がっかりめのタイトルで朝から面目ない。
少し持ち上げて突き落とすのとか割と大好きです。ぐへへ。



さて、先日の記事に関しまして
かなり世間にケンカ売るような内容になってしまい、投稿したあとにこれはアカン業界から干されてまうポストにうんことか入れられて壁にスプレーで「メガネ
滅びよ。滅殺メガネ」とか書かれて家でガタガタ震えるだけのミジンコみたいな生活が始まるのだなあ表札をミジンコに変えなければなあと考えていたのですが、
大変ありがたいことにどなたからもリンク解除されず、
むしろ増えてました。本当にありがとうございます。


ちなみにデイリーアクセス1000超えは
みらチャン杯のレポートのおかげ、つまり半分以上は
みらチャンの知名度による一時的なものです。
普段はだいたい400から550くらい。




みれチャンも終わりましたね。
改めてゴチルゼル・アギルダーのデッキレシピ公開を考えていましたが、今回はみれくんとレシピを共有していたこともあり、好みの関係で数枚くらいの違いしかないので、今回は非公開とさせていただこうかなと。今のとこね。
世間で出てるその他ゴチアギもいくつか拝見しましたが、
割と構築が違う感がありました。
考え方が違うのかなーと。



対カメケルやケルキャン型向けのプレイングも
ここまでくるとある程度テンプレ化されており、
まだまだ発展途上のデッキだと思っています。
ただ完成させてドロンすることを目的とした構築だと
慣れてる相手には通用しません。
そうなると自然に構築が尖ってきますね。




巷で噂のゲノセクトですが、スペックの調整が絶妙ですね。
強すぎず、弱くなく。素晴らしいと思います。
あの特性は確かに強力ですが、すべてはポリゴンZを含めた
プラズマシステムデッキの完成度によると思います。
少なくとも今の材料だとキュウコンを越えられていない。

一枚の対策カードでゴチアギオワタ、などというのはいささか早計だというのが僕の所感。
だとすればダストダスでカメケルは終わりですし、
ツールスクラッパーでダストダスは終わりです。

僕は全然これからも強くできると信じています。
いやあ、ようやくBWレギュが楽しくなってきた。








そういえば、今日はバレンタインですね。
お礼が遅れましたが、先日例ちゃんからみらチャンの際に
チョコいただきました。
ありがとうございました!

また、妻からは手作りチョコケーキを今朝0時4分くらいにいただきました。
甘くなくて美味しい…( ´ ▽ ` )
幸せですね。






夕べは仕事で寝ていません!
今日もがんばりましょう!
嘘です! がんばりたくない!
というようなことをする方を決して否定するわけではないですが、
ブログとしての価値とアクセスに齟齬が生じてしまうのでそれってどうなんかなあと
首をかしげている次第です。


最近ふとダイヤリーノートはつくづくブログメディアというより
公開型SNSだなあということに気づき、またその他のブログと違って
リンクによる自動RSSみたいなそんな感じのシステムのおかげで
とにかく更新の数だけアクセスが増えるというこの上ない楽ちんな
アクセス稼ぎができる媒体だこれスゲえなマジスゲえなと思いました。


ただデザインがシンプルすぎたり表現方法が少なすぎたり
他ブログメディアとリンク不可だったりフィーチャーフォン版が
まともに閲覧出来なかったりとブログとしては一番のカス媒体なだけに
僕は本家のはてなダイヤリーを捨てきれずにいるのです。(全然更新してないけど)





するとこのブログとしてうんこな感じのDNのどこに魅力があるのか。






ひとつは、エセFacebookさながらな雰囲気で繋がりが簡単に作れること。
僕もDNを始めて色んな方とお知り合いになれました。

もうひとつは、にょきにょき増えるアクセス数を
日に日に眺めてウホウホできること。
俺すげー! 人気ブロガー! 今日もこんなに沢山の人が見にきてくれた!
もっと見て! 俺を見て! みたいな。


主にこのふたつでしょうか。







そして僕はこのふたつを実はすごく冷めた目線で見ていて、
とりあえず知り合いを増やすとか、アクセスをいたずらに増やすとか、
そういったことは自分のためにならないと思い、個人的に自粛をしています。
つうか馬鹿らしくなってきた。



知り合いが増えすぎると一人ひとりの顔が見えづらくなるし、
無駄アクセスは自分の時間を削った記事と同等の価値ではないと考えるからです。



すごく辛辣な言葉を発しているでしょう。


これは僕が10年ブロガーとやらをやっていて
信念として持っているのだけれど、
「嫌われるようなことも隠さず出す」ようにしているからです。



自分の考えを発信できるメディアで、
みんな仲良く前ならえ、なんて糞食らえ。



人に好かれたいからブログをやってる?
違うね、自分の脳みそを文字に乗っけて世界にばら撒けるから、
ブログをやってるんだ。面白いから、やってるんだ。




情報を乞食のように欲しがるだけならアホでもできる。
面白えのは、得た情報をどう扱うかということにあると僕は思います。







ありがたいことに本ブログには187名の方がリンクしてくださっています。
そして、今日のブログを読まれて離れていかれる方も多いと思います。
だけれど、それでも残ってくださった方こそが
たぶん僕のブログを本当に好きでいていただけるのだと思います。





180以上の方にリンクいただきますとね、
リアルで「どうも、DNのなにがしです!」と言われても
覚えてられないことがあるんです。
それってお互いすごく寂しいことなんですよねえ。
いやあ、本当に申し訳ない。








以上、炎上マーケティングでした。











お陰様で先日140000ヒット、
昨日のデイリーアクセスは1000を超えるという記録を更新しました。
いつも見ている皆様、本当にありがとうございます。
おーす! オラ悟空!
好きな食べ物は肉とラーメン、
嫌いな食べ物はもずくとカラスミだ!
ちなみに年収という概念はねぇぞ!




とんだチャンピオンです。
こんばんは。



関東最大規模の自主開催イベント、
みらチャン杯に参加してきました。

今回は使い込んだゴチルゼルアギルダーを
どこまで実戦で通用させられるかということで
前からジムチャレで運用してたんですが、
途中からみれくんにもレシピを共有し
互いにブラッシュアップする試みをしてみました。


みらチャン杯ではコピーカードが認められるため、
初めてビーチ運用にてやってみました。みらチャン杯専用レシピです。



朝はしゅーちゃんと合流して
ファミマで安定のスパイシーチキンをかじりつつ会場へ。
会場は熱気ムンムン、僕のワキといい勝負です。


使用デッキはマジハンドロンこと
ゴチルゼル・ヨノワール・ミュウ・アギルダー。



一戦目 ロストろくさん 負 プラズマ団
後攻でスタート。キュレムが早い段階で殴ってくる体制が
出来上がってしまい、このデッキの負けパターンのひとつにハマってしまいました。
ぽんぽんとたねが落ち、敗北。

二戦目 saochan ダークライEX・サザンドラ 勝
相手初手モノズ。
こちらは先攻2ターン目でゴチルゼルが立ち、
そこからはロックし続けて勝利。

三戦目 失念(ごめんなさい…) 勝
なんかドロンして勝ち。




ここでお昼。
コンビニでパスタ買ってもぐもぐ。
しゅーちゃんの色紙に色々書いてました。

あとはみれくんれいちゃんともたもた。
よし、気合い入れるぞ!




四戦目 けるびんくん プラズマ団 勝
序盤、相手押せ押せモードでこちらのゴチムが同時に落ちていく。
3体のゴチムが落ち、最後の1匹をなんとか守り切り、ゴチルゼルに進化。
その後はタチワキ含めたデオキシスをロックし、
往復160ダメージをばら撒いて勝利。
グッドゲーム。

五戦目あむくん カメックス・ケルディオEX 勝
じゃんけん勝ちでこちら先攻! つまりこちらのゴチルゼルが先に立つということ。
いきなり立ったゴチに相手はお通夜モード。一度ミスをしてしまうものの、
そのまま片っ端からドロンドロンしていき勝利。
メガネ男子最強の座はいただいた!

六戦目 はっしーさん サザンドラ ダークライEX 勝
こちらがさっそくゴチルゼル降臨。
そして相手は動かなくなる。
ケルディオを出してくれたのでしっかりキャッチし
そのままドロンを続け勝利。




五勝一敗。
初の予選突破です!
ヤッホー! ありがとう! おめでとう!





気を取り直して、本線進出。
使用デッキは変わらずマジハンドロン。


一戦目 たねぼーぱぱさん プラズマ団 負
お互い初手にアクロマしかなくて
蒸発したくなるほど情けない展開。
4ターン目にビーチを引き、ようやくバトル開始。
ところがなけなしのヨマワルを切ってしまったことを
相手につけこまれどんどんジリ貧になって敗北。
さすが自分でも使ってらしただけあります。

また、たねぼーぱぱさんにはシャンデラのサイコロをいただきました!
とっても素敵なデザインです。ありがとうございます!




というわけで、今回のみらチャン杯はベスト16止まりでした。
まぁ、上出来でしょう。



優勝は同じゴチアギを使って見事プラズマ団を粉砕した
ドロン的には弟子のみれくん!
本当におめでとう!
また、ロックデッキの実力を証明してくれてありがとう!





最後の集合写真はど真ん中でドロン。
楽しいいべんとでござったな!



お会いした皆さん、ありがとうございました!
また、運営の皆さん、本当にお疲れ様でした!


あと、今日一日がんばった俺の膀胱、本当にお疲れ様でした!
謙虚な言葉で予防線を張るなど、卑怯者のやることです。
とはよく言ったもので、逆に自ら俺はナンバーワンである、と言い放つ人間は
その言葉に絶大な責任を負うと同時に圧倒的な覚悟を感じますね。


そして今日の俺は卑怯者であるから謙虚な言葉を発しているわけではなくて、
俺程度の実力の人間が大して練習していないのに
鍛錬を積んだ元来の実力者に勝てるわけがない、という
ただそれだけの足し算の話をしているわけです。
謙虚でもなんでもない。



なので、少しでも実力差を覆すために、
今日も俺はロックデッキを使うのです。
勝てるわけがない、とは思うけども
負けたくないので。



これが俺の戦い方。



皆さん、頑張りましょう。




超トイレ行きたいです。




皆さん、応援してください。(俺の膀胱を
なな・ろく・ごお・よん・ごお・ろく・なな・はち!



みんな!クリーチャーだよ!(白目笑顔で親指おっ立てながら






とまあ世にもムカつく登場の仕方で週末の夜に本当申し訳ないんだけど
先日話したななはちやの話をします。




あちこちで噂を聞くななはちやですが、
住所や外観含め、すべては謎に包まれているようで。


先日も仕事で秋葉原にいったときに
ふと寄ってみようかと考えてみたものの、
webのどこにも上がってないことに気づき泣きそうになって


ななはちさアーン!

ななはちさアーン!

ななは…ななはちさアアアアアン!


と横断歩道の真ん中で寝転んで大声で叫んでは
寂しさを紛らわす為に酒をかっくらい
ひたすら叫んで声が枯れそうになって









そこに声かけてくれたのがおまわりさん、アンタさ。(取調室で鼻水垂らして嗚咽漏らしながら






というわけで開店がたのしみです。
ていうか、いつ?
エモンガどうしましょうかい。
ルギアSRと交換で良いです?


それか、以下のものがあれば欲しいですかね。

・ポケモン図鑑
・ポケモン通信(BW)
・エネルギーつけかえ(BW)
・タチワキシティジム
・ゴチミル(はじめてセット全国図鑑版)



要交渉。まあ、900円ぶんだし適当にしましょう。
金曜日までには決めときたいので、よろしくです。
昨日の記事で散々アレしたシャイニーコレクションですが、
どこ探しても無かったのでさめざめと泣きながら帰りのコンビニに寄ったら
平気で置いてあったので意気揚々と買ってきました。
青い鳥って、実話だったんですね。



で、10パックほど買って嫁とむきむきしてたんですが、
出たSRは宝塚 レシラムとエモンガでした。
あとはメロエッタ通常版が二枚ほど。
まぁ及第点でしょうか。



ところでDN内でえらい人気になっているエモンガSRですが、
我が家ではカスみたいな扱いを受けています。





「まず構図が微妙」

「絶対『私カワイイ!』オーラ出しててうぜえ」

「合コンで声が半トーン上がるタイプ」

「女子力女子力やたらとうるさそう」

「そのくせ『私に似合うオトコがいない』とかいって婚期逃してそう」

「トータルでいうとやりすぎ」



など散々な評価です。



なので、婚期逃さないうちにお嫁に出したいと思います。
誰か嫁にもらってくれません?



まぁレートがいまいちわかんないんですが。



現実的にはみらチャンかな?
欲しい方いらっしゃれば、ぜひぜひ。
こんにちは、土屋アンナです。
嘘です。




今日は初のポケカジムチャレを開催する
フルコンプ渋谷店にお邪魔してきました。

店に着くや否やノリさんが登場。
続いて煮物くんやみれくんも登場し濃いメンツに。

使用デッキはマジハンドロン。


一戦目 Aさん プラズマ団 勝
後攻二手目でゴチルゼル降臨。
その後はドロンドロンしていき勝ち。

二戦目 なにものかくん プラズマ団 勝
先攻二手目でゴチルゼル降臨。
これで相手が完全に止まり、二体のみのEXとキュレムを
順次倒して勝利。

決勝戦 ノリさん ダークライEX・アブソル 負
引く手札引く手札すべてが噛み合わず、
必要なものを捨ててなんとか繋ぐ形に。
ヨノワールでベンチを潰し、なんとかサイドを追いすがる。
最後は逃げられないままナイトスピアでノックアウト。




二位。


これで13勝3敗。割と良い勝率ですね。


キレイな店構えでした。
また行きたいかなー。





その後はみれくん煮物くんとカラオケ。
久々でしたが、非常に楽しかったです。
みれくんさんきゅ。
こんにちは、妖怪です。



女子力全開☆
みんなキラキラ宣言☆シャイ☆ニー☆コレクション☆(失笑)





…とかいうものが発売されて
それを買うのを忘れて逆フライングゲットしようとしてる
キンタローならぬクソヤローです。今後とも宜しく。



さて、基本的に焼き直しメインなので
そんなにいらんかなーと思っています。
でも、カミツレは欲しい。なので結局箱で買います。


しかしまーこんなんで女子力上がったらえらいことです。
キラキラしてればいいっていうならカメムシなんかトップメタですし。
デッキの女子力を上げると、つまりこんな感じになるんでしょうか。



「くっ…これほどまでの女子力とは…!」



「ククク…その程度の力で私に勝とうなどと、片腹痛いですね…」



「おのれ…キラカードをこれだけ入れて、女子力はとうに23000は超えているというのに…!」



「まだ差に気がついてないようですので教えてさしあげましょう…」



「! なにっ」







「私の女子力は……530000です





「なん…だと…ッ!」







的な。





さー、みんなで女子力上げていこう。
うー、シャイニー!(失笑)
ということを最近考えていて、
実は弟が最近転職して某トレーディングカードショップチェーンに
勤め始めて一週間経ったのでさりげに聞いてみたところ
「いきなり粗利率とか明かせるわけねえだろ頭沸いてんのかクソ兄貴」
と一蹴されて兄ちゃん半べそかきながらとぼとぼ帰路に着いているのだけれど
ちょっと詳しく聞いてみるとまーそれなりに儲かるらしく、
ただしそれは銘柄に大きく左右されることがわかった。


そして世間一般におけるポケカのシェアがウルトラ少ないことがわかり
いささか寂しくなると同時に少しおならが出ちゃった。ごめん、窓開けてくれる?



MTGが最盛期であった日本カードゲーム黎明期においてそれは
一部のオタクオブオタク、スライムで言うとキングスライム、
ヒャドで言うとマヒャド的なレベルの方々のみの遊びだったそうで。
その背景としてはカードゲームはボードゲームと同じレイヤーで遊ばれていたからだそうだよ。
黄色い潜水艦なんかはその血を濃く継いでるそう。

そして今は中高生と社会人に大きくシェアが分かれており、
前者は遊戯王やヴァンガード、後者はMTGや萌え系にあたるみたい。
ポケカも実は後者に入る。子どもの財布は親が握ってるからね。


そしてポケカがカード専門店であまり置いてない理由がなんとなくわかった。


ひとつは、ポケカはポケモンのキャラクターをモチーフにした二次商品なので、
そのブランドだけでおもちゃ屋やポケセンといった「カードを買わない層」にも売れるので専門店で頑張らなくてもそこそこ売れること。

もうひとつは、カードゲームを本気でやる人は中高生に多いってことだ。
カードショップが遊戯王やヴァンガードに埋め尽くされてる光景は
よく見ると思うのだけれど、単価数百円のものを数十回買えばそこそこ遊べて
しかも対戦できる環境ってのは中高生含めた学生にはパラダイスだよね。
さらに趣味が多様化していくタイミングだから、のめり込んでくれやすい。
やったことないからよくわかんないけど、ポケカよりシステムが複雑なイメージがあるから、
もしかしたらポケカから浮気して帰ってこないケースもあるのかもね。



そんなわけで秋葉原で昔存在してた
黄色い潜水艦のポケカ専門コーナーは
数年足らずで畳まれてしまったのだけれど、
どうも新しいポケカ専門店が秋葉原に出来るらしいよ。



http://shop.78memo.com/



「ななはちや」だって。



なんか聞いたことあるような名前だけれど、
少なくとも土日に寄せて大会をしてくれる以上に
シャンデラとクロバットに力を入れて運営してくれるといいなあという
壮大なステマでした。






あ、もう窓閉めていいよ。







がんばれ。
超がんばれ。
みんな元気ー!?



僕は元気じゃないです。。。。。(水をかけられたアンパンマンのテンションで



さて、水もしたたるアレな男を演じ切ったところで
皆さんに冬らしく寒くてアレなデッキを紹介したいと思いますよ。




そう、久々の殿堂デッキ。
まぁ巷では割と出まわっていると思いますが、共有の為にもレシピ公開。



忘れてました。
僕は殿堂士なんやで!






◆ZOMBIE WATER[DP1~BW8/殿堂/スタンダード]


■ポケモン 21

1キュレム(BW3)
2キュレムPs(BW8)
2フローゼルGL
2フローゼルGL Lv.X
3ワニノコ(DP3)
2アリゲイツ(DP3)
2オーダイルGr
3ミカルゲ(Dpt)
2ケルディオEX
1アンノーンQ
1スイクン(DP4)


■サポート 15

4ハマナのリサーチ
4オーキド博士の新理論
2バクのトレーニング
2アララギはかせ
3フウロ

■グッズ・スタジアム 14

1いのちのしずく(ACE SPEC)
4ポケモンキャッチャー
2夜のメンテナンス
1ゴージャスボール
2ポケモンいれかえ
2ジャンクアーム★★★★
2かるいし

■エネルギー 10

10水





新ACE SPECであるいのちのしずくの効果によりメインアタッカーのキュレムのサイドディスアドバンテージを消し、きぜつした水ポケモン及びついているカードを全て手札に戻す効果を持つフローゼルGLXとオーダイル(カメックス)の水エネチャージを使うことで延々とキュレムが戦い続けるというコンボ/ビートデッキです。



弱点としては当然フローゼルGL自身が狙われてしまうことですが、
夜のメンテナンスに加え、スイクンを入れることでリカバーを早くすること、
またジャンクアームでいのちのしずくの回収も行うことで
コンセプト完成に近づけます。


オーダイルはカメックスでも良いですし、
ジャンクアームはポリゴンZギンガでも良いです。
カメックスの場合はダストダスに注意。



序盤はとにかくミカルゲで場を整えます。
さりげなく二体目のワニノコを用意しておいて、
アリゲイツのCIP能力「しんかでげんき」で水エネを補充できるのも強い。
さりげにケルディオキャンセルも搭載しているので、
擬似ワニケルとしても戦えるようにしてあります。
もちろん、本当の目的はブリザードバーン連射。




まぁ打点は低くなってしまうのですが、
破れた時空を入れた構築にすれば
キュレムではなくてオーダイル自身が戦う形で
しずくループするのも悪くないです。
ただ今どきスタジアムは割られてしまうので
なかなか安定しませんね。




BW8環境殿堂デッキ第一弾でした。
さーて、どんどん行きますよー。


…いけるかなー?
時間あるかなー?





今週中にもいっこくらい紹介したいです。
おーす!
みらいのチャンピオンだよ!




なに。厚かましいにも程がある?



ハハハ、ですよねー。(自覚)




来る2/11のみらチャン杯、参加することが決定致しました。
これもひとえに趣味に理解のある奥さんのおかげですね。

もしこれがまったく理解されない奥さんだったら
高笑いしながらシャンデラURを目の前で引き裂かれて、
燃えるゴミとして僕自身が出しにいかされる感じになりますよね。
ざ、残酷にも限度というものがございますので…ッ!





なので、お会いできる皆さんよろしくお願いしますねー。
なんのデッキか決めてませんがー、
ガチとは程遠いデッキで行きますのでー。
皆さんできるだけー、じゃんけんをー、事前に出す手をー、
僕に教えといてくださいー。賄賂とか平気で出しますのでー。




シクヨロー。(・w・)ノ
シャンデラのシャはー?




そう、社畜の「シャ」だね。







こんにちは、社怒寺(シャンデラ)使いの張(チャン)です。
「チャン」ってハンドルネームは割と便利で、
初めていったジムチャレの店舗とかでも恥ずかしがることなく
在日中国人みたいな雰囲気で使うことができます。
少しカタコトっぽく言うのがミソ。うん、ウザすぎるね。




さて、久しぶりのデッキレシピ公開です。


世間がカメケルだダークバッフだ言ってるあいだ、僕というもの
複数のシャンデラが耳の周りをぶんぶん回って
うわあ、めんどい…めんどいけど…勝てなくはない…?
とか思わせる感じのB級デッキを組んで暴れていました。





徹底的に戦わない。
そんな戦法で意外なことに勝率、実に75%。
2012年最後の自慢のデッキ、「TBシャンデラ」を紹介します。


かるいし環境後は大きく構築が変わりましたが、
今回紹介するのはBW7までの環境におけるTBシャンデラです。




◆タチワキビーム・シャンデラ[BW1~BW7/スタンダード]



■ポケモン 15

4ヒトモシ
2ランプラー
4シャンデラ
3ヤミラミ
2ダークライEX



■サポート 15

4アララギはかせ
4N
3アクロマ
2フウロ
2ベル



■グッズ・スタジアム 23

4毒催眠光線
3ふしぎなアメ
3タチワキシティジム
4レベルボール
2ハイパーボール
4ポケモン入れ替え
1あなぬけのヒモ
1スクランブルスイッチ
1すごい釣り竿


■エネルギー 7

7悪




シャンデラの特性[のろいのかげ]とタチワキ環境下の毒催眠光線を
ヤミラミのワザ[ジャンクハント]で半永久的に使い回し、相手を殲滅するデッキです。


このデッキのキモはなんといってもヤミラミのジャンクハント。
序盤はレベルボールやハイパーボール、
中盤以降はポケモンいれかえと毒催眠光線を拾い続けることで
バトルストーリーを形成していきます。


ヒトモシの[なかまをよぶ]も相まって、ベンチは割と一瞬で埋まります。
理想はシャンデラ三体+ダークライEXに、バトル場とベンチにヤミラミ1匹ずつ。


自分のターンの動きとしては、

■ヤミラミ逃げる(ダークライの特性)

■シャンデラ、のろいのかげ

■ポケモンいれかえ、ヤミラミ前

■毒催眠光線使用後、ジャンクハント

■毒催眠光線といれかえを回収

こんな感じですね。


さらにヤミラミ死に出しのシャンデラにも悪エネがつくわけなので、
およそ30~90のダメージが1ターン内に飛び交います。
ここにタチワキビームが加わり、意外に毎ターン60~90を相手に与えることが可能。

数字だけ見ると大したことありませんね。しかし、
実際対戦したことがある方であればわかるかもしれません。
ベンチ含めて、どんどんダメージが飛んでくるのは
意外に負担が大きいのです。


もちろんヤミラミはぽんぽん倒れていきます。
最初はヤミラミを4枚積んでいたのですが、
すごい釣竿1枚でヤミラミ+悪2枚を戻す構築にすることで
デッキの圧縮を行いました。


そして終盤ですが、実は相手のHPを残り30の倍数に調整しています。
そこに奇襲で現れるのが、ベンチで特性補助をしていた悪の帝王ダークライEX。
スクランブルスイッチ(いれかえと同じ感覚で使い、回収してます)で
いきなり現れて串刺しを始めます。
シャンデラが1体でも残っていればさらにダメージの補助も可能ですね。




大会での対戦成績、16勝5敗。勝率76.1%。
主に勝ったのはギギギ系、意外にもダークライ系でした。
環境次第ではありますが、かるいし環境でまだいけるかな?






ヤミラミ・シャンデラ・ダークライ。
闇と呪いで場をかき回し、相手の陣形をズダボロにしよう。


力で殴るだけが、ポケカじゃない!
こんばんは、「数パーセント」と「スーパー銭湯」の発音の差がわからないチャンです。


殿堂用デッキを組んでいるがために
時間に遅れ、しかも途中で人身事故とかあって
白目向きそうになりながらもどうにか到着。
今回は前半を殿堂orBW、後半を殿堂カップorBWで選べるという
僕まっしぐらの超豪華版。



前半は殿堂を選択。参加者4名。
使用デッキはブラックバレット3。
かみつくすグラエナが★3のワケがわかりました。
確かに2では低すぎるわ。


結果は◯×◯で2位。
10分で組んでしまったので構築の改良点をたくさん発見。
そしてみんなコンセプトは同じでした。


ひとつだけ言うと、ハブネークだらけ。




後半は殿堂…ではなく、BWレギュへ。
ベルト4枚持ってるし、良いかなーと。


使用デッキはマジハンドロンこと
ゴチルゼル・ヨノワール・ミュウ・アギルダー。


一戦目 しゅーちゃん プラズマ団 勝
相手が事故気味なところではあるものの、
ヨノワールやムシャーナをキャッチャーで縛られ困る。
キュレムやアブソルが起動する直前に陣形完成。
ドロンロックして勝利。


二戦目 レックウザEX・シビビール 勝
互いに順調に推移するも、レックウザの1エネドラゴンバーストで
ゴチムが次々にやられる。最後のゴチムでようやく進化してグッズをロック。
シビビールをキャッチャーで1ターン縛ったところで陣形完成。
残り5分から壮絶ドロンロックして勝利。
ゴチルゼルとキャッチャーの相性は異常。強すぎるわ。


三戦目 たろさん ガブリアス・チルタリス 勝
一番相性の良い相手。
のはずが、引きが芳しくなくて途中のドロンロックが一瞬外れる。
その場でゴチルゼルがダウンし、リソースのぶつけ合い。
いのちのしずく付きガブリアスからダメージを引き剥がして
他のガブリアスを倒したりしてしのぎ、時間切れのタイミングで
サイドをもぎ取り勝利。
今日一番辛かったです。


決勝戦 なにものかくん プラズマ団 勝
初手からベンチをずらずらと並べ、最速で立てるよう
余分なリソースは捨て切るプレイング。
3ターン目にはゴチルゼルが完成し、場を止める。
セオリー通り逃げ2のデオキシスを呼び出し
縛ったのちにヨノワール登場。
タチワキを置いてくれていたので、デオキシスに130ずつダメージを与え
それをベンチに送り続けて完全ロックで6-0勝利。




優勝。



あちこちから悲鳴が聴こえてきましたね。
相手の嫌そうな「何も出来ません…」が欲しくてポケカやってます。
嗚呼、楽しい。



年始から全力でロックさせていただきました。
たぶん世界レギュはここまでだと思うので、
2013年もシノビが世界に羽ばたけるよう
頑張りたいと思います。



「ゴチアギ」ではあんまりなので、
マジックルーム・くろいて・なぐってドロンの略で
マジハンドロンという名前にしました。
現在、8勝2敗1分。まずは50戦を目標にして、
ブラッシュアップしていきたいと思います。


ミラーとか超めんどくせえだろうなー。





では、ドロン!
アギルダーさん。








トムリンさんの記事に便乗しようと思ったら
シャンデラもアギルダーも現役バリバリだったので
むしろ本年も引き続き何卒宜しくお願い申し上げますと。




アクロなんとかの件は一件落着ですかね。
ポケカネットジムの対応は丁寧かつ真摯でした。
少なくとも目に見えてる質問にはきちんと答えてくれたので、
それはよしとしましょう。
あとは世界レギュとの差異でしょうか。





今週末はふるやに行きます。
久々の殿堂カップ、優勝を狙うか奇抜さで行くか…。
いずれにしても、僕が僕自身で楽しくできるデッキで遊びたいと思います。

それが相手にとって楽しいかは別だけどな。
動きの全てを封じてヒャハハってしてるかもしれないけどな。



0時10分。
とりあえず仕事がひと段落したので、うちに帰ります。
お疲れさまでしたー。
おはよう。
下忍の中の下忍、ゲーニンだよ。誰…ッ!?


軽石環境となってからはさすがにゴチルゼルアギルダー使いが増えてきたので、
さすがにシノビロックみたいな固有名詞つけるのは憚られるなあと思い
ゴチアギ、ゴチアギといっていますがなんか本当にこの「ゴチアギ」は
文字の雰囲気が虫っぽくてゴキブリとコオロギっぽくて要するに黒光りした感じがして
どうにも好きになれないです。
でもデッキとしては大好きです。陣形が美しすぎる。



試しに他の方のゴチアギも参考にしたいなあと思い、
「ゴチルゼル アギルダー」で検索したのですが
てめえのサイトばっか出てきてGoogleさんたら本当にお茶目。
トップに上がってくるのがダークライ型の古いレシピで恐縮です。



年末に組み直して、一人回しだけで既に200回は触っているのだけど、
構築も固まってきました。初手事故さえ乗り切ればなんとかなりそうな気がします。
乗り切るためのコツは運と愛です。



今週末はおもちゃのふるや。
ふるやに行くか来月みらチャンに行くかどちらかなのだろうなー。
どーしよーかなー。今週のふるやったらBWスタンと殿堂スタンの二本立てなんだよなー。



そういや殿堂ですが、環境変わってなかなかですね。
しずくフローゼルのような独自の組み合わせも増えつつ、
メタ的にはほぼ一択な雰囲気です。




そろそろ殿堂デッキもリリース始めましょうか。
バインダー眺めて変なこと考えるのたのしーです。




今週もラスト!
がんばりましょー。
元気ですかあー。



元気があれば、なんだってできるー。



信じていれば、なんだってできるー!








「信じていれば、使えます。」







「しんじていれば、つかえます。」




スゲえ言葉が生まれたな…。








からかうのはさておき、この「信じる」っていうのは
不可侵領域への認識は全て無効とゆーことでしょうね。
だから、残り一枚の山札が何かわかっていてもサーチカードは使うことができると。
とりあえずアクロママシーンだけは4枚公開のときに使えないそうなので、
気をつけるとしましょう。










で、これは世界レギュと同じ認識なんでしょうね?
まさか違うなんてなったら、もうクレームじゃすまないですよ?


2013年の世界大会で、何も無いことを祈ります。
少しまじめな話です。


今回の件に紐付けても付けなくてもいいんですが、
何か問題が発生したときに生じるクレームというものは、
その質によっては結果が好転したり悪化したりするものですね。


そもそもクレームとは「主張する」という意味です。
しかしそこから「損害賠償を請求する」という派生も生まれ、
日本語化する際にその悪い意味だけが残ってしまい、
「文句を言う」という雰囲気になってしまっていますね。


いちビジネスマンとして思うのは、
クレームはチャンスであるということ。


発生したクレームの問題の根底を分析し、
まず問題そのものを解決。
その際、責任の所在を明らかにし、再発防止策を確立。
さらに、以後の改善策も提起できると、尚よし。


この対応の仕方で、クレームを出した相手の印象が大きく変わります。
場合によっては感謝される場合すら。


逆に、この対応が悪かった場合は、
次回クレームを出してすらもらえず、
あっさり競合に乗り換えられてしまう可能性もあります。
これは最悪。







今回に強引に照らし合わせると、
子ども向けゲームであると同時に、最大の顧客はその親であり
また大人のポケモンファンです。



クレームを出さずにほかに乗り換えられたことなんて、
今まででも多々あるんじゃないでしょうか。




クレームはピンチであり、チャンスです。
長年のユーザーとしては、今回の帰結を非常に楽しみに、
また大きく期待しています。







もーこんな難しい問題でごちゃごちゃ言いたくないしねー。
今週末はふるやだっちゅうねん!


ぼちぼち新殿堂デッキでもリリースしたいですなー。
非公開情報へのアクセス条件が変更になり、
物議を醸しているアクロマ問題。

様々な方が触れているので前提は割愛しますが、
とりあえず問合せはメールでやったほうがいいと思いますよー。
電話だとその担当がわからん場合とりあえずの回答になるし
口頭なんてあとでいくらでも改ざんできるので、
メールでもらってその文面を咀嚼して共有したほうが間違いがないかと思います。



で、公式が「できない」つってるならとりあえずそうなんでしょうが
たぶん今回の経緯はこんな感じでしょうね。


・うっかり「使えない」って回答しちゃった(以前の回答と異なる)
・「公式が間違える」わけにはいかないので整合性を合わせよう
・(以前の回答をとりあえず削除、っと)
・場の公開情報の話で「4枚見えてる場合はもうないってわかってるからダメ」と
として辻褄を合わせよう
・これでいいや、一件落着
・あれ? 以前公開情報で4枚見えてても非公開情報にはアクセスできなかったっけ?
・あれ? ええと…ええと…
↑今ココ




とりあえず、レベルボールやデントなどもごっちゃになってる方もいらっしゃいますが、
今回の問題は
「枚数制限のあるものなのに使えない枚数(今回でいうと5枚目)に向けてアクセスしていいの?」
って話なのでポケモンの総数や基本エネルギーの枚数に制限はないため関係ありません。
今までの回答だと、山札が0でない限りは例え一度サーチして対象がなくとも使用できます。




むかしカゲボウズのかくせい(ジュペッタに進化できる)のとき、
トラッシュにジュペッタ4枚あっても使えたと思うんだけどなー。

要するに、これと同じ問題でしょ?







一番の問題は、回答がころころ変わることですね。
今までの感じだと「公式がこう決めたら、こうなの! ダメなの!」ってなるので
今回もそうなりそう。ちょっとめんどくさくなってきましたねえ。


ちなみに、非公開情報である山札を相手が確認すればいいじゃないって
話も出ていますが、これはナンセンスかなあ。
それじゃ非公開情報じゃなくなるじゃん。サーチカード使えなくなるじゃん。
相手じゃなければ、ジャッジが見るの? 何人ジャッジが必要になるの?
チェックに何秒かかるの? その時間は返してくれるの?
非常に非現実的。





まぁそろそろ公式回答も出てくるでしょう。
回答にブレがあるのはいいとして、
以前の回答を削除するみたいな誤魔化しは感心しないなあ。
またやりゃあがったなって感じです。



結果がたのしみー。
【ダイジェスト】昨日のゲーフリクラブイベント詳細【画像あり】
【ダイジェスト】昨日のゲーフリクラブイベント詳細【画像あり】
【ダイジェスト】昨日のゲーフリクラブイベント詳細【画像あり】
今日は大雪でしたね!
そもそも前日は嫁と3時くらいまで飲んでたので
起きたのが13時とかいう大学生的なアレだったのですが、
どうも昨日の記事だとうまく伝わらなかったようなので
改めて周知。



すげー楽しいイベントでした。
おとなでポケモンやってると、こんなにいいことがあるんだぜー。


スナバのちょい悪オジサマたちなら
きっと一緒に悪ノリできるはずw



■前提
公式ポケモン関連の方々数人が
DJをやるとゆーので関係者各位でハコを押さえた上、
数人がツイートしたため一気に拡散、
知ってる人からクラブ初めてな方、
ポケモン知らずにきたにーちゃんねーちゃんに
クラブでDSやってるレベルのガチでオタクな連中まで
わらわら17時の原宿に集まった。



■場所
ucess the lounge
http://www.ucess.jp/

僕は初めてのハコだったけど、
けっこーサブカル系イベントで使われてるとこらしい。
店員さんも気さくだけど、サーブが一人しかいなくて大変。
(雰囲気は画像参照)
※本人の了承は得てます


■ダイジェスト
・ウインタートーナメントを早々と退散し、友人に連絡。
・現地集合ということで東西線でどんぶらこっこ。
・17時開場だけど16時についてしまうので、
渋谷で降りて会社で少し仕事。
・原宿に到着。竹下通りはガキばっかで好きじゃないので
わざと回ってラフォーレ経由で明治通りに向かう。
・会場に着くや否やkomaさん黒猫さんと遭遇。あらまあ。
・チムアチャの方々も来ているよう。
・10分程並んで、会場入場。
・僕はライブハウスやクラブではまずジントニックを飲むことにしている。
・ここのジントニック、ロックグラスで出てきよった。ええー、ロングカクテルなのにー。
・いつの間にか知らない方の皿回しスタート。
誰も踊らない。
・イマクニさんや増田さんが登場、「おどろーぜ!」の一言で僕も意気揚々と前列に。
・周りが遠慮してる中、イマクニさんとマジで踊る僕。
・着物の方は原田みどりさん! いつもポケカで拝見していることを伝え、
ご友人のリュウドーさん含め盛り上がる。
・サインコレクターの女の子と飲んで話す。ペン欲しがってたので貸してあげる。
・komaさん黒猫さんと踊る。
・ポケモン全然知らないおねーさんと話して飲んで
komaさんと友人さん巻き込んでげらげら笑う。
・イマクニさんと原田さんが超踊る。
・ロボットダンス対決とかする。
・この時点で既にコロナビール2本目。(通算3本)
・なんか知らないポケモン好きそうな集団に混じって話して飲んでげらげら笑う。
・またなんか踊る。
・ちょっと疲れたのでラウンジ側にいってみるも、関係者ぽい方々とチムアチャ勢で
席が埋められてたので諦める。
・サインコレクターの女の子に便乗し、イマクロさん、topaさん、たなかひろかずさん、増田さん、さらにkomaさんにもシャンデラのカードにサインをもらう。
・DJがたなかひろかずさんにタッチ。雰囲気が少し落ち着く。
・僕は次の用事があったのでこのへんでリタイア。
・サインクレクターのコがサインをまだ欲しがってたので、ペンをあげる。
・ドロン。







こんな感じでした。
その後友人の報告では色々とポケモン音楽が流れたり
お立ち台に上げられてイマクロさんと一緒に大暴れしたりと
とにかく盛り上がったそうです。
あー悔しい! 最後までいたかったー!





その後用事を終え、家にてゆっくり嫁ごはん。
この時間の為に何も食べずに過ごしてました。
21時から3時まで飲み続けるこの幸せ。



ああ、三連休。

< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索