バトルカーニバルに向けて考えるメタゲームの話
2013年4月23日 趣味 コメント (9)先の殿堂修行により構築改善を行い、
メインで使っていたもののデッキパワーが1.4倍くらいになりました。
なにこれ。今まで何を使ってたのか。やはり実戦は大事。
そして実戦やりまくれるひとたち羨ましすぎ。滅びよ。
こんにちは、神気取りです。
殿堂においては残り5つまでデッキタイプが絞られました。多。
なんといってもあたり運とはいえ、
少しでも食える要素を広げていかないといけない。
そして対策カードとカードパワーのバランスがすごく悩ましいところで、
かつ攻撃力の半端ないにわか殿堂勢まで見ると正解がなくてもう
悩みでハゲてハゲきった上に新しい生命が誕生しそうです。俺が、惑星…。
※イメージ画像を更新しました。
さて、そんな神気取りの殿堂おじさんは置いておいて
キモはなんといってもBWレギュレーションですね。
アドパス争奪戦に合わせて色々なデッキをいじっていたんですが、
見る感じと使ってみた感じ以下のようなもんが出回っているようですね。
いやあ、DPのカードばっかりいじってたもので、
BW環境が逆に新鮮でした。
■Tier 1
●キュレム・デオキシスEX・ボルトロスEX
●カメックス・ケルディオEX・ブラックキュレムEX
■Tier 2
●ダークライEX・サザンドラ・ビリジオンEX
●ダークライEX・ヤミラミ・アブソル
●ギギギアル・コバルオンEX
●ゼクロム・シビビール・ミュウツーEX・バッフロン
●ガブリアス・チルタリス
■Tier 3
●レックウザEX・シビビール・エモンガ
●ビリジオンEX・ゲノセクトEX(図鑑構築)
●ゴチルゼル・アギルダー・ヨノワール
●ダストダス派生
■その他がんばろうぜ勢
●タマタマ・マニューラ
●ゼブライカ
●ランドロスEX・トルネロスEX
こんな感じでしょうか。
能動的に強いのが上にきていて、
対策しているのがそれに追ってる感じです。
ゼクロムやレックウザはケルディオと同様システム便りではありますが、
ケルディオのカードパワーが汎用性が高くシンプルなプレイングで
高い結果を出せるところに差が出たのだと考えられます。あとシラスワンキル。
対策されていてもプラズマ団の使用者が減らないのは、
やはり事故率の低さでしょうか。過去のガブレンを彷彿とさせます。
鏡ゴチや鏡ゼブに弱いのですが、そいつら自身がトップにいけるような
カードパワーを持っていないので、結局数で押されてプラズマ無双な気がします。
最近株を上げているのがガブチルです。
ワンキルさえ逃れれば安定性は高く、またバングル登場で出力も安定している上に
特殊エネトラッシュ効果でミュウツーやプラズマ団に強気になれます。
ネックはやはりチルットやフカマルワンキル。
ゼクロムシビビールは以前の株を持ち直してきていますが、
タチワキ毒催眠がないとイマイチダメージレースに強く出れない感じ。
同じことやんならキュレムでよくね感が高くて個人的には惜しいなあと思います。
ビリジオンの登場で弱体化したゴチルゼルアギルダー。
グッズロックの強さは今まで通りですが、コンセプトが崩壊すると
ただの2エネ50デッキになってしまうところが弱点ですが、
最近ケルディオが減ってきていることもありプラズマやガブチルに強く出れます。
トップを食える強さがあるのがいいところ。
そんな上記をすべて一網打尽にできるポテンシャルがあるのが
半年前から居座るカメケルヴァリスタ。いつの時代もポケカはカメが支配してます。
バリスタなしでもケルディオ対ガブリアスで特に不利にもならず
スピードで無理すればビリゲノにも互角なイメージ。
でもプラズマ団が2ターン目から本気出すとカメばっかやられてジリ貧。
結局正攻法が一番強いってことですな。
さてあと千葉本番まで3週間。
僕はがんばりますので、
皆さんは無理せずあまりがんばらないでください。
お願いします。頼むから。
メインで使っていたもののデッキパワーが1.4倍くらいになりました。
なにこれ。今まで何を使ってたのか。やはり実戦は大事。
そして実戦やりまくれるひとたち羨ましすぎ。滅びよ。
こんにちは、神気取りです。
殿堂においては残り5つまでデッキタイプが絞られました。多。
なんといってもあたり運とはいえ、
少しでも食える要素を広げていかないといけない。
そして対策カードとカードパワーのバランスがすごく悩ましいところで、
かつ攻撃力の半端ないにわか殿堂勢まで見ると正解がなくてもう
悩みでハゲてハゲきった上に新しい生命が誕生しそうです。俺が、惑星…。
※イメージ画像を更新しました。
さて、そんな神気取りの殿堂おじさんは置いておいて
キモはなんといってもBWレギュレーションですね。
アドパス争奪戦に合わせて色々なデッキをいじっていたんですが、
見る感じと使ってみた感じ以下のようなもんが出回っているようですね。
いやあ、DPのカードばっかりいじってたもので、
BW環境が逆に新鮮でした。
■Tier 1
●キュレム・デオキシスEX・ボルトロスEX
●カメックス・ケルディオEX・ブラックキュレムEX
■Tier 2
●ダークライEX・サザンドラ・ビリジオンEX
●ダークライEX・ヤミラミ・アブソル
●ギギギアル・コバルオンEX
●ゼクロム・シビビール・ミュウツーEX・バッフロン
●ガブリアス・チルタリス
■Tier 3
●レックウザEX・シビビール・エモンガ
●ビリジオンEX・ゲノセクトEX(図鑑構築)
●ゴチルゼル・アギルダー・ヨノワール
●ダストダス派生
■その他がんばろうぜ勢
●タマタマ・マニューラ
●ゼブライカ
●ランドロスEX・トルネロスEX
こんな感じでしょうか。
能動的に強いのが上にきていて、
対策しているのがそれに追ってる感じです。
ゼクロムやレックウザはケルディオと同様システム便りではありますが、
ケルディオのカードパワーが汎用性が高くシンプルなプレイングで
高い結果を出せるところに差が出たのだと考えられます。あとシラスワンキル。
対策されていてもプラズマ団の使用者が減らないのは、
やはり事故率の低さでしょうか。過去のガブレンを彷彿とさせます。
鏡ゴチや鏡ゼブに弱いのですが、そいつら自身がトップにいけるような
カードパワーを持っていないので、結局数で押されてプラズマ無双な気がします。
最近株を上げているのがガブチルです。
ワンキルさえ逃れれば安定性は高く、またバングル登場で出力も安定している上に
特殊エネトラッシュ効果でミュウツーやプラズマ団に強気になれます。
ネックはやはりチルットやフカマルワンキル。
ゼクロムシビビールは以前の株を持ち直してきていますが、
タチワキ毒催眠がないとイマイチダメージレースに強く出れない感じ。
同じことやんならキュレムでよくね感が高くて個人的には惜しいなあと思います。
ビリジオンの登場で弱体化したゴチルゼルアギルダー。
グッズロックの強さは今まで通りですが、コンセプトが崩壊すると
ただの2エネ50デッキになってしまうところが弱点ですが、
最近ケルディオが減ってきていることもありプラズマやガブチルに強く出れます。
トップを食える強さがあるのがいいところ。
そんな上記をすべて一網打尽にできるポテンシャルがあるのが
半年前から居座るカメケルヴァリスタ。いつの時代もポケカはカメが支配してます。
バリスタなしでもケルディオ対ガブリアスで特に不利にもならず
スピードで無理すればビリゲノにも互角なイメージ。
でもプラズマ団が2ターン目から本気出すとカメばっかやられてジリ貧。
結局正攻法が一番強いってことですな。
さてあと千葉本番まで3週間。
僕はがんばりますので、
皆さんは無理せずあまりがんばらないでください。
お願いします。頼むから。
ふう。
疲れました。
なんというか、ようやく見えてきました。
凄まじい数の対戦を行い、筋トレしたような疲労と達成感。
欲しかったシングルも買えましたし、
殿堂の聖地ですね、あそこは。
かなりプレイヤーの属性はばらばらですが、
ひとり殿堂フリークがいらしたのでとても練習になりました。
どうもその店舗のボス的な方だったそうで、
僕とその方の対戦は注目されてたようです。
さて!あとたったひと月。
道はまだまた遠いですが、がんばりましょう!
真面目か。
疲れました。
なんというか、ようやく見えてきました。
凄まじい数の対戦を行い、筋トレしたような疲労と達成感。
欲しかったシングルも買えましたし、
殿堂の聖地ですね、あそこは。
かなりプレイヤーの属性はばらばらですが、
ひとり殿堂フリークがいらしたのでとても練習になりました。
どうもその店舗のボス的な方だったそうで、
僕とその方の対戦は注目されてたようです。
さて!あとたったひと月。
道はまだまた遠いですが、がんばりましょう!
真面目か。
ふと調べたら蒲田のジムチャレが
ガンスリンガー形式の殿堂らしいじゃないの奥さん。
もうこれしかないじゃないの奥さん。
え? 奥さんポケカしないの?
ていうかポケカって何、ですか?
あ、すいません奥さん。。
手だけ握らせ…あ、ダメですよね。すみません奥さん…。
なかなかデッキが決まらねえよなーと思っていたさなかなので
崩す予定のデッキを握って向かうことにしました。
なんか結局一周回って
ワニケルかレジランドが最強な気がしてきました。
うーん。。
ガンスリンガー形式の殿堂らしいじゃないの奥さん。
もうこれしかないじゃないの奥さん。
え? 奥さんポケカしないの?
ていうかポケカって何、ですか?
あ、すいません奥さん。。
手だけ握らせ…あ、ダメですよね。すみません奥さん…。
なかなかデッキが決まらねえよなーと思っていたさなかなので
崩す予定のデッキを握って向かうことにしました。
なんか結局一周回って
ワニケルかレジランドが最強な気がしてきました。
うーん。。
【殿堂DECK28】殿堂タマニュー[マニューラ・タマタマ・ピチュー]
2013年4月18日 殿堂DECK コメント (4)おはようございます。
弊社グループでは本日巨大な地震(震度7)が発生しました。
それに伴い、災害対策本部を設置し、多角的な対応が可能なよう
社員各員が高い意識を持って備えてください。
という体で、在宅勤務での整備確認も含め、本日午前は自宅勤務でございます。
社内ネットワークへの接続も完了、滞りなく仕事できるので
デスクかソファかという違い以外は特にいつもの平日です。
でも音楽かけて仕事できるからきらくきらく。
レシピとか書いちゃいます。
◆殿堂タマニューラ[DP1~BW9/スタンダード]
■ポケモン 20
2 ヤミラミ(BW4)
1 ピチュー(L1)
4 ニューラ(L2)
3 マニューラ(BW8)
1 マニューラ(L2)
2 レジアイス(DP5)
2 メタモン(BW6)
1 ダークライEX
4 タマタマ(BW8)
■サポート 14
4 ハマナのリサーチ
4 アクロマ
2 ミズキの検索
2 フウロ
2 アララギはかせ
■グッズ・スタジアム 18
4 ポケモンキャッチャー
4 ダークパッチ
2 退化スプレー
1 ロストリムーバー
2 夜のメンテナンス
1 時空の歪み
2 破れた時空★★★★
1 ゴージャスボール
1 ダウジングマシン
■エネルギー 8
6 悪
2 特殊悪
---------------------------------
マニューラ 悪 HP80
[ポケパワー]スナッチクロー
このポケモンを進化させたとき、1回使える。
相手の手札を見て、好きなカードを1枚選び、トラッシュ。
悪無 だましうち 30
相手の場のポケモンを1体選び、
弱点・抵抗・すべての効果に関係なく30ダメージ。
弱点 闘×2
抵抗 超-20
逃げ なし
---------------------------------
ピチュー 雷 HP30
[ポケボディ]てんしのねがお
このポケモンは、ねむり状態のとき、
相手のワザのダメージをうけない。
コストなし みんなであそぼ
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分の山札から
好きなだけポケモンを選び出し、ベンチに出す。
(先に出すのはこのワザを使ったプレイヤー)
このポケモンをねむりにする。
弱点 なし
抵抗 なし
逃げ なし
--------------------------------
レジアイス 水 HP90
[ポケパワー]レジムーブ
自分の番に1回使える。自分の手札を2枚トラッシュ。
その後、相手のバトル場の「進化していないポケモン」1体を
相手のベンチポケモンといれかえる。
(いれかえるベンチポケモンは相手が選ぶ)
このポケモンが特殊状態であれば、つかえない。
水水無 アイスダイレクト 50
前の相手の番に、自分がワザのダメージを受けていたら、
相手をマヒにする。
弱点 鋼×2
抵抗 なし
逃げ 3
-------------------------------
おなじみタマタマをなげつけてくるイタズラ猫さんの速攻デッキ。
殿堂ギミックによって強化されています。
特にレジアイスとタマタマのシナジーは秀逸。
その他トラッシュ系(レジロックなど)にも応用できますが、
邪魔なミカルゲをどかしたり、相手が進化ポケモンでも
ただタマタマをトラッシュするなどが可能でとにかく便利です。
そして今回紹介したいのはピチュー(L)の[みんなであそぼ]からのアクロマ。
0エネ起動で互いのベンチを埋め、アクロマのドローを最大化します。
こちらがアブソル(BW8)でも出さない限り、相手も歓迎してくれるでしょう。
略してピチュロマ。WIN-WINの取引です。
これはその他2進化構築でも応用できます。
例えばピチューで展開したのち、そのままピチューが倒されたのであれば
ふたごちゃんへの繋ぎが期待できますね。
アメとラフレシアを持ってくれば、ほらもうグッズロックが完成。
ヤミラミ+ロストリムーバー。
これはギギギハッサムやプラズマ団、ミュウツー系など
刺さるデッキは多いです。
特殊エネルギーをロスト(ゲームから除外)するので回収は不可。
プラズマ団はもう部屋の隅で嗚咽を漏らしてるといいと思います。
最後に破れた時空によるリカバリーを利用した
退化スプレースナッチクロー。
試合中に3回も出来れば相手の展開はずたぼろでしょう。
もっと増やしたいですが、それはメインの戦術からずれてしまうので抑え目に。
悪のツメを排除しているので
ややダメージは低めですが、それなりには動きやすいはずです。
ヤミラミとマニューラがとことん嫌がらせしてきながら
120以上のダメージをどかどか出してくるので
これがもう気持ちわるいこと山の如し。
ヤミラミ・マニューラ・ピチュー「みんなで・あそぼ?(ニヤニヤしながら)」
弊社グループでは本日巨大な地震(震度7)が発生しました。
それに伴い、災害対策本部を設置し、多角的な対応が可能なよう
社員各員が高い意識を持って備えてください。
という体で、在宅勤務での整備確認も含め、本日午前は自宅勤務でございます。
社内ネットワークへの接続も完了、滞りなく仕事できるので
デスクかソファかという違い以外は特にいつもの平日です。
でも音楽かけて仕事できるからきらくきらく。
レシピとか書いちゃいます。
◆殿堂タマニューラ[DP1~BW9/スタンダード]
■ポケモン 20
2 ヤミラミ(BW4)
1 ピチュー(L1)
4 ニューラ(L2)
3 マニューラ(BW8)
1 マニューラ(L2)
2 レジアイス(DP5)
2 メタモン(BW6)
1 ダークライEX
4 タマタマ(BW8)
■サポート 14
4 ハマナのリサーチ
4 アクロマ
2 ミズキの検索
2 フウロ
2 アララギはかせ
■グッズ・スタジアム 18
4 ポケモンキャッチャー
4 ダークパッチ
2 退化スプレー
1 ロストリムーバー
2 夜のメンテナンス
1 時空の歪み
2 破れた時空★★★★
1 ゴージャスボール
1 ダウジングマシン
■エネルギー 8
6 悪
2 特殊悪
---------------------------------
マニューラ 悪 HP80
[ポケパワー]スナッチクロー
このポケモンを進化させたとき、1回使える。
相手の手札を見て、好きなカードを1枚選び、トラッシュ。
悪無 だましうち 30
相手の場のポケモンを1体選び、
弱点・抵抗・すべての効果に関係なく30ダメージ。
弱点 闘×2
抵抗 超-20
逃げ なし
---------------------------------
ピチュー 雷 HP30
[ポケボディ]てんしのねがお
このポケモンは、ねむり状態のとき、
相手のワザのダメージをうけない。
コストなし みんなであそぼ
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分の山札から
好きなだけポケモンを選び出し、ベンチに出す。
(先に出すのはこのワザを使ったプレイヤー)
このポケモンをねむりにする。
弱点 なし
抵抗 なし
逃げ なし
--------------------------------
レジアイス 水 HP90
[ポケパワー]レジムーブ
自分の番に1回使える。自分の手札を2枚トラッシュ。
その後、相手のバトル場の「進化していないポケモン」1体を
相手のベンチポケモンといれかえる。
(いれかえるベンチポケモンは相手が選ぶ)
このポケモンが特殊状態であれば、つかえない。
水水無 アイスダイレクト 50
前の相手の番に、自分がワザのダメージを受けていたら、
相手をマヒにする。
弱点 鋼×2
抵抗 なし
逃げ 3
-------------------------------
おなじみタマタマをなげつけてくるイタズラ猫さんの速攻デッキ。
殿堂ギミックによって強化されています。
特にレジアイスとタマタマのシナジーは秀逸。
その他トラッシュ系(レジロックなど)にも応用できますが、
邪魔なミカルゲをどかしたり、相手が進化ポケモンでも
ただタマタマをトラッシュするなどが可能でとにかく便利です。
そして今回紹介したいのはピチュー(L)の[みんなであそぼ]からのアクロマ。
0エネ起動で互いのベンチを埋め、アクロマのドローを最大化します。
こちらがアブソル(BW8)でも出さない限り、相手も歓迎してくれるでしょう。
略してピチュロマ。WIN-WINの取引です。
これはその他2進化構築でも応用できます。
例えばピチューで展開したのち、そのままピチューが倒されたのであれば
ふたごちゃんへの繋ぎが期待できますね。
アメとラフレシアを持ってくれば、ほらもうグッズロックが完成。
ヤミラミ+ロストリムーバー。
これはギギギハッサムやプラズマ団、ミュウツー系など
刺さるデッキは多いです。
特殊エネルギーをロスト(ゲームから除外)するので回収は不可。
プラズマ団はもう部屋の隅で嗚咽を漏らしてるといいと思います。
最後に破れた時空によるリカバリーを利用した
退化スプレースナッチクロー。
試合中に3回も出来れば相手の展開はずたぼろでしょう。
もっと増やしたいですが、それはメインの戦術からずれてしまうので抑え目に。
悪のツメを排除しているので
ややダメージは低めですが、それなりには動きやすいはずです。
ヤミラミとマニューラがとことん嫌がらせしてきながら
120以上のダメージをどかどか出してくるので
これがもう気持ちわるいこと山の如し。
ヤミラミ・マニューラ・ピチュー「みんなで・あそぼ?(ニヤニヤしながら)」
【殿堂DECK27】独裁フレイム[バクフーンGr・キュウコン]
2013年4月17日 殿堂DECK コメント (4)実は最近BWレギュで色々考えていて
作りたいデッキもいくつかあります。
でも下手な考えなんとやら、な上に
僕は所持デッキ数を4つまでと決めているので
なかなか作れなくてイヤァンな感じです。セクシーですか。
ねえ。セクシーですか。
こんばんは、壇蜜です。(嘘です)
なんか最近殿堂デッキをもろもろと公開していますが、
まぁ当然全部組んでるわけではありません。
なので、レシピもぬるめではありますが
どちらかというとデッキそのものよりギミック紹介がメインな感じですので、
組んでも勝てないやんけドアホが、的なクレームは
すべて山崎邦正が承ります。
◆独裁フレイム[DP1〜BW9/スタンダード]
■ポケモン 21
4ヒノアラシ(DP2)
2マグマラシ(DP2)
4バクフーンGr
1レシラム(BW1)
4ロコン(DPt)色違い
2キュウコン(BW6)
2キュウコン(DP2)
1ミカルゲ(DPt)
1ヤミラミ(DPs)★★★
■サポート 14
4ハマナのリサーチ
1コレクター★
3アララギはかせ
2フウロ
2アクロマ
2ふたごちゃん
■グッズ・スタジアム 18
1ダウジングマシン
3ポケモンキャッチャー
3ふしぎなアメ
2夜のメンテナンス
1ゴージャスボール
2タチワキシティジム
4毒催眠光線
2シルバーバングル
■エネルギー 7
7炎
-------------------------------------------
キュウコン 炎 HP80
[ポケパワー]いろばけ
自分の番に1回使える。相手の場のポケモンを1体選び、
この番が終わるまで、そのポケモンと同じタイプになる。
このポケモンが特殊状態なら、使えない。
炎炎 だいもんじ 60
炎エネルギーを1個トラッシュ。
弱点 水+20
抵抗 なし
逃げ 0
-------------------------------------------
おなじみレシバクの調整型かと思いきや、
実はアタッカーはキュウコンさんです。
DPキュウコンのポケパワー[いろばけ]は、
相手の場のポケモン一体と同じ色になる能力。
これをバングルと組み合わせると、2エネ60の大文字が
たちまちEX狩猟兵器になりやがります。
主な的はミュウツー、デオキシス、ブラックキュレムなど。
具体的な敵は少ないですが、応用はききそう。
ダークライと組んで有名だったBWキュウコンはサポートかつ
サブサブアタッカーになります。
ホントはバシャーモ(DPt)も入れてやけどギミックも追加したかったんですが、
その場合はバシャーモ&バシャーモFBのほうが強そうなので略。
とまあ今回のは炎一色ですが、
キュウコン自体は2エネで動けるので他のデッキでもいい動きをしそうですね。
例えば悪デッキにブレンド含めるとか。
タッチで活躍しそうなDPキュウコン。お試しあれ。
作りたいデッキもいくつかあります。
でも下手な考えなんとやら、な上に
僕は所持デッキ数を4つまでと決めているので
なかなか作れなくてイヤァンな感じです。セクシーですか。
ねえ。セクシーですか。
こんばんは、壇蜜です。(嘘です)
なんか最近殿堂デッキをもろもろと公開していますが、
まぁ当然全部組んでるわけではありません。
なので、レシピもぬるめではありますが
どちらかというとデッキそのものよりギミック紹介がメインな感じですので、
組んでも勝てないやんけドアホが、的なクレームは
すべて山崎邦正が承ります。
◆独裁フレイム[DP1〜BW9/スタンダード]
■ポケモン 21
4ヒノアラシ(DP2)
2マグマラシ(DP2)
4バクフーンGr
1レシラム(BW1)
4ロコン(DPt)色違い
2キュウコン(BW6)
2キュウコン(DP2)
1ミカルゲ(DPt)
1ヤミラミ(DPs)★★★
■サポート 14
4ハマナのリサーチ
1コレクター★
3アララギはかせ
2フウロ
2アクロマ
2ふたごちゃん
■グッズ・スタジアム 18
1ダウジングマシン
3ポケモンキャッチャー
3ふしぎなアメ
2夜のメンテナンス
1ゴージャスボール
2タチワキシティジム
4毒催眠光線
2シルバーバングル
■エネルギー 7
7炎
-------------------------------------------
キュウコン 炎 HP80
[ポケパワー]いろばけ
自分の番に1回使える。相手の場のポケモンを1体選び、
この番が終わるまで、そのポケモンと同じタイプになる。
このポケモンが特殊状態なら、使えない。
炎炎 だいもんじ 60
炎エネルギーを1個トラッシュ。
弱点 水+20
抵抗 なし
逃げ 0
-------------------------------------------
おなじみレシバクの調整型かと思いきや、
実はアタッカーはキュウコンさんです。
DPキュウコンのポケパワー[いろばけ]は、
相手の場のポケモン一体と同じ色になる能力。
これをバングルと組み合わせると、2エネ60の大文字が
たちまちEX狩猟兵器になりやがります。
主な的はミュウツー、デオキシス、ブラックキュレムなど。
具体的な敵は少ないですが、応用はききそう。
ダークライと組んで有名だったBWキュウコンはサポートかつ
サブサブアタッカーになります。
ホントはバシャーモ(DPt)も入れてやけどギミックも追加したかったんですが、
その場合はバシャーモ&バシャーモFBのほうが強そうなので略。
とまあ今回のは炎一色ですが、
キュウコン自体は2エネで動けるので他のデッキでもいい動きをしそうですね。
例えば悪デッキにブレンド含めるとか。
タッチで活躍しそうなDPキュウコン。お試しあれ。
【殿堂DECK26】アーマードハッサム[ハッサムGr・ギギギアル]
2013年4月14日 殿堂DECK コメント (2)昨日の日記において、たくさんのコメント及び
お会いした際にお気遣いいただいた方々、
本当に有難うございました。
まーこれもいい機会なので、
色々振り返ってみよーかなと。
そんな暗い前振りはともかく、
殿堂デッキ第3弾です。
今回は、前回紹介したプラズマ団を完膚なきまでに叩きのめす
用心棒を雇った、現環境でもトップクラスのスペックのあるデッキ。
その名も、
「アーマード・ハッサム」!!!
(拍手お願いします)
ありがとうございます。
◆アーマード・ハッサム[DP1~BW9/スタンダード]
■ポケモン 22
3ストライク(復刻)
3ハッサムGr
1ディアルガG
1ディアルガG Lv.X
4ギアル
3ギギアル
2ギギギアル(BW1)
2ギギギアル(PS)
2ミカルゲ(DPt)
1アンノーンQ
■サポート 14
4ハマナのリサーチ
3ミズキの検索
3アクロマ
1フウロ
1ふたごちゃん
2アララギはかせ
■グッズ・スタジアム 13
4キャッチャー
1まんたんのくすり
1ゴージャスボール
1シルバーバングル
1ふしぎなアメ
2ポケモンいれかえ
1破れた時空★★
1ジャンクアーム★★
1ダウジングマシン
■エネルギー 11
7鋼
4特殊鋼
-----------------------------
ハッサムGr 鋼 HP100
[ポケボディ]レッドアーマー
このポケモンは、特殊エネルギーをつけたポケモンから
ワザのダメージを受けない。(効果は受ける)
鋼無 メタルシザーズ 30+
このポケモンについている鋼エネルギー×20を追加。
弱点 炎
抵抗 超
逃げ 2
----------------------------
ストライク 草 HP70
草 つるぎのまい
次の番、このポケモンの使う「きりさく」のダメージは60になる。
無無無 きりさく 30
弱点 炎
抵抗 闘(-30)
逃げ なし
----------------------------
特殊エネルギーつきからダメージを受けないハッサムが
PPDギギギアルの特性によりEXからもダメージをシャットダウン。
特殊鋼でかちかちになった上に2ターン目からがんがん殴ってくる
コントロール・ビートデッキです。
ちなみにPsキュレムは2エネで一撃。
ストライクはHP70かつ逃げる0という唯一のスペックを持つ
復刻ストライクを採用。しかも闘抵抗-30でランドロスまでシャットアウト。
ディアルガGが入っていますが、レベルアップするとレッドアーマーが消えます。
なので、特定のデッキに対する対策として。
今回はハッサムのみアタッカーとしてしていますが、
実際はもう1種類採用しています。
課題としてはエネルギーの総数を維持できるかどうかでしょうか。
学習装置を採用、入れ替え手段などを強化するなどなど。
EX・特殊エネつきに対して強く出れるので食えるデッキは多いのですが、
次回紹介する炎メインにはもうどうしたって勝てないのでした。
それでも、個人的にはイチオシのデッキです。
僕の場合はとあるポケモンを相方にしていますが、
これが後半とにかく強い。
ぜひ、いろいろ試してみてください。
お会いした際にお気遣いいただいた方々、
本当に有難うございました。
まーこれもいい機会なので、
色々振り返ってみよーかなと。
そんな暗い前振りはともかく、
殿堂デッキ第3弾です。
今回は、前回紹介したプラズマ団を完膚なきまでに叩きのめす
用心棒を雇った、現環境でもトップクラスのスペックのあるデッキ。
その名も、
「アーマード・ハッサム」!!!
(拍手お願いします)
ありがとうございます。
◆アーマード・ハッサム[DP1~BW9/スタンダード]
■ポケモン 22
3ストライク(復刻)
3ハッサムGr
1ディアルガG
1ディアルガG Lv.X
4ギアル
3ギギアル
2ギギギアル(BW1)
2ギギギアル(PS)
2ミカルゲ(DPt)
1アンノーンQ
■サポート 14
4ハマナのリサーチ
3ミズキの検索
3アクロマ
1フウロ
1ふたごちゃん
2アララギはかせ
■グッズ・スタジアム 13
4キャッチャー
1まんたんのくすり
1ゴージャスボール
1シルバーバングル
1ふしぎなアメ
2ポケモンいれかえ
1破れた時空★★
1ジャンクアーム★★
1ダウジングマシン
■エネルギー 11
7鋼
4特殊鋼
-----------------------------
ハッサムGr 鋼 HP100
[ポケボディ]レッドアーマー
このポケモンは、特殊エネルギーをつけたポケモンから
ワザのダメージを受けない。(効果は受ける)
鋼無 メタルシザーズ 30+
このポケモンについている鋼エネルギー×20を追加。
弱点 炎
抵抗 超
逃げ 2
----------------------------
ストライク 草 HP70
草 つるぎのまい
次の番、このポケモンの使う「きりさく」のダメージは60になる。
無無無 きりさく 30
弱点 炎
抵抗 闘(-30)
逃げ なし
----------------------------
特殊エネルギーつきからダメージを受けないハッサムが
PPDギギギアルの特性によりEXからもダメージをシャットダウン。
特殊鋼でかちかちになった上に2ターン目からがんがん殴ってくる
コントロール・ビートデッキです。
ちなみにPsキュレムは2エネで一撃。
ストライクはHP70かつ逃げる0という唯一のスペックを持つ
復刻ストライクを採用。しかも闘抵抗-30でランドロスまでシャットアウト。
ディアルガGが入っていますが、レベルアップするとレッドアーマーが消えます。
なので、特定のデッキに対する対策として。
今回はハッサムのみアタッカーとしてしていますが、
実際はもう1種類採用しています。
課題としてはエネルギーの総数を維持できるかどうかでしょうか。
学習装置を採用、入れ替え手段などを強化するなどなど。
EX・特殊エネつきに対して強く出れるので食えるデッキは多いのですが、
次回紹介する炎メインにはもうどうしたって勝てないのでした。
それでも、個人的にはイチオシのデッキです。
僕の場合はとあるポケモンを相方にしていますが、
これが後半とにかく強い。
ぜひ、いろいろ試してみてください。
今日はレシピお休みします。
2013年4月13日 趣味 コメント (8)昨今の体調不良をまとめると
眼精疲労と肩こりが悪化して
頭部と首部の筋肉が緊張し、神経を圧迫することで起こる
緊張性頭痛だそうです。
この頭重感とじわーん、とくる痛みは辛いものがあります。
改善点は「生活習慣を改めて24時には寝ること」。うん、無理だね。
そもそも毎日帰ってくるのが午前1時だからね。
んで、昨日はそれに加えて新人のねーちゃんに風邪移されました。
「風邪移したら元気になりましたっ! おつかれっす!」
おつかれっす、じゃねえよー。移して元気になるとかどんなロジックだよー。
というわけで恒常的にくる、じわーんとした頭痛と
脈に基づくずきずきという頭痛が併発し、ウルトラ地獄なうです。
鼻水とくしゃみが止まらないぜ。
しかもホントは今日嫁と横浜デートだったのに…。
レストランまで予約して、プレゼントまであるとゆーのに…。
今日はこんなにいい天気だとゆーのに…。
なのでポカリ片手に半泣きでベッドです。
誰か、入って来ても良いのよ…?(風邪を移しますので)
あー。
うあー。
まあ、たまには体力回復させないといけませんね。。
おやすみなさい。
眼精疲労と肩こりが悪化して
頭部と首部の筋肉が緊張し、神経を圧迫することで起こる
緊張性頭痛だそうです。
この頭重感とじわーん、とくる痛みは辛いものがあります。
改善点は「生活習慣を改めて24時には寝ること」。うん、無理だね。
そもそも毎日帰ってくるのが午前1時だからね。
んで、昨日はそれに加えて新人のねーちゃんに風邪移されました。
「風邪移したら元気になりましたっ! おつかれっす!」
おつかれっす、じゃねえよー。移して元気になるとかどんなロジックだよー。
というわけで恒常的にくる、じわーんとした頭痛と
脈に基づくずきずきという頭痛が併発し、ウルトラ地獄なうです。
鼻水とくしゃみが止まらないぜ。
しかもホントは今日嫁と横浜デートだったのに…。
レストランまで予約して、プレゼントまであるとゆーのに…。
今日はこんなにいい天気だとゆーのに…。
なのでポカリ片手に半泣きでベッドです。
誰か、入って来ても良いのよ…?(風邪を移しますので)
あー。
うあー。
まあ、たまには体力回復させないといけませんね。。
おやすみなさい。
【御礼】バトルカーニバル サブイベント【170000hit!】
2013年4月12日 趣味 コメント (6)お陰様で170000hit達成致しました。
いつも見にきていただいてるモノ好きの皆様、
ありがとうございます。
チェルモでアッパーエネルギーや特殊鋼を目の色変えて探し、
ななはちやでドサイドンなど見て「宝の山や!」などと目を輝かせる
市場から離れたニッチでエッチなお兄さんのブログへようこそ。
※余計なこと言いました。
さて、当然出るからには勝ちにいきたいものですが、
相変わらず実践経験がないため世界なんて夢のまた夢だよねハハッ(甲高い声で)的な感じで半ば諦め掛けている僕です。
むしろ行かないほうが楽しい休日過ごせるんじゃないか、
いっそポケカやめたほうがより良い人生を送れるんじゃないか、
などと考えている始末ですが、どうせ行くなら濃い一日にしたいものです。
■チームバトル
まあ当日募れば良いかなと思います。
3連勝すればダークライなので、いっそ知らない人と組むのもいいかもしれません。
「なんだいこれ…ポケモン、カードゲームかい…(老眼鏡をずらしながら)」
的な老人を二人捕まえてでも参加します。
■リミテッドバトル
え…。
ケルディオもゲノセクトもビリジオンもいないんですよね…。
誰かゴチアギ止められるんですか…?
というわけで、負ける要素がひとつしかない。
あとはいーかなー。
とりあえず殿堂ですが、出る人出る人
すげー濃そうなのでどうしたらいいのやら。
デッキタイプが多すぎるので、好きなデッキで出るのが良いよね。
今年はっ!
遅刻を!
しむせんッッ!
(噛んだ)
いつも見にきていただいてるモノ好きの皆様、
ありがとうございます。
チェルモでアッパーエネルギーや特殊鋼を目の色変えて探し、
ななはちやでドサイドンなど見て「宝の山や!」などと目を輝かせる
市場から離れたニッチでエッチなお兄さんのブログへようこそ。
※余計なこと言いました。
さて、当然出るからには勝ちにいきたいものですが、
相変わらず実践経験がないため世界なんて夢のまた夢だよねハハッ(甲高い声で)的な感じで半ば諦め掛けている僕です。
むしろ行かないほうが楽しい休日過ごせるんじゃないか、
いっそポケカやめたほうがより良い人生を送れるんじゃないか、
などと考えている始末ですが、どうせ行くなら濃い一日にしたいものです。
■チームバトル
まあ当日募れば良いかなと思います。
3連勝すればダークライなので、いっそ知らない人と組むのもいいかもしれません。
「なんだいこれ…ポケモン、カードゲームかい…(老眼鏡をずらしながら)」
的な老人を二人捕まえてでも参加します。
■リミテッドバトル
え…。
ケルディオもゲノセクトもビリジオンもいないんですよね…。
誰かゴチアギ止められるんですか…?
というわけで、負ける要素がひとつしかない。
あとはいーかなー。
とりあえず殿堂ですが、出る人出る人
すげー濃そうなのでどうしたらいいのやら。
デッキタイプが多すぎるので、好きなデッキで出るのが良いよね。
今年はっ!
遅刻を!
しむせんッッ!
(噛んだ)
殿堂リリース第二弾。
今回は簡単に殿堂参戦ができるBWシリーズトップデッキ、
プラズマ団のリペアです。
個人的にはこのデッキを紹介しつつ、
以後紹介するデッキで叩き潰したい感じです。
とはいえやはりたねさえ揃えば機能するという
システムのシンプルさ、初手事故の少なさは評価が高いです。
ぐぬぬ…プラズマ団め…ぐぬぬ…。
◆殿堂お手がるプラズマ団[DP1〜BW9/スタンダード]
■ポケモン 12
3キュレムPs
4デオキシスEX Ps
2ボルトロスEX Ps
1ルギアEX Ps
1ケルディオEX
1アンノーンG
■サポート 13
4ハマナのリサーチ
2アララギはかせ
1フウロ
2アクロマ
1スージーの抽選
2N
1からておう
■グッズ・スタジアム 22
4ポケモンキャッチャー
2シルバーバングル
2かるいし
2ポケモンいれかえ
1バトルサーチャー
1スクランブルスイッチ
2ディフェンダー
2プラスパワー
2ジャンクアーム ★★★★
4アクロママシーン
■エネルギー 13
2雷
2水
4プリズム
4プラズマ
1ダブル無色
動きはBWとほぼ同じ。
ミカルゲによるグッズロックでプラズマボールが使いづらいため、
ハマナでベンチを展開。今回はポイントをジャンクアームに使っていますが、
ここをポケモンコレクターにしても良いかもしれません。
サイドレースにスパイスを加えるため、からておう(サイドが負けているとき、バトル場へのダメージを40追加するサポート)を導入。加えてプラスパワーとディフェンダーで手堅い動きをしていきます。
まずはボルトロスあたりでミカルゲを落とすところから。
使ってみて思ったんですが、スクランブルスイッチをジャンクアームで使い回すと気持ち悪いですね。ルギアだけでなく、キュレムの交換も容易にできてなにこいつ気持ち悪ッて思いました。
新規導入がハマナとジャンクアームくらいなので、
割と使いやすいかと思います。
まず立ちはだかるプラズマ団。
さて、どこまで上位に食い込めるでしょうか。
今回は簡単に殿堂参戦ができるBWシリーズトップデッキ、
プラズマ団のリペアです。
個人的にはこのデッキを紹介しつつ、
以後紹介するデッキで叩き潰したい感じです。
とはいえやはりたねさえ揃えば機能するという
システムのシンプルさ、初手事故の少なさは評価が高いです。
ぐぬぬ…プラズマ団め…ぐぬぬ…。
◆殿堂お手がるプラズマ団[DP1〜BW9/スタンダード]
■ポケモン 12
3キュレムPs
4デオキシスEX Ps
2ボルトロスEX Ps
1ルギアEX Ps
1ケルディオEX
1アンノーンG
■サポート 13
4ハマナのリサーチ
2アララギはかせ
1フウロ
2アクロマ
1スージーの抽選
2N
1からておう
■グッズ・スタジアム 22
4ポケモンキャッチャー
2シルバーバングル
2かるいし
2ポケモンいれかえ
1バトルサーチャー
1スクランブルスイッチ
2ディフェンダー
2プラスパワー
2ジャンクアーム ★★★★
4アクロママシーン
■エネルギー 13
2雷
2水
4プリズム
4プラズマ
1ダブル無色
動きはBWとほぼ同じ。
ミカルゲによるグッズロックでプラズマボールが使いづらいため、
ハマナでベンチを展開。今回はポイントをジャンクアームに使っていますが、
ここをポケモンコレクターにしても良いかもしれません。
サイドレースにスパイスを加えるため、からておう(サイドが負けているとき、バトル場へのダメージを40追加するサポート)を導入。加えてプラスパワーとディフェンダーで手堅い動きをしていきます。
まずはボルトロスあたりでミカルゲを落とすところから。
使ってみて思ったんですが、スクランブルスイッチをジャンクアームで使い回すと気持ち悪いですね。ルギアだけでなく、キュレムの交換も容易にできてなにこいつ気持ち悪ッて思いました。
新規導入がハマナとジャンクアームくらいなので、
割と使いやすいかと思います。
まず立ちはだかるプラズマ団。
さて、どこまで上位に食い込めるでしょうか。
仕事は忙しいけど、こちらも大事!
どっちが大事? …こっちが大事!
お世話になっております。
ゴミ・クズ夫です。
というわけで殿堂デッキレシピ大放出シリーズ第一弾。
とにかくシンプルに闘うレジェンドからの重戦車、ドンファンGrのデッキです。
似たようなデッキにランドロスEX・レジロックなどありますが、
せっかくなのでこの簡単さから入っていただこうかと。
◆パワード・ドンファン[DP1~BW9/スタンダード]
■ポケモン 15
4ゴマゾウ(BW7)
4ドンファンGr
1ランドロスEX
1バリヤード(BW9)
1ジーランス(DPt3)
2ジラーチ(DPt)
1アンノーンG
1エモンガ(BW6)
■サポート 14
4ハマナのリサーチ
3ミズキの検索
3アララギはかせ
2フウロ
2N
■グッズ・スタジアム 23
4キャッチャー
4ポケモンいれかえ
3シルバーバングル
2プラスパワー
1ハードマウンテン
1まんたんのくすり
2ヘビーボール
1ゴージャスボール
2ジャンクアーム★★★★
1夜のメンテナンス
1いのちのしずく
■エネルギー8
6闘
2ワープエネルギー
------------------------------------
ドンファンGr HP120 闘
[ポケボディ]かたいからだ
このポケモンが受けるダメージは、20少なくなる。
闘 じしん 60
自分のベンチ全員にも10ダメージ。
闘闘闘 ヘビーインパクト 90
弱点 水
抵抗 雷
逃げる 4
-----------------------------------
ミカルゲなんてなんのその、
とにかくドンファンに進化してなぐる、なぐる、じしんでなぐる。
バングルを装着したドンファンはまさかの1エネ90ダメージを叩きだします。
闘弱点なんて一撃ですね。ダークライとかボルトロスなんてカモでしかない。
おまけに常時マイナス20の鎧を持ち、メガロキャノンやナイトスピアを軽減。
もちろん、バリヤードがいれば完全シャットアウトです。
ランドロスは序盤のバラマキやドンファンの撃ち漏らしの刈り取り、
ハードマウンテンからの大地の裁きなど大出力も担当します。
ジーランスは闘ひとつで相手の場のスタジアム、どうぐの数×30ダメージを
相手の場どこかにぶつけるスナイパー。アンノーンGやかるいし環境には刺さりますね。
シンプルイズベスト。
とにかく進化して、なぐる。それだけ。
BWのゴマゾウはなんとHP80。
ワンキルの危険もすくなく、とにかく簡単です。
次回紹介するデッキにすごく弱いんですが、
サポートやグッズの構築もBWに近くしてあるので、
今の方にも使いやすいはずです。
じしん! じしん! ヘビーインパクトッッ!
ダークライ? ゲノセクト? 誰だそりゃあ。知らんな。
どっちが大事? …こっちが大事!
お世話になっております。
ゴミ・クズ夫です。
というわけで殿堂デッキレシピ大放出シリーズ第一弾。
とにかくシンプルに闘うレジェンドからの重戦車、ドンファンGrのデッキです。
似たようなデッキにランドロスEX・レジロックなどありますが、
せっかくなのでこの簡単さから入っていただこうかと。
◆パワード・ドンファン[DP1~BW9/スタンダード]
■ポケモン 15
4ゴマゾウ(BW7)
4ドンファンGr
1ランドロスEX
1バリヤード(BW9)
1ジーランス(DPt3)
2ジラーチ(DPt)
1アンノーンG
1エモンガ(BW6)
■サポート 14
4ハマナのリサーチ
3ミズキの検索
3アララギはかせ
2フウロ
2N
■グッズ・スタジアム 23
4キャッチャー
4ポケモンいれかえ
3シルバーバングル
2プラスパワー
1ハードマウンテン
1まんたんのくすり
2ヘビーボール
1ゴージャスボール
2ジャンクアーム★★★★
1夜のメンテナンス
1いのちのしずく
■エネルギー8
6闘
2ワープエネルギー
------------------------------------
ドンファンGr HP120 闘
[ポケボディ]かたいからだ
このポケモンが受けるダメージは、20少なくなる。
闘 じしん 60
自分のベンチ全員にも10ダメージ。
闘闘闘 ヘビーインパクト 90
弱点 水
抵抗 雷
逃げる 4
-----------------------------------
ミカルゲなんてなんのその、
とにかくドンファンに進化してなぐる、なぐる、じしんでなぐる。
バングルを装着したドンファンはまさかの1エネ90ダメージを叩きだします。
闘弱点なんて一撃ですね。ダークライとかボルトロスなんてカモでしかない。
おまけに常時マイナス20の鎧を持ち、メガロキャノンやナイトスピアを軽減。
もちろん、バリヤードがいれば完全シャットアウトです。
ランドロスは序盤のバラマキやドンファンの撃ち漏らしの刈り取り、
ハードマウンテンからの大地の裁きなど大出力も担当します。
ジーランスは闘ひとつで相手の場のスタジアム、どうぐの数×30ダメージを
相手の場どこかにぶつけるスナイパー。アンノーンGやかるいし環境には刺さりますね。
シンプルイズベスト。
とにかく進化して、なぐる。それだけ。
BWのゴマゾウはなんとHP80。
ワンキルの危険もすくなく、とにかく簡単です。
次回紹介するデッキにすごく弱いんですが、
サポートやグッズの構築もBWに近くしてあるので、
今の方にも使いやすいはずです。
じしん! じしん! ヘビーインパクトッッ!
ダークライ? ゲノセクト? 誰だそりゃあ。知らんな。
時代の真逆かと思いきや
2013年4月10日 趣味 コメント (3)千葉一日目はUとOのみだそうですね。
20歳以上の方々は殿堂か観戦かという
俺の時代感満載 でお送りしているぽけみてでございます。
とはいえ、まー僕が勝ちまくれるかっていうと
そりゃあ無理だろうなと。だって練習する場がないんだもん。
その点、同じく殿堂で強いデッキをぽんぽん作れる
とーしんくんあむくんらへんが羨ましいです。
なので、デッキメーカーとしての仕事は、
デッキを作って魅せること。
そんで世間のレベルを底上げすること。
つまり!
次回からは怒涛の殿堂デッキ公開をしたいと思います!
これで殿堂参戦者が増えればよし、参考にして使ってくれればさらに良し。
CHANGブランドの殿堂デッキをばら撒いてやるけえのう!
グワーーッハハハハハ!!(見るに耐えないアホな顔で
まぁ、僕の次回予告は実績上90%外れるんだけどな。
20歳以上の方々は殿堂か観戦かという
俺の時代感満載 でお送りしているぽけみてでございます。
とはいえ、まー僕が勝ちまくれるかっていうと
そりゃあ無理だろうなと。だって練習する場がないんだもん。
その点、同じく殿堂で強いデッキをぽんぽん作れる
とーしんくんあむくんらへんが羨ましいです。
なので、デッキメーカーとしての仕事は、
デッキを作って魅せること。
そんで世間のレベルを底上げすること。
つまり!
次回からは怒涛の殿堂デッキ公開をしたいと思います!
これで殿堂参戦者が増えればよし、参考にして使ってくれればさらに良し。
CHANGブランドの殿堂デッキをばら撒いてやるけえのう!
グワーーッハハハハハ!!(見るに耐えないアホな顔で
まぁ、僕の次回予告は実績上90%外れるんだけどな。
ぽんぽん溢れる殿堂ライフ
2013年4月8日 趣味 コメント (4)異常な頭痛に苛まれいているというのに
特に能力的なものに目覚める素振りもないので
中二な展開は諦めて
はじめてのMRIにいってきたよ!
結果は来週のおたのしみ☆
というわけで今日は会社を休んで
一日ぶらぶらしながら仕事してたわけだけれども
その間に殿堂のアイデアがムラムラと沸いてきたので
もう僕の頭の中が偉いことに。
とあるデッキAを思いつくと
また別の思いついたデッキBに弱くて、
Bは思いついたデッキCに勝てないから
AとDであれば対応可能だなあ、といったように
僕の頭の中でメタが回っています。(勝手に)
各色のDPアタッカーが勢力を盛り返してきた感がありますね。
さすがにDM2はもう通用しない気が。
象さんも狐さんも虎さんもみんな強くなりました。
とかなんとか考えているんですが、
あくまで自分の中でしか考えを回していないので
BWレギュ以上に経験不足です。
こーゆーときはチームとか良いですよね。
なんせ市場がまったくわかりません。
とはいえ仕方がないので、以前お話した形でいう
PO型のデッキを量産するしかない感じですね。
というわけで、今日もヤフオクで掘り出し物を探すのでした。
うーん、あれが300円で買えるとは。
ニッチなレギュはすばらしい。
特に能力的なものに目覚める素振りもないので
中二な展開は諦めて
はじめてのMRIにいってきたよ!
結果は来週のおたのしみ☆
というわけで今日は会社を休んで
一日ぶらぶらしながら仕事してたわけだけれども
その間に殿堂のアイデアがムラムラと沸いてきたので
もう僕の頭の中が偉いことに。
とあるデッキAを思いつくと
また別の思いついたデッキBに弱くて、
Bは思いついたデッキCに勝てないから
AとDであれば対応可能だなあ、といったように
僕の頭の中でメタが回っています。(勝手に)
各色のDPアタッカーが勢力を盛り返してきた感がありますね。
さすがにDM2はもう通用しない気が。
象さんも狐さんも虎さんもみんな強くなりました。
とかなんとか考えているんですが、
あくまで自分の中でしか考えを回していないので
BWレギュ以上に経験不足です。
こーゆーときはチームとか良いですよね。
なんせ市場がまったくわかりません。
とはいえ仕方がないので、以前お話した形でいう
PO型のデッキを量産するしかない感じですね。
というわけで、今日もヤフオクで掘り出し物を探すのでした。
うーん、あれが300円で買えるとは。
ニッチなレギュはすばらしい。
【0回戦敗退】おーす! みらいのチャンピオン杯【ざんねん】
2013年4月7日 趣味 コメント (6)オッス! オラ悟空でもなんでもねえただの三十路!
戦闘力は1.7くれえだ! 日本人男性の一般的平均よりやや低めだぞ!
どうします?
健康診断で「体重は…59キロ。はい、次は戦闘力測定です」とか言われたら。
どうしますって聞かれてもねえ。
おはようございます!
今日はみらチャン杯ですね!
僕は残念ながら不参加となります。
どーも身体がいよいよ警告を出し始めましてね!
疲労が原因で脳に異常がある恐れがある として
月曜に検査行くことになりまして、さすがに一日みっちり戦うみらチャンは
僕からキャンセルをさせていただきました。
運営の皆様ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
致し方ないので一糸まとわぬ姿(最終形態)にて
本日の暴風を一身に受けてはワキを抜けて行く風の感触を
快感に変えるという作業に勤しみたいと思います。
(脳に異常があることがわかっていただけたと思います)
それじゃあ皆さん、がんばって!
ただしビリゲノに関しては滅びるといいよ!
戦闘力は1.7くれえだ! 日本人男性の一般的平均よりやや低めだぞ!
どうします?
健康診断で「体重は…59キロ。はい、次は戦闘力測定です」とか言われたら。
どうしますって聞かれてもねえ。
おはようございます!
今日はみらチャン杯ですね!
僕は残念ながら不参加となります。
どーも身体がいよいよ警告を出し始めましてね!
疲労が原因で脳に異常がある恐れがある として
月曜に検査行くことになりまして、さすがに一日みっちり戦うみらチャンは
僕からキャンセルをさせていただきました。
運営の皆様ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
致し方ないので一糸まとわぬ姿(最終形態)にて
本日の暴風を一身に受けてはワキを抜けて行く風の感触を
快感に変えるという作業に勤しみたいと思います。
(脳に異常があることがわかっていただけたと思います)
それじゃあ皆さん、がんばって!
ただしビリゲノに関しては滅びるといいよ!
これから殿堂を組もうかなあって思ったあなた
2013年4月6日 趣味 コメント (5)殿堂レギュレーションが世界への道のひとつだと聞き、
尋常ならざるテンションになっております。
そりゃあもうすごい感じです。毛とか逆立っております。
上から下まで一切合切逆立っております。
これがスーパー練馬人、ゴッドか…ッ!?
さて、殿堂といえば
「なかなかパーツが揃わない」
「ギミックがよくわからないでごわす」
「殿堂はともかく夕飯のおかずが決まらないわ」
など諸説あるかと思いますが、とりあえず集めておいたほうがいいカードを
列挙してみますのでもしよろしければ夕飯のおかずと一緒にどうぞ。
■ポケモン
●ミカルゲ(Dpt)
0エネで技が撃てる、
ベンチポケモンを進化させられる、
グッズロックができると3拍子揃ったとんでもないポケモン。
進化デッキであれば必須の1枚。
●ネンドール(DP4)
手札を2枚山札の底に置き、
手札を6枚まで上から引けるというサポート顔負けの能力持ち。
殿堂ポイント2使う以上の価値があります。
●ユクシー(DP5)
殿堂ポイント3であるものの、
ベンチに出すだけで手札を7枚までドローできるUMAの一人。
自身の技で山札に戻れる上にたねなので簡単にサーチ可能。
レベルボールがドロソになる時代が来ましたよ奥さん。
●レジアイス(DP5)
手札を2枚トラッシュすることで相手のバトル場にいる
たねポケモンをベンチに戻せる能力持ち。
邪魔なミカルゲをどかしたり、手札を捨てる為に使えます。
今ならタマタマを活用することでノーコストに。
●スカタンクG(Dpt1)
自分のスタジアムが出ているとき、自分と相手のバトル場を
毒にできます。タチワキシティとの相性は抜群。
●クロバットG(Dpt1)
ベンチに出したら相手の場のどこかにダメカンをひとつ乗せられます。
ポケターン(SPポケモン限定スーパーポケモン回収装置)を連発することで
擬似プラパになるだけでなく、HP90で逃げ0のため盾にも。
●アンノーンG
ベンチからポケパワーでどうぐに変身。
つけたポケモンを技の追加効果受けなくします。
●アンノーンQ
同様の発動条件で、今度は
つけたポケモンの逃げるコストが-1に。
主にミカルゲを逃がすのに使用。
■サポート
●ハマナのリサーチ
たねポケモンか基本エネルギーを合計2枚サーチできる
BWレギュからすると夢の様なカード。4積みしても腐りません。
●ミズキの検索
手札を1枚山札に戻すことで好きなポケモンを引いてこれます。
グッズロック下でも利用可能で便利。
●アカギの策略
サポート、基本エネ、ギンガ団の発明を各1枚サーチ可能。
ギンガグッズを拾わなくてもエネとサポートをサーチできるだけで
十分強いですね。
●ポケモンコレクター
殿堂ポイント1だけれども、たねを3枚サーチ可能。
これは初手事故を防ぐ意味で相当有用なのでぜひ2枚くらいほしいところです。
●オーキドはかせの新理論
手札を山札に戻して6枚ドロー。そんだけ。
シンプルにして安定。
■グッズ・スタジアム
●月光のスタジアム
超・悪タイプの逃げエネが0に。
スカイアローと一長一短ですが、置物系超タイプが多いので
非常に有用です。
●夜のメンテナンス
トラッシュにある基本エネかポケモンを合計3枚「まで」
山札に戻すことが可能。エレキダイナモやダークパッチの邪魔をしません。
●バトルサーチャー
トラッシュにあるサポートを1枚手札にもどす。
1枚ずつ他種類のサポートを使い、サーチャーで任意のカードを使うのは
僕がよくやる構築のひとつです。
●たつじんのおび
HP+20、打点+20、代償としてきぜつ時のサイドリスクが1枚増。
悪の爪やシルバーバングルが出たものの、
特定のポケモンを倒す意味ではまだまだ有用です。
●破れた時空
出したその番からたねポケモンは1進化に、1進化は2進化に進化可能。
恐ろしいスピードで進化できるため、上記夜メンやハマナと組み合わせると
一瞬で復帰できることもままあります。
特定のコンボデッキの要にも。しかし殿堂ポイント2。
■エネルギー
●ワープエネルギー
バトル場のポケモンにつけると自動でベンチに戻れます。
色々と便利。ロッが多いこの状況では1枚あって損はなし。
●マルチエネルギー
すべての色になって便利だけれども、
同じポケモンに特殊エネが張ってあると色を失うミステリアスさ。
こんなもんでしょうか。まずはね。
ちなみに秋葉原の「ななはちや」さんでは早速殿堂レギュ情報を得、
今せっせと殿堂用ラックを作ってらっしゃる上に
上記カードが前代未聞の大特価で売っているので
はじめて殿堂をやる方にも非常に親切ですよ。
いやまさかユクシー400円とは…
僕は必要ないですが、あの価格設定は色々重宝しそう。
殿堂レギュでも、ななはちやに急げ!
明日は権利戦ですよ!!(僕は出ませんけれども)
尋常ならざるテンションになっております。
そりゃあもうすごい感じです。毛とか逆立っております。
上から下まで一切合切逆立っております。
これがスーパー練馬人、ゴッドか…ッ!?
さて、殿堂といえば
「なかなかパーツが揃わない」
「ギミックがよくわからないでごわす」
「殿堂はともかく夕飯のおかずが決まらないわ」
など諸説あるかと思いますが、とりあえず集めておいたほうがいいカードを
列挙してみますのでもしよろしければ夕飯のおかずと一緒にどうぞ。
■ポケモン
●ミカルゲ(Dpt)
0エネで技が撃てる、
ベンチポケモンを進化させられる、
グッズロックができると3拍子揃ったとんでもないポケモン。
進化デッキであれば必須の1枚。
●ネンドール(DP4)
手札を2枚山札の底に置き、
手札を6枚まで上から引けるというサポート顔負けの能力持ち。
殿堂ポイント2使う以上の価値があります。
●ユクシー(DP5)
殿堂ポイント3であるものの、
ベンチに出すだけで手札を7枚までドローできるUMAの一人。
自身の技で山札に戻れる上にたねなので簡単にサーチ可能。
レベルボールがドロソになる時代が来ましたよ奥さん。
●レジアイス(DP5)
手札を2枚トラッシュすることで相手のバトル場にいる
たねポケモンをベンチに戻せる能力持ち。
邪魔なミカルゲをどかしたり、手札を捨てる為に使えます。
今ならタマタマを活用することでノーコストに。
●スカタンクG(Dpt1)
自分のスタジアムが出ているとき、自分と相手のバトル場を
毒にできます。タチワキシティとの相性は抜群。
●クロバットG(Dpt1)
ベンチに出したら相手の場のどこかにダメカンをひとつ乗せられます。
ポケターン(SPポケモン限定スーパーポケモン回収装置)を連発することで
擬似プラパになるだけでなく、HP90で逃げ0のため盾にも。
●アンノーンG
ベンチからポケパワーでどうぐに変身。
つけたポケモンを技の追加効果受けなくします。
●アンノーンQ
同様の発動条件で、今度は
つけたポケモンの逃げるコストが-1に。
主にミカルゲを逃がすのに使用。
■サポート
●ハマナのリサーチ
たねポケモンか基本エネルギーを合計2枚サーチできる
BWレギュからすると夢の様なカード。4積みしても腐りません。
●ミズキの検索
手札を1枚山札に戻すことで好きなポケモンを引いてこれます。
グッズロック下でも利用可能で便利。
●アカギの策略
サポート、基本エネ、ギンガ団の発明を各1枚サーチ可能。
ギンガグッズを拾わなくてもエネとサポートをサーチできるだけで
十分強いですね。
●ポケモンコレクター
殿堂ポイント1だけれども、たねを3枚サーチ可能。
これは初手事故を防ぐ意味で相当有用なのでぜひ2枚くらいほしいところです。
●オーキドはかせの新理論
手札を山札に戻して6枚ドロー。そんだけ。
シンプルにして安定。
■グッズ・スタジアム
●月光のスタジアム
超・悪タイプの逃げエネが0に。
スカイアローと一長一短ですが、置物系超タイプが多いので
非常に有用です。
●夜のメンテナンス
トラッシュにある基本エネかポケモンを合計3枚「まで」
山札に戻すことが可能。エレキダイナモやダークパッチの邪魔をしません。
●バトルサーチャー
トラッシュにあるサポートを1枚手札にもどす。
1枚ずつ他種類のサポートを使い、サーチャーで任意のカードを使うのは
僕がよくやる構築のひとつです。
●たつじんのおび
HP+20、打点+20、代償としてきぜつ時のサイドリスクが1枚増。
悪の爪やシルバーバングルが出たものの、
特定のポケモンを倒す意味ではまだまだ有用です。
●破れた時空
出したその番からたねポケモンは1進化に、1進化は2進化に進化可能。
恐ろしいスピードで進化できるため、上記夜メンやハマナと組み合わせると
一瞬で復帰できることもままあります。
特定のコンボデッキの要にも。しかし殿堂ポイント2。
■エネルギー
●ワープエネルギー
バトル場のポケモンにつけると自動でベンチに戻れます。
色々と便利。ロッが多いこの状況では1枚あって損はなし。
●マルチエネルギー
すべての色になって便利だけれども、
同じポケモンに特殊エネが張ってあると色を失うミステリアスさ。
こんなもんでしょうか。まずはね。
ちなみに秋葉原の「ななはちや」さんでは早速殿堂レギュ情報を得、
今せっせと殿堂用ラックを作ってらっしゃる上に
上記カードが前代未聞の大特価で売っているので
はじめて殿堂をやる方にも非常に親切ですよ。
いやまさかユクシー400円とは…
僕は必要ないですが、あの価格設定は色々重宝しそう。
殿堂レギュでも、ななはちやに急げ!
明日は権利戦ですよ!!(僕は出ませんけれども)
昨日までの僕↓
今ならやはりプラズマで予選突破、
本線でゴチアギ解禁…いやいや、
ここはオールマイティにいるダークライかな、
それとも爆発力のあるシビビールだろうか…。
今日の僕↓
イイイイアヤッホオオオオオオオウウウウ
殿堂崩さずこっそり新作組んでて良かったアア
俺の時代…俺の時代だアアアア!!!(スーツ引きちぎって半裸解禁しながら)
いや失礼。取り乱してしまったね。(服を着ようともせず)
こんにちは! 殿堂師です。
ワシじゃよ。ワシが、復活を遂げたのじゃよ。
ワシが、性懲りも無く復活を遂げたのじゃよ。
公式が更新されましたね殿堂バンザイ。
今回は大会としての質をいくとこまで高めた
素晴らしいコンテンツが目白押しです殿堂。
特に3人チームのバトルなんか燃えるものがありますデン。
これは二日間フルで楽しむしかないですドウ。
ウザくなってきたかい?
それでいいんだ。
ちょうど以前リリースしたみたいに
お手軽殿堂パック、つって殿堂ビリゲノと殿堂プラズマを
公開しようかと思ってたとこでした。危ないとこだった。
まあ普通に組んで強いっちゃ強いんだけど、
やはりDPギミックが加わると面白くなりますね。
草ってホントに恵まれてるわ。
バトルカーニバルまであとひと月ちょい!
ようやくレギュレーションも発表されましたし、
それぞれがそれぞれの一番のやり方で楽しめればいいですよね!
殿堂参加が僕一人で即座に優勝とか寂しくて核爆発しちゃいかねないからやめてね!
あと、チーム戦のメンバーも探したいですよね!
このままだと
ぬいぐるみ 僕 バービー人形
とかいう悲惨にも程があるドリームチーム(ふたつの意味で)に
なってしまうのでね!
がんばります。
ようやくアイツの出番がきた。
今ならやはりプラズマで予選突破、
本線でゴチアギ解禁…いやいや、
ここはオールマイティにいるダークライかな、
それとも爆発力のあるシビビールだろうか…。
今日の僕↓
イイイイアヤッホオオオオオオオウウウウ
殿堂崩さずこっそり新作組んでて良かったアア
俺の時代…俺の時代だアアアア!!!(スーツ引きちぎって半裸解禁しながら)
いや失礼。取り乱してしまったね。(服を着ようともせず)
こんにちは! 殿堂師です。
ワシじゃよ。ワシが、復活を遂げたのじゃよ。
ワシが、性懲りも無く復活を遂げたのじゃよ。
公式が更新されましたね殿堂バンザイ。
今回は大会としての質をいくとこまで高めた
素晴らしいコンテンツが目白押しです殿堂。
特に3人チームのバトルなんか燃えるものがありますデン。
これは二日間フルで楽しむしかないですドウ。
ウザくなってきたかい?
それでいいんだ。
ちょうど以前リリースしたみたいに
お手軽殿堂パック、つって殿堂ビリゲノと殿堂プラズマを
公開しようかと思ってたとこでした。危ないとこだった。
まあ普通に組んで強いっちゃ強いんだけど、
やはりDPギミックが加わると面白くなりますね。
草ってホントに恵まれてるわ。
バトルカーニバルまであとひと月ちょい!
ようやくレギュレーションも発表されましたし、
それぞれがそれぞれの一番のやり方で楽しめればいいですよね!
殿堂参加が僕一人で即座に優勝とか寂しくて核爆発しちゃいかねないからやめてね!
あと、チーム戦のメンバーも探したいですよね!
このままだと
ぬいぐるみ 僕 バービー人形
とかいう悲惨にも程があるドリームチーム(ふたつの意味で)に
なってしまうのでね!
がんばります。
ようやくアイツの出番がきた。
エイプリルフールの本当の意味
2013年4月1日 趣味 コメント (17)今日は4月1日、みなが胸を躍らす新年度であり
嘘をついてよい、というエイプリルフールの日ですね。
嘘をついてよいとは穏やかではありませんが
せっかくなので今日はその「四月馬鹿」の本当の意味を
調べてみましたので、お伝えしたいと思います。
そもそもエイプリルフールの始まりはギリシャ神話まで遡ります。
プセウドスは真実の神であり大いなる中立の神でもあるフクマトの第二子として誕生しました。小さな頃から聡明で正直な子どもでしたが、その秀でた能力は当然周りの嫉妬を買ってしまい、妬んだ学友たちは執拗ないじめをはじめ、ある日プセウドスが大切にしていたフクマトの鏡(のちの真実の鏡)にひびを入れてしまいます。
フクマトは大いに怒り、学友たちに罰を与え、その全てから脳みそをすべて吸い取ってしまいました。彼らは何も考えることができなくなってしまい、プセウドスのいうことを全て信じるようになってしまうのです。
プセウドスはチャンスだと考えました。今まで自分に与えた仕打ちを彼らに返す、いや、それ以上の苦痛を与えてやろうとしたのです。
「北の森の先にある崖に、一輪だけ咲いた花がある。その花を煎じて飲むと永遠に若いままでいられる」とプセウドスは学友に囁きました。彼らはそれを疑うことなく森に向かい、ひとりは獣に食われ、ひとりは迷って餓死し、ひとりは崖から落ち、一人残らず無残な形で死んでしまったのです。
頭のよかったプセウドスはこれを「神の力」とし、自分は「嘘の神」と名乗るようになりました。「真実の神」を父に持つ「嘘の神」。この時期から、プセウドスに仇する者はすべて巧みな嘘の力で不幸になっていきました。あろうことか、父のフクマトすらこれに加担していたのです。
ある日、フクマトの父にあたる大気の神、ウーマスがこのことを知り、死を司る神でもあるフクマトと人々を不幸に陥れるプセウドスに対し激しい怒りを見せました。それもそのはず、神である二人が人々を陥れるなど良かろうはずもありません。
ウーマスはフクマトとプセウドスの二人から神の力を剥奪し、故郷の奥底にある洞穴で暮らすことを強いました。力を封じられた二人は普通の親子となり、畑を耕して真面目に生きることにしました。
しかし、神として過ごしていた二人が人間として一生を終えるのはあまりに不憫に思ったウーマスは、人間のためになるようなことであればという条件で、年に一度だけ、力を使うことを許しました。
心を入れ替えた二人は力を合わせ、腐った草を殺して生まれ変わらせたり、残酷な真実を受け入れられない人間にほんの些細な嘘をついて生きる力を与えたりとし、再び正しい神として年に一度、グレゴリオ暦開始から三ッ月経った4月の1日だけ、人々に光を与え続けるのでした。
それが4月1日、エイプリルフールの起源と言われています。
嘘です。
嘘をついてよい、というエイプリルフールの日ですね。
嘘をついてよいとは穏やかではありませんが
せっかくなので今日はその「四月馬鹿」の本当の意味を
調べてみましたので、お伝えしたいと思います。
そもそもエイプリルフールの始まりはギリシャ神話まで遡ります。
プセウドスは真実の神であり大いなる中立の神でもあるフクマトの第二子として誕生しました。小さな頃から聡明で正直な子どもでしたが、その秀でた能力は当然周りの嫉妬を買ってしまい、妬んだ学友たちは執拗ないじめをはじめ、ある日プセウドスが大切にしていたフクマトの鏡(のちの真実の鏡)にひびを入れてしまいます。
フクマトは大いに怒り、学友たちに罰を与え、その全てから脳みそをすべて吸い取ってしまいました。彼らは何も考えることができなくなってしまい、プセウドスのいうことを全て信じるようになってしまうのです。
プセウドスはチャンスだと考えました。今まで自分に与えた仕打ちを彼らに返す、いや、それ以上の苦痛を与えてやろうとしたのです。
「北の森の先にある崖に、一輪だけ咲いた花がある。その花を煎じて飲むと永遠に若いままでいられる」とプセウドスは学友に囁きました。彼らはそれを疑うことなく森に向かい、ひとりは獣に食われ、ひとりは迷って餓死し、ひとりは崖から落ち、一人残らず無残な形で死んでしまったのです。
頭のよかったプセウドスはこれを「神の力」とし、自分は「嘘の神」と名乗るようになりました。「真実の神」を父に持つ「嘘の神」。この時期から、プセウドスに仇する者はすべて巧みな嘘の力で不幸になっていきました。あろうことか、父のフクマトすらこれに加担していたのです。
ある日、フクマトの父にあたる大気の神、ウーマスがこのことを知り、死を司る神でもあるフクマトと人々を不幸に陥れるプセウドスに対し激しい怒りを見せました。それもそのはず、神である二人が人々を陥れるなど良かろうはずもありません。
ウーマスはフクマトとプセウドスの二人から神の力を剥奪し、故郷の奥底にある洞穴で暮らすことを強いました。力を封じられた二人は普通の親子となり、畑を耕して真面目に生きることにしました。
しかし、神として過ごしていた二人が人間として一生を終えるのはあまりに不憫に思ったウーマスは、人間のためになるようなことであればという条件で、年に一度だけ、力を使うことを許しました。
心を入れ替えた二人は力を合わせ、腐った草を殺して生まれ変わらせたり、残酷な真実を受け入れられない人間にほんの些細な嘘をついて生きる力を与えたりとし、再び正しい神として年に一度、グレゴリオ暦開始から三ッ月経った4月の1日だけ、人々に光を与え続けるのでした。
それが4月1日、エイプリルフールの起源と言われています。
嘘です。
みらいのチャンピオン杯 7th coming sooooon!!
2013年3月31日 趣味 コメント (8)三寒四温とかいう割に常時寒いんですが
どこにクレーム出したらいいんですかね。神?
你好!全然ポケカしてないくせに
モチベーションだけは人一倍ある謎の三十代チャンです。
色々考えてはいるんですが、
例によって僕ときたら実戦経験が皆無なので
皆様が書いてらっしゃるような現環境の考察を書いたところで
ケッ、一回でもジムチャレで結果出してからこいやカスが、
みたいな風に言われかねないので今日も部屋の隅で嗚咽を漏らしています。
嗚咽って語感自体が相当不憫な感じするよね。
で、来週はみらいのチャンピなんとか杯ですよね。
僕も行きますよ! キャンセル待ちで。
キャンセルが出なかった場合は一日中部屋の隅で
嗚咽を漏らし続けるので妻からしたら相当うっとおしいでしょうね。
とはいうものの、たぶんこのタイミングで本気のデッキを使ってくるひとは
少ないんじゃないかなあ、と思っています。
大会も近い中、とりあえずキュレムプラズマ使って周りの様子を見る、みたいな
偵察にいくのもありだと思うし僕も行けるとしたらそうする。
下手な情報封鎖は意味がないし、
行けたら相手のデッキ傾向を分析してブログに公開して
あーだこーだ考えたいとところですが、
それでも本命のデッキは見つからない気がします。
なんか新しいデッキタイプが現れて大活躍するといいなあ。
なにそれ! プラズマもカメケルも手も足も出ないじゃん!
スゲえこのひと! 考えたひと天才! 抱いて! 朝まで寝かさないで!
みたいな新星が出てきたら楽しい。
去年でいうところのチムニス関東のエンペアギなんかそれにあたるよね。
あれ? バングルドロンで水一撃、バングルコマンドにタマタマドローで色々強化されてない?
イケる?
イケないよね。(ボルトロスEXさんの目の前でおしっこと嗚咽を同時に漏らしながら
どこにクレーム出したらいいんですかね。神?
你好!全然ポケカしてないくせに
モチベーションだけは人一倍ある謎の三十代チャンです。
色々考えてはいるんですが、
例によって僕ときたら実戦経験が皆無なので
皆様が書いてらっしゃるような現環境の考察を書いたところで
ケッ、一回でもジムチャレで結果出してからこいやカスが、
みたいな風に言われかねないので今日も部屋の隅で嗚咽を漏らしています。
嗚咽って語感自体が相当不憫な感じするよね。
で、来週はみらいのチャンピなんとか杯ですよね。
僕も行きますよ! キャンセル待ちで。
キャンセルが出なかった場合は一日中部屋の隅で
嗚咽を漏らし続けるので妻からしたら相当うっとおしいでしょうね。
とはいうものの、たぶんこのタイミングで本気のデッキを使ってくるひとは
少ないんじゃないかなあ、と思っています。
大会も近い中、とりあえずキュレムプラズマ使って周りの様子を見る、みたいな
偵察にいくのもありだと思うし僕も行けるとしたらそうする。
下手な情報封鎖は意味がないし、
行けたら相手のデッキ傾向を分析してブログに公開して
あーだこーだ考えたいとところですが、
それでも本命のデッキは見つからない気がします。
なんか新しいデッキタイプが現れて大活躍するといいなあ。
なにそれ! プラズマもカメケルも手も足も出ないじゃん!
スゲえこのひと! 考えたひと天才! 抱いて! 朝まで寝かさないで!
みたいな新星が出てきたら楽しい。
去年でいうところのチムニス関東のエンペアギなんかそれにあたるよね。
あれ? バングルドロンで水一撃、バングルコマンドにタマタマドローで色々強化されてない?
イケる?
イケないよね。(ボルトロスEXさんの目の前でおしっこと嗚咽を同時に漏らしながら
CHA-MA POD-CHA-MA(独唱)
2013年3月29日 趣味 コメント (4)チャーマー! ポッチャマー!
こんばんは、頭カラッポ(夢は詰まっていない)です。
チャマポツいじりから入る3月末(年度末最終日)ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ来週頭には新年度ですね!
入社や入学でワクワクしてるといいよ!(僕は特に何もないです)
明日はいよいよドラゴンボールの17年ぶり新作映画ですよね。
ナメック星人の僕としてはぜひピッコロさんの応援にいきたいのですが、
家の事もありますので、映画はしばらく行けそうにないです。
なので明日から映画スレとかそういった類のものを
なめる勢いで粘着し続け、さも見てきたかのような知識を得て
新年度を迎えようとしていますので引き続き宜しくお願い致します。
ところで破壊神ビルスってとんでもなく弱そうなネズミ野郎なんですが、
当然変身のひとつやふたつやるよね?
少なくともブウとか片手でひねっていい顔してないです。
きっとなんかやってくれると信じてる。
あとベジータが想像以上のヘタレでオラガクガクしてきたぞ。
そんな感じでドラゴンボールにちなんだデッキを組んでみて
7つのボールとでかい龍を設定し、元気玉を撃てるようなストーリーを組んだら
レックビールミュウツーとかいうただの黄色デッキになったので
崩してプラズマ団組みます。
こんばんは、頭カラッポ(夢は詰まっていない)です。
チャマポツいじりから入る3月末(年度末最終日)ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ来週頭には新年度ですね!
入社や入学でワクワクしてるといいよ!(僕は特に何もないです)
明日はいよいよドラゴンボールの17年ぶり新作映画ですよね。
ナメック星人の僕としてはぜひピッコロさんの応援にいきたいのですが、
家の事もありますので、映画はしばらく行けそうにないです。
なので明日から映画スレとかそういった類のものを
なめる勢いで粘着し続け、さも見てきたかのような知識を得て
新年度を迎えようとしていますので引き続き宜しくお願い致します。
ところで破壊神ビルスってとんでもなく弱そうなネズミ野郎なんですが、
当然変身のひとつやふたつやるよね?
少なくともブウとか片手でひねっていい顔してないです。
きっとなんかやってくれると信じてる。
あとベジータが想像以上のヘタレでオラガクガクしてきたぞ。
そんな感じでドラゴンボールにちなんだデッキを組んでみて
7つのボールとでかい龍を設定し、元気玉を撃てるようなストーリーを組んだら
レックビールミュウツーとかいうただの黄色デッキになったので
崩してプラズマ団組みます。
2chのポケカスレを覗き見してみたら
2013年3月27日 趣味 コメント (2)殿堂の話で埋め尽くされてて
くりびつてんぎょのいたおどろ、です。
死語です。
アレがぜんぶチャンさんの自演だと思った方、
もう直ちに正座して。正座して、全国の殿堂プレイヤーの方々に
「すいません…確かにビリジオンポイスト強すぎます」つって謝って。
よしよし…そーう、それでいいんだ…(満足げに
ちなみに僕は2ch書き込んだことないんですよね。
なんか書き込む直前に規約がどうのって出てきて
ヒエエなにこれ怖いって逃げてそれっきりです。
というわけで、殿堂面白くなりましたよね。
コレクター一枚でUMA並べてニヤニヤしたり
緑タマネギで加速したミュウツーが特殊状態にならなかったり
シェイミでパンプしたゲノセクトが化け物だったり。
春の大会で殿堂やりませんかね。
参加者8人くらいでもいいので、やりたいものです。
あと、もしまた自主大会やるようであれば
ダブルバトル、またやりましょうか。割と楽しかったですしね。
あ。
面白いの思いついた。
くりびつてんぎょのいたおどろ、です。
死語です。
アレがぜんぶチャンさんの自演だと思った方、
もう直ちに正座して。正座して、全国の殿堂プレイヤーの方々に
「すいません…確かにビリジオンポイスト強すぎます」つって謝って。
よしよし…そーう、それでいいんだ…(満足げに
ちなみに僕は2ch書き込んだことないんですよね。
なんか書き込む直前に規約がどうのって出てきて
ヒエエなにこれ怖いって逃げてそれっきりです。
というわけで、殿堂面白くなりましたよね。
コレクター一枚でUMA並べてニヤニヤしたり
緑タマネギで加速したミュウツーが特殊状態にならなかったり
シェイミでパンプしたゲノセクトが化け物だったり。
春の大会で殿堂やりませんかね。
参加者8人くらいでもいいので、やりたいものです。
あと、もしまた自主大会やるようであれば
ダブルバトル、またやりましょうか。割と楽しかったですしね。
あ。
面白いの思いついた。
いつの間にやら16万ヒット。
最近更新できていませんが、いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます!
さて最近はというと、
バインダーをじーっと眺める時間もなく
深い構想を練る暇を作れないため(理由はひみつ欄参照)、
面白いデッキを考えつかないままここ一週間を過ごしております。
一回組んでみては崩す、一回組んでみてはまた崩す、とかいう
典型的な売れない芸術家(装いも汚い)みたいな
所業を繰り返しているので、いろいろデッキが出てはいるもののイマイチです。
それを青い鳥のパンくずみたいにぽろぽろ落としていくのが今日の記事ですな。
こらっ、拾い食いするんじゃありません! 汚いでしょ!
■ダークライEX・フワライド
プラズマ団に対しバングル込みで大活躍するフワライド。
逃げ0がダークパッチと相性が良いのですが
対プラズマ(もしくは特殊エネ依存デッキ)じゃないときのフワライドが
もう紛れもなくただの風船。
色的にも悪くはないんですが。
■カイリュー・ダストダス2
ドラゴロック2nd。
バングル及び白銀の鏡を装備したカイリューが程よい強さで
適度な嫌がらせを醸し出します。醸し出しますが、醸し出した嫌がらせが
本当に嫌がらせの域を出ず
「あぁ、嫌だ…嫌だけど、耐えられないほどではないでごわす」
とばかりにあっさり覆られる上に、
普通の2進化構築してるというのにゲロ吐きたくなるほどデッキが事故るので
プレイヤーにまで嫌がらせをするこのデッキなんかもうクビでごわす。
■フワライド・アギルダー
ポケモン4:3、4:3と入っていて
プラズマ団とカメケルに対し圧倒的なイニシアチブを叩きだす代わりに
上記デッキ以外に対し白目を向くほど弱くて愕然。
でも、バングルアギルダーの強さは異常だと思えました。
フワライドを程よいフォロー役にして、ヨノワールと組めばいい感じじゃない?
んん? それってどっかで見たような気がするんだ。
■ユレイドル・シャンデラ(BW2)
ユレイドルの立ち上げに必要な枚数を考えた時点で
普通にアメで進化したほうが早いんでねえのばあさんや。
そうですねえじいさんや、という老夫婦の教えによりボツ。
■オノノクス・ギギギアル(BW1)
HP140ごときがまんたんギミック使うのなんて10年早えんだよォォと
バーチャのアキラ(初期)に言われて泣きそうになったことが印象に。
とんでもねえインフレ環境に足が生まれたての子鹿(使い古された表現)です。
まぁでも、複数のオノノクスがコンスタンスに大出力を出せるのは良いですね。
■レシラム・シャンデラ(BW8)
シャンデラがいないと何にもできないんだからレシラムときたら!
まさかのすごいつりざお4枚積みでそこそこ強かったのでしたけども
2013年ってば水の環境なのですから、レシラムごとき一撃でバイバイキンです。
シャンデラのバイバイキンって、なんか似合いますね。
なんかかわいい。かわいくねえよ!強くなりたかったよ!
エンブオーでイインダヨ! グリーンダヨ!! グリーンジャネエヨ!!!
グリーンジャネエンダヨ!!!(血の涙を流して時にぺろりと舐めて「塩味だな…」とか言いながら
そんな感じでほかにもいくつか
既存のものにプラスアルファを施して強くなんねえか、と
確実に余計なことをやって料理全体を美味しくなくするアシスタントみたいな
仕事に勤しんでいます。
とりあえずビリジオンでゲノセクトを加速して相手がそれに気を取られてるうちに
バレないようにエルレイド作ってパワフルストームじゃコラアアァァ!
みたいなデッキを作りたいです。きっとたのしい。
最近更新できていませんが、いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます!
さて最近はというと、
バインダーをじーっと眺める時間もなく
深い構想を練る暇を作れないため(理由はひみつ欄参照)、
面白いデッキを考えつかないままここ一週間を過ごしております。
一回組んでみては崩す、一回組んでみてはまた崩す、とかいう
典型的な売れない芸術家(装いも汚い)みたいな
所業を繰り返しているので、いろいろデッキが出てはいるもののイマイチです。
それを青い鳥のパンくずみたいにぽろぽろ落としていくのが今日の記事ですな。
こらっ、拾い食いするんじゃありません! 汚いでしょ!
■ダークライEX・フワライド
プラズマ団に対しバングル込みで大活躍するフワライド。
逃げ0がダークパッチと相性が良いのですが
対プラズマ(もしくは特殊エネ依存デッキ)じゃないときのフワライドが
もう紛れもなくただの風船。
色的にも悪くはないんですが。
■カイリュー・ダストダス2
ドラゴロック2nd。
バングル及び白銀の鏡を装備したカイリューが程よい強さで
適度な嫌がらせを醸し出します。醸し出しますが、醸し出した嫌がらせが
本当に嫌がらせの域を出ず
「あぁ、嫌だ…嫌だけど、耐えられないほどではないでごわす」
とばかりにあっさり覆られる上に、
普通の2進化構築してるというのにゲロ吐きたくなるほどデッキが事故るので
プレイヤーにまで嫌がらせをするこのデッキなんかもうクビでごわす。
■フワライド・アギルダー
ポケモン4:3、4:3と入っていて
プラズマ団とカメケルに対し圧倒的なイニシアチブを叩きだす代わりに
上記デッキ以外に対し白目を向くほど弱くて愕然。
でも、バングルアギルダーの強さは異常だと思えました。
フワライドを程よいフォロー役にして、ヨノワールと組めばいい感じじゃない?
んん? それってどっかで見たような気がするんだ。
■ユレイドル・シャンデラ(BW2)
ユレイドルの立ち上げに必要な枚数を考えた時点で
普通にアメで進化したほうが早いんでねえのばあさんや。
そうですねえじいさんや、という老夫婦の教えによりボツ。
■オノノクス・ギギギアル(BW1)
HP140ごときがまんたんギミック使うのなんて10年早えんだよォォと
バーチャのアキラ(初期)に言われて泣きそうになったことが印象に。
とんでもねえインフレ環境に足が生まれたての子鹿(使い古された表現)です。
まぁでも、複数のオノノクスがコンスタンスに大出力を出せるのは良いですね。
■レシラム・シャンデラ(BW8)
シャンデラがいないと何にもできないんだからレシラムときたら!
まさかのすごいつりざお4枚積みでそこそこ強かったのでしたけども
2013年ってば水の環境なのですから、レシラムごとき一撃でバイバイキンです。
シャンデラのバイバイキンって、なんか似合いますね。
なんかかわいい。かわいくねえよ!強くなりたかったよ!
エンブオーでイインダヨ! グリーンダヨ!! グリーンジャネエヨ!!!
グリーンジャネエンダヨ!!!(血の涙を流して時にぺろりと舐めて「塩味だな…」とか言いながら
そんな感じでほかにもいくつか
既存のものにプラスアルファを施して強くなんねえか、と
確実に余計なことをやって料理全体を美味しくなくするアシスタントみたいな
仕事に勤しんでいます。
とりあえずビリジオンでゲノセクトを加速して相手がそれに気を取られてるうちに
バレないようにエルレイド作ってパワフルストームじゃコラアアァァ!
みたいなデッキを作りたいです。きっとたのしい。