レックウザEXが強すぎるwwwww的な話を見て
えー、そこまでかなあと思ってましたが、
ドラゴンバーストについて、誤解してた方がいたからなんですね。
仮に炎炎雷の全て基本エネルギーがついていた場合、
昔のレックウザを踏襲するならば
■炎を選択→120D
■雷を選択→60D
となるはず。
それを「炎と雷のエネルギーを全て選んで全トラッシュ」と解釈して
3エネ180Dつえー!ってなってたわけだ。あー、なるほどな。
確かに言われてみればそうとも取れますね。
まぁ、結果的には上記の選択制になると思いますが
これって株ポケさん、「子どもにもわかりやすく(キリッ)」と真逆やない?(笑
まあ僕個人は昔の焼き直ししかしていない今の開発は無能だと思っているので、
多くは語りませんが。
確かにレックウザは強い!
強いけれども、そこまで強くない!
…ああでも、ゼクロムEXはクビになるな。弱点分散できるし。
えー、そこまでかなあと思ってましたが、
ドラゴンバーストについて、誤解してた方がいたからなんですね。
仮に炎炎雷の全て基本エネルギーがついていた場合、
昔のレックウザを踏襲するならば
■炎を選択→120D
■雷を選択→60D
となるはず。
それを「炎と雷のエネルギーを全て選んで全トラッシュ」と解釈して
3エネ180Dつえー!ってなってたわけだ。あー、なるほどな。
確かに言われてみればそうとも取れますね。
まぁ、結果的には上記の選択制になると思いますが
これって株ポケさん、「子どもにもわかりやすく(キリッ)」と真逆やない?(笑
まあ僕個人は昔の焼き直ししかしていない今の開発は無能だと思っているので、
多くは語りませんが。
確かにレックウザは強い!
強いけれども、そこまで強くない!
…ああでも、ゼクロムEXはクビになるな。弱点分散できるし。
レックウザEX デッキ っていうタイトル。
2012年3月2日 趣味 コメント (3)はいざーんねーん!
別にレックウザEXのデッキレシピだとかはうさぎのフンほども書いてませーん!
もうなんつうんですか、エンブだとかシビビールだとかと
適当に仲良くやってればいいんじゃないですか。
プリズム張ることで連射できるしあーレックウザさんおつよーい!
まぁそんでどや顔で僕のナゾノクサだのピィだのを吹き飛ばして
そのままニンジャに縛られて撃沈すればいいんじゃないですか。
ビジュアル系みたいなクチビルしやがって。思いのほかセクシーじゃねえか。
あれ…? 「セクシー」というワードを使った途端キュンときたよ…?
まあそんな身の毛がよだつ展開はさておき、
僕個人としてはキュウコンが怖いです。
やめて。ラフレシア呼ばないで。それだけはやめて。
子どもの頃集めてた秘蔵のビックリマンシールあげるから。
ゼウスのキラあげるから。嘘だけども。
え、別にいらない? ビックリマンって何かって…?
これが、世代…。
とはいえ、レックウザ帰ってきちゃったかあ。
当時とほぼ同じスペック、要するに全体のHPがあがったから
それに合わせて大きくなったんだねえ。
あの頃はオオタチとかにぶっ殺されてたけど、
克服したんだねえ。えらいえらい。
ところでBW5でオオタチは出るんですかね。
おくさんがオオタチ大好きっ子でまだかまだかと仰ってるので
早いとこ出してください。あとついでにグラエナも。
別にレックウザEXのデッキレシピだとかはうさぎのフンほども書いてませーん!
もうなんつうんですか、エンブだとかシビビールだとかと
適当に仲良くやってればいいんじゃないですか。
プリズム張ることで連射できるしあーレックウザさんおつよーい!
まぁそんでどや顔で僕のナゾノクサだのピィだのを吹き飛ばして
そのままニンジャに縛られて撃沈すればいいんじゃないですか。
ビジュアル系みたいなクチビルしやがって。思いのほかセクシーじゃねえか。
あれ…? 「セクシー」というワードを使った途端キュンときたよ…?
まあそんな身の毛がよだつ展開はさておき、
僕個人としてはキュウコンが怖いです。
やめて。ラフレシア呼ばないで。それだけはやめて。
子どもの頃集めてた秘蔵のビックリマンシールあげるから。
ゼウスのキラあげるから。嘘だけども。
え、別にいらない? ビックリマンって何かって…?
これが、世代…。
とはいえ、レックウザ帰ってきちゃったかあ。
当時とほぼ同じスペック、要するに全体のHPがあがったから
それに合わせて大きくなったんだねえ。
あの頃はオオタチとかにぶっ殺されてたけど、
克服したんだねえ。えらいえらい。
ところでBW5でオオタチは出るんですかね。
おくさんがオオタチ大好きっ子でまだかまだかと仰ってるので
早いとこ出してください。あとついでにグラエナも。
【0301】秋葉原チェルモ:スタン
2012年3月1日 趣味 コメント (6)3月のプロモパックとやらがどんなもんかと思い
貰いに行ってみました。
いってみると、あら、KRさんじゃありませんか。
ほかにもMカワさんニートさんと遠征のおでんさんまで。
■13時の部
使用デッキはシノビロックこと
ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー。
1戦目 おでんさん ギギギアル・コバルオン 勝
Mカワさんのレンタルデッキで参戦。
遠方から用事でいらしてようで、ここがチェルモかと覗いてみたそうです。
試合のほうが、序盤ギアルがじくじくとピィをいじめてきたので
そのピィを生贄にしてシノビロックを完成させ、
そのままハメ殺して勝ち。
次回はマイデッキでやりましょー。
2戦目 ぺいさん セレビィ・トルネロスEX・ミュウツーEX 勝
おいでなすったGAさんです。
1ターン目、相手のトルネロスが殴ってきたもののスタジアムなしだったため
ミュウが生存。そのおかげで黄泉送りが成功し、そのままシノビロックを立てて
適宜ハメ殺して勝ち。この相手はだいぶ慣れてきたな。
3戦目 ニートさん セレビィ・トルネロスEX・ミュウツーEX 負
連戦。
じゃんけんで負けたら相手がセレビィスタジアムニコタマトルネロスN!
みたいなとんでもない回りを始め、ミュウが一瞬で吹っ飛ぶ。
とはいえふたごでなんとか巻き返しを図るも、ランプラーが全落ち。
そのためダメージ調整を行うことができず、サイドを取っても反撃されるため
事前に取らせていたサイドの分だけ不利。
1ターンだけ時間を稼げばハメ殺しに以降出来るタイミングで
ダークライもシャンデラも疲弊していたため、ピィで眠ろうかと思ったら起床。
Ooh.
3位。
プロモパックはプリン・フシギダネ・リグレーと
よくわからんトリオでした。
■非公認大会の部
残ったKRさん、Mカワさん、ニートさんで非公認大会。
1戦目 Mカワさん ダークライEX・ゾロアーク 勝
Mカワさんはこちらのデッキとの対戦回数がおそらく一番多いため、
プレイングが慣れてきてちょっとこまった。
だけれども2ターンでラフが立て、ピィとナゾノクサを生贄に
ロックを完成させ、ダークライとミュウツー、ゾロアークをそれぞれ
ハメ殺して勝ち。
2戦目 ニートさん ビールバレット 勝
リベンジ。
とはいえデッキが今度は違う。
ゼクロムがめんどくせえなーと思ったんですが、
ナゾノクサを生贄にラフレシアを2ターンで立てる。
その後はシノビロックでハメ殺して勝ち。
優勝。
プロモパックからは
エンペルト、炎エネ、悪エネ、プリズム。
おお、今度は良いじゃないですか。やればできるやん。
とゆーわけで昼の合間ですががっつり5戦もやって再び仕事に戻るのでした。
やべえ、ミーティングの資料途中までしか出来てねえ。
貰いに行ってみました。
いってみると、あら、KRさんじゃありませんか。
ほかにもMカワさんニートさんと遠征のおでんさんまで。
■13時の部
使用デッキはシノビロックこと
ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー。
1戦目 おでんさん ギギギアル・コバルオン 勝
Mカワさんのレンタルデッキで参戦。
遠方から用事でいらしてようで、ここがチェルモかと覗いてみたそうです。
試合のほうが、序盤ギアルがじくじくとピィをいじめてきたので
そのピィを生贄にしてシノビロックを完成させ、
そのままハメ殺して勝ち。
次回はマイデッキでやりましょー。
2戦目 ぺいさん セレビィ・トルネロスEX・ミュウツーEX 勝
おいでなすったGAさんです。
1ターン目、相手のトルネロスが殴ってきたもののスタジアムなしだったため
ミュウが生存。そのおかげで黄泉送りが成功し、そのままシノビロックを立てて
適宜ハメ殺して勝ち。この相手はだいぶ慣れてきたな。
3戦目 ニートさん セレビィ・トルネロスEX・ミュウツーEX 負
連戦。
じゃんけんで負けたら相手がセレビィスタジアムニコタマトルネロスN!
みたいなとんでもない回りを始め、ミュウが一瞬で吹っ飛ぶ。
とはいえふたごでなんとか巻き返しを図るも、ランプラーが全落ち。
そのためダメージ調整を行うことができず、サイドを取っても反撃されるため
事前に取らせていたサイドの分だけ不利。
1ターンだけ時間を稼げばハメ殺しに以降出来るタイミングで
ダークライもシャンデラも疲弊していたため、ピィで眠ろうかと思ったら起床。
Ooh.
3位。
プロモパックはプリン・フシギダネ・リグレーと
よくわからんトリオでした。
■非公認大会の部
残ったKRさん、Mカワさん、ニートさんで非公認大会。
1戦目 Mカワさん ダークライEX・ゾロアーク 勝
Mカワさんはこちらのデッキとの対戦回数がおそらく一番多いため、
プレイングが慣れてきてちょっとこまった。
だけれども2ターンでラフが立て、ピィとナゾノクサを生贄に
ロックを完成させ、ダークライとミュウツー、ゾロアークをそれぞれ
ハメ殺して勝ち。
2戦目 ニートさん ビールバレット 勝
リベンジ。
とはいえデッキが今度は違う。
ゼクロムがめんどくせえなーと思ったんですが、
ナゾノクサを生贄にラフレシアを2ターンで立てる。
その後はシノビロックでハメ殺して勝ち。
優勝。
プロモパックからは
エンペルト、炎エネ、悪エネ、プリズム。
おお、今度は良いじゃないですか。やればできるやん。
とゆーわけで昼の合間ですががっつり5戦もやって再び仕事に戻るのでした。
やべえ、ミーティングの資料途中までしか出来てねえ。
レギュレーションとその愛着とあと黒焼き
2012年2月29日 趣味 コメント (4)どうにもレジェンドレギュが恋しくなってきたんですが、
どうしたらいいのでしょう。何これ。キュンとすらするわ。
あんなやつ…! 最初はキライだったのにさ…!
改めて思うと同時期にレギュがふたつもみっつもあるって相当珍しいですよね。
たぶんこれってWCSの影響だと思うんですが、確か一昨年の今頃も世界レギュだ
なんだって言ってた気がします。
僕はポケカにおいてデッキを作ることに重きを置いているので、
どのレギュだとしてもそのカードプールを認識して
その中でこそ最大限に活躍できるものを発見するのが好きです。
殿堂・Le・BWどれでもミュウツー突っ込んどきゃ良いんジャロみたいな
ノータリンはこの世界から滅びると宜しい。
僕のことです。(殿堂でミュウツーグラエナ使ってうっほうっほ言ってました
そんなわけで今手元にあるっていうか部屋に無残に転がってるデッキを
改めて見直してみました。生で置いてあるものすらある。
【殿堂レギュ】
・ファイアボール(エンブオー・フォレトス・レシラム)
・絶対の気合シールド(Dptバリヤード)
・ひみつデッキ
【Legend】
・シノビロック(ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー)
・ダークライミュウツーゾロアーク
【BW】
・ダークライヤミラミシャンデラ
・ビールバレット(シビビール・トルネロス・ゼクロム・ミュウツー)
【BWハーフ】
・ビールバレット
合計7つ。
うちシャンデラ二つとビールバレット二つって何これ。
好きすぎるだろ。片思いの中学生みたい。
純愛とかいって平気でポストにラブレター30通くらい詰め込んで
その8割がヤモリの黒焼き入り、みたいな歪んだ愛情に満ち満ちてる。
「きみ、昨日風邪ひいてたよね。だから元気になって。ヤモリで」的な
病的なモチベーション。ヤモリて。今時捕まえるのすら困難だわ。
ところでヤモリっていうのはもともと「家守」という言葉で、
家にいる害虫等を食べてくれるので昔は重宝されていて、
しかも近年では壁に張り付く四肢の成分から
新しい接着剤への応用が期待されているんだって。
そういえば元気になるのはイモリの黒焼きだったので
ヤモリを黒焼きにしてラブレターに仕込んでた男はもうなんていうか
完全にやっちまっているね。
さらにいうとイモリの黒焼きで元気になるのはあっちのほうで、
夜を元気に過ごすためのものだったんだそうだよ。
完全に変態の領域だよね。
そんなわけで、好きなポケモンでデッキを作るのは
本当に楽しいですよね、という話。
にしたかったんだけどね、という話。
どうしたらいいのでしょう。何これ。キュンとすらするわ。
あんなやつ…! 最初はキライだったのにさ…!
改めて思うと同時期にレギュがふたつもみっつもあるって相当珍しいですよね。
たぶんこれってWCSの影響だと思うんですが、確か一昨年の今頃も世界レギュだ
なんだって言ってた気がします。
僕はポケカにおいてデッキを作ることに重きを置いているので、
どのレギュだとしてもそのカードプールを認識して
その中でこそ最大限に活躍できるものを発見するのが好きです。
殿堂・Le・BWどれでもミュウツー突っ込んどきゃ良いんジャロみたいな
ノータリンはこの世界から滅びると宜しい。
僕のことです。(殿堂でミュウツーグラエナ使ってうっほうっほ言ってました
そんなわけで今手元にあるっていうか部屋に無残に転がってるデッキを
改めて見直してみました。生で置いてあるものすらある。
【殿堂レギュ】
・ファイアボール(エンブオー・フォレトス・レシラム)
・絶対の気合シールド(Dptバリヤード)
・ひみつデッキ
【Legend】
・シノビロック(ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー)
・ダークライミュウツーゾロアーク
【BW】
・ダークライヤミラミシャンデラ
・ビールバレット(シビビール・トルネロス・ゼクロム・ミュウツー)
【BWハーフ】
・ビールバレット
合計7つ。
うちシャンデラ二つとビールバレット二つって何これ。
好きすぎるだろ。片思いの中学生みたい。
純愛とかいって平気でポストにラブレター30通くらい詰め込んで
その8割がヤモリの黒焼き入り、みたいな歪んだ愛情に満ち満ちてる。
「きみ、昨日風邪ひいてたよね。だから元気になって。ヤモリで」的な
病的なモチベーション。ヤモリて。今時捕まえるのすら困難だわ。
ところでヤモリっていうのはもともと「家守」という言葉で、
家にいる害虫等を食べてくれるので昔は重宝されていて、
しかも近年では壁に張り付く四肢の成分から
新しい接着剤への応用が期待されているんだって。
そういえば元気になるのはイモリの黒焼きだったので
ヤモリを黒焼きにしてラブレターに仕込んでた男はもうなんていうか
完全にやっちまっているね。
さらにいうとイモリの黒焼きで元気になるのはあっちのほうで、
夜を元気に過ごすためのものだったんだそうだよ。
完全に変態の領域だよね。
そんなわけで、好きなポケモンでデッキを作るのは
本当に楽しいですよね、という話。
にしたかったんだけどね、という話。
【それで】ポケカグッズについて【いいのか】本投稿版
2012年2月27日 趣味 コメント (7)オッス! オラ田舎者! 戦闘力はたったの5! ゴミです!
以上、ラディッツに殺されてしまう方の自己紹介でした。
おしまい。
おしまわねえよッ!(突然目を見開いてノリツッコミ)
いやあ、ところでさボビー。聞いてくれよ。
ちょっと前だけど、オレはポケカを遊んでたわけさ。
ジムチャレってやつだ。あの色んな人が集まる大会的な。
…え? ポケカってなんだ? あれだよ、ポケモンカードゲームだよ。
え? そんなのやってたなんて知らなかった? あと大人としてどうかって?
ええと、そうだな…。
うん、すみません…。(謝罪)
いやあのねボビー、問題はそこじゃないんだ。
たまにいるだろ、ダメカン代わりにダイスを使うやつ。
あれ海外式だっつって割と流行ってるしオレもカッコイイと思うんだよ。
コイントスも落とすことなくダイスでコロリさ。最高にクールだ。
そんでなボビー、前バトルしてて思ったんだけど、カードに載ってるダイスって、
動かすときに転がる危険があるだろ? あるんだよ。あるから。
で、案の定「逃げる」をするときにダイスが転がったんだな。
確かあのときは5から4だ。
そこでヤツはどうしたと思う? 気づかないふりして4のまま続けやがったんだ!
確かに証拠はないが、立派なイカサマだ。オレはヤツに言ってやったね。
「ヘイブラザー、卑怯者扱いされたくなかったらダイスを元に戻すんだ」ってね。
そしたらヤツは、いいえ、これは確かに4でしたよとか抜かしやがる。
もうここでオレとヤツは大揉めさ。5だ4だってさんざっぱら言い合って
コブシが飛び交うケンカになった。
オレのフックは確かにヤツにヒットしたが、
ヤツのカウンターパンチはオレの脳天にクリーンヒット!
ジムチャレ会場が熱気に包まれるほど白熱したが、
結局決着はつかなかった。それでもオレとヤツは寝転がって笑ったね。
秋葉原チェルモの床に寝そべって二人朝まで語り合ったぜ。
Lレギュ落ちのこと、イベントで初戦敗退して昼前には松屋で泣きはらしていたこと、7枚ひいてニコタマ4枚とアララギ3枚だったこと…。
オレとヤツは、そうして付き合いが始まってこうして
今、こんなに大勢の方にお集まりいただいて結婚式をあげることになりました。
ひとえにこれも皆々様の支えのお陰だと感謝しております。
まだまだ未熟な神田オレと柏木ヤツ…いや、神田ヤツですが、
今後も何卒ご指導御鞭撻の程、宜しくお願い致します。
以上を持ちまして、簡単ではございますがご挨拶に代えさせていただきます。
ご静聴、有難うございました。
ボビー「……ん。終わった? じゃああの、サイド6枚ならべてください」
あ、すみません…。すぐやります…。
以上、ラディッツに殺されてしまう方の自己紹介でした。
おしまい。
おしまわねえよッ!(突然目を見開いてノリツッコミ)
いやあ、ところでさボビー。聞いてくれよ。
ちょっと前だけど、オレはポケカを遊んでたわけさ。
ジムチャレってやつだ。あの色んな人が集まる大会的な。
…え? ポケカってなんだ? あれだよ、ポケモンカードゲームだよ。
え? そんなのやってたなんて知らなかった? あと大人としてどうかって?
ええと、そうだな…。
うん、すみません…。(謝罪)
いやあのねボビー、問題はそこじゃないんだ。
たまにいるだろ、ダメカン代わりにダイスを使うやつ。
あれ海外式だっつって割と流行ってるしオレもカッコイイと思うんだよ。
コイントスも落とすことなくダイスでコロリさ。最高にクールだ。
そんでなボビー、前バトルしてて思ったんだけど、カードに載ってるダイスって、
動かすときに転がる危険があるだろ? あるんだよ。あるから。
で、案の定「逃げる」をするときにダイスが転がったんだな。
確かあのときは5から4だ。
そこでヤツはどうしたと思う? 気づかないふりして4のまま続けやがったんだ!
確かに証拠はないが、立派なイカサマだ。オレはヤツに言ってやったね。
「ヘイブラザー、卑怯者扱いされたくなかったらダイスを元に戻すんだ」ってね。
そしたらヤツは、いいえ、これは確かに4でしたよとか抜かしやがる。
もうここでオレとヤツは大揉めさ。5だ4だってさんざっぱら言い合って
コブシが飛び交うケンカになった。
オレのフックは確かにヤツにヒットしたが、
ヤツのカウンターパンチはオレの脳天にクリーンヒット!
ジムチャレ会場が熱気に包まれるほど白熱したが、
結局決着はつかなかった。それでもオレとヤツは寝転がって笑ったね。
秋葉原チェルモの床に寝そべって二人朝まで語り合ったぜ。
Lレギュ落ちのこと、イベントで初戦敗退して昼前には松屋で泣きはらしていたこと、7枚ひいてニコタマ4枚とアララギ3枚だったこと…。
オレとヤツは、そうして付き合いが始まってこうして
今、こんなに大勢の方にお集まりいただいて結婚式をあげることになりました。
ひとえにこれも皆々様の支えのお陰だと感謝しております。
まだまだ未熟な神田オレと柏木ヤツ…いや、神田ヤツですが、
今後も何卒ご指導御鞭撻の程、宜しくお願い致します。
以上を持ちまして、簡単ではございますがご挨拶に代えさせていただきます。
ご静聴、有難うございました。
ボビー「……ん。終わった? じゃああの、サイド6枚ならべてください」
あ、すみません…。すぐやります…。
【0226】秋葉原チェルモ【トレードひゃっほい】
2012年2月26日 趣味休みの日ですが、今日は午前中から副業の打合せ。
その後はアサノくんとトレードの約束をしていたので
秋葉原チェルモに殴り込みです。
とにかく実践経験を積みたい。
で、申し訳ないんですが対戦回数が多かったので(疲れたので)
内容は割愛して記載します。いやでも楽しかった!
◆11時の部
使用デッキはシノビロックこと
ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー。
一戦目 不戦 勝さん
萎えるわー。
一人でドロンの練習していました。
二戦目 ハガさん 失念… 負け
三戦目 ヒガシさん エンペルト 勝ち
四戦目 マサさん サーナイト・ミュウツー 勝ち
緊張感のある対戦。
さすがにプレイングがうまく、なかなかこちら有意で進まない。
まさか最後のNでニコタマ引けるとは。
非常に盛り上がって楽しかったです。
というわけで三位。
なるほど、負ける場合のパターンが見えてきました。
2時まで40分ほどあったので、
アサノくんに昼飯を付き合っていただき隣の海鮮丼屋へ。
へえ、このランチサービス丼普通に美味しいじゃん。
今度大盛りにしよ。
◆14時の部
引き続き使用デッキはシノビロックこと
ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー。
一戦目 ハルさん ビールバレット 負け
強豪やわ。
ラフレシアが立つまでに時間かかりすぎた。
サイドがもう一枚残ってればハメ殺せたな。ざんねん。
二戦目 カワムラさん キュレム・エンブオー・レシラム 負け
対戦始めて半年だとか。楽しい対戦目指してがんばっていただきたい。
だけれども、とりあえずクサイハナキャッチャーがぶっ刺さって
完全停止。凍える世界で全員凍えました。
三戦目 ひっしぃさん ミュウツー・ゾロアーク・マニューラ 負け
ドロン地獄に持ち込むまでミュウを消費しすぎた。
大事なとこで引けず負け。
四戦目 アサノくん サーナイト・ゴチルゼル 勝ち
今日のベスドバウトpart2。
先にゴチルゼルが立ったらキツいなーとか話してたら
ホントに先に立ちやがるしそのまま蹂躙し始めるし。
途中なんとかラフが咲きロック状況はイーブンに。
ドロン地獄を行うも、相手の立ち回りがうまくサイドは拮抗。
ベンチに8エネぶんついてる化物じみた魔女がいたけど
ラスト、ミュウツーをドロンハメしてそのまま魔女をドロンして勝ち。
圏外。
お近くにいたカワムラさんともう一人のお姉さんに
色々カードグッズ見せていただきました。
マッギョケースすげえいいです。
スタッフの(後付け感満載の)遊んだ設定がかわいすぎる。
そのお姉さんもミュウアギルダー使いだったので
今度ミラーやってみたいですね。
先にロストしたほうが負け。何これ。
その後はアサノくんとトレードの約束をしていたので
秋葉原チェルモに殴り込みです。
とにかく実践経験を積みたい。
で、申し訳ないんですが対戦回数が多かったので(疲れたので)
内容は割愛して記載します。いやでも楽しかった!
◆11時の部
使用デッキはシノビロックこと
ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー。
一戦目 不戦 勝さん
萎えるわー。
一人でドロンの練習していました。
二戦目 ハガさん 失念… 負け
三戦目 ヒガシさん エンペルト 勝ち
四戦目 マサさん サーナイト・ミュウツー 勝ち
緊張感のある対戦。
さすがにプレイングがうまく、なかなかこちら有意で進まない。
まさか最後のNでニコタマ引けるとは。
非常に盛り上がって楽しかったです。
というわけで三位。
なるほど、負ける場合のパターンが見えてきました。
2時まで40分ほどあったので、
アサノくんに昼飯を付き合っていただき隣の海鮮丼屋へ。
へえ、このランチサービス丼普通に美味しいじゃん。
今度大盛りにしよ。
◆14時の部
引き続き使用デッキはシノビロックこと
ラフレシア・シャンデラ・ミュウ・アギルダー。
一戦目 ハルさん ビールバレット 負け
強豪やわ。
ラフレシアが立つまでに時間かかりすぎた。
サイドがもう一枚残ってればハメ殺せたな。ざんねん。
二戦目 カワムラさん キュレム・エンブオー・レシラム 負け
対戦始めて半年だとか。楽しい対戦目指してがんばっていただきたい。
だけれども、とりあえずクサイハナキャッチャーがぶっ刺さって
完全停止。凍える世界で全員凍えました。
三戦目 ひっしぃさん ミュウツー・ゾロアーク・マニューラ 負け
ドロン地獄に持ち込むまでミュウを消費しすぎた。
大事なとこで引けず負け。
四戦目 アサノくん サーナイト・ゴチルゼル 勝ち
今日のベスドバウトpart2。
先にゴチルゼルが立ったらキツいなーとか話してたら
ホントに先に立ちやがるしそのまま蹂躙し始めるし。
途中なんとかラフが咲きロック状況はイーブンに。
ドロン地獄を行うも、相手の立ち回りがうまくサイドは拮抗。
ベンチに8エネぶんついてる化物じみた魔女がいたけど
ラスト、ミュウツーをドロンハメしてそのまま魔女をドロンして勝ち。
圏外。
お近くにいたカワムラさんともう一人のお姉さんに
色々カードグッズ見せていただきました。
マッギョケースすげえいいです。
スタッフの(後付け感満載の)遊んだ設定がかわいすぎる。
そのお姉さんもミュウアギルダー使いだったので
今度ミラーやってみたいですね。
先にロストしたほうが負け。何これ。
【速報】ポケットモンスターブラック2・ホワイト2【マジすか】
2012年2月26日 趣味 コメント (2)ポケモン増田さんのTwitterより。
予想の斜め上をいくなあ。
…ルビーサファイアのリメイクはまだなんでしょうか。
うち、嫁が唯一ホウエン地方にいったことがないので
そっちのほうが楽しみだったんですけれど。
予想の斜め上をいくなあ。
…ルビーサファイアのリメイクはまだなんでしょうか。
うち、嫁が唯一ホウエン地方にいったことがないので
そっちのほうが楽しみだったんですけれど。
ポケカ有用サイト紹介【30000ヒット御礼】
2012年2月26日 趣味 コメント (3)何時の間にやら30000ヒット頂いておりました。
確か年末くらいに20000ヒットいったなあ、くらいなイメージでしたので
正直弟がMだと知ったときくらいびっくりしました。(要するにあまり動じていません
これで記事が100回目強なので平均すると一日300くらいですか。
これ多いのか少ないのかわかりませんが、
296回くらいはぼくのF5連打 ですのでまぁ今後も頑張ろうと思います。
宜しくお願い致します。
ところでDNユーザーの皆さんは普段どんなポケカサイトをご覧になってますか?
(耳に手を当てる)
(18秒経過)
うん、よし。
僕に興味がないことは充分わかりました ので、
とっとと紹介に移らせていただきますね。
◆ポケカリンクス
http://www22.atwiki.jp/pokecalinks/
個人ブログ含む色んなサイトへの畔道。
僕はだいたいここからDN以外の方のブログに飛んでいます。
よく見るのはのく夫さん、なにものかくん、みれくんあたり。
◆エネルギー転送
http://eneten.blog.fc2.com/?pc
六輝さんが運営するポケカ記事まとめサイト。
ある程度精査されているため、情報の質が高いです。
手前味噌で恐縮ですが、以前僕が記載したシャンデラの記事も紹介いただいてます。
◆イベントスケジューラー
http://style.s192.xrea.com/blogs/event/
みれくんが制作したポケカイベント検索ツール。
公式のスケジュールの検索をより高度化したもので、
日付や地域などから手軽にソートできます。
ものすごい便利。アプリにしたいくらい。
◆ポケモンカード検索
http://pokemoncard.net/
ゲンさん運営のポケモンカード検索サイト。
現状最も精度の高いカード検索ツールだと思います。
僕はだいたいここで細かいワード検索からデッキを構想しています。
◆覇空の翼
http://hakuu.sakura.ne.jp/
ポケカ界において老舗にして最大の情報サイト。
カードリストもありますし、なにしろ情報が最速。
ポケビーチとほぼ同速な上正確性が高いので信頼できます。
管理人の鳥使いLANGEさんには昔イベント開催の際に一時的ですが
協賛いただいて共に運営チームを組んでいました。懐かしいな。
という感じ。
どれも非常に有用なサイトなので、ぜひ一度脚を運んでみてください。
それでは、良いポケカライフを!
確か年末くらいに20000ヒットいったなあ、くらいなイメージでしたので
正直弟がMだと知ったときくらいびっくりしました。(要するにあまり動じていません
これで記事が100回目強なので平均すると一日300くらいですか。
これ多いのか少ないのかわかりませんが、
296回くらいはぼくのF5連打 ですのでまぁ今後も頑張ろうと思います。
宜しくお願い致します。
ところでDNユーザーの皆さんは普段どんなポケカサイトをご覧になってますか?
(耳に手を当てる)
(18秒経過)
うん、よし。
僕に興味がないことは充分わかりました ので、
とっとと紹介に移らせていただきますね。
◆ポケカリンクス
http://www22.atwiki.jp/pokecalinks/
個人ブログ含む色んなサイトへの畔道。
僕はだいたいここからDN以外の方のブログに飛んでいます。
よく見るのはのく夫さん、なにものかくん、みれくんあたり。
◆エネルギー転送
http://eneten.blog.fc2.com/?pc
六輝さんが運営するポケカ記事まとめサイト。
ある程度精査されているため、情報の質が高いです。
手前味噌で恐縮ですが、以前僕が記載したシャンデラの記事も紹介いただいてます。
◆イベントスケジューラー
http://style.s192.xrea.com/blogs/event/
みれくんが制作したポケカイベント検索ツール。
公式のスケジュールの検索をより高度化したもので、
日付や地域などから手軽にソートできます。
ものすごい便利。アプリにしたいくらい。
◆ポケモンカード検索
http://pokemoncard.net/
ゲンさん運営のポケモンカード検索サイト。
現状最も精度の高いカード検索ツールだと思います。
僕はだいたいここで細かいワード検索からデッキを構想しています。
◆覇空の翼
http://hakuu.sakura.ne.jp/
ポケカ界において老舗にして最大の情報サイト。
カードリストもありますし、なにしろ情報が最速。
ポケビーチとほぼ同速な上正確性が高いので信頼できます。
管理人の鳥使いLANGEさんには昔イベント開催の際に一時的ですが
協賛いただいて共に運営チームを組んでいました。懐かしいな。
という感じ。
どれも非常に有用なサイトなので、ぜひ一度脚を運んでみてください。
それでは、良いポケカライフを!
【0223】秋葉原昼チャレ。(気まま
2012年2月22日 趣味 コメント (2)昼チャレに参加した場合、
当然その間メールは貯まっていくわけです。
先日終わってからぺろっとPCを開けたんですが、
未受信メールが4桁いってて毛穴の8割が一斉に開きました。
もはや毛穴で受信したい気分。
さて、今日も合間にいってきました。
そしたらいきなり決勝戦。
使用デッキはシノビロック。
決勝戦 Mかわさん ダークライ・ミュウツー・ゾロアーク
初手ミュウ。先攻。
コレクターからナゾノクサ二体とピィ呼んで黄泉送り。
返しに倒されなかったのでのんびりピピピ。
引いても引いてもラフレシア引かないわ
ピィが永眠されていて全然場が動かないわで5ターン。
その間ナイトスピアでピィが耐えてミュウがやられる謎展開。
ラフが立ち、ようやくピィが起きてナイトスピアでダウンしてくれたので
そこからヤミラミ・ダークライ・ゾロアーク・ミュウツーの順に
ドロン&呪いの影で無双。勝ち。
消去法で優勝。
ううむ、もっかいしたかったなあ。
これでこのデッキにおけるジムチャレ成績
4勝1敗1分
ですか。まだまだ場数をこなしたいです。
ドロンし足りない!
どうやらRAIさんにも気に入っていただけて
同じデッキ使われているようで。
こうやって東京都内に忍びの者が増えていくと楽しいですね。
挨拶は「ニンニン」ですし語尾は「ござる」です。ハハハ。
マジです。
当然その間メールは貯まっていくわけです。
先日終わってからぺろっとPCを開けたんですが、
未受信メールが4桁いってて毛穴の8割が一斉に開きました。
もはや毛穴で受信したい気分。
さて、今日も合間にいってきました。
そしたらいきなり決勝戦。
使用デッキはシノビロック。
決勝戦 Mかわさん ダークライ・ミュウツー・ゾロアーク
初手ミュウ。先攻。
コレクターからナゾノクサ二体とピィ呼んで黄泉送り。
返しに倒されなかったのでのんびりピピピ。
引いても引いてもラフレシア引かないわ
ピィが永眠されていて全然場が動かないわで5ターン。
その間ナイトスピアでピィが耐えてミュウがやられる謎展開。
ラフが立ち、ようやくピィが起きてナイトスピアでダウンしてくれたので
そこからヤミラミ・ダークライ・ゾロアーク・ミュウツーの順に
ドロン&呪いの影で無双。勝ち。
消去法で優勝。
ううむ、もっかいしたかったなあ。
これでこのデッキにおけるジムチャレ成績
4勝1敗1分
ですか。まだまだ場数をこなしたいです。
ドロンし足りない!
どうやらRAIさんにも気に入っていただけて
同じデッキ使われているようで。
こうやって東京都内に忍びの者が増えていくと楽しいですね。
挨拶は「ニンニン」ですし語尾は「ござる」です。ハハハ。
マジです。
SHINOBI lockでドロロンドロン。
2012年2月20日 趣味 コメント (4)僕の仕事は営業です。
業界柄割と遅い時間まで会社に拘束されるんですが、
うまいことやると昼メシを生け贄に昼間に時間を作ることが出来ます。
最近土日は副業(確定申告やんなきゃ…!)で忙しくて
ジムチャレ分が不足しているので、
実は噂の昼チャレにたまに出没します。
不良社会人? いやいや、 昼休みですよ。
昼チャレはなかなかいいです。
人数が少なくて進行が早いのにきっちり2~3回対戦できる。
一時間で終わることもままあるので僕は好きです。
んで最近はひたすらシャンデラミュウアギルダー、
名付けてSHINOBI lock(恥ずかしい名前)で遊んでいます。
幾分か対戦を重ねましたが、いよいよ極まってきた感が。
今日は三回シビビバレットと戦ったんですが、
引き分け、勝ち、勝ちと調子いいです。
あー、この状態で金ギャラ行きたかったよう。
相当に愛着が沸いたのはいいんですが、
これレジェンドのカードてんこ盛りなんですよね。
ラフレシア、ミュウはもちろんコレクター、オーキド、インタビュアーまで。
ううむ。急にレギュ落ちが寂しくなってきました。
山田くん、レジェンド落ちるの止めといて。
そういえばあとひと月くらいでリューズブラストリューノブレード発売ですね。
いやー楽しみ。一気に環境が賑やかになりそうでビルダーの腕がなると同時に
なんだあのドラゴンセレクなんとかはてめえユーザーの財布なめてんのかと
とっちめたくなります。
もーなんか全部シングルで買えば良かったと思うくらいの落胆ぷり。
なんだよあのパック、ひどいよなー?
…なに、その会話半月以上遅いって?
やかましッ!(ヒステリー声)
びっくりするほど今回の話の着地が見えなくなったので
もう今日は終わりにします。
ここまで見切り発車なブログもそうはあるまい。
業界柄割と遅い時間まで会社に拘束されるんですが、
うまいことやると昼メシを生け贄に昼間に時間を作ることが出来ます。
最近土日は副業(確定申告やんなきゃ…!)で忙しくて
ジムチャレ分が不足しているので、
実は噂の昼チャレにたまに出没します。
不良社会人? いやいや、 昼休みですよ。
昼チャレはなかなかいいです。
人数が少なくて進行が早いのにきっちり2~3回対戦できる。
一時間で終わることもままあるので僕は好きです。
んで最近はひたすらシャンデラミュウアギルダー、
名付けてSHINOBI lock(恥ずかしい名前)で遊んでいます。
幾分か対戦を重ねましたが、いよいよ極まってきた感が。
今日は三回シビビバレットと戦ったんですが、
引き分け、勝ち、勝ちと調子いいです。
あー、この状態で金ギャラ行きたかったよう。
相当に愛着が沸いたのはいいんですが、
これレジェンドのカードてんこ盛りなんですよね。
ラフレシア、ミュウはもちろんコレクター、オーキド、インタビュアーまで。
ううむ。急にレギュ落ちが寂しくなってきました。
山田くん、レジェンド落ちるの止めといて。
そういえばあとひと月くらいでリューズブラストリューノブレード発売ですね。
いやー楽しみ。一気に環境が賑やかになりそうでビルダーの腕がなると同時に
なんだあのドラゴンセレクなんとかはてめえユーザーの財布なめてんのかと
とっちめたくなります。
もーなんか全部シングルで買えば良かったと思うくらいの落胆ぷり。
なんだよあのパック、ひどいよなー?
…なに、その会話半月以上遅いって?
やかましッ!(ヒステリー声)
びっくりするほど今回の話の着地が見えなくなったので
もう今日は終わりにします。
ここまで見切り発車なブログもそうはあるまい。
【デッキレシピ】シャンデラ・ラフレシア【Lejend構築】
2012年2月19日 趣味 コメント (4)シャンデラデッキレシピシリーズ第二弾、
ラフレシアシャンデラを紹介します。
こちらは先述の①ロジックで組んでいます。
シャンデラさんがメインアタッカー!
◆ダークロック[ラフレシア・シャンデラ・ヤドキング]
⇒スタンダード・Legend構築
■ポケモン 25
4ヒトモシ
3ランプラー
3シャンデラ
2ダークライEX
3ナゾノクサ
1クサイハナ
2ラフレシア
2ヤドン
1ヤドキング
3ピィ
1ムチュール
■サポート 18
4ポケモンコレクター
4オーキドはかせの新理論
2アララギはかせ
3ふたごちゃん
3N
1ウツギはかせの育て方
1フラワーショップのお姉さん
■グッズ 5
2ポケモン通信
3ふしぎなアメ
■エネルギー 12
6悪
6超
このデッキのストーリーは以下の通り。
①ポケモンコレクターだのでナゾノクサ二体、ピィを出してドローを続ける
②ナゾノクサを始め、誰かがダウンするまで攻撃をしない
③ふたごちゃんからラフレシアを立てる
④ここで初めてヤドンをベンチに出す、ヤドキングに
⑤生き残ったナゾノクサを壁にしてシャンデラ育成
⑥Nでハンドをいじめ、ヤドキングでLock
⑦完成したシャンデラでひたすら殴る
要するに相手を徹底的に鈍化させることで
アドバンテージを拾いにいくデッキです。
真っ向から戦って勝てるはずがない。
そのため、相手サイドが残り2枚になってからが勝負。
シャンデラでさんざん弱らせ、サイド残り一枚の段階でダークライEX起動、フィニッシュさせます。
この相手鈍化がメインにして唯一の勝ち筋なので、
ムチュールによるエネ移動が重要になります。
こいつはエネ無しで邪魔できる上にサイド献上にも役立つ。
相手にピィがいたらもう相手の貼るエネルギー全てをピィに付け替えます。
さらにヤドキングにてトップドローをグッズに限定。
バトルをリレーに例えるなら、10秒あとにスタートして、相手チームのコースに全力で罠を作り、足が絡まって転んで落とし穴落ちたところに上からオシッコかけるような舐めプレイになります。徹底的に嫌がらせる。
こんばんは、ドSです。
このデッキも現在解体しましたが、
こと「シャンデラ自身が戦う」ことに関してはマッチしていると思います。
いやしかし、Wレインボーさえ出ればなあ。
自分で言うのもなんですが、
プレーンなラフシャンとしてはこれが最終形態かなと。
もし興味を持っていただけるなら、ぜひ使って欲しいですね。
もっと嫌がらせ出来ないかなあ。意見求む。
ラフレシアシャンデラを紹介します。
こちらは先述の①ロジックで組んでいます。
シャンデラさんがメインアタッカー!
◆ダークロック[ラフレシア・シャンデラ・ヤドキング]
⇒スタンダード・Legend構築
■ポケモン 25
4ヒトモシ
3ランプラー
3シャンデラ
2ダークライEX
3ナゾノクサ
1クサイハナ
2ラフレシア
2ヤドン
1ヤドキング
3ピィ
1ムチュール
■サポート 18
4ポケモンコレクター
4オーキドはかせの新理論
2アララギはかせ
3ふたごちゃん
3N
1ウツギはかせの育て方
1フラワーショップのお姉さん
■グッズ 5
2ポケモン通信
3ふしぎなアメ
■エネルギー 12
6悪
6超
このデッキのストーリーは以下の通り。
①ポケモンコレクターだのでナゾノクサ二体、ピィを出してドローを続ける
②ナゾノクサを始め、誰かがダウンするまで攻撃をしない
③ふたごちゃんからラフレシアを立てる
④ここで初めてヤドンをベンチに出す、ヤドキングに
⑤生き残ったナゾノクサを壁にしてシャンデラ育成
⑥Nでハンドをいじめ、ヤドキングでLock
⑦完成したシャンデラでひたすら殴る
要するに相手を徹底的に鈍化させることで
アドバンテージを拾いにいくデッキです。
真っ向から戦って勝てるはずがない。
そのため、相手サイドが残り2枚になってからが勝負。
シャンデラでさんざん弱らせ、サイド残り一枚の段階でダークライEX起動、フィニッシュさせます。
この相手鈍化がメインにして唯一の勝ち筋なので、
ムチュールによるエネ移動が重要になります。
こいつはエネ無しで邪魔できる上にサイド献上にも役立つ。
相手にピィがいたらもう相手の貼るエネルギー全てをピィに付け替えます。
さらにヤドキングにてトップドローをグッズに限定。
バトルをリレーに例えるなら、10秒あとにスタートして、相手チームのコースに全力で罠を作り、足が絡まって転んで落とし穴落ちたところに上からオシッコかけるような舐めプレイになります。徹底的に嫌がらせる。
こんばんは、ドSです。
このデッキも現在解体しましたが、
こと「シャンデラ自身が戦う」ことに関してはマッチしていると思います。
いやしかし、Wレインボーさえ出ればなあ。
自分で言うのもなんですが、
プレーンなラフシャンとしてはこれが最終形態かなと。
もし興味を持っていただけるなら、ぜひ使って欲しいですね。
もっと嫌がらせ出来ないかなあ。意見求む。
【0218】秋葉原チェルモ
2012年2月19日 趣味 コメント (2)立て続けに書いたシャンデラの記事の影響か、
ブログ見てるよー的なご挨拶いただくことが最近増えてきました。
恐縮至極ッ!テヘペロ!(白眼むいて舌を突き出しながら
使用デッキはシャンデラミュウアギルダー。
レジェンドレギュにおいての最終的な結論です。
金ギャラのときは酷かったですが、ひと月修行したら完成しました。
マジで下手なメタデッキに負ける気がしない。
一戦目 Pさん ジバコイル・メガヤンマ 負け
さっそく負けとるー!
懐かしいデッキやわ。
途中までそれなりにドロンできていたものの、先方4積みのジャッジでふたごとラフが流され続け、一向にラフが立たず。
そのうち必殺カードである入れ替えを引かれ、とうとうジリ貧に。
プレイングうまいお方だなと思いました。
ちなみに僕はプレミス二回。いくら優位だからといって、相手をたおしちゃいけないのだった。難しいなこのデッキ。
二戦目 ケッキンさん ミュウツー・トルネロス・シビビール 勝ち
あああああー! 思い出した!
対戦時、お会いしたことありますよねーと言われふむ確かにでもどこだったかと思い出せなかったんですが、今思いだした!
11月バトルカーニバルのプレミアステージだ!
あのゼクロムEX使い! あの礼儀正しい青年か!ぎゃあー!ごめんなさい!
参考↓
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201111220020342364/
肝心の対戦はというと、先行1ターンミュウ黄泉送り、
返しにエックスでダウン、そのままふたごでラフレシア、
そのままミュウでドロン地獄でミュウツーとシビビールを倒し勝ち。
ラフのおかげで手札が完全に腐り切ってたみたい。
でもシビビールがライトニングボール(初めて聞いた技名)でナゾノクサなどを倒してきたのでサイドは3-3。
三戦目 不戦 勝さん
ワンキル。
若干消化不良感があるけれども
友人のパーティ参加があったので撤退。渋谷で嫁と待ち合わせ。
まあドロンは通用することがわかった。
あー、もっとこのデッキでハメ殺したいわー。
相手に「何もできません…エンドです」って言わせるのが生きがい。
ブログ見てるよー的なご挨拶いただくことが最近増えてきました。
恐縮至極ッ!テヘペロ!(白眼むいて舌を突き出しながら
使用デッキはシャンデラミュウアギルダー。
レジェンドレギュにおいての最終的な結論です。
金ギャラのときは酷かったですが、ひと月修行したら完成しました。
マジで下手なメタデッキに負ける気がしない。
一戦目 Pさん ジバコイル・メガヤンマ 負け
さっそく負けとるー!
懐かしいデッキやわ。
途中までそれなりにドロンできていたものの、先方4積みのジャッジでふたごとラフが流され続け、一向にラフが立たず。
そのうち必殺カードである入れ替えを引かれ、とうとうジリ貧に。
プレイングうまいお方だなと思いました。
ちなみに僕はプレミス二回。いくら優位だからといって、相手をたおしちゃいけないのだった。難しいなこのデッキ。
二戦目 ケッキンさん ミュウツー・トルネロス・シビビール 勝ち
あああああー! 思い出した!
対戦時、お会いしたことありますよねーと言われふむ確かにでもどこだったかと思い出せなかったんですが、今思いだした!
11月バトルカーニバルのプレミアステージだ!
あのゼクロムEX使い! あの礼儀正しい青年か!ぎゃあー!ごめんなさい!
参考↓
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201111220020342364/
肝心の対戦はというと、先行1ターンミュウ黄泉送り、
返しにエックスでダウン、そのままふたごでラフレシア、
そのままミュウでドロン地獄でミュウツーとシビビールを倒し勝ち。
ラフのおかげで手札が完全に腐り切ってたみたい。
でもシビビールがライトニングボール(初めて聞いた技名)でナゾノクサなどを倒してきたのでサイドは3-3。
三戦目 不戦 勝さん
ワンキル。
若干消化不良感があるけれども
友人のパーティ参加があったので撤退。渋谷で嫁と待ち合わせ。
まあドロンは通用することがわかった。
あー、もっとこのデッキでハメ殺したいわー。
相手に「何もできません…エンドです」って言わせるのが生きがい。
【デッキレシピ】シャンデラ・ダークライEX【BW構築】
2012年2月17日 趣味 コメント (9)グーテンターク!
世界一受けなくてもいい授業の時間だよ。
二回に渡ってシャンデラの素晴らしさ、
素晴らしくなさを語ってみましたが、いかがでしたか?
(無音)
うん。ごめんね。
わかった。先に進める。ごめん。すみません。
記念すべき100回目の記事ですが、
今回は事例を紹介しようと思います。
残念ながら既に解体(成仏)されてしまったデッキですが、
前回お伝えした②のロジックにて組んでみたものです。
というか、BWレギュでは①で組むのはほぼ無理。
無理じゃなくても、かなりキツいっすわー!(徹夜自慢をしている大学生の顔で
◆シャドウスピア[ダークライEX・シャンデラ・ヤミラミ]
⇒スタンダード・BWレギュ
■ポケモン 14
3ダークライEX
3ヤミラミ
3ヒトモシ
2ランプラー
3シャンデラ
■サポート 12
4アララギはかせ
4N
4ベル
■グッズ 23
2レベルボール
2ハイパーボール
3ふしぎなアメ
4クラッシュハンマー
3学習装置
1改造ハンマー
3ポケモン入れ替え
3ダークパッチ
2ランダムレシーバー
■エネルギー 11
11 悪
本日の禁句:「あれ、ヤミラミダークライに不純物が入ってる…」
アタッカーにダークライEXを据えた
コントロール型デッキです。
序盤のヤミラミから後半のダークライへと繋げて行く中で
シャンデラがちょいなちょいな影をばら撒くカタチ。
●ダークライEX
メインアタッカー。
ダークパッチと学習装置による加速により、
中盤、後半から巨大な槍で敵を駆逐していきます。
出力調節は悪エネ付与のシャンデラで行いますので
悪の爪はあえて入れてません。入れたほうがいいかもしんない。
進化の輝石もあるとなおよし。
●シャンデラ
呪いの影要員。
死にだしからのばら撒きだけでなく、
ヤミラミと連携して擬似ロック中にダメージを撒きます。
全てはダークライ出撃の為。
プラスパワーや悪の爪と異なり、ベンチへのダメージ調節を行うことでサイド2枚取りを円滑にします。
超エネを2-3枚入れて怪しい灯火をいちおう使えるようにしてあげるときっと跳んで喜びます。
BW構築の進行から考えるに、1体立てばそれで良しです。
2体立てばなお良し、3体立てるのはただのプレミス。
●ランプラー
テラキオンを見たら引っ張ってきなさい。
わかった?
●ヒトモシ
おともだちのヤミラミくんを呼んできなさい。
だいじょうぶ?
●ヤミラミ
このデッキ独特のギミック要員。
前回の記事で紹介しましたが、序盤から中盤にかけて
クラッシュハンマーとポケモン入れ替えをひたすら拾い
ダークライが立ち上がるまでのあいだ
呪いの影とクラッシュハンマーで敵陣を弱体化させます。
逃げる⇒呪いの影⇒入れ替え⇒ジャンクハント
これね。
ああ、やっぱこいつのためにも輝石必要ですわ。
山田くん、輝石入れといて。
初手ヤミラミ開始、4積みのアララギはかせで
ガンガン山ふだを削りダークライを立てます。
シャンデラの投入枚数に対する効果が見合っているかは
相手にもよりますが、ベンチへのダメージ調節で
他デッキとの差別化は図れているかと思います。
呪いの影特化型の一例として紹介してみました。
これはこれでなかなかなんですが、次回はいよいよレジェンド環境における
シャンデラメインのデッキを紹介したいと思います。
クラハンを挟んだスイッチコンボ、BWレギュでは珍しくテクいので
これを使えばクラスでモテモテ、身長も伸びて宝くじも当たるよ!
あと筋肉もつく。主に背中の。
世界一受けなくてもいい授業の時間だよ。
二回に渡ってシャンデラの素晴らしさ、
素晴らしくなさを語ってみましたが、いかがでしたか?
(無音)
うん。ごめんね。
わかった。先に進める。ごめん。すみません。
記念すべき100回目の記事ですが、
今回は事例を紹介しようと思います。
残念ながら既に解体(成仏)されてしまったデッキですが、
前回お伝えした②のロジックにて組んでみたものです。
というか、BWレギュでは①で組むのはほぼ無理。
無理じゃなくても、かなりキツいっすわー!(徹夜自慢をしている大学生の顔で
◆シャドウスピア[ダークライEX・シャンデラ・ヤミラミ]
⇒スタンダード・BWレギュ
■ポケモン 14
3ダークライEX
3ヤミラミ
3ヒトモシ
2ランプラー
3シャンデラ
■サポート 12
4アララギはかせ
4N
4ベル
■グッズ 23
2レベルボール
2ハイパーボール
3ふしぎなアメ
4クラッシュハンマー
3学習装置
1改造ハンマー
3ポケモン入れ替え
3ダークパッチ
2ランダムレシーバー
■エネルギー 11
11 悪
本日の禁句:「あれ、ヤミラミダークライに不純物が入ってる…」
アタッカーにダークライEXを据えた
コントロール型デッキです。
序盤のヤミラミから後半のダークライへと繋げて行く中で
シャンデラがちょいなちょいな影をばら撒くカタチ。
●ダークライEX
メインアタッカー。
ダークパッチと学習装置による加速により、
中盤、後半から巨大な槍で敵を駆逐していきます。
出力調節は悪エネ付与のシャンデラで行いますので
悪の爪はあえて入れてません。入れたほうがいいかもしんない。
進化の輝石もあるとなおよし。
●シャンデラ
呪いの影要員。
死にだしからのばら撒きだけでなく、
ヤミラミと連携して擬似ロック中にダメージを撒きます。
全てはダークライ出撃の為。
プラスパワーや悪の爪と異なり、ベンチへのダメージ調節を行うことでサイド2枚取りを円滑にします。
超エネを2-3枚入れて怪しい灯火をいちおう使えるようにしてあげるときっと跳んで喜びます。
BW構築の進行から考えるに、1体立てばそれで良しです。
2体立てばなお良し、3体立てるのはただのプレミス。
●ランプラー
テラキオンを見たら引っ張ってきなさい。
わかった?
●ヒトモシ
おともだちのヤミラミくんを呼んできなさい。
だいじょうぶ?
●ヤミラミ
このデッキ独特のギミック要員。
前回の記事で紹介しましたが、序盤から中盤にかけて
クラッシュハンマーとポケモン入れ替えをひたすら拾い
ダークライが立ち上がるまでのあいだ
呪いの影とクラッシュハンマーで敵陣を弱体化させます。
逃げる⇒呪いの影⇒入れ替え⇒ジャンクハント
これね。
ああ、やっぱこいつのためにも輝石必要ですわ。
山田くん、輝石入れといて。
初手ヤミラミ開始、4積みのアララギはかせで
ガンガン山ふだを削りダークライを立てます。
シャンデラの投入枚数に対する効果が見合っているかは
相手にもよりますが、ベンチへのダメージ調節で
他デッキとの差別化は図れているかと思います。
呪いの影特化型の一例として紹介してみました。
これはこれでなかなかなんですが、次回はいよいよレジェンド環境における
シャンデラメインのデッキを紹介したいと思います。
クラハンを挟んだスイッチコンボ、BWレギュでは珍しくテクいので
これを使えばクラスでモテモテ、身長も伸びて宝くじも当たるよ!
あと筋肉もつく。主に背中の。
【徹底考察】シャンデラBW2【その二】
2012年2月16日 趣味 コメント (5)ボンジョルノ!
紫タマネギ、もといシャンデラの考察第二回です。
前回はシャンデラ自身のスペックに関してお話しました。
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201202140157572555/
↑これね。
今回は実際シャンデラを運用するにあたり、
相方として組み込むポケモンをピックアップしてみます。
レギュはL以降を中心としますが、ちょこっと殿堂にも触れます。
前回、シャンデラの運用方法は2つあるとお伝えしました。
①怪しい灯火中心のアタッカー型
②呪いの影中心のサポート型
それぞれの運用ロジックを簡単に説明します。
①アタッカー型
シャンデラがメインアタッカーとして前線を張るタイプ。
先述したとおり、怪しい灯火はコストが超超無と、若干重め。
さらにダメージはたったの5点。非力にも程があります。
ハシしか持てないとか泣き言いいそう。
ですが、確定で火傷&混乱に出来るという利点を持っています。
確定混乱という状態異常は極めて優秀で、それはつまり
「次のターン行動しないほうがいいけど、できるかもしれない」という
相手の判断力を鈍らせるに値する妨害を付与することで
3エネ50という出力を補うことが出来るのです。
つまり、
■火傷&混乱を持続させる
■迅速にこのワザを使えるようにする
この二点を補助してあげれば
シャンデラはアタッカーとして機能するんじゃないでしょうか。
というわけで、相方候補は以下。
●ラフレシア(L2)
存在するだけで全体グッズロック。
現状シャンデラが機能するにあたり最強のサポートポケモンです。
そもそもラフレシアが場に与える影響はすさまじく、
デッキによっては相手の山札の半分を機能不能に陥れることが出来ます。
これは上述の「火傷&混乱を持続させる」のサポートになります。
●サーナイト(BW3)
超タイプについている基本超エネルギーを倍化させます。
これによりシャンデラは超エネ2つないし超エネ1つ+何か1エネで
行動することが出来るようになります。
これが「迅速にワザを使えるようにする」のサポート。
●ジャローダ(BW1)
自分の場のダメカンを自動回復させます。
前回プラパを要求できるといったように実はHP130はちょっぴり厄介。
この130を維持することができれば攻撃回数が増えます。
シャンデラは特性上必然的に逃げることが多い為、
複数のシャンデラがうろうろして回復していると
もうテーブル叩き割りたくなります。
ちなみにテーブルは回復しません。
●ゲンガー(Dpt4)
通称スキップゲンガー。
ゲンガーのPP「のろい」とDpsゲンガーの「シャドールーム」、
シャンデラの呪いの影で見事なゴーストデッキが出来上がります。
それぞれの能力も見事にかみ合っているんですが、
弱点が全員モロ被りなのでバンギラス一体に駆逐されます。
●ヨノワール(DP1)
「やみのてのひら」で相手のベンチを圧迫。
相手を倒さないようにダメカンをばら撒くプレイングを行うことで
このシャンデラヨノワールの強さは最高峰に達します。
相手は最低限の陣形しか組めず、しかもそのポケモンが倒れるときはほぼ同時。
主力ポケモンを任意に育てられないので、アタッカーシャンデラの戦い方である
相手減速に一役買っている一枚。
ほかにもいると思いますが、現実的なのは上記でしょうか。
まぁ要するにシャンデララフレシアサーナイトジャローダゲンガーヨノワールが超強いんですが
ピジョットがいたPCG時代じゃあるまいしそれは無理ですので、
この中でカードパワーというか場に与える影響が一番強いのは
やはりラフレシアでしょう。
シャンデラ登場直後にラフレシアシャンデラが急増したのも
自然な流れだと思います。
②サポート型
特性呪いの影に特化するサポートタイプ。
構築にもよると思いますが、特性にフォーカスを当てているので
殆どのデッキでは怪しい灯火は撃たせてもらえないと思います。かわいそ。
この場合、必ずといっていいほど
シャンデラをバトル場から逃がすギミックが搭載されています。
前回お伝えした「自分のターン内にダメージを与える」ことに意義がある構築。
ただ単にダメージを追加するだけの役割であれば、プラパとジャンクで十分。
相方候補は、以下のポケモンたち。
●ダークライEX(BW4)
言わずとしれた環境頂点に君臨している大型悪EX。
特性闇の衣の効果で悪を1枚張ったシャンデラが
死に出しでバトル場、逃げてナイトスピアといった形で
特性ワザともに相性抜群。
タイプも被らないため弱点を分散もできます。
●アギルダー(BW4)
なぐってドロンの補完役にシャンデラ。
確定毒マヒで行動停止させ、こちらのターン内に呪いの影で倒すことで
イニシアチブをこちらに向け続けます。
毎ターン断続的に殴りたければそれなりの構築が必要ですが、
ピン挿しの戦術としても有効。
現実的なのはミュウアギルダーあたりでしょうか。
●ヤミラミ(BW4)
ジャンクハントでポケモンいれかえを拾ってこれます。
毎ターンクラッシュ(改造)ハンマーとポケモンいれかえを拾うことで
ヤミラミ逃げる⇒シャンデラ呪いの影⇒ポケモンいれかえ⇒ジャンクハント
といった連携が可能。この間に他のポケモンを育てることが出来ます。
問題は僕の人間力の場合クラッシュハンマーが87%ウラだということです。
●キリキザン(BW2)
相手にダメカンが乗っていれば追加ダメージ。
出力としては若干心もとないですが、
悪の爪による強化でいよいよ現実的な戦力に。
こちらもミュウでロストに送るとミュウツー一撃で確かな満足。
●コジョンド(BW3)
相手のダメカン分追加ダメージ。
ダークライを一撃するには事前に5点乗っけておく必要がありますが、
それでもゴーストタイプと格闘タイプのコンビは相性がいいので
実用化してみたいところ。
●バイバニラ(BW3)
ドードリオと役割が似ていますが、こちらは積極的に場をかき回せる為
シャンデラとキュレムEXのデッキに入れると真価を発揮します。
自身の戦闘力はほぼ皆無。
特性名を言うだけで盛り上がるあの空気はなんなんですかね。
稲葉さんのおかげなんですかね。
以上がシャンデラの能力と相性の良いポケモンたちです。
意外にたくさんいましたね。
色々試してみたんですが、どれも使ってて楽しく感じました。
とはいえ環境を加味して考えるとかなり絞られてしまうんですけれども。
個人的にはWレインボーエネルギーが再録にさえなれば、
シャンデラはダークライと組むことで能力を最大限まで引き出せると思っています。
ただの妄想なのですが、きっと同感のひともどこかにいるはず。
カードプールが増えることで、シャンデラの可能性はまだまだ広がると思っています。
今回はシャンデラの相方についてお話してみました。
次回はBWレギュにおけるシャンデラのデッキレシピを紹介したいと思います。
うー、シャンデラ!(挨拶)
※Wレインボーエネルギー
進化ポケモンにのみつけることができ、
そうでない場合はトラッシュされる。
すべてのエネルギー二個分として扱う。
このエネルギーがついているポケモンの与えるダメージは
すべて「-10」される。
紫タマネギ、もといシャンデラの考察第二回です。
前回はシャンデラ自身のスペックに関してお話しました。
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201202140157572555/
↑これね。
今回は実際シャンデラを運用するにあたり、
相方として組み込むポケモンをピックアップしてみます。
レギュはL以降を中心としますが、ちょこっと殿堂にも触れます。
前回、シャンデラの運用方法は2つあるとお伝えしました。
①怪しい灯火中心のアタッカー型
②呪いの影中心のサポート型
それぞれの運用ロジックを簡単に説明します。
①アタッカー型
シャンデラがメインアタッカーとして前線を張るタイプ。
先述したとおり、怪しい灯火はコストが超超無と、若干重め。
さらにダメージはたったの5点。非力にも程があります。
ハシしか持てないとか泣き言いいそう。
ですが、確定で火傷&混乱に出来るという利点を持っています。
確定混乱という状態異常は極めて優秀で、それはつまり
「次のターン行動しないほうがいいけど、できるかもしれない」という
相手の判断力を鈍らせるに値する妨害を付与することで
3エネ50という出力を補うことが出来るのです。
つまり、
■火傷&混乱を持続させる
■迅速にこのワザを使えるようにする
この二点を補助してあげれば
シャンデラはアタッカーとして機能するんじゃないでしょうか。
というわけで、相方候補は以下。
●ラフレシア(L2)
存在するだけで全体グッズロック。
現状シャンデラが機能するにあたり最強のサポートポケモンです。
そもそもラフレシアが場に与える影響はすさまじく、
デッキによっては相手の山札の半分を機能不能に陥れることが出来ます。
これは上述の「火傷&混乱を持続させる」のサポートになります。
●サーナイト(BW3)
超タイプについている基本超エネルギーを倍化させます。
これによりシャンデラは超エネ2つないし超エネ1つ+何か1エネで
行動することが出来るようになります。
これが「迅速にワザを使えるようにする」のサポート。
●ジャローダ(BW1)
自分の場のダメカンを自動回復させます。
前回プラパを要求できるといったように実はHP130はちょっぴり厄介。
この130を維持することができれば攻撃回数が増えます。
シャンデラは特性上必然的に逃げることが多い為、
複数のシャンデラがうろうろして回復していると
もうテーブル叩き割りたくなります。
ちなみにテーブルは回復しません。
●ゲンガー(Dpt4)
通称スキップゲンガー。
ゲンガーのPP「のろい」とDpsゲンガーの「シャドールーム」、
シャンデラの呪いの影で見事なゴーストデッキが出来上がります。
それぞれの能力も見事にかみ合っているんですが、
弱点が全員モロ被りなのでバンギラス一体に駆逐されます。
●ヨノワール(DP1)
「やみのてのひら」で相手のベンチを圧迫。
相手を倒さないようにダメカンをばら撒くプレイングを行うことで
このシャンデラヨノワールの強さは最高峰に達します。
相手は最低限の陣形しか組めず、しかもそのポケモンが倒れるときはほぼ同時。
主力ポケモンを任意に育てられないので、アタッカーシャンデラの戦い方である
相手減速に一役買っている一枚。
ほかにもいると思いますが、現実的なのは上記でしょうか。
まぁ要するにシャンデララフレシアサーナイトジャローダゲンガーヨノワールが超強いんですが
ピジョットがいたPCG時代じゃあるまいしそれは無理ですので、
この中でカードパワーというか場に与える影響が一番強いのは
やはりラフレシアでしょう。
シャンデラ登場直後にラフレシアシャンデラが急増したのも
自然な流れだと思います。
②サポート型
特性呪いの影に特化するサポートタイプ。
構築にもよると思いますが、特性にフォーカスを当てているので
殆どのデッキでは怪しい灯火は撃たせてもらえないと思います。かわいそ。
この場合、必ずといっていいほど
シャンデラをバトル場から逃がすギミックが搭載されています。
前回お伝えした「自分のターン内にダメージを与える」ことに意義がある構築。
ただ単にダメージを追加するだけの役割であれば、プラパとジャンクで十分。
相方候補は、以下のポケモンたち。
●ダークライEX(BW4)
言わずとしれた環境頂点に君臨している大型悪EX。
特性闇の衣の効果で悪を1枚張ったシャンデラが
死に出しでバトル場、逃げてナイトスピアといった形で
特性ワザともに相性抜群。
タイプも被らないため弱点を分散もできます。
●アギルダー(BW4)
なぐってドロンの補完役にシャンデラ。
確定毒マヒで行動停止させ、こちらのターン内に呪いの影で倒すことで
イニシアチブをこちらに向け続けます。
毎ターン断続的に殴りたければそれなりの構築が必要ですが、
ピン挿しの戦術としても有効。
現実的なのはミュウアギルダーあたりでしょうか。
●ヤミラミ(BW4)
ジャンクハントでポケモンいれかえを拾ってこれます。
毎ターンクラッシュ(改造)ハンマーとポケモンいれかえを拾うことで
ヤミラミ逃げる⇒シャンデラ呪いの影⇒ポケモンいれかえ⇒ジャンクハント
といった連携が可能。この間に他のポケモンを育てることが出来ます。
問題は僕の人間力の場合クラッシュハンマーが87%ウラだということです。
●キリキザン(BW2)
相手にダメカンが乗っていれば追加ダメージ。
出力としては若干心もとないですが、
悪の爪による強化でいよいよ現実的な戦力に。
こちらもミュウでロストに送るとミュウツー一撃で確かな満足。
●コジョンド(BW3)
相手のダメカン分追加ダメージ。
ダークライを一撃するには事前に5点乗っけておく必要がありますが、
それでもゴーストタイプと格闘タイプのコンビは相性がいいので
実用化してみたいところ。
●バイバニラ(BW3)
ドードリオと役割が似ていますが、こちらは積極的に場をかき回せる為
シャンデラとキュレムEXのデッキに入れると真価を発揮します。
自身の戦闘力はほぼ皆無。
特性名を言うだけで盛り上がるあの空気はなんなんですかね。
稲葉さんのおかげなんですかね。
以上がシャンデラの能力と相性の良いポケモンたちです。
意外にたくさんいましたね。
色々試してみたんですが、どれも使ってて楽しく感じました。
とはいえ環境を加味して考えるとかなり絞られてしまうんですけれども。
個人的にはWレインボーエネルギーが再録にさえなれば、
シャンデラはダークライと組むことで能力を最大限まで引き出せると思っています。
ただの妄想なのですが、きっと同感のひともどこかにいるはず。
カードプールが増えることで、シャンデラの可能性はまだまだ広がると思っています。
今回はシャンデラの相方についてお話してみました。
次回はBWレギュにおけるシャンデラのデッキレシピを紹介したいと思います。
うー、シャンデラ!(挨拶)
※Wレインボーエネルギー
進化ポケモンにのみつけることができ、
そうでない場合はトラッシュされる。
すべてのエネルギー二個分として扱う。
このエネルギーがついているポケモンの与えるダメージは
すべて「-10」される。
【徹底考察】シャンデラBW2【その一】
2012年2月14日 趣味 コメント (8)まぁなんというか僕がシャンデラシャンデラうるさいことは
世界共通認識だと思うのだけれども
依然としてバトルカーニバルで優勝だとか
そういった揺るぎなき実績を出せていないので
「ファンデッキ(笑)しか作れないクズの戯言だわなジ-ハハハ」などと
ワンピースのキャラみたいに笑われてもなんらおかしくない状態になっていて
もうその悔しさと負の怨念で紫色のオーラとか出せそうな勢いです。尻から。
実を言うとここ3ヶ月でシャンデラを軸にしたデッキを5つくらい作っていて
その4つがとっくにお亡くなりになっているのですが、寝ても覚めてもシャンデラとドラゴンボールZとのことしか考えていないレベルで考察しているとそろそろ何かが見えてきましたので、いい加減にブログにも書いてみようと思った次第です。
【シャンデラ…おまえがNo.1だ!】
まずはカードのスペックから。
カード名】シャンデラ(BW2)
【タイプ】超
【区分】2進化
【HP】130
【逃げる】2
【特性】のろいのかげ
このポケモンがバトル場にいる限り、自分の番に一回使える。
ダメカン3つ(30ダメージ分)を相手の場のポケモンに好きなようにのせる。
【ワザ】あやしいともしび 超超無 50
相手のバトルポケモンを火傷・混乱状態にする。
HPは130、2進化として最低限の体力は持っています。
ただしこれは本当に最低限で、120ダメージにプラスパワーを要求できるだけのもの。
また、逃げるコストは2と決して身軽ではありません。
この段階で既にたね・1進化・2進化・超・超・無色と6枚のカードが必要になる
このカードはあまり優秀でないという認識になります。
ただ、たねであるヒトモシはHP50ではあるものの無色ひとつでベンチを呼べますし
1進化であるランプラーは無色ひとつで相手のベンチを引っ張ることができます。
これはその他2進化の途中に比べ、わずかにシャンデララインが秀でている部分です。
このカードの最大にして唯一の特徴が
特性「のろいのかげ」です。
たぶん漢字で書くと「呪いの影」。
「のろいのはげ」って書くとただの罵倒になります。
ハゲで足が遅くて何が悪い。あ、シャンデラのことや…ッ!(書いてて気づいた)
この呪いの影(ひらがなだと読みづらいので左記で統一します)は
バトル場限定ですが、ダメカン3つを好きにばらまける能力。
特徴としては
●エネルギーがついていなくても使える
●自分が特殊状態(行動不能)でも使える
●自分の番の中でダメージを与えられる
上記3点がワザと根本的に異なる部分です。
そしてこの3点こそがルールを覆して強い。
エネがついていなくても使えるということは、一撃で倒されない限りは
ターンごとにダメカンを与えられます。
それはつまりほかのポケモンにエネルギーを張る時間を得られると同時に
ワザの標的を壁であるシャンデラに向けられるということ。
また、ふたごちゃんを使ったあとに呪いの影で相手を気絶させ、
尚ターン続行といったプレイも行うことができます。テクい。
主にシャンデラの運用は二種類あると僕は思っていて、それは
①のろいのかげを駆使しつつ、自らがアタッカーとして戦う戦術
と
②最低限の逃げる手法を付与した上でのろいのかげ利用に特化し
他アタッカーをサポートする戦術
といったように全く異なります。
①に関しては主に見かけるのはラフレシアやサーナイトと組ませて
非力な出力を妨害でカバーしたり重めなコストを軽減したりと
シャンデラ自身にサポートが必要になります。
②に関してはダークライEXやドードリオ、バイバニラなどいれかえる技術を
積んでさえいれば割と簡単に実行できるため、アタッカーとなる相方はあまり選びません。
ただシャンデラ自身が2進化とデッキスペースを食うことを念頭に置いた構築が必要になります。
いずれにせよ、シャンデラは単体ではとても戦うことは出来ません。
3エネつけてもダメージ50~70、その上完成する前段階のHPが50や80では
今のインフレ環境においてただのカモです。
その為、どんな相方が相性がいいかを模索していく必要があります。
次回はどんな相方と組むことで実用レベルになるのかといったことに触れてみようと思います。
そん次はデッキレシピですかね。
いいだろ。
ニーズがないことはわかってるんだい。
世界共通認識だと思うのだけれども
依然としてバトルカーニバルで優勝だとか
そういった揺るぎなき実績を出せていないので
「ファンデッキ(笑)しか作れないクズの戯言だわなジ-ハハハ」などと
ワンピースのキャラみたいに笑われてもなんらおかしくない状態になっていて
もうその悔しさと負の怨念で紫色のオーラとか出せそうな勢いです。尻から。
実を言うとここ3ヶ月でシャンデラを軸にしたデッキを5つくらい作っていて
その4つがとっくにお亡くなりになっているのですが、寝ても覚めてもシャンデラとドラゴンボールZとのことしか考えていないレベルで考察しているとそろそろ何かが見えてきましたので、いい加減にブログにも書いてみようと思った次第です。
【シャンデラ…おまえがNo.1だ!】
まずはカードのスペックから。
カード名】シャンデラ(BW2)
【タイプ】超
【区分】2進化
【HP】130
【逃げる】2
【特性】のろいのかげ
このポケモンがバトル場にいる限り、自分の番に一回使える。
ダメカン3つ(30ダメージ分)を相手の場のポケモンに好きなようにのせる。
【ワザ】あやしいともしび 超超無 50
相手のバトルポケモンを火傷・混乱状態にする。
HPは130、2進化として最低限の体力は持っています。
ただしこれは本当に最低限で、120ダメージにプラスパワーを要求できるだけのもの。
また、逃げるコストは2と決して身軽ではありません。
この段階で既にたね・1進化・2進化・超・超・無色と6枚のカードが必要になる
このカードはあまり優秀でないという認識になります。
ただ、たねであるヒトモシはHP50ではあるものの無色ひとつでベンチを呼べますし
1進化であるランプラーは無色ひとつで相手のベンチを引っ張ることができます。
これはその他2進化の途中に比べ、わずかにシャンデララインが秀でている部分です。
このカードの最大にして唯一の特徴が
特性「のろいのかげ」です。
たぶん漢字で書くと「呪いの影」。
「のろいのはげ」って書くとただの罵倒になります。
ハゲで足が遅くて何が悪い。あ、シャンデラのことや…ッ!(書いてて気づいた)
この呪いの影(ひらがなだと読みづらいので左記で統一します)は
バトル場限定ですが、ダメカン3つを好きにばらまける能力。
特徴としては
●エネルギーがついていなくても使える
●自分が特殊状態(行動不能)でも使える
●自分の番の中でダメージを与えられる
上記3点がワザと根本的に異なる部分です。
そしてこの3点こそがルールを覆して強い。
エネがついていなくても使えるということは、一撃で倒されない限りは
ターンごとにダメカンを与えられます。
それはつまりほかのポケモンにエネルギーを張る時間を得られると同時に
ワザの標的を壁であるシャンデラに向けられるということ。
また、ふたごちゃんを使ったあとに呪いの影で相手を気絶させ、
尚ターン続行といったプレイも行うことができます。テクい。
主にシャンデラの運用は二種類あると僕は思っていて、それは
①のろいのかげを駆使しつつ、自らがアタッカーとして戦う戦術
と
②最低限の逃げる手法を付与した上でのろいのかげ利用に特化し
他アタッカーをサポートする戦術
といったように全く異なります。
①に関しては主に見かけるのはラフレシアやサーナイトと組ませて
非力な出力を妨害でカバーしたり重めなコストを軽減したりと
シャンデラ自身にサポートが必要になります。
②に関してはダークライEXやドードリオ、バイバニラなどいれかえる技術を
積んでさえいれば割と簡単に実行できるため、アタッカーとなる相方はあまり選びません。
ただシャンデラ自身が2進化とデッキスペースを食うことを念頭に置いた構築が必要になります。
いずれにせよ、シャンデラは単体ではとても戦うことは出来ません。
3エネつけてもダメージ50~70、その上完成する前段階のHPが50や80では
今のインフレ環境においてただのカモです。
その為、どんな相方が相性がいいかを模索していく必要があります。
次回はどんな相方と組むことで実用レベルになるのかといったことに触れてみようと思います。
そん次はデッキレシピですかね。
いいだろ。
ニーズがないことはわかってるんだい。
【0211】イエローサブマリン池袋【案内】
2012年2月11日 趣味 コメント (4)明日2月12日はみれくん主催のTrick room capですね。
実は僕もそれに向けてこっそりデッキを組んで修行していたのですが、
もともと想像を絶するほど遠い上に
夜に会食が入ってしまったため断念しました。
さて、気を取り直して
黒猫さんが共有してらしたイエローサブマリン池袋にお邪魔してきました。
今回は公式ジムチャレ一回目とのことで、
レギュはBWハーフ。
使用デッキは間違えて組んでしまった
セレビィGRトルネロスEXミュウツーEXから
セレビィと草エネ抜いてゼクロムと雷エネ突っ込んだ
セレトルミュウツー(セレ抜き)です。
一戦目・お父様 ゼクロムミュウツーEX
先攻初手Nがぶっ刺さり。
こちらのゼクロムでミュウツーを倒し、
そのまま相手のミュウツーをこちらのミュウツー元気玉でどっかん。
勝ち。
二戦目・kazuさん ウルガモス・エンテイ
何それー! すごく面白そうなデッキ!
やたら火傷にされておのれおのれと考えていたんですが、
コインの9割が表で酷い展開に。
ミュウツー無双で勝ち。
ここで階段が崩れておしまい。
優勝をいただきました。
なんか思ったんですが、BWレギュはやることが単純なので、
時間がかかるスタンよりもハーフのほうが俄然楽しいです。
陣形組んでじっくりやるのは殿堂かLかな。
BWのプールがいかんところが浮彫りになりました。
ハーフとスタンでやること変わらん。
さて件のイエローサブマリン池袋店さんですが、
みんなの意見を柔軟に聞いてレギュや時間を決めてくれるそうです。
僕も色々お話させていただきましたが、良いお店だなと感じました。
新弾を事前入金することでかなりの割引きをしてもらえることもあり、
贔屓にしたいところ。
池袋が通り道の方は是非顔を出してみてください。
デュエルスペースは無料ですし平日も土日もジムチャレやりますよ( ´ ▽ ` )ノ
ところでそのイエサブで買ったダイスが超渋くて気に入りました。
今後トスはこれでやろう。
実は僕もそれに向けてこっそりデッキを組んで修行していたのですが、
もともと想像を絶するほど遠い上に
夜に会食が入ってしまったため断念しました。
さて、気を取り直して
黒猫さんが共有してらしたイエローサブマリン池袋にお邪魔してきました。
今回は公式ジムチャレ一回目とのことで、
レギュはBWハーフ。
使用デッキは間違えて組んでしまった
セレビィGRトルネロスEXミュウツーEXから
セレビィと草エネ抜いてゼクロムと雷エネ突っ込んだ
セレトルミュウツー(セレ抜き)です。
一戦目・お父様 ゼクロムミュウツーEX
先攻初手Nがぶっ刺さり。
こちらのゼクロムでミュウツーを倒し、
そのまま相手のミュウツーをこちらのミュウツー元気玉でどっかん。
勝ち。
二戦目・kazuさん ウルガモス・エンテイ
何それー! すごく面白そうなデッキ!
やたら火傷にされておのれおのれと考えていたんですが、
コインの9割が表で酷い展開に。
ミュウツー無双で勝ち。
ここで階段が崩れておしまい。
優勝をいただきました。
なんか思ったんですが、BWレギュはやることが単純なので、
時間がかかるスタンよりもハーフのほうが俄然楽しいです。
陣形組んでじっくりやるのは殿堂かLかな。
BWのプールがいかんところが浮彫りになりました。
ハーフとスタンでやること変わらん。
さて件のイエローサブマリン池袋店さんですが、
みんなの意見を柔軟に聞いてレギュや時間を決めてくれるそうです。
僕も色々お話させていただきましたが、良いお店だなと感じました。
新弾を事前入金することでかなりの割引きをしてもらえることもあり、
贔屓にしたいところ。
池袋が通り道の方は是非顔を出してみてください。
デュエルスペースは無料ですし平日も土日もジムチャレやりますよ( ´ ▽ ` )ノ
ところでそのイエサブで買ったダイスが超渋くて気に入りました。
今後トスはこれでやろう。
プレイングマナーのひとつ…かなあ。
2012年2月9日 趣味 コメント (4)ちょっと前にプレイングマナーの話が流行りましたが
今日はひとつそこらへんの話をしたいと思うよ。
すごいね。珍しくまともな流れだよ。
だからみんなもっと褒めてッ!(いきなりシャツを破り捨てながら
結論から言います。
■ちょっと考えるときは相手にひと声かけましょう。
ここでいう「ちょっと」って何さって話なんですが、
ひどく主観が入ってしまうのであえて定義付けすると
「ノーアクションで15秒以上」
とします。
これが意外と長い。
相手からするとものすごく長い。
超クソしたいときの駅のトイレくらいの永遠感。
ええと、カードゲームっつうのは基本的にコミュニケーションです。
ゲーセンにある対戦ゲームと違って終始無言は許されない。
なので、なるべくならばゲームの内容はさておき楽しく、もしくは紳士的に振る舞うことが良いです。
そして、カードゲームはそれぞれのカードをプレイすることで進行していくので、そのプレイが不自然に止まるのであればそれは相手に断っておくべきだとおもうのです。
つまり、その不自然に止まるというのが目安の15秒です。
ポケカにおけるプレイというのは以下の通り。
◉ターン開始のドロー(一回)
◉サポートを使用(一回)
◉エネルギーを貼る(一回)
◉スタジアム(一回)、グッズを使う
◉特性、ポケパワーを使う
◉にげる(一回)
◉ワザを使う(一回)
こんな感じ。
複数回可能なプレイはグッズと特性、ポケパワーだけです。
要するにやれることは限られているので、極端な話手札がゼロのときに
ワザ以外の上記プレイをしきった後はもうとっととワザ使うべき。
考えることは断じて悪くないんですが、
「相手を不必要に待たせるのは失礼」という意識を持ちましょう。
事実、今まで対戦させて頂いた方々の中では
強い人ほど長考するときは一言断る振舞いをされます。
そうすると相手もわかってもらえますし、気持ちよく対戦できますよね。
まぁ、ふとこんなことを思う出来事があったので共有まで。
マナーは守るものではないですが、
お互い気持ちよくなるためになるべくやったほうが良いものです。
あああ気持ちよくなりてえええええええい!(台無し。
今日はひとつそこらへんの話をしたいと思うよ。
すごいね。珍しくまともな流れだよ。
だからみんなもっと褒めてッ!(いきなりシャツを破り捨てながら
結論から言います。
■ちょっと考えるときは相手にひと声かけましょう。
ここでいう「ちょっと」って何さって話なんですが、
ひどく主観が入ってしまうのであえて定義付けすると
「ノーアクションで15秒以上」
とします。
これが意外と長い。
相手からするとものすごく長い。
超クソしたいときの駅のトイレくらいの永遠感。
ええと、カードゲームっつうのは基本的にコミュニケーションです。
ゲーセンにある対戦ゲームと違って終始無言は許されない。
なので、なるべくならばゲームの内容はさておき楽しく、もしくは紳士的に振る舞うことが良いです。
そして、カードゲームはそれぞれのカードをプレイすることで進行していくので、そのプレイが不自然に止まるのであればそれは相手に断っておくべきだとおもうのです。
つまり、その不自然に止まるというのが目安の15秒です。
ポケカにおけるプレイというのは以下の通り。
◉ターン開始のドロー(一回)
◉サポートを使用(一回)
◉エネルギーを貼る(一回)
◉スタジアム(一回)、グッズを使う
◉特性、ポケパワーを使う
◉にげる(一回)
◉ワザを使う(一回)
こんな感じ。
複数回可能なプレイはグッズと特性、ポケパワーだけです。
要するにやれることは限られているので、極端な話手札がゼロのときに
ワザ以外の上記プレイをしきった後はもうとっととワザ使うべき。
考えることは断じて悪くないんですが、
「相手を不必要に待たせるのは失礼」という意識を持ちましょう。
事実、今まで対戦させて頂いた方々の中では
強い人ほど長考するときは一言断る振舞いをされます。
そうすると相手もわかってもらえますし、気持ちよく対戦できますよね。
まぁ、ふとこんなことを思う出来事があったので共有まで。
マナーは守るものではないですが、
お互い気持ちよくなるためになるべくやったほうが良いものです。
あああ気持ちよくなりてえええええええい!(台無し。
手札に戻せるんですね。
ってことはエラッタですやん。
退化スプレーすごいですやん。
つまり、カードeが使える環境では
退化スプレーと退化スプレーhyper4積みで
何度も何度もwebゲンガーの闇の力が使えるってことね!
ヤッター!8回も使えたら相手全員消え去るやーん!
(読んでる方の7割がわからないポケパワーの話をしている29歳)
ジャンクアームでええやん物語。
ってことはエラッタですやん。
退化スプレーすごいですやん。
つまり、カードeが使える環境では
退化スプレーと退化スプレーhyper4積みで
何度も何度もwebゲンガーの闇の力が使えるってことね!
ヤッター!8回も使えたら相手全員消え去るやーん!
(読んでる方の7割がわからないポケパワーの話をしている29歳)
ジャンクアームでええやん物語。
【0128】秋葉原チェルモ
2012年1月28日 趣味前日友達と飲んで終電逃して
帰宅して4時に寝たら 同じ友達から11時に電話かかってきて
「早く起きろ。昼メシいこうぜ」ですと。
俺は休みなんだからもー少し寝かしてくれてもいーじゃねーか…。
そんなわけでそのまま奥さんに許可もらったので
ジムチャレへ。眠ィです。
14時の会に参加。
そして微妙に間に合わず。
使用デッキは先週と同じくチャンデラ。
一戦目 時間さん
お互い一進一退の攻防、
サイド3対3の段階で時間切れ。
山札はこちらが60枚、相手0枚のため勝ち。
二戦目 ミズノさん EXグッドスタッフ
こちらピィをエサにどんどんデッキを回し、
ラフとヤドが立ってからは完全無双。
シャンデラとムチュールで行動不能にし、
完璧にハメ殺し。アメに頼りきり構築のため、
そのままハメ勝ち。ぐひひ!気持ちイイ!
三戦目ハルさん ダークライEX・ミュウツーEX
アタッカーしかいないデッキはさすがに苦手。
プレミスでラフが立たず、ふたごも追いつかずKO。
うーん、失敗した。
三位。
構築を日々研究して変えているんですが、
ようやく見えてきました。ただ、デッキビルダーの客観的目線で見ると
別にシャンデラでなくて良くね感がすごい。
それでも使い続けるのはシャンデラ愛です。
その後つくったゾロマニュの試運転やチャンデラ遊びで
なにいろさん、ハルさんに遊んでもらってました。
うーん、僕は微妙にマニューラが肌に合わないです。
スナッチ使った直後は相手が必ずサポートを引く仕様なので
なんだこいつ呪われてやがんな教会で追っ払うぞこの野郎と思いました。
ちなみにドラゴンセレクションは
びっくりするほどスルーです。まだ買ってすらいない。
明日あたり奥さんと出かけるので、そん時気が向いたら買います。
帰宅して4時に寝たら 同じ友達から11時に電話かかってきて
「早く起きろ。昼メシいこうぜ」ですと。
俺は休みなんだからもー少し寝かしてくれてもいーじゃねーか…。
そんなわけでそのまま奥さんに許可もらったので
ジムチャレへ。眠ィです。
14時の会に参加。
そして微妙に間に合わず。
使用デッキは先週と同じくチャンデラ。
一戦目 時間さん
お互い一進一退の攻防、
サイド3対3の段階で時間切れ。
山札はこちらが60枚、相手0枚のため勝ち。
二戦目 ミズノさん EXグッドスタッフ
こちらピィをエサにどんどんデッキを回し、
ラフとヤドが立ってからは完全無双。
シャンデラとムチュールで行動不能にし、
完璧にハメ殺し。アメに頼りきり構築のため、
そのままハメ勝ち。ぐひひ!気持ちイイ!
三戦目ハルさん ダークライEX・ミュウツーEX
アタッカーしかいないデッキはさすがに苦手。
プレミスでラフが立たず、ふたごも追いつかずKO。
うーん、失敗した。
三位。
構築を日々研究して変えているんですが、
ようやく見えてきました。ただ、デッキビルダーの客観的目線で見ると
別にシャンデラでなくて良くね感がすごい。
それでも使い続けるのはシャンデラ愛です。
その後つくったゾロマニュの試運転やチャンデラ遊びで
なにいろさん、ハルさんに遊んでもらってました。
うーん、僕は微妙にマニューラが肌に合わないです。
スナッチ使った直後は相手が必ずサポートを引く仕様なので
なんだこいつ呪われてやがんな教会で追っ払うぞこの野郎と思いました。
ちなみにドラゴンセレクションは
びっくりするほどスルーです。まだ買ってすらいない。
明日あたり奥さんと出かけるので、そん時気が向いたら買います。