クロバットが…



クルーーーーーーーーー!?
(白目のままブリッジ体制で部屋の中をシャカシャカ高速で駆けずり回り舌をべろんと出して光の早さでグルグル回しながら)





いやー、引退なんて出来ないよね。無理無理。
株ポケったら僕が少しでもこういう態度取るとすぐこれだもん。
定期的にクロバット刺してくるもん。僕のこと大好きすぎだろ。
遠距離恋愛か。恋文とか書けないタイプでポケカのリリースでしか
愛情表現できないタイプか。僕のためなら企画書の恥に
「チャンさんのためにそろそろクロバット入れてあげても…?(提案)」
みたいな記載しちゃうタイプか。そんな走り書きをドキドキしながら上司に上げちゃって怒られないかな、だいじょうぶかな…って一晩中考えちゃうタイプか。
彼氏に内緒でこんな恋心抱いちゃってあたしったら悪い子!小悪魔!サキュバス! 北欧の発音ではスクブス! もーう恋多きオンナ☆テヘペロ☆しちゃうタイプか。
もー困っちゃうなー!モテモテですやんかー!
僕には妻がー! 妻がいるんだからそんなアプローチされてもどうーしたらいいのかわからないけどとりあえずウッヒョー! しょうがない、週二な!週二なら時間作れるから、くれぐれも周りには内緒だよ! ウッホホーイ!!!!!!






などと転げ回っている世界で一番痛々しい29歳の金曜の夜です。
PTCG BLOGにてネタバレ(http://ptcg.creatures.co.jp/event/14892
してしまったので、先週の八千代で使った殿堂デッキを紹介します。
まだ使う予定なので、若干伏せも含めて。


つうか殿堂は人数少なすぎて
誰がどのデッキ使ってたか完全に覚えられるくらいでした。
しかもどんどん帰っていくから並んでも
「対戦相手いないから待っててください…」的な
対戦卓ぼっちという世にも珍しい状態になり泣き崩れかねない状態。


◆タチワキディアルガ[殿堂/スタンダード]


■ポケモン 14

3ミュウツーEX
2ディアルガG
2ディアルガGX
2スカタンクG
2クロバットG★★
1???
1エテボースG


■サポート 14
4ハマナのリサーチ
4オーキドはかせの新理論
2アカギの策略★★
1ミズキの検索
1???
1アララギはかせ
1フウロ

■グッズ・スタジアム 22
4タチワキシティジム
4ポケターン
3???
4キャッチャー
3進化の輝石
2エナジーゲイン
1夜のメンテナンス
1パソコン通信

■エネルギー 10

2特殊鋼
4鋼
4ダブル無色


伏せてもあんまり意味ない感じですね。
たぶん組めばわかっちゃいます。


というわけで、BW6環境新デッキはタチワキディアルガです。
スカタンクGのポイズンストラクチャーとディアルガGの相性はもともと抜群で
こちらはレベルアップによるグッズロックを解除できるのに
「つんざく」で相手のグッズとスタジアムをロックできるため、
ポイストつんざくは以前からあったコンボです。
近年では出力があまりに足らないということでアタッカーとしては
敬遠されてきたディアルガですが、タチワキシティジムのお陰で
大幅に強化されました。

つんざくのダメージは相手の輝石などで弾かれるかもしれませんが、
同時に発生する3倍毒でダメージを調整し、きずをえぐるでとどめを刺します。

輝石なしEX相手だと
つんざく10+毒30・往復30=70D
きずをえぐる70+毒30=100D
この2ターンで170Dを出せるため容易に気絶。
しかもこちらはポケターンと輝石でぐるぐる回る上に
サイド1枚の為相手からすると非常にイヤな相手です。


もちろん、ミュウツーEXやエテボースGによる
ワンキルギミックは健在で、フウロの登場によりその精度が向上。
割と難しくないパーツで1ターン目70~90などはざらに出すことができます。


いかにもDPt的な回し方をするため、
ガブレンを使っていた方なら使いやすいと思います。
逆にアララギでぶん回すBWからの方には慣れが必要かも。
ポケターンとキャッチャーの枚数を把握した上で
常に詰めポケカみたいな雰囲気になるので。




相手の置物をキャッチャーで読んでバイツとポイストで
常に返しのターンで倒すことを続けられればかなり良い感じ。
もちろんミュウドサイやエンブフォレにも相性良いです。
つか実際当たってました。




課題としてはミズキの枚数増やしたいところかな。
さて、どこを削りましょうか。
やあみんな。午前4時だよ。
僕は明日(今日?)から夏休みなんだ。
うちは長めに5日間ももらえるから、土日含めると一週間も休めるんだよ。
すごいよね。


そんな僕は明日どうするかって?
ふふ、そうだなあ。


お客さんは普通に稼働してるのだから、仕事かなあ。


ミーティングに出ず、電話にも出ずに自分のペースでかつ私服で仕事していい日なんだ!すごいよね!軽く舌噛み切りたくなるよね!腕組んだままブリッジしたくなるよね!





あーもーしょーがないよなー。
人にやらせると不安だしなー。




ちなみに実際午前中は会社、午後から副業の打ち合わせがあるんですが
その後夜のデートまでに若干時間があるので18時の殿堂チェルモに参加します。

んでひとつ疑問なんですが、これ人来るの?
ちゃんとみんな殿堂で来るの? 自主的BWが暗黙の了解とかやめてよ?
(八千代の過疎っぷりがトラウマになってる)



誰も来なかったらさすがに行かないんですが、
どうなんですかね。常連さんがた。
昨日、今日とハワイに発つ方々が多いようですね。
みな、それぞれの思惑を持って向かっていると思います。



そんな彼らに、僕からはふたつ。


ひとつ、
あなたたちが手にしたその権利はあまたのプレイヤーの屍で出来ています。
あなたたちに惜しくも負けてしまったライバルたちの思い、また
そのライバルたちに負けた日本中のプレイヤーの思いを力に変え、
全力で戦ってきてください。


ひとつ、
あなたたちは震災後の代表者として向かう最初の日本人です。
世界中が認めた日本人の本当の底力を、
サムライの国として恥ない立派な戦いをしてきてください。





そして、しっかり、楽しんできてください。




mepoさん、komaさん、レクスさん、そしてあっきくん。
がんばって!
いってらっしゃい!


金メダル、楽しみにしてます!
ジャッジ「HPと防御と特攻が最高の力を持っていますね!!!!(笑顔)」



おおおお違えええええ!!
Vきて欲しいのはそこじゃねえええ!



ジャッジ「ちなみに特防も素晴らしいです!(笑顔)」



だから違うっつうの!
ズバットなんだから求めてるステータスはそこじゃなくて!



ジャッジ「ああ、ツヤもいいですよ?」



なに舐めてんの、お前?




ジャッジ「ついでに言うと一部だけ毛が濃いですね」




えっ…




ジャッジ「あとはひたすら出っ歯です」




そ、そんなことまで言わなくても…




ジャッジ「メスにもモテなさそうですし…うーん…んんんんん


ファイナルジャッジ! ボクなら使いません!(笑顔)」





うるせえ!
というわけで参加してきました。
想像通りというか、人は少なめ。

12時くらいに着いたので、開始する13時まで
ポポラマーマでお昼。その後ラウンドワンをぶらっとしてからの参加。

BWは人が多くて回転数悪いので
っていうか何もここまでやることないと思ったので
ひたすら殿堂でした。

結果はこんな感じ。

◆カメフォレ2012
⇒3勝1敗

◆タチワキディアルガ
⇒6勝4敗


まーなんというか、全体的にはやはり費用対効果は良くないイベントでしたね。
プレイヤーのレベルもまばらで、
お見かけした中でまともに組んでるのはNTPPさんとラフゲンの方くらい。
殿堂でガチ対戦ってなかなか出来ないもんですねえ。

お久しぶりにやすみんさんとご一緒させていただきました。
一時は大変そうでしたが、お元気そうで何よりです。

列で並んでいるときに何度かスタッフさんにお声がけいただきました。
ちょうどDSでズバットの孵化をやってたんですが、
その方もやってらっしゃるみたいで、お話しできて楽しかったですね。
それから僕は「クロバットのお兄さん」と呼ばれていました。
もうお兄さんていう年じゃないけどな!



ちなみに連勝数で言うとプレミア一勝のみ。
じゃんけん運にも恵まれず、これも振わずです。
じゃんけん勝ったらワンキル出来た試合が3回くらいあって
しかもその試合が全部負けという比類なきショボさ。
四時半も近かったのでのこのこ会場を出て帰路につきましたとさ。





いやー、予想はしてたけどここまで過疎ってるとは。
夏のイベントはこれっきりらしいので、夏はもうポケカ封印ですかね。

つーかこれを機に引退もありかなあ。
BWレギュ面白くないし。
とか、出来もしないことを考えてしまうほどの一日でした。
ぬーん。
嫁は昨日休日出勤で浴衣姿で納涼会の受付嬢をやっていたので
家でグースカピーなう。
事前許可はもらっていたので、これから八千代に行きますなう。


今日は殿堂メインの予定ですが、
・BWレギュ(マジハンドロン)
・世界レギュ(シノビロック)
・殿堂レギュ二種
以上を持って行くのでお会いできる方遊びましょう。
お願いします。無視しないで。ツバ吐かないで。



ところでゲームのほうで今スーパーバトルトレインやってたんですが、
おうじゃのしるし持った状態で噛み砕くやったら相手が怯んでびっくり。
あれー? 追加効果があるワザじゃ適用されないはずでは…。
どなたかご存じの方ヘルプミー。へーオプ! へーオプ!(発音良いだろう的な酷い顔で
もうやめてー!
エジプトのライフはとっくに0よー!

【男子サッカー】
日本:エジプト
→3:0
→後半38分3点目


次々と倒れていくエジプトの選手を見て
思わず応援したくなるこのジャイアント・キリング心。


もうロスタイムだけど、ファラオ・シュートとかピラミッドアタックとか
そういうイナズマイレブンばりの特殊能力発揮して逆転すらしてほしいレベル。
公式でも殿堂リーグが新規発表になり、
明日で終焉を迎えるかと思った殿堂もまた熱くなってきましたね。

今回はBWシリーズを遊んでいる方向けに
お手軽殿堂参入ができる、をコンセプトにデッキを紹介しようと思います。

個人的にはせっかくなのでオリジナルの組み合わせを、という人間なのですが
まーこれを機に殿堂ユーザーが増えればいいかなって。

というわけで、二本立て続けに紹介します。


◆殿堂カメケル[殿堂/スタンダード]

■ポケモン 16

3ゼニガメ
2カメール
2カメックス(BW6)
2ケルディオEX
2ミュウツーEX
2ミカルゲ(DPt)
2ヤジロン
1ネンドール(DP4)★★
1アンノーンRETERN


■サポート 15

4ハマナのリサーチ
2ミズキの検索
3ナナカマドはかせ
2ジャッジマン
2探求者★★
2バトルサーチャー


■グッズ・スタジアム 13
4ポケモンキャッチャー
1夜のメンテナンス(すごいつりざお)
3進化の輝石
3エネルギー回収
2夜明けのスタジアム


■エネルギー 15
12水
3ダブル無色



基本的には説明不要のテンプレ…と言おうと思ったんですが、
書いてるうちにギミックを思いついてしまったので
正直公開に戸惑ってしまいました。小さい男です。


ミカルゲにより安定して立てることができるのは当然として、
この環境ではなんとミカルゲの逃げるサポートをする必要がなく
ケルディオが駆けつけてきてくれます。強えトコその一。
そして夜明けのスタジアム(水ポケモンにエネ貼るたび特殊状態、ダメージ回復)を搭載したことでアンノーンRETERNからの瀑流が超絶回復装置に。
輝石張って190の弱点少なめ回復モンスター。さすが聖剣士。強えトコその二。


微調整はしていないんですが、思った以上に強くてびっくり。
やべえな。明日使うのこれにしようかな。






◆殿堂ガブチル[殿堂/スタンダード]

■ポケモン 23
 
4フカマル
4ガバイト  
3ガブリアス
1ガブリアスX 
2ワンリキー  
1ゴーリキー  
1カイリキー★★
2チルット
2チルタリス
2ミカルゲ 
1アンノーンQ 
   
◆サポート 14
3ハマナのリサーチ
2ポケモンコレクター ★★
2ミズキの検索  
4オーキドはかせの新理論
2アララギはかせ
1N
   
◆グッズ・スタジアム 11
4ポケモンキャッチャー
2ふしぎなアメ 
1ツールスクラッパー
2ワープポイント(あなぬけのヒモ)
1パソコン通信
1夜のメンテナンス(すごいつりざお)
 
 
◆エネルギー12
7闘
4ブレンドエネルギー鋼水闘電
1ワープエネルギー 



殿堂におけるガブリアスは序盤からの中出力が自慢です。
そこに加えてのカイリキーの投入。
カイリキー「みんなすまない。待たせたな!」
いつも以上の空回りっぷりです。
そしてそんなEX殺しのカイリキー。例えダウンしても
ガブリアスの蘇生でいきなりベンチに復活可能です。
カイリキー「みんなの為にも…寝てるわけにはいかねえんだッ…!」
やんわり断っても無理やり飲み会についてくる営業部長さながら。

あとはさりげな龍の波動による打点調整でなんとかしてください。
ガブリアスを4ラインにするならカイリキーは抜けるかもしてませんが
デッキのパワーと面白さは落ちます。やっぱ蘇生でしょ!

ちなみに蘇生先をBWのギギギアルやヨノワールにしても面白いかもですね。







とゆーわけで直前にも程がありますが
紹介してみました。ちなみに僕は使いません!!(最低



ちなみに明日は皆さんどんくらい行かれるんですかね。
二時間近くかけて八千代いったら参加者3人で総当たりなんて
夏の酸っぱい黒歴史にしかならないので勘弁いただきたい。切に。
さて、ようやくBWレギュの本題に入ります。
話題に上がるだけ上がって構築で挫折していく人が多い中、
例え勝率はミジンコのようでも使えるものは使っておくけんねという
けんね的精神に則り踏ん張りたいと思います。

折れて、たまるか…ッ!


以下、なんとか60枚に押し込んだ
僕なりの回答・ゴチアギヨノワを紹介します。



◆マジック・ハンド[BW1~BW6/スタンダード]


■ポケモン 24

3ゴチム
1ゴチミル
3ゴチルゼル
3チョボマキ
3アギルダー
2ヨマワル
1サマヨール
2ヨノワール
3ミュウEX
2ダークライEX
1メタモン

■サポート 14
4アララギはかせ
4N
2フウロ
4ベル

■グッズ 15
4ふしぎなアメ
2殿堂ベルト
3レベルボール
2ポケモン通信
2ハイパーボール
2あなぬけのヒモ

■エネルギー 7
3悪
4ダブル無色




必要なものを最低限まで削りに削って60枚に仕上げました。
ポケモンの構築については前回触れた通りなので割愛しますが、
ここはやはりメタモンの存在が大きいかと。
ベンチが埋まりがちなこのデッキにおいて、とりあえず置いておいて
次ターン好きなほうに進化というのは素晴らしいと感じます。


その個別解説をば。

■フウロ
ふしぎなアメや殿堂ベルトを拾ってきます。
このカード自体は手札のリソースを増加させるわけではないので
その全てを陣形完成に注ぎたいところ。
ぶっとびガールは何かと大変なのです。だって女の子なんだもん。

■アララギはかせ
もはや運を天に任すほかないのですが、
このデッキの終着点は「デッキ枚数を0にすること」ですので
アララギ先生にはなるべくかぶらずお出でいただきたいところ。
うまく4回使って山札を引き切りたいですね。
ちなみに個人的にはアララギっていうキャラクター好きです。
タイトスカートにスニーカーとか、どこか無防備な色気がね、そのう。

■殿堂ベルト
ゴチ姐さんのおなかに巻きます。
なぐってドロン後のバトル場登場にダブルドローを付与するのですが
たまにうっかり忘れるので注意。
ドロンでターン数を稼ぐこのデッキには相性抜群。がんがん引けます。

■あなぬけのヒモ
相手のシンボラーがウルトラ邪魔でした。
一度どいてもらえば良いので、いざというときの自陣形の移動や
サイクロン効果にて使ってみました。感触は割と良いです。
さすがにシンボラー2体同時は出さないでしょ。

■エネルギー枚数
ついに削ってはいけないとこまで削ってしまってます。
あなぬけのヒモの分だけ最低限。
極論、陣形完成後のゴチルゼル用の悪エネとミュウ&アギルダー、ドロン用のダブル無色とそれぞれ3枚、4枚。





言うまでもないと思いますが、
改めて一応本デッキのコンセプトを申し上げると

●アギルダーのワザをミュウEXがコピー
●ゴチルゼルをバトル場に、グッズロックで相手マヒ治らず
●殿堂ベルトで山札から2枚。
このとき、ミュウEXとダブル無色の2枚のみの山札になっていればほぼ詰み。
●ヨノワールの特性で相手バトル場のダメカンをすべからく他ベンチに流し、
気絶させないようにさせる。
●最後の最後に一気にサイドを取れるまでは極力サイドをいじらない。
●相手が頭抱えてるのを見て指差して抱腹絶倒する。
●怒られる。


こんな感じです。
倒さないプレイをすることで、相手のNも腐ることないというのが
シノビロックとの大きな違い。
これまた陣形が美しくて個人的には超お気に入りのデッキです。





ただ、大会向きでは決してないので、
これは自己紹介的なフリー対戦用にすることにしました。
八千代で対戦される方含め、どこまでの方にこの恐怖を広められるかなー?
ぶっちゃけ周り運なので、成功率は10パーセントくらいです。低ウ!




魔法の部屋に拉致監禁。
空間を支配し、勝利をつかめ!
前回「次回はゴチアギヨノワを紹介します」とか
言ってたくせに平気で別のデッキを紹介するという
ブレ続けている男のブログはここですよ。


さて、殿堂環境もいよいよBW6に突入し、
またじわりと環境が変わりました。

今週末の八千代での殿堂デッキも思いついたので、
昨年秋から前回の横浜まで改良を続けてきた相棒も
一時解体することになりました。


今回はそのデッキを紹介します。


◆ブラック・バレット2[殿堂/スタンダード]


【成績】
勝21
負6
分1

■ポケモン 16

3ポチエナ
2グラエナ
1ディアルガG
1ディアルガGX
2ミュウツーEX
2ダークライEX
2クロバットG★★
1スカタンクG
1シェイミ
1アンノーンG


■サポート 14

4オーキド博士の新理論
4ハマナのリサーチ
1ミズキの検索
1デンジの哲学
1シロナの想い
1N
2アカギの策略★★

■グッズ・スタジアム 17
3ポケターン
2月光のスタジアム
2ポケモン入れ替え
1エネルギー交換装置
3キャッチャー
1SPレーダー
1ツールスクラッパー
2ダークパッチ
1バブルコート
1エネルギー付け替え

■エネルギー13
4ダブル無色
8悪
1鋼



結論、前回までの殿堂環境のトップメタは
DM2と呼ばれるミュウツーとダークライのデッキでした。
DPの様々なサポートカードを駆使できる最強のアタッカーということで
優勝者も使っていましたね。
そしてその殆どがディアルガを採用。これもまた必然でした。


ある程度殿堂を研究している人と話すと割と同じとこに行き着いているらしく
細かいギミックの差とプレイングが成績に現れたのだと思います。


では個別解説。


●グラエナ
もはや説明不要の強カードです。
進化していないポケモンを完全に縛ることができ、
また超抵抗の為ミュウツーに強い。
ポチエナが自身でベンチ展開できることも利点ですね。
3:3にしたいところを我慢の3:2。
でんせつのポケモンをがぶがぶするために生まれてきました。

●ミュウツーEX
初手に着てくれればありがたいんですが、
月光とハマナで結局初手バトル場に出ることは容易です。
ポイズンストラクチャーとフラッシュバイツの調整で
ミュウツー合戦もよりスムーズに。
序盤によし中盤によし終盤によしと
その便利さたるやシリコン調理機器に匹敵するほど。


●ダークライEX
ディアルガGの逃げサポート兼アタッカー。
3エネ張る時間がネックですが、僕の場合はグラエナによるロックがあるので
その間ダークライの準備が出来ました。
わずかに積んだパッチも含め、グラエナミュウツーに不足していた
絶対的な出力をカバーしてくれる夜の帝王。
行動範囲は主に夜のすすきの駅周辺。


●シェイミ
ミュウツー「みんなのエネをオラに(無償で)分けてくれ…ッ!」
しゅくふくのかぜ。
終盤ミュウツーにエネを集結させて
元気玉フィニッシュするためにあります。
ダークライのおかげで
場のエネ総数が減らないので非常に便利。
これもミュウツーディアルガを使っている人なら必須の一枚ですね。
やってやるです。


●バブルコート
ミュウツーに張っておくだけで合戦を防げるトップカード。
ワザを受けるまで張りっぱなしってすげー強い。
ホントは3枚入れたかったんですが、僕1枚しか持ってないんです。




これといったコンボは存在しません。
相手に対し非常に正攻法でぶつかっていく正道中の正道なデッキ。
その分だけプレイングが若干シビアなのですが、
惰性でプレイするターンが無いため常に緊張感を持って対戦できます。


好きなポケモンであるグラエナでそれなりに勝てていたので、
それなりに満足。


さぁ次は八千代。
新しい正道でがんばりますよ!
まったくもう嫁の神っぷりときたら
義姉の結婚式で富山遠征にいってまいりました。
まーそのへんの話はこちらのブログに書く内容ではないので割愛ですが、
飛行機での帰りに羽田からポケセンに寄って、
カメケルに必要であろう通常ケルディオ構築済と1パックを買って
プロモケルディオをもらおーと思って嫁にひとつ選ばせたら


堂々のテラキオンURが。


邪心がないにも程があるだろ。


そんなこんなででポケセン横のハマサイトにて夕食。
ここの店のレベルはまちまちなのですが、
「仙家」「あえん」「車」ここらへんは旨いもん食いなら
文句無しに寄れるので、何かと入用です。
ちなみにワンランク上げるとビアホールとエノテカ。

今回は車にて乾杯してました。
うーん、ここは熟撰もあるし地鶏の美味さが
そこらのにわか地鶏店と一線を期していて最高!


ふつーのお疲れ乾杯と、テラキオン神引乙乾杯できゃいきゃいしてました。



今作ってるのはテラキオン入ってないんですが、
UR2枚もあるわけだし、またテラキオン入りデッキを作るべきなのかなあ。
2chにも出てた寺田ランドあたりがぱっと思いつきますが、
BWレギュ面白くないんだよなー。






そういえば来週には八千代でした。
殿堂もBWも作らなくては、ですね。
ジージーシーにー?
オヤジカーニバルー?
スナバジムそーこーかいにー?
サマーカーニバルやちよとかー?


いーないーなー。
楽しそですNEー。




あー俺も全力でポケカしてーですにゃー
そんで他地域の方とかとこーりゅーとかして
夏の思い出とかつくりてーですにゃー

うー。あー。



はい、おはようございます。(床で背筋をピンと伸ばして散々に部屋中転がったあげくふと止まったかと思ったら首だけこちら側にグリンと回して)




以上サラリーマンの愚痴でしたよ。
いやもうホントに羨ましいことケツのごとしです。(例によって山二つぶん、という意味です)
最近のストレスたまりっぷりときたらスーパマリオに例えるところのコントローラー上ボタンだけが潰れていて1-1の最初のクリボーをどんなに足掻いてもかわせずに無駄死にするのわかっていても67回くらい繰り返し向かっていかなきゃいけない感じ。
このやるせなさ、プライスレス。
土日なんて神秘の産物なのだった。蜃気楼的な。



八月の八千代だけはなんとかなりそうですが、
想像以上にクソな雰囲気がするんですよね。
まぁ一回だけいって二度と行くかハゲと思っていたブラックシティなのですが、そのおかげでツボツボもらってウッヒョーエンブフォレ楽しーって出来たのでそう悪くはないか。今回はどうなんでしょね。



お盆が微妙にヒマです。
嫁とダチも休みが合わないしこれは絶望に唸るほどの冷夏になりかねない。
どっか旅にでも出ようかなあ。
二泊三日でこっそりハワイいったらマズイよなあ。
ていうか泣かれちゃうだろうなあ。一緒に行きたかったなあ。



困りました。
なんか楽しい一人遊びを考えないとあかん夏休みになっちゃいそうです。
どうしよう。
旅にでもでようか。富士山にでも登るか。
とゆーわけで昨日は新宿でショッピングと秋葉原チェルモポケカ、
あとは池袋ゲーセンでドラゴンボール、家で筋トレと充実した一日。

12時のフルコンプは参加しようと思ったら仕事キャッチャーでキャンセルしました。
Nムラーさんすみません。。

14時の回に使用したデッキを紹介。
BW6環境初めてなので、とりあえず強いらしいデッキを組んで試したら
それなりに勝って2位でした。うはは。



カメのチカラでびしょびしょビンビン、
俺のしんぴのつるぎは誰よりも硬くて雄々しい!
これが俺の、覚悟の姿だッ…!



◆がんばれ性剣士[BW1~BW6:スタンダード]


■ポケモン 12
3 ゼニガメ
1 カメール
2 カメックス
3 ケルディオEX
2 ミュウツーEX
1 キュレム

■サポート 15
4 アララギはかせ
4 N
2 フウロ
2 ベル
2 チェレン
1 ランダムレシーバー

■グッズ・スタジアム 20
3 ふしぎなアメ
3 スーパーポケモン回収
4 ポケモンキャッチャー
2 レベルボール
3 ハイパーボール
2 エネルギー回収
1 パソコン通信
2 進化の輝石

■エネルギー 13
9 水
4 ダブル無色



説明いらずのデザイナーズデッキですね。
カメックスの爆流への依存度は低めに設定しました。
ダブル無色と水だけでそこそこの出力を出せるケルディオですが
問題はケルディオがかけつけるのに依存しすぎて入れ替えを積んでなかったこと。
梅酒さんのダストダスが腐臭を放ってカメックスがただのカメになった瞬間
吐き気を催しながらエネ手張りしてました。

正直ケルディオあんま強くない。
枚数は2枚でいいと思います。そんでミュウツー増やしたほうがぜったい強い。
結局ミュウツーがいちばんすごくて強いんだよね。
相手にミュウツーがいない場合脳筋ミュウツー作ればいいだけです。

キュレムは割と強いです。
水弱点相手に出しとくだけで相手停止。
こいつのフォルムもたいがい前のめりで下ネタ感ありますね。合格です。(何かに





そんなわけで、一応流行デッキを作って使って
それなりに使いこなして結果も出したんですが、
はち切れんばかりにつまらなかったので 解体予定です。
こんなんにカメ使うならカメフォレでゲラゲラ笑ってたほうがよほど良いわ。


さて、関東の親父とチムロリは名古屋に遠征いっているそうですね。
楽しそうにしやがって呪われるが良い ぜひ、がんばってきてくださいね!



次回は一旦完成したゴチアギヨノワを紹介します。
成功率は20%程度ですが、成功すると相手がパーフェクト絶望します。
発売されて3日や4日も経つと、あちこちで「もうクリアしました~」
「殿堂後もやりごたえあってバッチリ!」「なかなか面白かったでゴザル」
「ズルッグが出てこないで候」「進めすぎて嫁に取り上げられました」などなど
一部切実な実話を含んだ様々な声が聞こえてきたり(言ったり)していますが、
僕も帰りの電車、30分を積み重ねてようやく殿堂入りを果たしました。

ちなみにメンバーはこんな感じ。

・ジャローダ
・ルカリオ
・ゾロアーク
・ゴルダック
・ジバコイル
・ウインディ

まぁなんというかバランスが悪いことこの上なくて、とりあえず電気が出てくるとあたふたしてジャローダでお茶を濁したり、なんか不都合な相手が出てくるや否や片っ端からゴルダックの水浸しで水タイプにしてジバコイルとジャローダで痛めつけるという最悪のコンセプトを貫き通す通り魔のようなパーティでした。すぐびしょびしょにしたがります。

しかしルカリオの強さはまさに鬼神のそれで、
ハートのウロコで悪の波動を思い出してからは
悪の波動、サイコキネシス、波動弾を瞑想込みでぶっ放していれば
四天王なんざへの河童でしたし、チャンピオン一体目のタイミングで
竜の波動を覚えてからはその戦闘の中でも大暴れでした。
名前は「リュウ」ってつけてたんですが、このぶっ放しっぷりは
リュウより悟空って感じです。

ちなみにゴルダックの名前はダッキー。
すぐびしょびしょにしたがります。


これからはまだまだわざマシンを集めたり今まで行かなかったとこを回ってそこらの岩だとか草むらを徘徊して落ちてる薬を拾ったあげく汚れたままのピーピーエイドを連れてる畜生(すぐびしょびしょにしたがります)に与えてみたり無断で他人の家に立ち入っては本棚を調べて一冊も読まなかったりテレビを40分くらい見たり色々しようと思う次第。
ホント言うと早く環境整えて前作からエースを連れてきてから
ガチのダブルだとかの育成に励みたいところです。
なんかあまりに本家のほうが構築面白すぎて、使えるポケモン限られてるBWレギュのカードゲームが割とどうでも良くなってきました。
どうせ2回に1回はおっさん(緑か茶色)に遭遇するだけの新橋ゲーなんでしょー?
花金は各々勝手気ままにゴールドポーション飲んでテンション上がったまま帰宅して奥さんに邪魔者扱いされるんでしょー?



とまぁ軽くポケカをディスったところなんですが
土曜はがっつりポケカやります。
なんてったって嫁が友達の結婚式で一日いないから。
そして翌日の日曜日は嫁へのサービスデーに決まっているので
もうガッチガチに拘束されてしまうのだから。


土曜はフルコンプ新宿とチェルモ秋葉原ですか。
行くのであれば11時と14時の回だと思うので、
よーし、ここはひとつ触れたこともないBW6レギュを思う存分楽しむぞー。


あ!そうだ。
土曜に秋チェル来られる方、どなたか以下のカードが余ってらっしゃれば
トレードお願いしたいです。ご希望があればコメントいただければ幸いです。
宜しくお願いします。

■希望
・ヨノワール2枚
・リザードン1枚
・セレビィEX2枚
ぜひぜひ。

そして私信はひみつへ。
昨日のふるやで大暴れしたデッキを紹介します。
昨年夏に誕生したファイアボールのリメイク、
PCG時代のカメフォレトスが帰ってきた!

爆流で爆発するお茶目な松ぼっくりをごゆっくりご堪能ください。




◆カメフォレ2012[殿堂/スタンダード]


■ポケモン 24
3 ゼニガメ
2 カメール
2 カメックス(BW6)
2 クヌギダマ(DP5)
2 フォレトス(DP5)
3 アンノーンReturn
1 ツボツボ(Promo)
2 キュレム(BW2)
2 スイクン&エンテイLEGEND
4 ミカルゲ

■サポート 14
4 ポケモンコレクター★★★★
4 ハマナのリサーチ
2 アララギはかせ
2 スージーの抽選
1 ミズキの検索
1 デント

■グッズ・スタジアム 5
2 まんたんのくすり
1 パソコン通信
2 時空の歪み

■エネルギー 17
17 水



ただ単純に色が変わっただけなのですが、
割とあちこちに違いが出てきました。エンブオー・フォレトスとの違いはこちら。

●エンブオー型
・レシラム搭載の為、あおいほのおビートデッキとして機能
・HPが150の為、140以下殲滅に有利
・ディアルガ撃退の為はポケモンキャッチャーが必要
・環境に水が多いとヤバい

●カメックス型
・キュレム搭載の為、ディアルガに弱点を突かれる可能性あり
・HP140であるため、まんたんのくすりの必要性がUP
・アイアンシェルコンボの天敵であるディアルガやダストダス系統のデッキに対し、
手張りこごえるせかいで対抗可能。特にラフレシア系統に超有効。
 キャッチャーが不要に
・アイアンシェルを途中で止めたり、こごえるせかいの補完にシェルばら撒いたりと
通常のばら撒きデッキとして戦えるように
・環境に草が多いとヤバい。でもキュレムで補完できる



要するにディアルガ耐性が大幅に下がった代わりにダストダス耐性が若干向上、
弱点が分散できることで安定性も若干向上できました。
どちらを使うかは完全に好みになります。

まぁアイアンシェルコンボをちゃんと使えてる方であれば逆鱗の必要性は説明する
までもないと思いますが(っていうか無しでEX倒せない)、キュレムの逆鱗は
闘(地面)、炎と2タイプに有効なのでレシラムよりちょっとよさげ。
もちろん、逆鱗自体は無色コストなので
レシラムやゼクロムを入れてもいいかもしれません。3竜とか胸熱。


ちなみにエンテイ&スイクンは現在施策運用中です。
ベンチ狙撃に強いのですが、現状有効な相手がPB、特性の発動していない間の
ディアルガGとダストダス(道具なし)くらい。
カメックスが機能しないと動けない上に揃えづらいという点で模索中です。


ちなみに一瞬ケルディオ入れてました。
ケルディオが「聖剣士に…ぼくは聖剣士になるモジャー!」とか言ってる間に
フォレトス&キュレム「俺達が終わらせておいた(キリッ)」
とかなる展開にしようと目論んでたんですが、
初手に来るケルディオが邪魔でしょうがなかったのでリストラ。

聖剣士はよそのデッキでなってね。ごめんね。





やっぱ夏は冷たい水でハジけないと!
ビーチボール代わりに硬いフォレトスで真夏を満喫しようぜ!!


まぁ、僕はイヤだな。



※ミカルゲ入ってない嘘レシピを上げておりましたので、
修正させていただきました。ごめんなさい。
今日はひさびさにおもちゃのふるやに参加してきました。
地元から吉祥寺まで7キロをクロスバイクでびゅうん、と。
本気で運動する格好だったのでまさかの着替え を用意しておりました。
いやー、気持ちいいっ!
汗じゃーじゃーで吉祥寺に着き、汗ふいてお着替え。
そのままふるやに向かいました。


今回のふるやは酔狂なことに
前半:殿堂ハーフ
後半:殿堂スタン
の二本立て。
もちろんBWレギュも参加できるんですが、殿堂導師(ドラゴラーさん命名)としては出ずにいられまいよ。

結果、ハーフ、スタンともに2位。
使用デッキはハーフはパンプミュウツー、スタンはフロストボール。


なかなかの結果だったので一日で新スリーブ30枚集まりました。やっほう。


とゆーわけで今回は殿堂ハーフというイカレレギュのデッキを紹介します。
ニーズは0に近い。


◆ハイパーパンプモンスターズ[殿堂/ハーフ]


■ポケモン 8
2 ミュウツーEX
2 トルネロスEX
2 スカタンクG
1 クロバットG★
1 ユクシー(DP5)★★★

■サポート 4
2 アララギはかせ
2 ハマナのリサーチ

■グッズ 12
1 パソコン通信
2 自転車
2 スーパーポケモン回収
2 タチワキシティジム
2 月光のスタジアム
2 たつじんのおび
1 ポケモンキャッチャー

■エネルギー 6
2 ダブル無色エネルギー
4 超



●コンセプト
「ええ? とにかくすげーダメージを1ターン目に出せばいいんだろ!?」



新登場のタチワキシティジムにより、スカタンクGのダメージパンプが尋常でないものになりました。
これはスタンでも応用できますが、ハーフのほうがパーツが揃いやすくなっている上に
ユクシーやパソコン通信のカードパワーをそのまま流用できるので凶悪極まりない結果となっています。
これにより、1ターン目から吹き抜けるorエックスボールで110ダメージとかざらに出せます。
たつじんの帯はリスク面で見ても恐ろしいですが、そのためクロバット回収も含めスーパーポケモン回収を2枚積み。HP190でニコタマ100出してくるとか、パワーブラストが毒込みで150だとかは完全に頭おかしいレベルです。完全に日本古来の鬼そのもの。


負けた原因は単純なプレイミスです。
なんか調子こいて返しに毒で倒れるようなテクいプレイしたらそんなの許してくれなかったわけで、キャッチャーが1枚しか入ってなかったためテンポ的に負け。相手はギラティナEXでした。あいつ弱点ないに等しくて強え。


とまぁこんな感じで、脳筋パンプデッキでございました。
次回は今環境注目の殿堂デッキを紹介します。
まあまた嫁の自慢話なんだ。すまない。
テキーラでも飲んで落ち着いてくれよ。俺のおごりだ。

えっと、フリーズボルトとコールドフレアを二箱ずつ購入しました。
僕が一人で開けていた独身時に比べ、
開けるたんびに良い仕事をする嫁に頭が上がりません。
買ってるのは僕なんだけども。
まぁきっと開封直前までパックの中身ってのは
異次元に繋がってて人によって結果が変わるように出来てるんで
結果オーライなんですがね。


【結果】
UR テラキオン
SR ブラックキュレム セレビィ
EX ブラックキュレム2 クレセリア2 ランドロス2 ケルディオ2
ACE パソコン通信2 ゴールドポーション1 クリスタルエッジ2 クリスタルウォール1
以上。

四箱でこれならかなり無駄がないといって良いでしょ。
というか欲しいカードがあらかた揃ったからもーいーや。
ケルディオがもう一枚くらいかな?

ぐっじょぶ!







そうそう、ケルディオといえば映画を観てきました。
15周年超大作とのことでどーかなー、子供だましに終始してないかなー、と
おっかなびっくりでしたが、 正直まあ割と良かった。

僕はご存知の通り15年前から組なので、初代のミュウツーこそが最高だと思っていたんですが、まぁ今回のはテーマがハッキリしていて、シンプルでまとまっていたので僕の中では五段階でいうと四くらいの良さがありました。勿論ポケモン映画の中ではだけども。

細かな話はネタバレなので割愛しますが、
主人公であるケルディオが自分の弱さを認めた上で成長する、というテーマに対しサトシが出しゃばって来なかったあたり高評価でした。うん、視聴者に媚びずよく頑張ったと言いたい。キュレムの立ち位置も単なる勧善懲悪ではないし、なかなかでしたよこれ。
子ども向け映画としても観やすくて良いです。



少なくともケルディオが少しだけ好きになりました。
お茶の水博士とか言って本当にごめんなさい…。



あとしょこたんも少しっていうかかなり好きになってしまいました。
あかんて! 僕には妻が…! 人が見てるて…!
そんな妄想すらする始末。この酷さったらない。
少し調べてみたけど、苦労してるんだなこの娘。がんばれ。
エーーーーース、スペエック!!!
(足を開いて右のピースを右乳首に、左のピースを左乳首にあてがいながら)
※挨拶



ボタンめっちゃ多いオシャレシャツを
一瞬でラスターパージしてのエーススペック発言。


年に一度行われるという微妙にレアなイベント、
オヤジ飲み会に今年も参加させていただきました。

少年の心を持った生粋のオヤジたちが社会的立場関係なく
ゲラゲラ笑いながらカードしたり酒かけあったりするという
たぶん参加したことのない方には想像できないよーなイベントです。


結論から言うと、こんな楽しい飲み会他にないよ。



全員とお話出来なかったのは残念ですが、
みんないい大人だから飲み会の節度を守って弾けるので超楽しかった。



・ドータくんさんに五千万円要求されて、五千円で勘弁してくださいっていったら勘弁してくれた。へへッ、ちょろいぜ!
・おーね師匠と初めてお近くでお話させていただく。やたら自分に自信ないキャラやってらしたけど、ふつーに面白トークでしたやん。ホッピー僕も大好きです。
・基本ノリさんと悪ノリしてた。サラリーマンの中に一人混じる自由人みたいな風貌。ノマド?
・KENさんが遅れてやってきて色眼鏡勢が本気出した。僕も近くでゲラゲラ笑ってた。
・ちずきごうさんと初対戦。使用デッキはカオスロックことゴチアギヨノワ。一枚のキャッチャーで全ておじゃん。殿堂ベルトもこず負け。楽しかった!
・まつけんさんとポケカに対する姿勢をマジ語り。してる最中にノリさんにキャッチャーされた。
・ななはちアニキと少し会社の話。五分で終わった。しかしななはちさんとなにいろさん、けいりょうさんほか幹事の方は本当にお疲れ様でした。
・飲み会に来てるのにDSやり続けるなにものか。何しにきたんだお前…ッ!?
・その後酔って寝ちゃうなにものか。大物すぎる。
・プランナーさんが誰にも強制されていないのにブードラでカード選ぶたびにビールを飲む。選んで、飲む。デッキ組んで、飲む。凄まじいテンポ。
・ゴールドポーション(ビール)に飽きたのでレッドポーション(赤ワイン)にシフト。
・シャツにこぼす。赤く染まる。
・二回こぼす。染まり続ける。
脱。
・ポケカ界隈で初の半裸モードに! エーーーース、スペック!
・俺の乳首がクリスタルエッジに
・幸いにも、俺のナイトスピアに出番は無かった。(最初から無かった)



・終了。(全てが



・煮物くんを渋谷まで送る。
・腹減ったので池袋でチャーハン食べる。
・帰宅。



二日酔い。






今日一日の仕事、クリスタル辛かったです。
でもこれウルトラ楽しい。
次回も必ず参加したいですね。


みなさん、お疲れさまでした!
ありがとうございました!
【がっかりカーニバル】おい…夏こそ気合入れろよ…【記事カテゴリ整理しました!】
【がっかりカーニバル】おい…夏こそ気合入れろよ…【記事カテゴリ整理しました!】
【がっかりカーニバル】おい…夏こそ気合入れろよ…【記事カテゴリ整理しました!】
朝6時に起きて会社いって25時に帰ってきて
3時まで最近トラブってる副業の仕事をこなして
また朝6時に起きて土日も遊ばずアポイントでぎちぎちという
生活を繰り返していたら当然のごとく着実に具合が悪くなり、
あげく会社近くの内科にいったら
「余裕で肺炎ですNE」と言われ
あーどうりで熱と頭痛と関節痛と咳タンが治らなかったんですねーと
けらけら笑ったら 強制点滴されて家に帰らされました。


まぁ家で電話とPCで仕事してたんですが。
リリカル・マジカル・もーどーにでもなーれ☆



さて、サマーカーニバルが発表されましたね。
これが楽しみにしててねといってた内容だとしたら
ちょっとお前、ここでガントル乗っけて正座しなさい。

いやわかるんですよ、予算がないのは。
去年の夏が大盤振る舞いだったのは震災の影響だというのもわかるし
去年の予算を持ち越せないのもわかる。
でもなー。これはなー。
このがっかりっぷりときたら楽しみにしてた誕生日プレゼントを
「本年は予算の都合で来年持ち越しとさせていただきます」と言われるのと
同等のレベル。


秋にやってたレベルのものが一番バランスいいんだけどなー。


まぁ、行きますけどさ。(口をスネ夫の0.8倍くらい尖らせて)




あぁ、そうそう。
当ブログの記事を若干カテゴリ分けしてみました。
・殿堂DECK
・シノビロック
以上ふたつを追加しましたので、見れるとき見てやってください。
どんだけシノビロック好きなんだって話ですが、これはまだ更新予定の為です。
全国1億3千万のうち3~4人くらいにしか需要がないと思うけれども、お楽しみに☆

< 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索