。
今度のボーマンダはどんだけ強いのかな?
やってみないとわかりませんが、対非EX戦をどうするかがクリアできればいけそう。
ゼル姉にはドラゴン一同謹んで土下座差し上げる次第です。
あ、そういえば今週末はジャッジ研修会ですね。
僕も参加しますので、ご一緒させていただける方はよろしくお願い致します。
たのしみー。
はい直します、とはきはきとしたとても良い返事をしたのですが
家に帰ってふと「え、どうしたらいいん?」とアホの顔して悩み抜き、
Google先生に聞いたならば「足の筋肉を鍛えよ」とのことで
いま階段にてつま先立ちしてそのままの状態で更新してるから
途中ふと転げ落ちて死んだらベッドの中のエロ本を抽選で2名の方にプレゼント。
人間って、あんまりプルプルしすぎると笑えてくるんよね。
笑ったら死ぬ、笑ったら死ぬ...
CHANGです。
コロコロイチバンを買うべきだ、みたいな話をTwitterで見まして
おや何のことかいなと思ったらふろくにボーマンダEXがついてくるんですってね。
やったやんけ!
つうか知らんかったで!
と思わず猛虎弁で副都心線内で猛ったらまー周りの視線は冷ややかだよね。
「なにアイツ?ボーマンダって...あの相手のEXぶんパンプするやつ?」
「気持ち悪い...それでいてEX無しでもそれなりの打点持ってるなんて」
「変なやつ...体力もそこそこあるからバトル場もバッチリじゃない...」
とかきっとそんな目だったと思います。
危うくツバ吐きかけられるレベルの冷ややかさだったから、
少なからずこちらとしても興奮を覚えたよね。もっと...もっと...!
Mです。
メガボーマンダも合わせて確認したんですが、
これ普通にボーマンダEXだけで充分強くないです?
闘魂のまわし貼ってギャースカしてれば
それなりに脅威になる気がする。
エネルギーコストもダブルドラゴンとダブル無色で完結してるし、
最近ニンジャごっこで強化されたゲロゲギラティナに入れて
初手ガマゲロゲ、ダブル無色つけてからブルブルパンチからの
ニンジャごっこ交代で柔軟に戦える気がします。
逃げるコストが3だったら呼びやすかったなあ、
とか思いつつも
2であるおかげで必ずつけるダブルエネルギーひとつ剥がしで逃がせるのは大きい。
ひとつデッキが思いついたので、さっそく夢の中で組んでみようと思います。
ドラゴンバレット的な、プラスアルファ、みたいな。
そもそもボーマンダは思い出のポケモンなんですよね。
大学の頃すごく使ってたポケモンで、
当時ポケカでも出てた「ボーマンダex」で、
関東大会ベスト8までいけたのは懐かしい話。
ちなみに使ってたデッキはボーマンダサーナイトラティアスピジョット。
予選はジュベッタヤミラミ。
今度のボーマンダはどんだけ強いのかな?
やってみないとわかりませんが、対非EX戦をどうするかがクリアできればいけそう。
ゼル姉にはドラゴン一同謹んで土下座差し上げる次第です。
あ、そういえば今週末はジャッジ研修会ですね。
僕も参加しますので、ご一緒させていただける方はよろしくお願い致します。
たのしみー。
幻伝説お祭り騒ぎ(静か)
2016年7月20日 ポケモンカードゲーム最近バトクロについて色々な方から質問やお問合せをいただくのですが、
残念ながら現状発表されている以上の情報については
お話することができません。
また、私自身もスポンサーや公式側からお力添えをいただいている以上、
特定の話題については発言を差し控えさせていただきたく存じます。
悪しからず、ご了承ください。
CHANGです。
先週末に幻伝説ドリームキラコレクションって
タイトルもカードも中身スッカスカなパックが出ましたね。
僕はコレクターではないのでテキストとイラストを見て
カッケーもしくはちょっと強えーってやつだけ買うことにしました。
具体的にはダークライ、セレビィ、メロエッタ、アルセウス、ゲノセクトですね。
ダークライとゲノセクトは非EXアタッカーとしてそれなりに戦えそうだし、
メロエッタはさりげにたねベースではなかなかなワザ持ってるし
セレビィとアルセウスはたぶん使わないけどなんか持っておきたい。
なので全然パック買わなかったし、そもそも発売日だって忘れてる人が僕以外にもたくさんいてなんかそのアレな気分になりました。
見下しボルケニオンについては見下されるのがムカついたので買いませんでした。
あ、ボルケニオンの映画観にいきました。
一番印象に残ったのは物語中盤で地震が起きたことかな。
映画観てる途中で地震きたの初めてです。めっちゃ怖かった。
え、内容?まぁ、ポケモンの映画ですからいつも通りです。
話はまとまってはいた。
今年はWCSも行かないですし、
ポケモン的夏のトピックはここまでですかね。
おとなしく色々仕事してることにします。
残念ながら現状発表されている以上の情報については
お話することができません。
また、私自身もスポンサーや公式側からお力添えをいただいている以上、
特定の話題については発言を差し控えさせていただきたく存じます。
悪しからず、ご了承ください。
CHANGです。
先週末に幻伝説ドリームキラコレクションって
タイトルもカードも中身スッカスカなパックが出ましたね。
僕はコレクターではないのでテキストとイラストを見て
カッケーもしくはちょっと強えーってやつだけ買うことにしました。
具体的にはダークライ、セレビィ、メロエッタ、アルセウス、ゲノセクトですね。
ダークライとゲノセクトは非EXアタッカーとしてそれなりに戦えそうだし、
メロエッタはさりげにたねベースではなかなかなワザ持ってるし
セレビィとアルセウスはたぶん使わないけどなんか持っておきたい。
なので全然パック買わなかったし、そもそも発売日だって忘れてる人が僕以外にもたくさんいてなんかそのアレな気分になりました。
見下しボルケニオンについては見下されるのがムカついたので買いませんでした。
あ、ボルケニオンの映画観にいきました。
一番印象に残ったのは物語中盤で地震が起きたことかな。
映画観てる途中で地震きたの初めてです。めっちゃ怖かった。
え、内容?まぁ、ポケモンの映画ですからいつも通りです。
話はまとまってはいた。
今年はWCSも行かないですし、
ポケモン的夏のトピックはここまでですかね。
おとなしく色々仕事してることにします。
三連休、みなさん楽しんでらっしゃいましたでしょうか。
僕はかろうじてポケカにちょっと触れましたが、
打ち合わせと資料作成がばさばさと入り結構な時間macとにらめっこしてました。
ちなみににらめっこはあっちの勝ちです。
へへッ、やるじゃねえか…!
CHANGです。
先週作ってそれなりに勝てたガーディパラスこと
カエンジシメガヤンマを紹介します。
◆ガーディパラス[XY1〜XY11/スタンダード]
■ポケモン 19
4シシコ(XY11)
3カエンジシ(XY2)
1カエンジシ(XY4)
2ガーディカエンジシBREAK
3ヤンヤンマ(XY11)
3メガヤンマ(XY11)
1パラスメガヤンマBREAK
2シェイミEX
■サポート 14
4プラターヌはかせ
4N
2鍛冶屋
2フラダリ
1ニンジャごっこ
1サカキの計画
■グッズ・スタジアム 17
4バトルサーチャー
4ハイパーボール
3ちからのハチマキ
2灼熱の大地
2せいなるはい
1レベルボール
1びっくりメガホン
■エネルギー 10
9炎
1ダブル無色
今回のテーマは「メガヤンマを使ってみよう」でした。
結果的な感触としては
・メインでなく、サブとして草弱点を刺していくにはあり
・決定力がないので、大打点と組ませるならあり
・でも小回りが利くからいるだけで割と邪魔にならない
・4枚にするのそんなに苦じゃない
という感じ。
カエンジシとメガヤンマは特にコンボにはなっていないのですが、
それぞれの色がそれなりに優秀であるため
弱点をつきやすく、また苦手を補いながら戦うことができました。
●カエンジシ
いかくのたてがみがぶっ刺さりやすい上に、
技のバランスも良いのでこちら多め。
フレアコマンドも十分強いので最初は2:2でした。
メガヤンマにエネのケアをしなくて済むので、
手貼りと鍛冶屋で十分急発進できます。
カエンジシBREAKのカイザータックルがゲームを左右するくらい強い。
終盤はこれで無双してれば勝てる。すんげー強い。
●メガヤンマ
BREAKホントいらない。HP上げるだけ。
素のメガヤンマがそれなりに耐久あるけど
弱点突かれる場合は元の打点ですでにお陀仏なので
弱点は無いに等しい。
EXを1体あえて先に倒してからのNや、
大地・ハイパーボール・サカキなどで調整すると
手札4枚の条件は簡単にクリアできる。
ガマゲロゲやジガルデがハチマキやまわしを貼ってこなくなるので
ゲームがよりイージーに。
アイテムつけた草弱点EXはヤンマのエサ。
●シェイミEX
序盤の事故防止。
ニンジャごっこでアタッカーのたねに変化して進化、
そのままメガヤンマとして発進して殴ったりできる。
●鍛冶屋
エンジン。1枚でいいけど、安心の2枚。
●ニンジャごっこ
相手によって戦うストーリーが変わるので、
初手にきたポケモンが変化できる安心感、また使い終わったシェイミを回収、再利用できる安心感。
それぞれ1進化で起動まで遅くないので、相手の裏をかけるのはそれだけで強い。
●サカキの計画
ハチマキカイザータックル200ダメージでM進化に届かなかった欠点をサカキが見事に補う。
もちろん、手札を5枚まで増やす効果もメガヤンマと相性抜群。
序盤に来るとマジでいらないおっさんになるのでハイパーボールで情け容赦なく捨てる。
メガヤンマはやっぱり「強えー!」っていうより
「うんうん、この感じ…うむ、やはり良いな」っていう
1ヶ月に1回しかブログを更新しない自称グルメブロガーの人が街の定食屋さんにきて安定のサバ味噌を咀嚼しているときの感覚に似ています。
【通】って感じかな。きっと違うな。
カエンジシのバリアのおかげで割と詰むデッキも多くて
ジムバトルくらいなら割とさくさく勝てると思います。
自分がやりたいことを押し通すっていうよりは、
相手が嫌がることを進んでやって条件を揃えてから
「そしてくらえ必殺のォォー」
「カイザー・タックル!」
つって幽☆遊☆白書の吏将のモノマネをしてれば良いんじゃないかな。
カイザータックルすんげー強い。
カイザータックルすんげー強いから。
カエンジシのデッキになっちゃった。
僕はかろうじてポケカにちょっと触れましたが、
打ち合わせと資料作成がばさばさと入り結構な時間macとにらめっこしてました。
ちなみににらめっこはあっちの勝ちです。
へへッ、やるじゃねえか…!
CHANGです。
先週作ってそれなりに勝てたガーディパラスこと
カエンジシメガヤンマを紹介します。
◆ガーディパラス[XY1〜XY11/スタンダード]
■ポケモン 19
4シシコ(XY11)
3カエンジシ(XY2)
1カエンジシ(XY4)
2
3ヤンヤンマ(XY11)
3メガヤンマ(XY11)
1
2シェイミEX
■サポート 14
4プラターヌはかせ
4N
2鍛冶屋
2フラダリ
1ニンジャごっこ
1サカキの計画
■グッズ・スタジアム 17
4バトルサーチャー
4ハイパーボール
3ちからのハチマキ
2灼熱の大地
2せいなるはい
1レベルボール
1びっくりメガホン
■エネルギー 10
9炎
1ダブル無色
今回のテーマは「メガヤンマを使ってみよう」でした。
結果的な感触としては
・メインでなく、サブとして草弱点を刺していくにはあり
・決定力がないので、大打点と組ませるならあり
・でも小回りが利くからいるだけで割と邪魔にならない
・4枚にするのそんなに苦じゃない
という感じ。
カエンジシとメガヤンマは特にコンボにはなっていないのですが、
それぞれの色がそれなりに優秀であるため
弱点をつきやすく、また苦手を補いながら戦うことができました。
●カエンジシ
いかくのたてがみがぶっ刺さりやすい上に、
技のバランスも良いのでこちら多め。
フレアコマンドも十分強いので最初は2:2でした。
メガヤンマにエネのケアをしなくて済むので、
手貼りと鍛冶屋で十分急発進できます。
カエンジシBREAKのカイザータックルがゲームを左右するくらい強い。
終盤はこれで無双してれば勝てる。すんげー強い。
●メガヤンマ
BREAKホントいらない。HP上げるだけ。
素のメガヤンマがそれなりに耐久あるけど
弱点突かれる場合は元の打点ですでにお陀仏なので
弱点は無いに等しい。
EXを1体あえて先に倒してからのNや、
大地・ハイパーボール・サカキなどで調整すると
手札4枚の条件は簡単にクリアできる。
ガマゲロゲやジガルデがハチマキやまわしを貼ってこなくなるので
ゲームがよりイージーに。
アイテムつけた草弱点EXはヤンマのエサ。
●シェイミEX
序盤の事故防止。
ニンジャごっこでアタッカーのたねに変化して進化、
そのままメガヤンマとして発進して殴ったりできる。
●鍛冶屋
エンジン。1枚でいいけど、安心の2枚。
●ニンジャごっこ
相手によって戦うストーリーが変わるので、
初手にきたポケモンが変化できる安心感、また使い終わったシェイミを回収、再利用できる安心感。
それぞれ1進化で起動まで遅くないので、相手の裏をかけるのはそれだけで強い。
●サカキの計画
ハチマキカイザータックル200ダメージでM進化に届かなかった欠点をサカキが見事に補う。
もちろん、手札を5枚まで増やす効果もメガヤンマと相性抜群。
序盤に来るとマジでいらないおっさんになるのでハイパーボールで情け容赦なく捨てる。
メガヤンマはやっぱり「強えー!」っていうより
「うんうん、この感じ…うむ、やはり良いな」っていう
1ヶ月に1回しかブログを更新しない自称グルメブロガーの人が街の定食屋さんにきて安定のサバ味噌を咀嚼しているときの感覚に似ています。
【通】って感じかな。きっと違うな。
カエンジシのバリアのおかげで割と詰むデッキも多くて
ジムバトルくらいなら割とさくさく勝てると思います。
自分がやりたいことを押し通すっていうよりは、
相手が嫌がることを進んでやって条件を揃えてから
「そしてくらえ必殺のォォー」
「カイザー・タックル!」
つって幽☆遊☆白書の吏将のモノマネをしてれば良いんじゃないかな。
カイザータックルすんげー強い。
カイザータックルすんげー強いから。
カエンジシのデッキになっちゃった。
ポケモンGOはいよいよ…きょ…?
2016年7月15日 ポケモンカードゲーム昨日東京は大雨でした。
大粒の雫が暴力的に街に降り注ぎ、
弾ける水が裾に袖にメガネに心に染み込み
体力を奪っていくという凄惨な夜でしたが、
僕は濡れれば濡れるほど元気になるという性質を持つ変態なので、事なきを得ました。
なんだ事なきって。その表現。
CHANGです。
世界的に話題になっているポケモンGOですが、
アプリプロモーションの世界で最先端に生きている私ともなれば
情報は溢れるほど入ってきますからね。
もうすんごいレベル。え?アレがアレしちゃうの?みたいな。
お?アレがアレして、僕がアレして、嫁に怒られて会社をアレしちゃうの?みたいな。
あれ?不正が発覚して、僕が逃亡して、嫁に怒られて会社を退職しちゃうの?みたいな。
なんだこの情報。不必要だろ。
改めておさらいしますね。
================================
■ポケモンGOとは
位置情報連動のナイアンティック社のイングレスと
ポケモンのブランドを掛け合わせた新しいスマートフォンアプリゲーム。
基本無料ダウンロード、アイテム課金制。
プレイヤーは自身がトレーナーとなって、
実際にいるこの世界に存在するポケモンを探し、捕まえ、
そして育ててバトルさせる。
捕まえる為にはそのポケモンの場所までいく必要がある。
■楽しさ
ポケモンを捕まえるために外出したり、
通勤・通学・外出時にポケモンと遭遇したりと
今の自分の生活にポケモンをプラスする楽しみがある。
もちろん、コミュニケーションツールにもなる。
■懸念事項
ながらスマホによる衝突、事故、
不法侵入や肖像権侵害などが懸念される。
が、これはゲームのせいというかその人次第のモラルである。
================================
つう感じ。
イングレスと同様、プレイヤーは3つあるチームのどこかに所属し
プレイすることになるんだって。
個人的にはっていうより仕事的にすげー興味はあるんですが、
ゲームとしてすぐ飽きそうってのがちょっとあるのと、
登録名を今のHNとかにするとTwitterとかで状況共有したときに
あらゆる面で特定されやすくなるから注意が必要だなって思ってます。
まーこれで問題起きてもゲーム制作側はなんも悪くないんだけど、
一部のノイジーマイノリティがぎゃーすか喚くんだろうな、と。
どんなことやったって誰かには叩かれるもんですから、仕方ないですね。
僕はフリーザーチームになろうかな?
ポケモンGOを通してリアル広告の活性化も注目されており、
色んな側面で世界がひとつ変わりそうです。
参加しないなんてもったいない。
みんなでパラス捕まえにいこうぜ!!!!
あ、ちなみにガーディパラスこと
カエンジシメガヤンマはひとり回しの甲斐あってか
初投入でジムバトル優勝できました。
普通に強いな。このデッキ。
大粒の雫が暴力的に街に降り注ぎ、
弾ける水が裾に袖にメガネに心に染み込み
体力を奪っていくという凄惨な夜でしたが、
僕は濡れれば濡れるほど元気になるという性質を持つ変態なので、事なきを得ました。
なんだ事なきって。その表現。
CHANGです。
世界的に話題になっているポケモンGOですが、
アプリプロモーションの世界で最先端に生きている私ともなれば
情報は溢れるほど入ってきますからね。
もうすんごいレベル。え?アレがアレしちゃうの?みたいな。
お?アレがアレして、僕がアレして、嫁に怒られて会社をアレしちゃうの?みたいな。
あれ?不正が発覚して、僕が逃亡して、嫁に怒られて会社を退職しちゃうの?みたいな。
なんだこの情報。不必要だろ。
改めておさらいしますね。
================================
■ポケモンGOとは
位置情報連動のナイアンティック社のイングレスと
ポケモンのブランドを掛け合わせた新しいスマートフォンアプリゲーム。
基本無料ダウンロード、アイテム課金制。
プレイヤーは自身がトレーナーとなって、
実際にいるこの世界に存在するポケモンを探し、捕まえ、
そして育ててバトルさせる。
捕まえる為にはそのポケモンの場所までいく必要がある。
■楽しさ
ポケモンを捕まえるために外出したり、
通勤・通学・外出時にポケモンと遭遇したりと
今の自分の生活にポケモンをプラスする楽しみがある。
もちろん、コミュニケーションツールにもなる。
■懸念事項
ながらスマホによる衝突、事故、
不法侵入や肖像権侵害などが懸念される。
が、これはゲームのせいというかその人次第のモラルである。
================================
つう感じ。
イングレスと同様、プレイヤーは3つあるチームのどこかに所属し
プレイすることになるんだって。
個人的にはっていうより仕事的にすげー興味はあるんですが、
ゲームとしてすぐ飽きそうってのがちょっとあるのと、
登録名を今のHNとかにするとTwitterとかで状況共有したときに
あらゆる面で特定されやすくなるから注意が必要だなって思ってます。
まーこれで問題起きてもゲーム制作側はなんも悪くないんだけど、
一部のノイジーマイノリティがぎゃーすか喚くんだろうな、と。
どんなことやったって誰かには叩かれるもんですから、仕方ないですね。
僕はフリーザーチームになろうかな?
ポケモンGOを通してリアル広告の活性化も注目されており、
色んな側面で世界がひとつ変わりそうです。
参加しないなんてもったいない。
みんなでパラス捕まえにいこうぜ!!!!
あ、ちなみにガーディパラスこと
カエンジシメガヤンマはひとり回しの甲斐あってか
初投入でジムバトル優勝できました。
普通に強いな。このデッキ。
ひとり回しの大切さ
2016年7月14日 ポケモンカードゲーム コメント (4)汗かくエネルギーをお金に変えられたら
きっと僕は今頃美女を2人はべらせた上で
金風呂に入って腹立つ顔して舌なめずりしていたと思うのですが、
よく考えたら僕レベルの汗っかキャー(汗をかく人)なんてごまんといるわけで
恐らく紙幣価値がバンジーのごとく急降下して
金風呂に入る貧困層になってしまうことでしょう。
紙幣の入った風呂なんて入ったら身体中切れて血だらけになりそう。
CHANGです。
紙幣は欲しいですが、出血は嫌です。
ジムバトルとかでよく見るのが、
手札上やれることが限られていて、そしてドローした瞬間にそれ見て
「うわー!どうすればいいんだ」って悩み込むアレ。
そういうリアクションいらんねん、
行動考えるならまだしも、「何すればいいんだー」「どうすればいいんだー」って、悩み込む時間、ホントもったいない。
とはいえ実際そうなることはよくあると思うんだけど、
そこで「さて今出来ることはこれだからここまでやって次を待とう」
「明確な負け筋はこれだからそこだけは死守してこう動こう」
などの目的には対する手段を予め考えておく意識を持っているかどうかが
そのプレイヤーの成長を左右するものではないかと。
わーわー言うプレイヤーに限って結果的にプレイが遅くなり、
時間切れでムスッとすることもあったりするんだけど、
だったら予め考えてさくさくやってればお互いハッピーだったじゃん
なんて思ったりするのですが、さすがにそれを指摘するのは難しいっすよね。
混乱してしまう要因の一番大きいところは、恐らく「扱い慣れてない」。それに尽きるでしょう。あらゆるケースを経験しておけば行動をルーチン化出来るため、考慮時間をプレイに当てることができて、結果自分のイメージを具現化することに繋がります。
それを鍛える為にどうすれば良いか。
もちろんシンプルに対戦経験を積む、がひとつの正解なのですが、
時間を圧縮できるもうひとつの答えは、デッキ完成後のひとり回しです。
想定外の攻撃を受けて択選択を迫られる局面以外であれば、
デッキを回す、そのことに置いてひたすら回すことで
手持ちのカードの特性やデッキの性格などが見えてくると思います。
僕はぼっちなのでデッキが完成したら20回はひとり回しし、
がしがし最適化しつつ、「これがきたらこうする」「こうなったらこれする」
「これは無理なので諦める」などの回答を予め用意しルーチン化します。
そうすればいざ対面のときにも余計な頭を使わずに済むし、
他のことに思考を割くことができます。
お互い無駄な時間を使うことなく対戦を進められるので、
対戦終了後の反省も楽。
「こうすればこうする、は間違ってたから修正しよう」
「こういうのもあるのか。次回はこう対処しよう」
と、大局的に対戦を振り返ることができて経験値が溜まるわけです。
「デッキは強いけど引きが弱かった」とか
「デッキ自体が環境的に合わなかった」と判断して
敗因を外的要因にすることは非常に楽ですが、成長できません。
僕が見てきた強いプレイヤーたちは、その
「くっそ弱い引き」のときだって、ではどうするか、
ここさえクリアすればまだ繋がる、といったポジティブ思考で
戦っていたように思えます。つうか口に出してたから多分そうだな。
ポケモンカードは相手のターン中に起きることなんて
ハンドリセットくらいしかないですから、
相手のターン中に次の自分のターンのゴール設定をし、
それに対してどう動いていくかをイメージしておくだけで
持ってる手札をどう使うかが変わっていくのだと思います。
慣れてくると手札の中で使えるものと使えない(使わない)カードが明らかになってくるので、個人的には「実質手札は今2枚」みたいな考え方で処理したりしています。
もちろん、僕自身が強いプレイヤーではないことは
実績的にも明らかなわけですが、
ゴールイメージを作ってなかったときよりは
今の方が明らかにプレイスキルが上がってるな、とは
実感しています。ルーチン化は大事。
だから僕は今夜もひとりでガーディパラスを回すわけです。
正座して。ぬいぐるみ前に座らせて。
ホント、ひとり回し、楽しい...ッ!(嗚咽を漏らしながら)
きっと僕は今頃美女を2人はべらせた上で
金風呂に入って腹立つ顔して舌なめずりしていたと思うのですが、
よく考えたら僕レベルの汗っかキャー(汗をかく人)なんてごまんといるわけで
恐らく紙幣価値がバンジーのごとく急降下して
金風呂に入る貧困層になってしまうことでしょう。
紙幣の入った風呂なんて入ったら身体中切れて血だらけになりそう。
CHANGです。
紙幣は欲しいですが、出血は嫌です。
ジムバトルとかでよく見るのが、
手札上やれることが限られていて、そしてドローした瞬間にそれ見て
「うわー!どうすればいいんだ」って悩み込むアレ。
そういうリアクションいらんねん、
行動考えるならまだしも、「何すればいいんだー」「どうすればいいんだー」って、悩み込む時間、ホントもったいない。
とはいえ実際そうなることはよくあると思うんだけど、
そこで「さて今出来ることはこれだからここまでやって次を待とう」
「明確な負け筋はこれだからそこだけは死守してこう動こう」
などの目的には対する手段を予め考えておく意識を持っているかどうかが
そのプレイヤーの成長を左右するものではないかと。
わーわー言うプレイヤーに限って結果的にプレイが遅くなり、
時間切れでムスッとすることもあったりするんだけど、
だったら予め考えてさくさくやってればお互いハッピーだったじゃん
なんて思ったりするのですが、さすがにそれを指摘するのは難しいっすよね。
混乱してしまう要因の一番大きいところは、恐らく「扱い慣れてない」。それに尽きるでしょう。あらゆるケースを経験しておけば行動をルーチン化出来るため、考慮時間をプレイに当てることができて、結果自分のイメージを具現化することに繋がります。
それを鍛える為にどうすれば良いか。
もちろんシンプルに対戦経験を積む、がひとつの正解なのですが、
時間を圧縮できるもうひとつの答えは、デッキ完成後のひとり回しです。
想定外の攻撃を受けて択選択を迫られる局面以外であれば、
デッキを回す、そのことに置いてひたすら回すことで
手持ちのカードの特性やデッキの性格などが見えてくると思います。
僕はぼっちなのでデッキが完成したら20回はひとり回しし、
がしがし最適化しつつ、「これがきたらこうする」「こうなったらこれする」
「これは無理なので諦める」などの回答を予め用意しルーチン化します。
そうすればいざ対面のときにも余計な頭を使わずに済むし、
他のことに思考を割くことができます。
お互い無駄な時間を使うことなく対戦を進められるので、
対戦終了後の反省も楽。
「こうすればこうする、は間違ってたから修正しよう」
「こういうのもあるのか。次回はこう対処しよう」
と、大局的に対戦を振り返ることができて経験値が溜まるわけです。
「デッキは強いけど引きが弱かった」とか
「デッキ自体が環境的に合わなかった」と判断して
敗因を外的要因にすることは非常に楽ですが、成長できません。
僕が見てきた強いプレイヤーたちは、その
「くっそ弱い引き」のときだって、ではどうするか、
ここさえクリアすればまだ繋がる、といったポジティブ思考で
戦っていたように思えます。つうか口に出してたから多分そうだな。
ポケモンカードは相手のターン中に起きることなんて
ハンドリセットくらいしかないですから、
相手のターン中に次の自分のターンのゴール設定をし、
それに対してどう動いていくかをイメージしておくだけで
持ってる手札をどう使うかが変わっていくのだと思います。
慣れてくると手札の中で使えるものと使えない(使わない)カードが明らかになってくるので、個人的には「実質手札は今2枚」みたいな考え方で処理したりしています。
もちろん、僕自身が強いプレイヤーではないことは
実績的にも明らかなわけですが、
ゴールイメージを作ってなかったときよりは
今の方が明らかにプレイスキルが上がってるな、とは
実感しています。ルーチン化は大事。
だから僕は今夜もひとりでガーディパラスを回すわけです。
正座して。ぬいぐるみ前に座らせて。
ホント、ひとり回し、楽しい...ッ!(嗚咽を漏らしながら)
ハロー二日酔い
2016年7月13日 ポケモンカードゲーム仙人じゃ。
奴じゃが、部下と飲みにいって飲まされて
サイフとケータイだけ持って店から会計せずに普通に出ていき
タイダルストームしながら家に帰って死んだらしいので
今日はとても更新できないそうじゃ。
仕方ないのう。
ホント二日酔いってギルティ。
奴じゃが、部下と飲みにいって飲まされて
サイフとケータイだけ持って店から会計せずに普通に出ていき
タイダルストームしながら家に帰って死んだらしいので
今日はとても更新できないそうじゃ。
仕方ないのう。
ホント二日酔いってギルティ。