ダイエットと共に最近注力しているのが
美肌、美肌でございます。
特にパックとかしているわけではござんせんけれども、
この年できちんとしているかどうかが40歳への別れ道です。
いったい急になんの話をしているのか。



さて、ふと道ばたで「殿堂で遊べるジムチャレがどこかにないものか…」と
つぶやいたところ、見知らぬわけではない紳士が「検討ちう(´・ω・`)」とか
言い出したあげく「申請完了(´・ω・`)」だとか言い出して
なんなんだ一体…何を申請したんだ…と立ちすくんでいたのですが
要約すると




●殿堂ジムチャレやるらしいよ!



●みんなおなじみななはちやだよ!



●7月以降だよ!



●月曜夜らしいよ!(変わるかもしれないよ!)




●僕…参加…出来ないよ…ッ!? (白目剥いて血の泡を四方八方に撒き散らしながら)













フオオォォォォォォォ!!!








昂ぶる感情で第二形態に変身して
戦闘力でいうと軽く100万を超えそうですが、
こうやって参加者の意向を組んでくださるのは
本当に素晴らしいことだと思います。
ネット普及も悪くないですねえ。










だそうなんで皆さん、よろちく(´・ω・`)
まずは大阪に参加された方はお疲れ様でした。
ついにビリジオン・テラキオン・コバルオン全てが入賞という
比類なき聖剣士ゲーな日本選抜大会だったわけですが、
皆さん悔いなく戦えたでしょうか。
え? うんうん、そうか。そうだね。プロテインだね。


ところで全然関係ないんですが、
トロピカルビーチを返却すべく、
出張中の紳士ことN@したっぱさんが待つななはちやにいってきましたよ。
前の予定が押して遅刻したけどな。


店に到着するとNさんのほかにグレッグさん、六輝さん、みれくん、ほりさんなど
豪華なメンツ。
また、ひげさんにもようやくご挨拶できました。


使用デッキはビクティニ入りハンドロン。

VSグレッグさん 勝
VSひげさん 勝
VSほりさん 負
VS六輝さん 負

という感じ。


うん、ビクトリーピースをスクラッパーされるともうどうしようもないな。
下手な考え休みに似たりとはまさにこのこと。
ビリジオン様にはもうホント手も足も出ませんでした。


Nさんにビーチ返却の儀を行った際、素敵なお土産を頂戴しました。
色々お気遣いいただき、本当に有難うございました!


その後は六輝さんとデッキを変えつつ殿堂4連戦。
1回目 ヤミロックしてにやにやするもランドロスにダークライが蹂躙されて負け。
2回目 僕が六輝さんのアグノムをワンキル。
3回目 六輝さんが僕のスカタンクGをワンキル。
4回目 お互いの三神がうだうだしつつこちらのゲノセクトがことごとく射程に入り負け。


いやあ、殿堂対戦はホントに頭使いますね。
惜しむらくはもう大会が終わってしまったために遊ぶ機会が少ないこと。
モチベーションは上がるばかりです。


時間を鑑み、17時の回は遠慮することに。
お話させていただいた皆様、ありがとうございました!






久々にまともな参加レポ!
どうしちゃったの一体!
殿堂士だとかなんとか夢見がちなことをほざいてたアレな人こと僕が
今日も元気にスタバからお届けするぽけみてでございます。
資料のDL時間とかを有効活用してちまちまブログを書くのが、できるビジネスマンの、秘訣ッ…!
※できるビジネスマンは仕事中にブログ書いたりしません。



さて久しぶりに殿堂デッキレシピです。

DN全体の千葉終わったからバトカニもお疲れさんだよね感が
当然僕もそうなのですけれども、そういえば大阪大会が明後日と気付き
今日も耳をほじりながら参加される方々を応援しながら、
Oリーグで4連勝できなかったとかいう
信じられないレベル(下の意味で)のデッキを紹介したいと思います。


ちなみに最高3連勝でございました。
4連勝したのはまた今度紹介します。






◆ポイストゲノセクト[DP1~BW9/スタンダード]



■ポケモン 16

2セレビィGr
2ゲノセクトPsEX
2ビリジオンEX
1ミュウツーEX
1トルネロスEX(BW4)※修正しました
2スカタンクG
1バリヤード(BW9)
1シェイミ(L)
1シェイミLv.X
1ユクシー(DP5)★★★
1エムリット(BW9)
1アグノム(DP2)


■サポート 14

3ハマナのリサーチ
1ポケモンコレクター★
3オーキドはかせの新理論
2デンジの哲学
1アララギはかせ
1N
2フウロ
1バトルサーチャー


■グッズ・スタジアム 17
4ポケモンキャッチャー
2スカイアローブリッジ
2タチワキシティジム
1アクロママシーン
1夜のメンテナンス
1レベルボール
2ポケモン入れ替え
1エネルギー交換装置
1ゴージャスボール
1Gブースター


■エネルギー 13

8草
2プラズマ
3ダブル無色




スカイアローとタチワキの二軸スタジアムを使って出力と展開を補助し
ポイストメガロキャノンで130ダメージを出し続けるデッキです。
ミュウツー、トルネロスによって序盤ビートをし、シェイミでゲノセクトにタッチ。
相手によってアタッカーを変えながら戦う中速タイプ。
ゲノセクト速攻というよりはビリジオンで50+毒で戦ったり
トルネロス速攻で戦ったりなどが多かったですね。


簡単に解説を。


●セレビィGr
展開に必要ではあるけれども、手札で腐ったりベンチ圧迫要因にもなるため
必要最低限の枚数である2枚。

●ゲノセクトEX
通常3枚積むとことですが、このデッキの場合はミュウツーやトルネロスなども
アタッカーになるため少なめの2枚。
HP130属を想定して構築をしていましたが、そもそもここが間違っていました。

●ビリジオンEX
ポイズンストラクチャーコンボの一端を担います。
ゲノセクトへの加速はもちろん、ミカルゲやユクシーなどの小物狩りも行うため2枚。

●ミュウツーEX、トルネロスEX
ワンキル要員。初手スカイアロー(タチワキ)ポイストエックスボール!
とか、炎タイプが来た時に出てきてもらいます。
積極的にサイドを取る能力は高い。

●スカタンクG
こんなに相性いいんだから使わなきゃ損でしょう、のロジック。
上述しましたが、ベンチマークを130に置いていた(間違い)ため採用していました。
ミラーとかのときはお荷物くん。

●バリヤード
ダークライ、ランドロス、ゲノセクトなど現環境なら必須の1枚。
頼れる。

●シェイミ(X)
エネ付け替えからのHPパンプ。
HPパンプにあまり具体的な意味が見出だせなかったので
一応1枚入っているイメージ。
もともとシェイミは手札に隠し持つカードなので
とりあえず出してレベルアップを待つスタイルは相性的によくないです。

●ユクシー・エムリット・アグノム
手札補充・弱点消し・妨害の3枚。
相手によってベンチを使う価値があるかを判断しながら利用。
ハマナからセットアップは序盤で使ういい感じのやつ。
ホントはユクシーLv.Xも入ってましたが、シェイミに追い出されました。

●アクロママシーン
無いよりあったほうがいいレベルの1枚。

●ダブル無色エネルギー
ミュウツートルネだけでなく、Gブースター連発にも使えるため3枚。






何度も書いていますが、想定敵はプラズマキュレムでした。
帯とハマナ突っ込んだプラズマ団が多いだろうなと思っていたんですが
見事にメタを読み外してドボン。まぁガブチルには勝てるよう設計していたのですが
尖らせる方向がそもそも違っていたため勝ちきれませんでしたね。

とにかくゲノセクトで殴る、というよりは
ビリジオン、ミュウツー、トルネロスを使い分けつつ
ベンチを何で構成するかを考えながら戦うのでやや扱いづらい感がありました。

ちなみに前バージョンではセレビィ多め、シェイミ三神抜きの
ディアルガGX型を使っていました。タチワキポイストつんざく大好きマンです。
やや耐久不足かと判断し今回は外しましたが、これも面白かったかもしれません。




まぁ、余計なことせずにアクロママシーンとシェイミで早く殴っていくタイプのほうが
良かったかなあと今さらながら思いますが、色んなたねを使い分けられる
ハマナ様の汎用性にゾクゾクしながら遊べたのでよしとします。



あと、どうしてもゲノセクトとミュウツーを同時に使いたかった。
今年の映画ですしね、かっこいいいですやん。





まぁ実際は雲に乗ったゴブリンオッサンが吹き抜けながら
小物を刈り取る悪夢みたいな雰囲気だったけどな。









うーん、殿堂楽しすぎる。
もっと色々組みたい。もっとやりたい!
…。





…。









おれだよ。
(急にカーテンの裏から顔を出しながら)






バトルカーニバルな…あれはみんな楽しかっただろう…。

実はあのバトルカーニバル千葉でな、おれは背筋が凍るような体験をしたんだ…。

今からその話をしてやろう…。

















おれはこの大会のために日夜連勝をしていた…。

対戦相手がいないから夜中に一人でな…。

ある日…やはりこのままでは勝てない、
勝つためには必要なパーツがあると思った…。

だがそれはそう簡単に手にはいるものではない…。

金さえ積めば手にはいるが、それでも法外なカネが必要になる…。

おれはうなったよ。うぅぅん、うぅぅん、とな…。










そんななか、ある紳士がおれの前に現れた。

もし良かったら貸してやる、使ってみるといい、とな…。








おれはありがたくそれを受け取った。二枚も貸してくれた。

もちろん大会が終ったら返すって約束でな…。















そして運命の大会の日…。



おれはそのパーツを一枚使い、
またもう一枚を専用のハーフケースにしまった…。
いつでも二枚目も使えるような…。







大会はつつがなく終わった…。

おれはそれなりの満足感と共に、会場をあとにした…。











そして、そのときがやってきたんだ…。














家に帰り、荷物を出し、二日目である明日の準備をした…














そ の と き だ!!!!














なかったんだよ。













なにがだと思う?












トロピカルビーチが入ったハーフケースが。













おかしいな〜、あれええ、おかしいなーー、と、おれは冷や汗をかいた。



一枚3万くらいするカード。一枚はデッキの中にあるとはいえ、
もう一枚はハーフケースに入っていて、それが、ない。






盗まれたのか…落としたのか…。





おれは絶望したよ…。紳士に合わせる顔がないってね…。




おれはとぼとぼと二日目の会場に向かった…。





もちろん、会場でも出てこなかった。
それもそうだ、落ちてた箱を拾って開けたらまっさきにトロピカルビーチだ。
ネコババするに決まっている。




おれは肩を落とし、帰路についた…。





実は一日、そのことで頭がいっぱいだったんだ…。






家では妻がご馳走を作って待っていた。
週末の楽しみだ。
豚肉のデミグラスソース煮、カブのバジルマリネに赤ワイン。
おれは酒を飲んで忘れてしまいたかった。



もうどうしようもない…
弁償をしよう…そして謝ろう…。




肩を落としてベッドに入った途端、
首に何か固いものがあたった。





トロピカルビーチ入りケースだった。




つうか持ってってなかったのだった。






ヤッホウ!! なんでえ持ってってねえじゃん
スタッフのにいちゃんに「もっと…もっとよく探してください!(汗)」とか
急かす必要なかったじゃん!なんでえなんでえ!

とゆーわけで今週末その紳士に無事お返しがてら
ななはちやの14時ジムチャレに出ます!
対戦できる方はぜひぜひ宜しくお願いしますね!
ヤッホウ! ヤッホウ!
見つかってよかった! 人生って素晴らしい!
まあ何がどうとは具体的に差しませんが、
終わったことを蒸し返してもねえ。
要因は三者ともにあって、誰もが悪いんだけど
そこでそーゆー裁定があって当人が承認している以上
もう覆らないしね。もう一回言うと、当人が承認してるんだよね。


僕は叩かれるのを承知で色々書いてるから
別にいーんだけど、捨てハンであとからどーだこーだ言うことのほうが
最も卑怯だと思うな。それこそ巻き直しじゃない?



大人の行動力は素晴らしいんだけど、毎年こーゆー話が出てくるとなると
もう16年やってるポケカ長老としては
「ホホホ…今年もまた沸いてくる時期かの…」
的な感じになっちゃいますな。やあ、香ばしいね。




問題があって、事実がどうでもケンカ越しになったほうが負けです。
もっと紳士的に解決しましょう。
大人なんだからさ。
猫も杓子も殴ってドロンヌ。
ほほほ、ごきげんよう。わたしですよ。
フリーザではありません。わたしですよ。
バトルカーニバル中に二度も飲酒したチャンですよ。(実話)



いつの間にか19万ヒット。
最近はまともな記事も書いていないのに、ありがとうございます。
また、バトルカーニバルでは多くの方にご存知いただいているようで、
お声がけをいただきまして、こちらも合わせて御礼申し上げます。



さて、本日も行って参りましたバトルカーニバル千葉。
時系列にそって。


■AM4:30
起床。

■AM4:31
二度寝。



■AM5:11
起床。
三度寝をこらえる。


■AM5:30
電車に乗り遅れる。
松屋にいく。


■AM5:45
電車に乗れる。
5:30の電車とも結果変わらないことに愕然。


■AM6:10
PCを開いて仕事を始める。


■AM6:25
メールを送ったら取引先からレスが返ってきて鼻血が出そうになる。


■AM6:33
もうなんかやる気なくしたので寝始める。


■AM7:18
海浜幕張到着。


■AM7:26
すげーカワイイ女子大生に目を奪われついていこうとするのを
人外レベルのメンタルで耐え、幕張メッセに到着。


■AM7:40
色んなひとと話す。
特に昨日トルネロスEXをお貸しいただいた微粒さんに返却(ありがとうございました!)、ほりさんにアブソルを返してもらう(ありがとうございました!)
Nみたいな人がいたのでそのひとの普段の生活を想像してみる。


■AM8:07
なんか入場が始まったのでうろうろついていく。
なにこれ…こんなにポケカやってるひといるの…。
老若男女いる、と言いたいところが若い女性だけ極端に少なくて
泣きそうになりながら入場。


■AM8:30
確かこんくらいからワールドチャンピオントーナメント予選が開始。
司会のお姉さんは今回お綺麗。


ここからは予想通り面倒くさくなったのでダイジェストです。



◆ワールドチャンピオントーナメント

使用デッキはゴチルゼル・アギルダー・ムシャーナ・ヨノワール・ミュウEX。

1周め ☓(VSビリジオン)
2週め ☓(VSビリジオン)

終 了

なにこのカス…戦闘力2なのか…?
まっくろくろすけとタメ張れるレベル。

2周めのビリジオンボルトロスゲノセクトの方は
なかなか個人の練り込みが見れて楽しかったです。
サイドレースもぎりぎりな感じだったので
緊張感ある対戦ができましたね。


というわけで、昨日は眠くてまともに出来なかった
サイドイベントのほうにいってみることに。


◆ワンデイバトル

昼までヒマだったのでこっちに。
適当に参加してみましたが、身内でポイント稼いでいる人が多かったですね。
二人一組で行動して色紙狙いだとか。なるほど。カスやね。

使用デッキはゴチアギヨノワ(これしか持っていません)

○○

なんかゴチアギ知らないひとばっかでした。



■PM1:12
ワンデイも飽きたので、syunと合流。
昼飯を調達する際になんかビールとか買う。
喫煙所にいくとノリさんやらKENさんやらが同じようにビール飲んでたので
乾杯してなんかダメなおっさんたちが唐揚げをつまみに飲む。


■PM1:32
Ps団のしたっぱ感が尋常じゃないHKくんに殿堂バトルを申し込まれたので
受けて立つも、指しておいたキーカードをゴチアギに移行してしまったため
ゲノセクトにボコボコにされる。

そしてそのままその場にいたノリさん(gizumoさんね)KENさんとチームバトルに。



◆3on3チームバトル
今回の目玉。こーゆーの燃えるよね。
今日のチームバトルはCHANG、gizumo、KENという
邪悪な雰囲気しかしない 和気あいあいとした3人でエントリーしました!
その名も「チーム色眼鏡」!
誰だエロメガネとか言ってたの。「yero megane」ですよ。「い」と「え」の間ですよ。
発音が大事。


使用デッキはゴチルゼル・アギルダー・ヨノワール・ムシャーナ・ビクティニ・ミュウ。

【僕の結果】
○(VS水)
○(VS草)
○(VS炎)

【チームの結果】




全勝! YOSYAAAAAAAAA!
ビリジオンEX対策に積んだビクティニEXが超強い。
ゲノセクト戦ではまっさきにゲノセクト倒せば止まるし、
下手に構築変えるよりもこのほうがいいや。
そんかわりプレイングが超シビアになるけど。


★優勝賞品★
缶ビール


KANPAAAAAAAI!!!!


またも喫煙所で飲酒するダメな大人のテンプレみたいなやつです。
ポイントもここで15ポイント。
せっかくなので20まで持って行きたいため、
今度はビクティニとミュウを差し替えてリミテッドへ。



◆リミテッドバトル

使用デッキはゴチルゼル・アギルダー・ヨノワール・ムシャーナ。

○(VS水)
○(VS悪)

二戦目で17時になってしまったので、相手が投了してちょうど20Pに。
なんか途中「こうなったら17時まで遅延して…」とか言い出したので
故意な遅延とかありえねえだろと指摘。相手の方からの提言で投了いただきました。



20ポイント達成!
…だけど、当然色紙なんぞなく。
おとなしくダークライとエネルギー10枚をもらって、帰路につきました。




うん、サイドイベントが充実してるとかなりいいですね。
とくにチームバトルはこの連帯感と達成感、3連勝後のビールは最高です。
次回もぜひやっていただきたいですね。





あむくんは決勝で惜しくも破れてしまったよう。
個人的にはとーしんくんと一緒にいって欲しかったので、残念です。


ところで4位にゴチアギが残ってたんですけども、
こちらはずーっとビリジオン踏まなかったのかしら。
それとも僕のビクティニみたいになんか差してたのかな?




さて、今年の春の大会は、ひとまずおしまい。
大阪がまだありますが、そんなモチベはございませんと。






みなさん、おつかれさまでした!
まずは帰ってゆっくり休んで、
明日の会社(学校)に絶望してください!




もうやだ。
なんで3連休じゃないねん。
「ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっちがいい?」というテンプレ通りの問いに対して迷わずウンコ味のカレーを選択し、しかもその足で松屋のカレギュウを注文(口直し)するという近年稀にみる強靭なメンタルを持ち合わせているということで有名なチャンさんですが、さすがに昨日にはまいった。へへ…まいった、まいったよ…。



殿堂レギュレーションの優勝者は六輝さん!
ロックランドの選択はさすがの一言でした。
納得の結果です。

僕はBW勢の使うプラズマ団の帯キュレムが怖くて
三神入りとはいえ水弱点を使うことはできませんでした。
なんだメンタル弱えじゃねえか。



ちなみに僕はというと、鏡をもらって村に帰るだけの男でした。
これがナムだったら水の一滴も持って帰れず罵倒を浴びるだけです。
どうしてもドラゴンボールに繋げたがることをご容赦ください。


予選はこっち、本選はこっちというふうにデッキを決めていたのですが、
一度負けたのちにデッキチェンジするという発想にいったときには
時すでに遅く、プレミアは埋まってしまいました。
チェンジしたら即4連勝できたあたり、完全に判断ミスです。
(まぁ、早い時間の4連勝と遅い時間の4連勝は内容が違うのだけども)



というところで奥たんがきたのでごはんをもくもく。
その後はぷらぷらとしてたのですが、徹夜がたたって
急に眠くなってしまいました。テンションだだ下がり。



とにかく寝なくては死ぬと思い、
嫁を再びキャッチャーして新木場からガン寝して帰りました。
そんで地元で飲んで帰って9時に寝るとかいういい子っぷり。
9時に寝るとはいまどき小学生でもしないことだよ。褒めて褒めて。






そして運命の二日目!
僕はというと、デッキはもう完全に決まってるので
ぶっつけ本番でやるだけやって上り詰めるとこまで上り詰めたり、
かと思ったらそそくさと帰って買い物に出かけたりとしようと思います。


惜しむらくは殿堂は以後これっきりなんじゃねえかということ。
ジムチャレでいいからどっかで殿堂やりたいなあ。



さて、本日気合入ってらっしゃる方々はがんばってください!
僕はそんな方々の邪魔をしながらサブマリン的にクライマックス目指します!
完全に嫌なやつだよね!

よろしく!
皆さんおはようございます。
遠足の前の日よろしく寝れなかった三十路です。
ていうか、帰ってきて嫁と酒飲んでたらいー時間だったので、
寝坊を避けるべくそのまま調整してまちた。

メタを読みすぎると地雷にやられる環境です。
対策カードとデッキパワーは必ずしも比例しないため、
何ともはやですね。


なので、3時半までポケカして
そっから筋トレ、シャワー、バナナを食べ、
ファミマでMONSTERとスパイシーチキン買おうと思ったら
チキンいっこもできてなかったのでまーいーやって感じで
エナジードリンクかっ喰らって向かっております。
ちなみに今京葉線。



そしてなんか分岐するやつだったらしくて
船橋法典とかいう怖い名前の駅に連れ去られました。
なにこれ。明らかなディスアドバンテージパス。魔界かと思った。
急いで南船橋に戻ります。うおー、いつものうっかりプレミスが早くも開眼しやがったぜ…ッ!



会場は、まだ遠い。





ちなみに皆さん!
カメキチくん情報によると会場は西口らしいですよ!
よくわかんないけど、西口らしいですから!
知らないけどな! 責任取らないけどな!
オッス! オラ桃白白!
得意技はどどん波だけどホントはサイボーグした身体と
それを実現する資金力こそが私の強みだと実感しておりますので、
御社には必ずや貢献できるかと存じます!


「また連絡します」




※ですよね




今日はホリさんと個人的な殿堂調整会を行って参りました。
ホントのこと言うと、ここ二ヶ月くらいゲノセクトを使ってたんだけど
それを凌駕するものを見つけて組んだのがおととい。
さらにタッチの必殺兵器を組んでテンションマックスになったのが昨日。
すげー楽しいしかなり強い。ポケカめたくそ楽しいです。ウホホ。



Oさんのところでメタ考察などされています。
アレは本当に参考になるんですが、結局は自分に合ったものを使うのが一番です。
最後の最後に味方になってくれるのは、デッキ自身なんですよね。
アララギ使ってエネ引けないとか、要するにそういうことです。
まあそれで言うと僕なんか14枚引いてエネ引けないとかザラだけども
要するに運命力ですよねと。

勝てるひとは勝てるし、
勝てないひとは勝てるひとに勝てない。



僕がアララギさんに認められるにはどうしたらいいのかというと
3回くらい飲みにいって下ネタオッケーな感じになって
朝起きたら横にいて嫁から着信70件くらい着てて
人生バッドエンドですよ。ポケカ怖えなあ…!



あと二日とか嘘でしょ。
マジかー。バンクーバーいきたいなー。
いってクソまずいサーモン食って「クソまずいです出直せ」
とか言いたいなー。




バンクーバー行きたいなー。

高校生のときに買ったバッジにそっくりだなー。
すげえ似てるなー。先日実家いったときに似たバッジ見て懐かしかったなー。
いやー、ホント似てるなー。



いっこ100円と考えれば、妥当ですかね。
でも、どうせ揃えるなら他の地方のも集めたいし
お気に入りのポケモンだけ欲しかったらこんないらないし、
微妙な額です。


まあ、他の地方を書き下ろすとなると
ものすごい金がかかりそうだしないだろーな…。




シャンデラ…。
クロバット…。
欲しいなあ…。


手元のポッポとか平気で手放すので、
ご担当の方は一度ご検討いただいて
イラストレーターさんへの出費に愕然として
とりあえずシャンデラだけ自腹で描いてもらって
東京都中野区宛に送っておいてください。
お礼に昨日余ったアジの干物とか差し上げます。食べかけだけど。
千葉大会まであと実質3日ですってよ奥様。
あまりに早い、あと1年と3日くらいに延長して欲しいし
たぶんそれだとレギュレーションが変わってるだろうから
今までの努力がすずめのウンコほども報われなくて
ひたすら寂しくなってチョモランマから身投げも辞さない構えであるし
デッキのカード一枚一枚に「100おくまんえん」と書いて
アラブの石油王に無理やり石油と交換させることに全力を注ぎかねないし、
結局のところあと3日という現実に向き合うしかなくて
3日何して過ごそうか…精神と時の部屋かな、あそこwebで予約できるかな、
予約するならじゃらんだろうか、クレジットカード決済できるのかな、
みたいな悪あがきもそろそろ見苦しいので
今日も富士そばで鳥ゆずほうれん草ソバをすすります。



きちんとした殿堂の考察をするとか白目むきながらほざいてましたが、
なんか時間が取れなさそうです。すんませーん。(ムカつく顔で)


色々試したデッキはあるのですが、
あ、今回これはねえな、と思ったデッキを列挙しようと思います。
食い散らかしみたいな感じで恐縮ですが、参考にでもなれば。


●カメケルディア
●ギギギハッサムルカリオ
●バングルドンファン
●ミュウドサイホウオウ
●ポリ探バリスタ
●ロックランド
●ラフゲンダスト
●エンブレックデオレシラム
●ヨノワールドンカラス
●ハンデスエンペ
●ビリジオンハッサムスカタンク
●グリーンアルテミス
●カメキュレデオキ
●ミカルゲアギルダー
●カビゴンキングドラヨノワール



その他、「あ、これは強いな」と思ったデッキが
6つくらいあります。



思うといっぱい作ったなあ。
練り上げる前に崩してしまったものも多いので
ホントは強いとか全然ありそうです。



殿堂の場合は隠しネタがどんだけあるかが
勝負な雰囲気もあるので、当日までわかりませんね。
ここまでくるとある種達観も必要かもしれません。








そんなことより仕事が忙しくて困りました。
明日会社倒産しませんかね。
僕「やあ」


僕「おつかれ」


僕「今日もよろしく」


僕「うん、よろしく。あれ、新デッキだね」


僕「うん。よく考えたらこれが一番強いかなって」


僕「きみの『よく考えたら』はあてにならないからなあ」


僕「まぁ、一度たりとも大会に上位に食い込んでないからねえ」


僕「さも著名なデッキビルダーのように装ってるけど、
実際は特に強くもない30歳のオッサンだからなあ」


僕「今も午前二時に仕事するフリしてブログ書いてるし」


僕「しかもお酒飲んでるしね。完全にオッサン」


僕「ええやん。自分でカクテル作ってんだからもはや料理やん」


僕「いいけれども。ところで今週末には本番だけど、今さら新デッキでいいの?」


僕「よくないね。でも、ぶっちゃけGには限界を感じた」


僕「なるほどなあ。打点不足を補うSを使うにあたっては、同型が流行ると意味ないものねえ」


僕「Lが環境にいるのはわかってるけども、あえてこれを使うことにした」


僕「ふうん。これ、強いの?」


僕「知らぬ」


僕「だよね。だから、僕がこれから対戦するんだよね」


僕「うん。なので、よろしく」


僕「よろしく」









その昔、ピッコロ大魔王は修行相手がいない際、
分身して修行をしていたそうです。


自分が一番強いと思ったデッキを相手にして、それより強いデッキを作れば
それはよそからしても強いデッキじゃねえの、という乱暴な理論にもとづき
僕はひたすら自分自身と対戦を続けています。

己に勝つ。
そしてその己に勝つ。
そしてさらにその己に勝つ。


こんなことを続けて、作った殿堂デッキは既に21を超えました。


これしかないんだもの。
一日ジムチャレとかいけない身なんだもの。
ほかの人より圧倒的に練習量が足りないんだもの。
自分と戦うしかないじゃないの。




本番まであと5日。
この男。
間に合うのか。








そして、こんな真面目なこと書いてチャレンジ一没して
だいじょうぶなのでしょうか。(前提)
去年みたいな大事故はもうホントトラウマなんで勘弁してください。
初手サポなしエネエネエネエネレシラムとかもうホント
土下座の一、二回するからホント勘弁していただきたい。












ところでバングルレックデオって超強いよね。
相方も赤くていい感じだよね。グヒヒ。
実は!




今!




名古屋に!




いませんッ!!





※ですよね






一昨年くらいからでしょうか。
遠征がてら旅行をされる方も増えてきたように思えます。
素晴らしいですね。家族旅行がてらポケカの大会も出れて、
ご当地の美味いもんも食べられます。
福岡ではラーメン、名古屋ではコーチンを腹いっぱい食うといいですよね。
うんうん、よきかなよきかな。



ってンなわけあるか羨ましいなア畜生オウ!(口から泡をまき散らしてわなわな震えながら)



今年はわたくし遠征なしでございますから、
来週千葉の激戦地のみの参加となります。即ちそれだけの覚悟を持ち、
かつ千葉のうまいもんってなんだなんかあるのかって感じで
皆々様(初対面の知らない人含む)と握手したりハグしたりを繰り返して
株ポケのブラックリストに堂々一位入賞したいと思います。
ヘヘッ、お先にバンクーバー(の刑務所)入りさせてもらいますぜー!

ちなみにマジで今年こそトラブルなしで早くいきたいところです。これホントに切実。






参加される方はがんばってくださいね!
僕もひたすらTwitterに粘着しようと思いますから!
Twitterで待ってるからあ! 金麦冷やして待ってるからあ!






優勝予想:ダークサザン
昨日は待望のみらチャン杯でしたね!
僕も皆さんにならってレポートを書くことにしました。
この僕の拙い文章力でなんとかなるものなのか…。
がんばって書いてみます。



◆朝

朝は8時に起床。
眠い目をこすり、顔を洗ってから朝食と掃除を済ませ、
DVDを起動し朝のトレーニングしたので、
会場には9時に未到着!

会場の皆さんにはお会いしてないためまったく挨拶できず、
妻が寝ているのでデッキの調整。


そうこうしているうちに都内某所の会場では第一回戦開始!
僕も家ではやる気まんまんです!


●VS ランチョンマット
ヘルシアコーヒーをこぼしてしまってから異臭を放つランチョンマットさん。
洗剤に漬け込みごしごしを洗い、日なたに干しても未だに異臭がするため、
そのままトラッシュへ! 勝ち。


●VS 多数の洗濯物
屋内で干しっぱなしのウィニータイプ。
細かい靴下や肌着などを端から折りたたんで片づけます。
一瞬タオルの大群に怯んだものの、すべて折って引き出しに突っ込み
辛くも勝利。時間ぎりぎりでした。



◆昼

ここで妻が起きて支度が完了したため、
お昼休みに。
ミスドの担々麺とチャーハンセットにウーロン茶で補充完了。
会場の皆さんにはお会いしてないため
特に空き時間にお話もできませんでした。残念…!


気を取り直して午後の部へ!


●VS 都営大江戸線
妻が足を骨折しているためゆっくり階段を降りる。
大江戸線の深さときたらブラジル直結なんじゃないかと思える程で
絶望に打ちひしがれること4回、なんとかお目当ての電車に乗車。
これまた時間ギリギリでした。


●VS 東京タワー
到着するや否やお目当ての似顔絵屋さんへ。
10分~15分で終わるはずが、前のお客さんが30分くらいやってて
まだかなぁまだかなぁともじもじする。
暇なので芋洗坂係長の動画とか見る。




おそらくここらへんで某会場では予選が終了、
僕は対戦をしていないため当然決勝トーナメント進出ならず!
残念…。


落ち込んでいるヒマはありません。次!


●VS 似顔絵屋さん
人生初似顔絵。
話してみると気さくで楽しく、
むしろ絵師さんもこんな話せるお客さんはあまりいないとのことで
3人で盛り上がりながらも20分程度で終了。
ほほう…ホホウ!


●VS 東京タワー外側階段
ふと階段の存在を知り、登ってみたくなる。
嫁を1階に置き去りにし、 階段を駆け上がる!
途中から風が超吹いてる上に階段の床もギシギシいうので、
高所恐怖症の僕は途中3回くらい泣いて失禁しそうになるも
なんとか到達し、展望台の景色を堪能する。一人で。


●VS ドイツビールフェスタ
タワー1階の入り口前にて嫁とドイツビールでプロオォォォォストオオォォ!
2年前の夏を思い出しますね。同じ場所でビール飲んでました。
ヴァイセンとシュパール超うめえ。
どでかいジョッキを一瞬で空け、次の目的地へ。


●VS ポケモンセンター
映画の前売り券を購入、さらにロトムのシールが可愛かったので購入。
試しにかったメガロキャノンからはプロトーガが出ました。プロオォトォガアア!
負け。



●VS 仙家
ポケセン横のハマサイトの名店のひとつ。
おまかせコースの串揚げの店にて、ワインと絶品串揚げを二人でもくもく。
日曜だからかほぼ貸切なので、ジャズの響く落ち着くお店で
ゆったりとくつろぐことが出来ました。
カウンターで二人肩を寄せて「美味しいね」と言い合える喜び。







今日は嫁と付き合い始めて60ヶ月、
5周年記念日なのでした。



しかも、きちんと告白したのは
浜松町、ポケセン向かいの公園にて。
里帰りして羽田から帰ってきた彼女に、勇気を振り絞って告白してから
もう5年ですか。短いような、長かったような。
浜松町は、思い出のある町なのでした。



今日の似顔絵、一生大切にしよう。
筋トレなうです。
こんにちは皆さん。ビリー・ブランクスの忠実な下僕ですよ。
声出してるか! ワンモアセで変なアセかいてるか!


今日はみらいのチャンピオン杯ですね。
今回も不参加ですが、影ながら応援していますよ!
そう、特にガラガラおじさんの就業ぶりをね。


さて、GW最終日です。
耳塞いでキーキー喚きたくなるほど絶望的な語感ですが、
楽しんでいきましょう。



◆調整会やってきた


昨日は身内で調整会をやってきました。
どっちかっていうと僕自身の調整はあんまやってなかった感じですが、
メタデッキを回しているだけでカンは取り戻せたので良しとします。


今回、殿堂のデッキを通算11個くらい作って回してたんですが、
最終的に使うのは残り2つまで絞られました。
あとはクオリティと当たり運ですよねー。


今度真面目に考察しますが、
●ギギギハッサム
●ワニケルキュレム
●ゲノセクト
●ミュウツー三神
●ミュウドサイホウオウ
●ガブチル
●ポリゴン探求
この辺が強いんじゃないですかね。
ダストやアギルダーみたいなロック寄りなデッキは
今の環境耐性がつきすぎてて無理げ。



BWはプラズマとかゼクビールとか回してましたが
まぁアロービリゲノとかハンドロンとかで出る可能性が高いですね。
使いこなせばバングルサザンバレットが一番強い気がしますが、
慣れるまで時間が足りません。




こんなこと書いてるうちに身体が冷えてきてしまったので
またブートキャンプに戻りたいと思います。
ワンモアセッ!!
去年と違い、メタが研究され尽くしていたからでしょうか。
優勝したデッキが一番強かった、というよりは
鍛錬した強い方が当たりや引き運含め味方につけた順当な結果だと思います。

昨年みたいに猫も杓子も優勝デッキを模倣し始める
なんてことがなさそうで一安心。

メタが複数存在する健全な環境ですから、
個々人が一番しっくりくるものを使って
悔いのない戦いをするのが良さそうです。



ようやく僕も想定が固まってきました。
色んな方にもご協力いただき、足らなかったカードも集まってきました。
あとはひたすら練習するのみです。



僕「ようし、今日も調整会をやろう! よろしくお願いします!」
僕「宜しくお願いします!」
僕「えっ、今日はそんなデッキかあ、それは勝てないなあ」
僕「いやあ、君のデッキにはかなわないよ」
僕「そんなことないよ! いつも一緒に練習してくれてありがとう!」
僕「こちらこそ! いつもありがとう!」





崖から飛び降りたいです。(鏡の前でカード広げながら)
いよいよ激戦が始まりましたね。
僕も福岡県にむけて様々な念を送りながら
おしりボリボリかいて応援しています。
がんばれ。福岡。(そこ?



さて、12時40分現在、プレミア卓は満員となり
ぼちぼちクライマックスが始まった頃でしょうか。
死ぬほどデッキの情報が流れてこないので僕のおしりもいよいよ血まみれです。

地元勢対遠征勢の戦いも気になるところ。
僕の周りも何人かいってるっぽいので
彼らにがんばって欲しいですし、でも地元の方にもがんばって欲しいし、
あととんこつラーメンが食べたくなってきました。



どうもスピード勝負らしいのでゴチアギは厳しいでしょうね。
ドロンドロンいってる場合じゃないかもしれないです。
どうしましょうか。こりゃあゴチアギやめとこうかな!
うん無理無理。ゴチアギなんて事故りやすいし使う人なんてこの世にいないでしょ!
※ステルスマーケティングの一例です。



さてさて、どんなデッキが優勝するのか。
僕もお酒のんでつまみかじりながら夢うつつで楽しみにしています。
ワインうめー
なんかあちこちでCS、CSと書かれていて
ChangSan?」
などと自意識過剰にも程がある僕にも救いの手はあるのでしょうか。
こんばんは、迷える子羊ギア・セカンドです。



性懲りも無く殿堂のことを考えていて、
ついに3つまで絞られて参りました。
ひとつはシンプル速攻、
ひとつはバランス高出力、
ひとつは複雑コンボデッキです。

それぞれがそれぞれで強いのですが、
勝率では二つ目が抜きん出ている感じ。
苦手が少ないことが特長である上に
最も長く育ててきたデッキなので愛着もあります。


ただ、三つ目のデッキが最もデッキパワーが高く
またある程度通常でも戦えるようにしてあるので
最近のお気に入りではあります。


そしてとにかくシンプルかつ速さで組んだ一つ目は
とにかく事故らないので安心感はあります。
でも、ミラーが多くて辟易しそう。



うーーーん、どうしましょう。



たぶんデッキ名を言えば
「なんだ、あれか」になると思いますが
それぞれが独特の構築をしているので
胸を張って使うことができます。



誰がに相談しよーかなあ。
誰に相談すればいーのだ…。
土曜出社です。
だいじょうぶ。自主的なものです。だいじょうぶ。




このブログはポケカのことを書くためのものなんですが、
考察という視点でいうとほかの方のものが秀逸すぎて
どうも最近書く気が起きないです。
日々の実戦に基づいた分析をしてらっしゃるので
説得力が段違いに違う。やはり実績は大事。



ところでうちの本棚にはアイシールド21が全巻そろえてあります。
これ、嫁が結婚前に買ったやつで嫁いてくるときに持ってきたんですが、
僕この作品がドラゴンボールの次の次くらいに大好きでして、
深夜にデッキを作ってはたまにアイシールドを読んで
気がつくと4時くらいになってて慌てて寝てふらふらしながら会社いって
昼間ウルトラ眠くなってだらだら仕事やって1時くらいに家に帰って
少し仕事やってデッキ作ってアイシールド読n…って完全に悪循環じゃねえか
アイシールド諸悪の根源許すまじキエェェとなりかねないところです。


違う。そういう話ではなくて。


簡単にいうと主人公チームの司令塔である蛭魔妖一とかいう
悪魔みたいな兄ちゃんが天才的な頭脳で奇策を張り巡らせつつ
各メンバーの尖った能力を最大限に活かして世界一くらいに上り詰めるとかいう
ジャイアント・キリング的な話なんですが、この奇策が面白い。


「この状況でそんなことをやるはずがない」

「だからこそ、やる」

「ていうことをやるようなやつだから、こっちでくる」

「と思うだろうから、あえてやらない」



僕のメインは殿堂ですから、この考え方がダイレクトに反映できます。
サーチ手段が豊富なので、たった1枚積んだカードでも即座に起動させて
リソースとしてゲームに投入することが可能。
デッキパワーの最大化とは逆ベクトルの考え方で、
ある程度のデッキパワーをコミットした上で対応幅を広げて裏を書く、という
独自の戦い方を視野に入れることでオリジナルの構築が作りやすくなります。
AとB、BとCが相性いいならAとBとCぜんぶ入れちゃえ、という話。
もちろん60枚という箱が決まっている以上調整は難しいのですが
これはかなりカードゲーマーとして楽しい作業になります。



とはいえ、シンプルに高めたデッキが強いのは事実。
あくまでスタイルの話ですよね。






万策尽きたら、最後は真っ向勝負。
本番まであと少しですね!




…そろそろデッキ決めないとなあ…
やべえな。
オッスオラ魔貫光殺法!
なんでも貫く無敵の槍だ!
…槍? 槍じゃねえな、線だ! 線もおかしいな…。
そもそも自我があるのも気持ち悪いしな…。
一体どうしたものやら…。



ピッコロ「なにこれ…」




伏せろ! 茶番だ!
こんにちは! チャンです!





バトルカーニバルも近くなってきましたねって
この言い方やり過ぎてもう何ともはやですが、
今回は公式大会でやってはいけない7項目を
やる気半分で紹介します。

参考にするなり焼くなり好きにしろッ! 孫ッ!




※すみませんこの子ピッコロが大好きなんです




◆うっかりミスによる巻き戻し
シンボラーにドラゴンバーストや、草つきビリジオンEXに毒催眠などです。
対象は存在してるし使用はできるけど効果を受け付けない場合ですね。
これは既に使用を宣言してるので、公式大会では巻き戻せません。
特性ロック下のジラーチEXなんかも場に出したらそのままです。


◆適切でないタイミングでサイドカードを引く
実際にあったケースですが、ダークライEXのナイトスピアで
前と後ろを攻撃した際、前がダウンしてサイドカードを引いてから
後ろへの対象を考えてました。
実際にやられてしまったのでそのとき厳しく指摘しましたが、
処理の順番を故意に変えて行うのは立派なイカサマです。


◆超長考
以前当ブログでも取り上げましたが、
原則長考は相手の時間も浪費している行為と認識しましょう。
断りなしのノーアクションで1分も考えられたらさすがに失礼。
難しい局面なら相手にひと言長考に入ることを伝え、
なるべく迅速に進めるべきです。



◆よくない言葉遣い
相手のデッキ傾向やプレイ、本人に対する煽り文句だけでなく
コミュニケーションと違う軸で不必要なことを伝えるのは
相手を不快にする恐れがあります。
また、英語名や略称など公式でない呼び方は
混乱を招く可能性がありますので注意しましょう。
アララギ使ってババアてお前。お前はあれだ、あの色気がわかっとらんのですよ。


◆無言プレイ
小学生やパパさんに多いイメージ。
カード使うときは宣言しましょう。当たり前のことです。
考えながらかなんか知りませんが、
無言でグッズ使って山札触ってんじゃねえよ。
身内練習など、気心が知れた相手であれば良いんですけども。


◆対戦中、ほかの人と話をする
ジムチャレでもホントは良くないんですが、
これは公式でやると一発でアウト。内容に関わらず反則負けになります。
特に親御さんからお子さんに声かけるなどのケースに注意。
対戦中は、みな選手です。
以前、対戦中に相手がずーっと友達と次期に放送されるアニメの話してて
腹立つやら呆れるやらでした。これだから豚小屋いきたくない。


◆前日飲みすぎて寝坊する
前日日本酒を飲みすぎることもあると思います。
酒のアテになめろうがあったからといって
テンションをあげてぱかぱか飲みすぎず、
適切な時刻にアラームをかけましょう。
そしてアラームは二重にかけましょう。



◆無事起きたというのに掃除を始めたり筋トレしたりする
ちょっと早く起きたときは心に余裕があるため、
何を思ったか散らかった部屋を片付け始めたり
キレイになった部屋でトレーニングを始めたりします。
ビリーズブートキャンプは約一時間なので、
出発時刻を見誤らないようにしましょう。



◆朝食にファミチキを食べる
トレーニングでお腹が減ったからといって
油で揚げた肉を朝から、しかも二個食べるのはやめましょう。
三十路の胃袋ではもたれてしまいます。



◆7項目以上平気で書く
記事の主旨を完全に無視して約束の項目を無駄に増やすのはやめましょう。
読んでいる側が不快になる可能性があります上に
個人的な戒めが散見されます。







以上、昨年大幅遅刻した僕への注意事項でした。
それでは皆さん、良いポケカライフを!

< 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索