以下、目が覚めての第一声です。



【本日の】「…パンツだけでもはかないと…」【失言】



寝ぼけるにもほどがあるだろ…ッ!(パンツは履いてました)




殿堂ベルト争奪戦、
はじめてのえびすやさんにお邪魔してきました。

10分前に近くまで着いてるのに店の場所に迷って右往左往。
結局着いたのは11時開始直後でした。
しかものりさんに見つかるひどさ。す、すいません。。




使用デッキはタチワキディアルガとカメックスケルディオのハイブリッド。
カメケルディア。

ここはトーナメント形式らしいですね。


一戦目 少年 カメケル 勝
二戦目 青年 DM2 勝
準決勝 少年 ガブチル 勝
決勝戦 キャッチャーくん カメケルポリ探 勝


いやあ、接戦が多くいい試合ばかりでした。
とくに準決勝の少年とキャッチャーくんとの試合は大接戦。


準決勝はこんな感じ。

ラストサイド1枚ずつ、
こちら無傷のケルディオEX(水水水水水)、カメックス、スカタンクG
相手ガブリアス3体、チルタリス1体
スタジアムは時空。

こちら、スカタンクは危ないと判断しなけなしのバトルサーチャーで
探求者使用、スカタンクを手札に。
相手、このままでは最大出力120なので
つりざおでチルタリスラインを3枚戻し、アララギ。
残り山札9枚のうち7枚ドローして、チルタリスライン揃わず!
カメックスやキャッチャーされるも、耐えて終了。
返しにしんぴのつるぎでKO.
次のドローがチルタリスでした。
少年、ほんとーにいい勝負でしたよ。ありがとう。


決勝はこんな感じ。

こちらバトル場ミカルゲ、
ケルディオEX(水×6)、カメックス、ディアルガG(無無)、スカタンクG。
残りサイド2枚。
相手バトル場ミカルゲ(残り40)、
ケルディオEX、ケルディオEX、ポリゴン2、ポリゴン、ミカルゲ。
残りサイド4枚。
スタジアムはこちらのタチワキシティ。

相手手札だくだくの為、間違いなくポリ探求と判断、
グッズロックを開放したとたんやられると思い、互いにドローゴー。
狙うはひとつ、つんざくでミカルゲを倒すのみ。
2回のドローゴーの末、ブレンド水鋼をゲット!
ミカルゲを逃し、タチワキポイストつんざくでミカルゲを倒す。
相手、まだグッズが使えないため打つ手なし。
返しに相手のケルディオEXを6エネしんぴのつるぎでKO!




優勝。
YOSSYAAAAA!(家に帰って服を脱ぎながら(シャワー浴びるために




殿堂マニアの面目躍如です。
殿堂ベルト3枚目に加え、プロモパック3枚いただきました。
コダック、コダック、カメールでした。ま、まぁええやん…。





ともあれ殿堂争奪戦1回目(2回目以降あるか不明)、
良い結果でした。対戦いただいた方、有難うございました!
会社から帰ってきたのが午前1時。
その後風呂入って仕事して3時。
デッキいじって4時。

7時半に起きるぞう、と目覚ましをかけて集中して眠る。


知らない港町でターゲットを追うというスパイ的な夢を見る。



8時45分に目覚める。
(安定のクオリティ)




慌てて電車を調べるも確実に間に合わないため、
愛車(クロスバイク、39インチ、GIANT)に跨り走りだす。
直線距離で5.2キロ。あれ、意外と近いやん。







おーす!みらいのチャンピオン!杯に参加してきました。
友人知人だけでなくお初の色んな方にお声がけいただき、
本当に有難うございました。
正直言って、ここまで僕のことをご存知の方が多いとは思わなかった。
生意気言うなって言われそうですが、ホントのことです。
いつも当ブログをご覧いただき、有難うございます。
あと本当にすいません。(色んなことをまとめて)




形式はスイスドローの予選5回戦、
その後上位16名が本戦トーナメントに進出という形。



使用デッキはみらチャン用に組んだ新デッキ。
V-DDRこと、ビクティニEX・ダークライEX・ダストダス・ランドロスEX。


以前書いた最近流行りのポケモンとは、ビクティニEXです。
こいつはめちゃくちゃではないですが、本当に便利。



一戦目 ハルくん ダークライEX・キュウコン 勝
いきなり強豪勢。
ビクティニからの加速でダークライを起動させ、
特性をロックした上で順次ダークライとキュウコンを撃破。
前半非常に劣勢だったものの、一度毒催眠で相手が眠って動けず
返しでダークライが落ちたターンがあり、ここから挽回。
ラストは暗黒の槍で串刺し。勝利。

二戦目 あいうえおさん ミュウツーEX・ゼクロム・シビビール 負
お初ですね。お互いお噂はかねがねっていう感じでスタート。
相手・先攻ミュウツーEX。
僕・後攻ヤブクロン。
「エックスボール。」
ああー。

その後はフリー対戦で改めてリベンジ成功。
楽しく対戦させていただきました。

三戦目 とーしんくん ダークライEX・キュウコン 勝
また強豪…。
試合は互いに順調に推移。
毒催眠による刺し合いが多く、緊張感のある試合運びに。
サイドを取っては取られの一進一退でしたが、
ラストは残りHP90のダークライにタチワキビームハンマーヘッドでKO。





ここでお昼休み。
syoくん、みれくん、にものくんあたりとファミマに買い物へ。
したら帰りに雨降ってきやがって焦る。
これは雨買わなきゃマズいと思い即購入。
お昼はゲンを担いでかつ丼に決定。
会場でもぐもぐ食べる。うん、おいしくない。




4戦目 Kキくん ケルディオEX・カメックス 負
お互い想像を絶するほどのクソ大事故。
相手ケルディオ3落ちでミュウツーしかアタッカーいないしサポなし。
僕はとくにこれといってなにもないけどサポなし。
サポが、なし。これがもう本当にサポ、なし。
N1回使った以外サポが、ない。じゅ、15枚も積んでるのに…ッ!?
そのうち相手がケルディオを引いちゃってそのまま負け。
やるせなす。しょんぼり。


5戦目 Rタくん ゼクロム・ミュウツーEX・シビビール 勝
前半やっこさんサポ事故。
こちらはビクティニのバーンや加速でダークライを補助。
ダストダスを立てられるタイミングで相手のシラスとビールを同時駆逐できてしまったのでマントを張らず、特性は残す。
むしろランドロスEXにマントを貼り、半裸を隠してあげる。
そのままテンポを握って勝ち。







3勝2敗。
オポネント次第でしたが、残念ながら決勝トーナメントならず。
うーーーん、悔しい。悔しいです。
今回は勝ちにいってるので、負けたらしょんぼりなのです。





その後はサイドイベントへ。
勝つと一回ガラガラひけて、賞品もらえたりするやつ。


まずは一戦目、お名前失念。(本当にごめんなさい…!)
使用デッキはV-DDR。勝利。

二戦目。かわむらーさん。
使用デッキはV-DDR。勝利。

三戦目。ハルくん。
使用デッキはハンドロン。勝利。

四戦目。ケッキンさん。
使用デッキはTBシャンデラ。勝利。

五戦目。ロストろくさん。
使用デッキはTBシャンデラ。敗北。







そうこうしているうちに決勝トーナメントも決着、
優勝は埼玉のいくらさんでした。おめでとうございます!


うっかり僕が優勝して「これからこのイベントはみらCHANG杯ですな!(失笑)」というネタができず残念です。


最後はケッキンさんと殿堂談義。
しかもタチワキディアルガの調整まで付き合っていただきました。
有難うございます!




色んな方にご挨拶させていただき、
また集合写真ではオイシイところをいただき
誠に恐縮です。(何の実績も残してないのに)
※最前列でひどいポーズで寝そべっている三十路が僕です。


今回のイベント、雰囲気から緊張感まで隅々まで楽しむことができました。
ここまでクオリティが高いとは正直驚き。
運営のななはちさん、NORIさん、KENさん、kazuさんほか、本当にお疲れさまでした。



次回は11月4日だそうです。
バトカニ直前、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。


関東のみらチャン杯、本当に素晴らしいイベントでした!
名古屋に負けず、関東のレベルアップに繋がるといいですね!





ちなみに次は8日のえびすやさんに出没します。
また、近いうちに新しい殿堂レギュの考察も書いてみますね。
ハルくん 勝ち
あいうえこさん 負け
とーしんくん 勝ち


いけるかも?
10月に入ったからといって暑いですね。
いやー暑い。スーツとか脱ぎたくなります。(実際に脱ぎながら)



明日のみらチャン杯に向けて、実は最後の1枚、シルバーバレット枠を
ものすんごく悩んでおります。もうここで明日の命運が決まるといっても
過言ではないというか、地球の運命すら決まりそうです。
僕の選択で世界が滅びる。運命は、手のひらに。
シルバー・バレット。近日公開。(僕の脳内劇場にて前売り340円)


ところでみらチャンって完全にキャバクラとか読モとかの呼び方ですよね。
小川・みらチャン(18)みたいな。
うん、ごめんなさい。関係各位にそろそろ本当のクレームをいただきそうです。
ありがとうございます。(お礼言っちゃった


【媚びるような】そんなみらチャン杯はこちら【告知】
http://miraichamp.diarynote.jp/201210032217395045/


きんのたまはみんなふたつあるから大丈夫だと思うよ?(素の顔で








さて。






実に今のEX環境はじゃんけんのようになっていて、
通常のポケモンがそれに巻き添えになっている様相。
一部の非EXはなんとか環境についていっていますが、
それでもEXじゃんけん総選挙こそが今のトレンドです。



そこで、今有力となっているポケモンをそれぞれ書きだしてみます。
こうみるとポテンシャルが総合的に高いやつ低いやつが出てきますね。
すべて出すのは難しいので、今私が個人的にベンチマークしているものを
列挙してみます。





◆ミュウツーEX 超
得意:ミュウツーEX・ケルディオEX・ルギアEX
苦手:ミュウツーEX・ビクティニEX
以前はミュウツーカードゲームと揶揄されるほどの力を持っていましたが、
EXの多様化により相対的には弱体化の一途をたどっているがまだまだ強い。
毒催眠の普及によりミュウツーカウンターがより容易になり、
ミュウツーバレット抗争になると先に玉を切らしたほうの負けになりやすく
であればミュウツー抗争からいち抜けた、という選択を取るのも十分にあり。
フォロー特性がないと出力補正がしづらいのも辛い。
要するにミュウツー対策のカード。

◆ケルディオEX 水
得意:ランドロスEX・レシラムEX・ビクティニEX
苦手:ミュウツーEX・シェイミEX
特性によるフォローでカメックスとの連携が完全にお互いをカバー。
それだけでなくその他のデッキにフォローとして入っても3エネ70以上出せれば
弱点破壊の役割は持てるため数値以上の強さを持つ。
弱点色に高出力がいないこと、スーパーポケモン回収の存在もあり
耐久力が実は非常に高い。現状これといって苦手がいない。
ミュウツーに対してもわざと逃げるを行い
エネ総数を減らすプレイングで延命可能。強い。
ただし3エネ起動がマストであること、特性がないと殴りかかりまで遅い、
逃げるにも不自由と依存度が高い。

◆ランドロスEX 闘
得意:ダークライEX・ゼクロム
苦手:ケルディオEX・トルネロスEX
得意が少ないと思いつつ、環境のある程度を支配しているダークライを確実に葬れるスペックを持つのはあまりにも強い。
1エネワザによる調整はHP170を140まで落とせるため、
さまざまなワザの打点に合わせられる。
2エネついたランドロスの圧力は尋常ではないが逆に闘における加速がないため
ミュウツーとのテンポ戦では苦戦を強いられる。
ダークライ戦では大地の裁き(通常)と大地の裁き(フルパワー)でサイドカードを4枚取るポテンシャルを持つが、現環境トップを取り扱いやすいケルディオに圧倒的に弱いことがネック。

◆ダークライEX 悪
得意:ガブリアス・シェイミEX・ビクティニEX
苦手:ランドロスEX・テラキオン(EX)
実はこれといって得意がないダークライ。しかし
ダークライの強さはフィールドのサポートと奇襲性、
悪のツメや進化の輝石などどんなデッキなのか読めないところにある。
急いで殴っていっても実はデコイでアタッカーは別にいた、などはざらにある話で
とはいえダークパッチからや図鑑エイドなどの速攻タイプもある。
すべての数値が平均を上回っているため、非常のバランスが良く能力の高いカード。
タチワキ毒催眠の登場でHP140属を圏内に収めたことで再びダイヤグラムを上げた。

◆ゼクロム 雷
得意:EX全般
苦手:テラキオン(EX)
非EX内最強との呼声も高いゼクロム。
中途半端なダメージを跳ね返す逆鱗は存在するだけで雷弱点を否定する。
かと思いきや能動的に行う雷撃は輝石つきに対しても100ダメージを与え
EXを追い詰める。返しにやられてもリスクは少なく、
シビビールのポテンシャルはゼクロムが半分持っているといっても過言ではない。
しかし、エレキダイナモに依存しすぎている感も僅かに感じる。

◆ホウオウEX 炎
得意:とくになし
苦手:エンペルト・ケルディオEX
奇襲と安定性が売りとなるが、独特のデッキ構築が必要であること
またPPDギギギアルの存在でだいぶ影を潜めた。
Pzスチールの突破に繋がるダストダスとも相性が悪く、
また有利な相手も見当たらない為現環境では微妙。
しかし、いきなり80D、100D、と安定したダメージを出せることは
事故を防ぐ意味で非常に評価できるポイント。

◆シェイミEX 草
得意:ケルディオEX・テラキオン(EX)
苦手:ビクティニEX・ホウオウEX・ダークライEX
サザンダークのバレットとして入ることが多いシェイミ。
これは非常に理にかなっていて、低HPEXであるシェイミに2エネつけるのは
至難の業。サザンによる奇襲は(もはやバレているとしても)有用。
これを抜きとしても、サイドが4枚以上取られている状態であれば
毒催眠含めEX一撃というのはこれもまた強い。
ただし初手のリスクは泡吹きたくなるほど高い。

◆テラキオン(EX) 闘
得意:ゼクロム・ダークライEX
苦手:トルネロスEX・シェイミEX
通常とEXを同じ扱いとします。
同じ闘タイプでもランドロスと違い、
ひたすら自分から戦線に出ていくというより刺しにいくタイプ。
非EXの特徴は3エネ90をひたすら出すこと。敵討ちの弱体化は厳しいが
優秀な闘タイプの90ダメージを非EXが出せるのは高評価。
ただしタチワキドロンで一撃。
EXは2エネ起動でシビビールやダークライに圧力をかけられること、
3エネ起動で後続フォローができること。
ともに草弱点であるため比較的耐久力は高い。
メインには成り得ないので、シェイミ戦では出さなければ良い。

◆ギギギアル&コバルオンEX 鋼
得意:EX全般・特にフリーザーEX・ルギアEX
苦手:ビクティニ・レシラム・ダストダス
EX無力化。1ターン目からエネ破壊を出来ることが大きい。
ただし当然ギギギアルが立たなければ特性は発動しないため
そこまでに陣形が崩れることがあるうえ、ダストダスで一気に無力化する。
コバルオンEX自体の攻撃力は低いため、ギギギアル2種のサポートが必須となる。
リスクとリターンが合っていない。
ただしプラズマエネに依存しているフリーザーやルギアには滅法強い。






矢継ぎ早に列挙してみましたが、とりあえずはこんなものでしょうか。
「やりたいことをやって強い」カード、デッキと
「強いカードを対策して勝つ」カード、デッキは
どちらかというと前者のほうが安定します。
前者の代表としてゼクビールやカメケルがあるわけですが、
そこに後者がどこまで食いつけるかが鍵ですね。



BWのデッキ構築は、どちらかというとコンボよりカードパワーの足し算で強いほうが勝ちます。
60枚という枠に入れるカード群を、その1枚でどこまで試合に影響させられるのかを考慮してどこを切り、どこを差すのかを考えて考えて考えぬいていきたいものですね。





最高の60枚にして、明日は臨みたいものです。











その前に仕事しなきゃ。
おーす!みらいのチャンさん!(絶望の未来)





こんばんは、バッドエンドです。



さて、関東におけるガチイベント、みらいのチャンさんピオン杯が
ついにあと3日まで迫ってきましたね。
皆さん日々研鑽に忙しいでしょう。
そうでしょうそうでしょう。
家でポケカだ会社帰りにポケカだと満喫してるがいいです。
その間僕は脳内相方(23歳女性・美人・メガネ)とあらゆるスパーリングしてますかんね。このスパーリングの凄まじさといったらもう言葉に出来ない(小田和正)くらい。なんせカメケルだろうがゼクビールだろうがすべて僕に都合のいいようなドローが来る展開だし、サイド落ちとか適宜いじって手札に加えたりするからね。それはそれは見るに耐えないひどい練習。「あと一枚で引けたのになあ、」というときはすべて引けたことにするジャッジを絶え間なくやってのける始末。

…ダメだ…ッ! 勝てる気がしない…ッ!(何故だァァ、という顔で)(わかってるのに)




ところで、現環境におけるメタデッキにあたるものを
適当に書き散らしては何の責任も持たないというスタンスを貫こうと思う。
ごめんなおじさん、本当のメタデッキとかわかんねえんだ…!




■Tier1
●ゼクロム・ミュウツーEX・シビビール
●カメックス・ケルディオEX・ミュウツーEX

■Tier2
●サザンドラ・ダークライEX
●ガブリアス・チルタリス
●ダークライEX・キュウコン



こんなものかな。
あとはダストダス構築やプラズマ団といった地雷系のものとか。
完全によく見るレベルのものだと上記の感じな気がします。


ギギギアルなんかは強い特性を持っているけど
メタまで食い込んでいない感。
つうか炎弱点てのがもう息してないに等しいよなー。
防御固いけど、誰に勝てるの?って感じ。


詳しい考察まではする気ないけど、
とりあえずゼクビールとカメケル、ダークライ派生と対等に戦えるかを
念頭に置かないとそもそも現環境では話にならないと思う。
そう考えると、特筆すべき弱点のないZeelを使うのが一番早い気がするんだけれども。
シラスワンキルは本当に怖い。そんなの嫌だ。
そんなんで負けたらもう布団被って一生出てこないかもしれないレベル。
布団の気持ちよさといったらもはや牢獄に近い。
こんな快適な牢獄あるものかと。



となると、自然と地雷を組むなら使うポケモンは限られてきますね。
WEBにこそ上がってないけど、アイツは最近非常に流行っているねえ。








とはいえ、メタのことを考えすぎても
堂々巡りでどうしようもないので、
対応幅の妥協点を模索して自分に合う選択をするべきですね。



さぁて、どうしましょうか。(妥協点見つからなくて途方にくれてるなう。
以前アサノくんと飲んでいたときに話していたのですが、
フウロの登場はBW環境に一石を投じたといっても過言ではないと、そう思います。
フウロのおかけでBWレギュのやる気が起きたというか、
フウロがいるからポケカが出来る、そう思えます。
あらやだ、これって、恋…!?



フウロはポケカ史上初のトレーナーズサーチであり、
これによって遥かにゲームメイクがしやすくなりました。
もはや革命に近い。ジャンヌダルク。なんか一気にかっこよくなった。

具体的には、一枚積みに意味が見出せた感じ。

以前はドローがアララギとNのテキトードローしかなかったので、
一積みのカードを引くのは不可能に近く、一回使うためだけに
二枚三枚積む必要があり、つまりそうなるとカードパワーの低いものの
入る余地はなくなりデッキの構築が似たり寄ったりになります。

今やエーススペックもありますし、フウロは緻密なプレイングの要となっていますね。
エネルギー付け替えやプラスパワーといったシルバーバレットを探し当てられるのは
あまりにも魅力的です。その魅力たるや5の倍数の日のゴーゴーカレーレベル。


そういえば今日は10月1日で天下一品の日、
ラーメンの無料券が配布される日でした。
おい忘れてるやん、もう間に合わないやん、
このやりきれない怒りをどこへぶつければいいのか、
その怒り度合いたるや16号を踏み潰されたときの悟飯に近い。
もう許さないぞ、おまえたち(誰)ッ…!!




そして皆さん。
こういうときのフウロお姉さんです。
手札から颯爽と抜き出し、僕は華麗にこう言い放つのですよ。



「よしフウロ使います、天一の無料券を山札から…」







「サイド落ちです」






ですよね。




来週のみらチャン杯出場許可が下りましたので
ちょいちょいとジムチャレを覗いてみて
そんで試作品をちょっと放り込んでは各地で感触を確かめていました。


うん、そろそろ方針が固まってきたかな。


とにかく尖らせ続けると相性悪いタイプに一気にけちょられるので、
幅広く対応できる代わりに特化力は低い構築に。
とか言っちゃって、まぁ当然仕込んではいるのだけれど。




また、殿堂のほうも新殿堂に対応させるべく構築しなおしました。
環境を考えるとどう考えてもこれだな、と。
BWで始めたんですけどハマナ入れればいいんですよね、
ヤフオクで買ってきたからこれで勝てるかも?
などと思っている方に頭から冷水ぶっかけてあげるべく頑張ります。


ベルトはまだ2枚なので、あと2枚欲しいところ。
こちらは、8日のえびすやさんで挑戦する予定です。





実際の勝敗はさておき、
メタゲームを意識した構築はそれはそれで緊張感があって好きです。
60枚の中にどのようにカードパワーの高いものを入れ込んで合計値を上げるか。
また、安定と特化のバランスをどうするか。
その中にも、自分のオリジナルは練りこまれているか。


当日が楽しみですね。
先日お陰様で90000アクセスいただきました。
日頃ご閲覧いただいている皆様、有難うございます。



当ブログも初めてはや…はや…1年とか…そこら…
そこらです。(調べなかった



本ブログはどちらかというとレポート以外は読み物として
お楽しみいただけるよう善処しているつもりですが、
友人・お知り合いの皆様からは
「半裸だ全裸だひどい言葉が多すぎる」
「基本18禁なんですかね」
「内容がひどくて子どもには見せられない」などと
すこぶるご好評をいただいております。




いやもうホントすいません。
反省します。(反省してない顔で




ところでそんな当ブログですが、一応「ブログ」と銘打つからには
有益な情報をお出しできているのかと懸念するわけです。


そこでひとつの指標となるのが「アクセス数」ですね。


これが良くも悪くも皆様の評価のひとつだと考えているんですが、
きちんと自分がそれなりの情報を発信できているのかと考えると
「総アクセス数」ではなく「いち記事あたりのアクセス数」で換算したほうが
良いのではないのかと思いました。

もちろん、ブログ開始直後と現在では圧倒的な差があると思いますが、
平均すればそれなりの指標が見えるのかなと。


実は半年ほど前にもこっそりやってたんですが、
今回改めて計算してみました。




この記事を書いている28日14時現在(仕事中/月末/クォーター最終日)では
総アクセス数が92632。

そしてレポート、殿堂その他、すべてのエントリを総合計すると
226エントリ。

つまり、
92632÷226で
409.876106194
となりました。

ざっくり400強ですね。


実は半年前(バトカニスプリングあたり)は300強でした。
そう考えるとデイリーのアクセスが100前後増えてるというのは
感謝の一言ですね。




こう見ると、実に多くの方にご閲覧いただいていることがわかります。
みんな本当にヒマなんだなあいつも本当に有難うございます。




さて、また半年後にはどうなっているでしょうか。
ここ最近ですとひと月で10000くらいはトレンドになっているので
140000くらいまではいけているのですかね。
ギニューの戦闘力まであとすこしです。




これだけの方々に見て頂いているからには
責任を持ってまともな記事を書いて行かなければいけませんね…。

私も30歳になりましたし、恐らく絶滅寸前のアラサープレイヤーならではの
より大人の目線でロジックに富んだ有益な記事をご覧いただけるよう
一層の努力をして参ります。

小生まだまだ未熟ではございますが、
多くのプレイヤーに楽しんでいただきたく
引続きより一層の邁進をしていく所存ですので、
当ブログ共々、皆様何卒、宜しくお願い申し上げます。(全裸で)
こんにちMAX。CHANGです。
なんなんだろう…こんにちMAXて…。恥ずかしいわ…。



極めて個人的な話をすると、
僕はお気に入りのデッキを組んだらそれをずっと使いこんで
使いこんで手垢が付いてこれが自分の分身だと思えるようになるまで
研究し続ける傾向にあります。


15年もやっていると、ある種達観した風にもなり
無理に勝ちにいくよりもこのようなスタイルで遊ぶほうが
うまくポケカと付き合っていけるなあ、と思っている次第。

もちろんそれなりに経験もありますので
自分でいうのも難ですがメタデッキも作れますし使えますし
それなりに勝つことも出来ます。
ただ、それだけに終始するのはなんか合わないなあ、と思うわけです。
僕はね。


勝率だけにモチベーションを見出すと、
成績が悪くなった瞬間目の前が真っ暗になるんですよ。
あれはヤバい。人が変わる。
マジかこいつと思えるレベル。


あれはね、すげーストレス貯まるんですよね。
いやね、正しいんですけどね。
勝負ごとは勝敗を決めてなんぼなんですから。
僕だって勝たなきゃいけないときにはもう
こだわりを捨ててロジカルにいかなきゃあかんと思いますもの。



ただねえ、それだけじゃないんですよね。きっと。
世の中にはもっと強い人が必ずいるのだから、
いつか必ず負けるわけなんだから。




楽しく、長く、遊びたいものです。







さて、前置きがスーパー長くなってしまいましたが、
僕の現在の手持ちを確認してみました。
こんな感じ。


【BW】
・TBシャンデラ:PO
・クロバット:PO
・ハンドロン:PO
・みらチャン杯用デッキ:MI

【殿堂】
・タチワキディアルガ:MI
・カメフォレ2012:PO
・新作:PO



ええと。
マーケティング用語に
「プロダクトアウト」

「マーケットイン」
というものがあります。


簡単に言うと前者は
自分が作りたいものを世に出すこと、
後者は
世の中の流れに沿って合うものを作り出すこと、
です。


これはまんまデッキ制作の概念に放り込めます。
たぶん、世の殆どのサービスやポケカのデッキはマーケットインなのです。
トレンドを把握し、最大限のポテンシャルを出すと同時に
ベンチマークしたターゲットのポテンシャルを削ぐ。
これが、勝ちにいくための一番の近道ですわな。


それに当てはめて僕のデッキをPOとMIに分類したのですが、
これがまープロダクトアウトばっかり。やりたいことしかやってない。
もちろん、いくらPOでも、そこはそれでトレンドに合わせて最高のポテンシャルをひきだすことはやるわけなんですが(だから勝つことも出来るのですが)、これが僕のスタイルなのだなあと笑けてきました。







どっちがいい、とかじゃなくて。
自分が本当にやりたいことを思いきり出来ればいいですね。




思い切り勝ちを狙いにいったり、
こだわりぬいたり色々選択肢はあって、
そしてそれを他人がバカにしちゃあいけないのです。





そんなこんなで、シャンデラ使い始めて一年半弱。
昔のゲンガーもそうですが、何年の付き合いになるのやら、です。






楽しくなけりゃ、遊びじゃないじゃん。
勝ち負けよりも、楽しくやろうぜ。







まぁちなみにみらチャン杯ではシャンデラ使わない予定なんだけどな。
勝ちたいし。



シャンデラ「!!」
再来週のみらチャン杯、僕も参加することにしました。
翌日の八千代にいける確率が低いというか、ウルトラ遠いしねあそこ。


そんなわけで、それ用にデッキを考えていました。
先日のGGC参加者の方々のレポートは非常に参考になりましたね。
おかげで見えてきたところです。



というわけで、今回は関東で流行りはどんなもんかのう、と
シャンデラを連れて参加してみました。
申し訳ないシャンデラ、今回は噛ませ犬の役目を頼む…!



シャンデラ「…………。……!」




使用デッキはTBシャンデラ。


一戦目 NTPPさん ダークライEX・ヤミラミ 分
ダークライだけはだめェェェ!!
と、思っていたのですが。
うまく機動しない相手のダークライを尻目にシャンデラが大活躍。
どうせ弱点でやられても1枚しか取られません。
毒催眠と呪いの影で大接戦。
最終ターン、相手の場にダメージが10足らなくてエンド。
相手もこちらのダークライを倒せず、ドローゲーム。


二戦目 青年 ダークライEX・ゾロアーク 勝
ダークライとゾロアークはだめだってのォォォ!!
なのですが、覚醒したゾロアークを毒催眠でしばり、
うまい具合にエネルギー総数を削る。
相手はサイドを取るべくダークライを狙ってくるが、
こちらはむしろラッキーとばかりにベンチやバトル場のダークライにダメージを乗せまくる。
ラスト、こちらサイド残り1枚、相手4枚でタイムアップ。
勝ち!


三戦目 とーしんくん ダークライEX・キュウコン・ヤミラミ 負
だからダークライはだめなんだってばァァァ!!


というか、ヒトモシ後攻が相手の先攻ヤミラミにタチワキ毒催眠あやしいひかりでワンキル。
あ、それ無理です。


フリーでは接戦ののち勝利!
マジか…。シャンデラ勝ちおったわ…。








さすがにダークライ来たら全然勝てねーだろと思っていたのに、
まさかまさかの大健闘。つうか普通にやって負けてないじゃん。
何これ。みらチャン杯これで行けというのか……ッ!



シャンデラ「…! …!」



根性見せられました。
まぁ、もうちょっと考えます。
レストランなどでのブログ撮影用に新アプリ「マナーカメラ」を導入したところ、
妻から「盗撮で捕まるのだけは、本当に…」と言われ心中穏やかでないCHANGです。
うん、いや、正しいんだけど、正しいんだけども…。




さて、月末に差し掛かり仕事も忙しくなってきたのに
まったくやる気がないので、当ブログにたどり着いた方の
検索ワードを見てみることにしました。
さすがに全部はキツいので、昨日今日の二日間のものを。




これがまあ、いろいろあるものでねえ。
嬉しいものから複雑なものまでさまざまあったわけですよ。


その中から、いくつかピックアップ。






2012年9月24日 12:32 ポケモンカード クロバット 作戦
→ごめんな、毒で牽制してプラズマゲイルする作戦、うまくいかなかった…。

2012年9月24日 12:25 殿堂ガブチル
→こちらご覧ください。
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201208041745386871/

2012年9月24日 12:07 プラズマゲイル UR
→え、今さら?

2012年9月24日 10:59 ビクティニex デッキレシピ
→前回ハーフで勝ってたやつなら今度上げましょうかね。

2012年9月24日 10:49 殿堂 エルサナ レシピ
→アサノくんとこいってください。

2012年9月24日 6:21 ぽけみて
→ありがとうございます。

2012年9月24日 1:36 プラズマゲイル 連発
→いやー、意外に撃ち始めたら連発は簡単なんじゃないでしょうか。
問題はそこまでの遅さ。

2012年9月23日 23:17 TBシャンデラ
→まさかの造語検索。どこでご存知になったのでしょうか。
ここで知ったのなら検索しないだろうし。

2012年9月23日 21:27 シャンデラ のろいのかげ
→可能性のある特性ですよー。僕は大好きです。

2012年9月23日 21:22 ぽけみて
→ありがとうございます。

2012年9月23日 21:22 クロバットタチワキ
→タチワキ必須ですよね。うん、でも勝てなかった。すみません。

2012年9月23日 21:06 クロバット もうどくのキバ デッキ
→「げきどくのキバ」ね。言いたいことはわかる。

2012年9月23日 20:57 「ゴチルゼル」の完全ロック
→すまねえ…ッ! できることはできるんですが
完成するまであまりにも難易度が高い上にケルディオに無力なのです。

2012年9月23日 19:46 ヤミラミ毒催眠
→僕も最近お気に入りです。キャッチャーと毒催眠の光線銃を振り回せ!

2012年9月23日 18:39 ぽけみて
→ありがとうございます。

2012年9月23日 18:17 クロバット 考察
→先日のこちらをご覧ください。
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201209200103525757/

2012年9月23日 17:28 ポケモンカード ダークライEXテラキオンEXテラキオンデッキレシピ
→寺田ですかね。こちらをご覧ください。
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201204100223455060/

2012年9月23日 17:16 |PJ[h@_[NCEXeLIEXeLI@fbLVs
→ヒィなにこれ怖ッ…!

2012年9月23日 16:32 ビギニングカップ 切断
→あったあった。超切られた。

2012年9月23日 15:25 乳首 飲み会
→どどど、どういうこと…ッ!?
飲み会で飲むのはまさか…まさか…ッ!

2012年9月23日 15:20 まっぱだ☆カーニバル
→まだ…いる…のか…ッ!
☆ってなんだ…。

2012年9月23日 13:29 マジックハンド 作り方
→すみません、うちカードゲームのブログなんです。

2012年9月23日 12:41 アギルダーゴチルゼル
→決まるとかっこいいんだけどねえ…。

2012年9月23日 10:50 ポケモンカード ハンドロン
→またも。嬉しいんですが、どこで知ったのでしょうね。

2012年9月23日 9:52 ぽけみて
→ありがとうございます。

2012年9月23日 9:15 ボーマンダ ハンデスデッキ
→ヘイ! バッドチームカモン! …来ない!








世の中いろんなひとがいるのだなあ。
ともあれ、今後もがんばります。
多くの方が濡れながら走っていたり、
ともすれば歩いていたりするんですが、
なんでなんですかね。
今日は朝から超雨なのですが。

雨に濡れる俺カッコいいなんでしょうか。
それともただのバカなんでしょうか。



それはそれとして。




新たに組んだクロバットデッキを片手に、
豚小屋ならぬ秋葉原チェルモに参戦してきました!


よーし、一人回しデータによれば
ゼクビール、サザンダーク、カメケル全てに惨敗 という恐ろしい戦績を誇るクロバット、今回はどこまでいけるのかなー!!





まぁ、惨敗だよね。
これでもかというくらい、惨敗だよね。
ドラゴンボールでいうところのバクテリアンくらい、惨敗だよね。
さながらバイキンマンくらいの、惨敗だよね。
そりゃ正義のアンパンチで一撃KOですよ。
そこはかとなくつうかまんまバイキンマンじゃないですか。
薬用石鹸ミューズとかで消滅も辞さない構え。




VSエルトさん エンペルトアギルダー 負
VSタナハシさん カビゴンルギアEX 負
VSダイスケさん ホウオウアギルダー 負
VSモノじゅさん ガブリアスチルタリス 負




なかではエルトさんとは大接戦でしたね。
サイド5対5の終盤、水エネルギーがなくなったあとのダウジングアララギは見事。
逆にあそこで引けなければこちらの勝ちだったのが激アツでした。

また、ダイスケさんのデッキはよくできてるなあ、
と思いました。むしろなんでこんな下位卓にいたのか。
楽しい試合でした。またやりたいです。




そういえば、今日は遠征の方が多くいらしていたそうですね。
どなたかにご挨拶いただいたのですが、失念してしまいました。
申し訳ない気持ちで大爆発しそうです。




やはり感触としてはクロバットよりTBシャンデラのほうが完成度が高い様子。

次はみらチャン杯ですか。
そこら辺にはさすがにメタ意識したデッキを投入しようと思います。

クロバットがメタに勝てないことをさんざん指摘いただきましたが、
んなことわかっとるわ。
それでも思考停止せずに仕上げるのがカードゲーマーです。


さて、今日はわたくし30歳の大台に乗りました。
今からダーツやなんやと遊びにいってきます!



さよなら20代!
楽しかったぜ!

金曜の夜に仕事がひと段落したのが4時頃。
夜明けまであと二時間ですやんということで、デッキ作ってました。



一旦組んで一人回し。
その後はサザンダーク、ビール、カメケルを想定した一人回し。
ある程度の現実味と自分なりのこだわりを盛り込み、
完成きたのが5時半。
力尽きて眠り、起きたのが12時。


それから嫁とお出かけに向かっているなうです。




明日のスナバが午前でなく午後のみなので、
誕生日デート的な感じで参加できず残念。
なので、もしかしたら11時のチェルモならいけるかも?








20代最後の日かあ。
適当に買い物してまったり、普通だけど幸せな一日。
ごめんな。
こんな大事なことお前に最初に話しておくべきだった。
本当にすまないと思ってる。



まさか、まさかとは思ったんだ。
俺も決して本意じゃない。
これだけは信じてほしいんだ。


思えば、お前とも長い付き合いだよな。
北千住のエレベーターで4階と5階のボタンを押すのに
お互い気を使って2分間譲り合って気まずかったあのときから、もう4年か。
あのときは悪かった。面識もないのに。



そんなお前を裏切るようなことをしたくなかった。
こんな形で告白するのは、今が初めてだ。
お前にはずっと苦労をかけてきたが、
ようやく心の踏ん切りがついたよ。
最初で最後になると思うけど、言うな。





……。






ごめんな、深呼吸してた。
言う。ちゃんと言う。













なかなか言えないな。勇気がない俺。
それでも、言わなきゃ。
言わなきゃ、一生後悔するもんな。

















…あのな。実はな、













「間違えてキャッチャー5枚入れてました」








審判「失格」
クロバットとシャンデラといえば?
そう、CHANGさんじゃな。








ちょちょちょちょっと待って待ってブラウザバックはちょっとだけ待って!
イラっとさせたのは謝るから!
さすがにそこまでは自覚してるから!







見捨てなかったあなた。そう、あなただけに!
クロバットの考察をお見せしちゃおうってワケ!
しかもお代はシャンデラURだけ!やっs





始めます。





まずはスペックから。



クロバット
二進化 HP130
逃げ・0
弱点・雷
抵抗・闘

【特性】よるのめ
山札の上から一枚引く。

【ワザ】げきどくのキバ
超無無 40 相手を毒にする。
このワザの毒のダメージは40になる。




二進化にしては最低限のHPを持ち、逃げるは当然の0。
ワザは決して軽くなく、それでいて出力は毒が継続すればなかなか、
そうでなければ最低クラス。特性はおまけ程度ですが、
ドローシステムの劣化したBW環境では複数立てば有用。





要するに、超微妙。



ただし、決して弱くはありません。
使い方によって差がつく、研究しがいのあるポケモンですね。
こういうの大好き。よっ、良調整!




クロバットを使うにあたり、僕は二通りあるなと思いました。



ひとつは、超とダブル無色で戦う単に近い構築。


もうひとつは、超とプラズマ、それにサーナイトを足したシステム構築。



前者と後者で、まったく異なる動きをします。




■ダブル無色型
戦術は至ってシンプル、4.3.4で積んだクロバットを
順に立てて襲いかかるだけ。
この際相性がいいのは、リサイクルと学習装置ですね。
学習装置でなけなしの超エネルギーを使い回し、
夜の目を最効率で使うため、リサイクルでダブル無色を回収します。
さっそく特性と矛盾しますが、特性に頼らない場合はダストダスを相棒に据え、
あらゆる特性をロックすることでイニシアチブを取るというのも良いでしょう。
ほかは当然タチワキシティジムとプラスパワー。
両者が一枚揃えばHP170まで射程内です。
割とこれだけでも強そうですが、ゼクロム一体に駆逐されます。
黒龍さんには頭上がりませんね。



■超加速プラズマ型
家電みたいな名前です。
サーナイトを組み込むことで早く動けると思いきや、
実はやはり2エネ必要となり微妙です。
しかし、こちらにはアクロママシーンによる加速とプラズマフリゲートによる弱点消しという手厚いサポートがあり、完成さえすれば面白そうです。
しかもプラズマ付きミュウツーのお供までついてきますから、
これだけあればもう大丈夫!(甲高い通販社長の声で)
更に今なら特別にスクランブルスイッチ付きプラズマゲイルで大逆転も可能です。





こう見てみると一長一短ですね。
いずれにせよ、何かしらのエネルギー加速補助は必要なようです。



ちなみにワザの特性上、80,120までに圧力をかけることができ、
タチワキシティ下では100,160までが射程内。こう見ると、なかなかすごいですね。
惜しむらくはケルディオEXや入れ替えの跋扈する環境だというところでしょうか。
これらが無かった場合はブルンゲルと組ませるとかなりの位置にいけたかも、と思うと残念です。




そこそこの能力を持ち、メタのどれにも強くないクロバット。
劇毒コウモリの、明日はどっちだ。
秋のカーニバルに向けて関東のあちこちで
自主大会イベントが開かれる様子。

新しいイベントも生まれ、
いよいよ関東も群雄割拠の時代になってきましたね。


そんなイベントをいくつか紹介しますが、
僕は都合が悪くどれにも参加できないという。


自主イベントがあるたんびに用事が入るので
公式大会んときに調整不足で泣きを見るんですよねえ。
そんな哀れな男を嘲笑するとともに余ったヤブクロンとかを投げつけるといいよ。


9/23(日)スナバジム練習会
http://www.sunaba-gym.com/archives/3463

9/30(日)第11回ニモノ杯
http://73047.diarynote.jp/201209180405072620/

10/6(土)おーす!みらいのチャンピオン!杯
http://miraichamp.diarynote.jp/




下にいくほどガチ度が高いと思われます。
特に注目はみらチャン杯こと「おーす!みらいのチャンピオン!杯」。
これは関東のお父さんプレイヤーの方々が最近ほとんどお子さんと参加してないのにジュニア・シニア層のレベルの底上げを狙うべく定期的に行う新イベントだそうですよ。
ポケカ初めて間もない親子プレイヤーの方も、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。



僕は休日の一日を使っていい日をふるやに使ってしまったので
皆さんのレポを見てギリギリ歯ぎしりしていたいと思います。
行けたら行きたい。たぶん行けない。



勝ち負けはもちろんですが、楽しく参加してきてくださいね。
そこだけに固執しすぎて態度が悪くなっているプレイヤーをふるやで見て
ものすげーげんなりしてるので、自主イベントではそんな光景の無きよう。






ではでは。
久々のおもちゃのふるやにいってまいりました。
ルギア欲しいルギア欲しいよう、と乞食の如く泣き叫んでいたのですが、
売上貢献のために購入したプラズマゲイル一箱から
・ルギアEX
・ルギアEXSR
・コバルオンEX
が登場。さらに入団3パックからは
・プラズマボール
・プラズマボール
・N
という神がかった引き。


全ての欲しいカードが揃いました!
プラズマゲイル、もういーらねっ!



さっそくルギアをデッキに差し込み、対戦準備。
まずはハーフから。



使用デッキはビクティニEX・ルギアEX。
初手ビクティニでEXにワンパンし、ルギアEXのプラズマゲイルで一瞬で勝つデッキ。
サイド3枚取れば勝ちなんじゃろ!! という
頭の悪さを如何なく発揮しているアホデッキです。



結果は◯◯△で二勝一分。二位でした。
一戦目はヒコザルワンキル、二戦目はビクティニをプラズマゲイル、
三戦目はレシラムをプラズマゲイル、ラストタイムアップでルギアを盾に
ドローゲームという感じ。

思った以上にビクティニが多くて
誰のが一番美ティクビなのか、という様相。
僕のティクビは準優勝です。





続いてスタンダード。


使用デッキは全く新しい変態デッキ、
その名もTBスイッチ。



一戦目 ななはちさん ダークライEX・ルギアEX 負
途中までヤミラミがうまく立ち回るも一度Nを食らうことで
改造ハンマーが止まる。呪いの影で調整し続けるが
相手の体力絶対数値が高い壁に。
絶好の相手のベンチ処理ターンにこちらのダークライが
眠りで止まってしまったのが大きく、ラストはヤミラミをプラズマゲイルで負け。
良い試合!


二戦目 Sトウさん ビクティニEX・レシラム・ケルディオEX 勝
初手にアララギ三姉妹を捨てなくてはいけない辛い展開。
しかしヤミラミでバッフロンの攻撃を耐え、そこから無限ジャンクハントで
連発呪いの影とタチワキビームで大逆襲!
最後はナイトスピアでタイムアップ。勝利!


三戦目 たろさん エンペルト・アギルダー 勝
要所でエンペルトが引けないたろさんに対し
序盤でスイッチを使い切ってしまったこちら。
しかしヤミラミが復活してからは怒涛のTBスイッチで
エンペルトを殲滅。アギルダーもいなくなり、
エモンガやポッチャマを呪いの影&ナイトスピアでKO!



四戦目 マツケンさん ギギギアル・コバルオン 勝
初手ヒトモシという若干心細い場。しかしトップダークライと
レベルボールの展開でまたたく間にシャンデラ軍団形成。
出てくるギアルをことごとく影で落とし、
バトル場のコバルオンをTBで縛って満タン対策をする。
相手、うまくギアチェンジギギギアルが立たないので
そこに付け込みエネルギー総数を減らし、エモンガをナイトスピアで貫いたあとは
スイッチ呪いの影連発でKO。



一敗でしたが、サイドの関係で圏外!
いやあ、思いつきで組んだんですが意外に勝ってて自分でびっくり。
一回の対戦で10回以上呪いの影使ってますね。



ちなみにTBはタチワキ・ビーム(毒催眠光線)の略。
これにジャンクハントに通常スイッチ、スクランブルスイッチを絡めて
殴らず相手を崩壊させるというオリジナルデッキです。
妄想を実戦レベルまで仕上げました。



相手の嫌がる顔が何よりの賞賛です。
もっと困って! 悲鳴あげて!


ちなみに撤収間際、あっきが「イジメてあげる~」つってケンカ売ってきたので
彼のガブチルをハンドロンで返り討ちにしてあげました。
出直してこい!( ̄^ ̄)






ビクティニルギアにTBスイッチなど、
新デッキの投入にパックの神引き。
今日のふるやは大満足です。





その後はガストで晩ごはん。
僕は家で嫁ごはん(週末なのでご馳走)があるので
ノンアルコールビール飲みながら、なにものかくんやみれくんと
DSでダブルバトルで遊んでました。
こちらもシャンデラが大活躍。
フウロSRをしゅーちゃんにあげたらゴルーグURくれました。
何これウルトラカッコいいんですけど!?




シャンデラ使いとしての再始動。
アギルダー、シャンデラときて、
次はクロバットの構築を研究していきたいですね。
プラズマゲイル開封の話です。
違いますから。そこまでアブノーマルな日常送ってないから。




今回はぶっちゃけまあまあといったところ。

URなし

SR フリーザー、フウロ、乳首 ビクティニ

以上。


うーん、困りました。
分担して開けていたんですが、
ひたすらビクティニを出し続け、
ついに4枚揃ってしまう始末。乳首で言えば二人分です。


ルギア、コバルオンは一枚ずつ。
フリーザーは4枚。

エーススペックはダウジング2枚とスクランブルでまぁよし。
欲しい毒光線は8枚近くて良いね。





さて、明日はおもちゃのふるやにいこうと思ってるんですが、
作ろうと思ったルギアがこれじゃつくれません。。



そこで、へーオプ!
どなたか、どなたか、お客様の中でルギアやコバルオンをお持ちの方は
いらっしゃいませんかー!


当方、フウロ、乳首その他応相談です。
明日おもちゃのふるやに行かれる方!

宜しくお願いします!!



俺の乳首いりませんか!







いらないよね。
鼻のつまったスマイルでこんばんは。百鬼夜行の時間です。




さて、ついに発表されましたね!!










iphone5が。











現在3時21分、アップルの発表イベントは午前2時からということで
ワクワクしていましたがちゃんと新型iphoneということで
心のそこから安心しています!


ちなみに今使ってるiPhone4は2013年1月で2年なので、そのタイミングかな。
丁度人柱による問題点が浮上してるあたり。







うん。違うね。




ここポケカのブログだったね。
こういうことは本ブログで書くべきだったね。



さてはて、プラズマゲイルの先行ゲットだの
普通に先行販売だのしてるのをゲットしてるだの
世間一般では「フラ毛」だとか言うらしいですが
私はポイントカードで安く買う派ですのでね。
金曜にたんまり買うのじゃよ。ウホホ。





細かい考察だとかは都度行なっていきますが、
新弾そのものの情報の嵐が過ぎ去ったのちは
改めて殿堂の環境考察に入りますね。


殿堂の流行り廃りに関係なく更新し続けるこの根性、
誰かもっと褒めちぎってもいいと思う。
とくに女子大生とかはこぞってチャンさんのとこに
ファンレターとクロバットを持ってくるといいんじゃないかな!




【簡単な感想】

■サポートのSR化が凄まじく、いよいよキモヲタカードゲーム化が激しい。
ブロッコリーとかのキャラカードとどう違うねん。

■トゲチックの意味がホントにわかんないです。
ミュウツーにやられづらい以外、ゴチルゼルの劣化じゃないですかー。
やだもー。

■エルサナがついに揃ってしまったということで
あの魔術師もウホウホしてるのではないかと。

■タチワキシティを使ったデッキばっかり作りたくなります。
12枚集めといてよかった。

■ズバットはあからさまに構築済のほう安定。
12日2時段階ではまだ判明していない最後のUR。
なんでしょうねえ、楽しみです。


せっかくですので、予想してみましょう。



最近の傾向からすると、割とつかわれるものから一枚、
そうでもないものから一枚となっていて、その双方ともに
そんなにバニラではないレベルのものが選ばれる傾向にあります。
ほら、ゴルーグさんだって活躍するかもしんないじゃん。



一枚はカメックスですから、
もう一枚も二進化なんてのはないでしょう。


ジャローダ&ランクルス「」


いいんです。




最近使われてるカードでいうと、バッフロンとか?



金バッフロン「これがホンマのゴールドブレイクやで!(爆笑)」



ほかには、シンボラー?
はたまた、エモンガ?





まさか、アギルダーなんてやめてよー?
そんなん出たら8枚くらい必要なっちゃうんだから。
ははははは、頼むよー?




…マジだよ? やめてよ?

< 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索