こんばんは!
信号・無視男(しんごう・むしお)です!



(衝突)



こんばんは!
新主人公が開始2秒で事故死したので代わりにチャンがお送りします!



◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎
⚫︎2日目・午後

くらさんも残念ながら予選落ちしてしまったため、
昼メシがてら作戦会議。
以前から僕らの中では「決勝トーナメントはグッズロックをすべきだ」という結論になっていました。もしくは高速ハンデスで事故らせるか。
理由はもちろんR構築を含めたソリティア展開その他を阻害させるため。
まぁむしろここまで来てしまうと何が来るかわからないので、
選択肢を狭めるロックは有用だという話でした。
で、ここでほりさんが選択したのは以前僕が紹介したミカルゲダークライをベースに改良したいわゆる殴って引っ込む系グッズロックデッキ。

大枠は出来ていたのにも関わらずこの男キーパーツを持ってなかったため、慌てて色んな方にお声がけして足りないパーツを集める。特に朗さん、その節は本当にありがとうございました。

で、またもカツカレーを食べながら話し合った結果、
こんな感じになりました。

・ブースターは少ないと見て鏡を排除
・何かと使えるのでワープエネルギー追加
・確実にサイドを取るためにフラダリ増加

作ったデッキでそのまま少し回して、本番。



僕とくらさんはもう父兄の方みたいな気分で枠外から見てました。
あの子だいじょうぶかしら…。
転んでケガしないかしら…。
慌てて相手の方にお茶ぶっかけて【Beat it!!!】とか言ったりしないかしら…。



一戦目の相手はあむくん。
対戦前の口上ではとりあえずデッキをカエンアーケと思ってくれてたので
「ん、んん? どうだったかなー?」とか汗だくで否定してやりましたわ!
やってやりましたわ!(やってない)


対戦スタート。
ちょっと中身曖昧かもしれない。


ほりさんの使用デッキは
ダークライPs・ミカルゲ・ドラミドロ・スカタンクG。

VSあむくん タチワキカビゴンスカタンクGクロバットG
初手こちらクズモー。回してミカルゲなどベンチに置いて逃がしてタチワキ置いて終了。
相手クロバットG、ポイズンストラクチャーを食らわないため、しばらく居座る。
ここで大きかったのが、こちらが先にタチワキシティジムを出したこと。
相手は黒い石板を入れてなかったらしく、タチワキを破壊できない。
つまり、相手はポイストを使えず、こちらは使える状況。
こちらが何かを倒してサイドを1枚、相手がこちらのイベルタルEXを倒してサイド2枚取った段階で時間調整含めた対戦に。
あむくんカビゴン(タチワキ毒、残50)とミカルゲが対面している状態で
タイムアップ直前のカウントダウン。
残り1秒でほりさん側にターンが回り、そのまま終了コールの直前にほりさんターンエンド。
ジャッジの確認の結果、ギリギリのタイミングでタチワキ毒でカビゴンきぜつ、
サドンデスに。
ただしあむくん側はアタッカーがいないため、このままほりさんが殴って勝ち。

あむくん「石板がー!!」
そうだよな、石板だよなー! あったら負けてたよ。

とーしんくんあむくんらへんと対戦後の振り返り。
ばっちりカエンアーケはメタられてました。
しかしあの状況からあの対応は本気でさすがあむくんだと思いました。
でもあむとーしんコンビに勝ったっていうのはアドバイザー的にも嬉しいもの。
いい試合でした。



VSY田弟さん シビビールライコウEX
次はチムアチャのY田さん。
初手はライコウ対クズモーの盤面。
またも早々とミカルゲを呼んでグッズロック体制に。
Y田さんも思うように動けないらしく、お互いターンの渡しあい。
ようやくダークライが起動、レベルアップ。
あ。レベルアップしちゃった。
ダークライはレベルアップするとHPが110から100に下がるのです。
つまり、ボルテージアロー圏内。あちゃー。
まぁ攻撃力上がるからいいかと思っていたら
相手のボルテージアローはこちらのドラミドロを狙撃。
次のターン、HP残60のライコウに対しほりさんはあえてHPを10残す攻撃を選択。
だめー! ドラミドロもういないから返しで倒すの出来ないのよー!
というのが当然相手にバレていて、逃げられ殴られ厳しい盤面に。
ここからもう一度逆転のチャンスはあったのですが、ここも逃してしまい負け。
チムアチャの方が横にいて一緒に見てましたが、まーキツかった。
Y田さんも流石のプレイングでした。上手いわ。すげえ。



ここでほりさん無念の敗退。
でもベスト8!
おめでとう!



相手が強豪中の強豪でさらに連戦の中、
素晴らしい戦いを見せてくれたと思います。
僕があそこにいたらもっととんでもねえプレミしてたでしょうしね。





ここで殿堂バトルは本当におしまい。
みんなお疲れ様でした。



その後。




・みやもーさんの決勝を観戦。
・美しい試合! カエンジシを引き裂くレックウザかっこいー!
・優勝みやもー氏のとこいって皆で胴上げしようとして断られる


・ほりさんくらさんと今生の別れみたいな茶番かまして、大阪へ。



・嫁と合流、そのままパブみたいなとこで乾杯。
・相手は相手で観光楽しんでたみたい。
・ビールとハイボールでべろんと酔ってそのまま新幹線へ。

・体力の限界で家まで2人で這うように歩く


・帰って風呂入ってダウン。明日会社かよ!!

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎



とまぁこんな感じでした。
本線出場者が知ってるひとばっかだったり
ポケモントレッタアアアアアウウウオアアしたり
エックスボールサイクロンワイ改造ハンマー改造ハンマーしたり
その他色々ありつつも旅行も堪能できて楽しかったです。


大会のときにはこーやって何か思い出が欲しいね。


次の大会も楽しみです。




…次?




…世界?

お気に入り日記の更新

日記内を検索