いよいよ明日に迫ったリザードンメガバトル。
皆さん準備は良いかな?
遠征される方は気をつけて。
徹夜される方はまぁ、がんばれ。



明日のリザードンメガバトルですが…



僕はアギルダーを使います。






※(」°ロ°)」みんなー! ビリジオンの準備してー!




色々試しましたが、結局一周回って帰って参りました。
やはり手に馴染むものを使うのが1番。


現環境にカスタマイズした、
恐らくこんな風に作ってんの僕だけだろう的な
ピーキー(意味わかってない)構築で参戦します。



とりあえず時間が問題。
思考は全然いいんだけど、
カットやドローの動作が遅いプレイヤーには当たりたくねーなー。



明日は6時起きで余裕なのでのんびりいきます。
皆テキトーにがんばろーねー。
いよいよ当日ですねー。
お会いできる方は宜しくお願いします。


当日の僕の格好ですが、皮のこしまきと鉄のツメという
明らかにキラーパンサーみたいないでたちでおりますので、
見かけたらビアンカのリボンでぜひ仲間にしてみてください。


あと本当に握手なんざしようものなら
この世の物とは思えない程の手汗をほとばしらせておりますので
全員フバーハかけてから来てくださいね。



では、僕は舞空術(副都心線急行)で先に行きます!
またあとで!
【リザメガバトル!】マジカス2000%男(名前)
こんばんは、マジカス2000%男(まじかす・にせんぱーお)と言います。
腐女子の方々にキャーキャー言われないカテゴリのほうの奴です。


日ごろ公園にいる鳩たちからパン屑を横取りして
生計を立てている僕ですが、今回という今回は気合を入れて
最高のファッションで決めてやるけえのう、と勇んで着こなしたのが
右の画像です。
※装備・皮のこしまき・天空のつるぎ


そんなファッションモンスターな僕が横浜に強襲サイヤ人してきました。
会場に皮のこしまきを巻いた豪傑がいたら、それが僕です。



◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎
【1日目】BWレギュレーション
使用デッキ:シノビロック2014
結果:○○×予選落ち

現環境に合わせて更に進化したシノビロックで参戦。
ビリジオンもケルディオもゲノセクトも全て対応させる形。
一戦目はのほちゃん、二戦目のバツローグさんにはなんとか勝利、
三戦目の男の子には序盤出遅れたことが響いてぐいぐい押されて敗退。
あーもう残念。
とりあえず環境に通用することはわかった。イケる!(イケてないのに)

その後はS戸さんらと6人くらいでステーキ屋行ってげらげらしてました。
くらさんやみれくんがブロック抜けてて良かった。おめでと!



【2日目】殿堂レギュレーション
使用デッキ:デブロック
結果:○○○× 予選落ち

ブースター祭りの会場でしたが、それを見越したロックデッキを採用。
ガンスリンガー形式で何度か回した中でブースター戦は3勝2敗。まぁまぁ。
ちなみに勝った試合の半分は相手の投了(ドローゴー)でした。
相手の諦めた顔見るの楽しいいいいいいいッヒ!
イケる!(イケてないのに)



その他感想。
・一日目スパイシーチキン食えんかった
・事前予約で参加確定なのはやはり朝に余裕が出来て良い。
今回の形式は慣れ不慣れ抜きにして良かったと思います。
公式グッジョブ。
・ほりくらコンビには今期色々お世話になったねえ…すまないねえ…
・ポケモントレッタのステージが凄まじいテンション
・みやもーさんと「トレッターwトレッターw」って割ととんでもないノリになってた
・昼から酒とか良いよね。。
・ポケモントレッタアアアアァァウウウwwwwww(公式)
・増田さんに挨拶。
・ノリさんケンさんと組んず解れつ。
・5on5のルール、明記しとけや。
チーム組んでってたらやな顔されるとかキツいっすわ。
・ワンデイバトルは割と回転率高くて良し。もっとあるともっと良し。
・昔からよく見る目立ったプレイヤーはだいたい確認。
うん、みんな元気だね。
・ひげさんの勇姿が本当にかっこよかった。
あんな背中の親父になりたい。
・kiraさんおめでとうございます!
・魔女さんエールありがとう! 大人っぽくなってましたよ!
・ぶたさんと5on5で当たりたかったなあ。
・たぶんさつさんっぽい人を何度か見たけどタイミング無かった。またぜひ。
・ryanさんもお元気そうで…!
・チムロリの皆も元気だなあ。
・東日本大会概要
僕「今日はこのデッキを信じる!」
デッキ「任せとけ! おら2連勝や!」
僕「次が最終戦だ! 突破してやろうぜ!」
デッキ「いや、ちょっと疲れましたね」
僕「」
・強くなりたい。






次は大阪!

きばってこーぜ!!
きたわ。

青春の時代きたわ。

カード勢はポカンとしててください。

ホウエン地方にまた行けるのだ!




※チャンさんコスプレの時代
東日本も終わったので、随時リリースしていこうと思います。

開けてびっくり玉手箱な殿堂ですが、
ゆうてシンプルなほうが強いってケースもあるし
構築を練りこんだほうが強いってケースもあるし
どんな構築したって僕が弱いってケースしかない。


モギャアアアアアアアアア!(大声)



くそう。
まぁ西日本で殿堂大会って初めて? なのかな?
なので、少しでも参考になれば幸いです。


モギャアアアアアアアアア!(急に)
ニーハオマー!
チャンです。飲んでます。


約束通り殿堂レシピを上げていきますねー。
今回はスパー用に組んだ殿堂トップメタ、ブースターです。
実際に試合に使う時は色々いじっていくかと思いますが、
今回のレシピはとにかくRギミックに慣れることと
後攻1ターン目に大ダメージを出すことに注力しています。


あくまでサンプルレシピですが、
ご参考になれば。



◆デスリベンジ[DP1〜XY2/スタンダード]

◾︎ポケモン 25
3デスマス
3デスカーン
4イーブイ
4ブースターPs
4アンノーンQ
4アンノーンR
4アンノーンG

◾︎サポート 2
2アララギはかせ

◾︎グッズ 26
4時空のゆがみ
4ポケモンレスキュー
4勝利のメダル
4ポケドロアー
4ポケモン図鑑DP
1ゴージャスボール
1ポケトレ
2じてんしゃ
1破れた時空★★★
1パソコン通信

◾︎エネルギー 6
4ダブル無色
2アッパーエネルギー



殿堂ユーザーにはご存知アンノーンRギミックです。
アンノーンR・Q・Gを駆使しトラッシュにポケモンを送り
ブースターのダメージを上げていくやつ。
ブースターが6体戦う構築にしてるので、一般的なブースターより3割くらい弱いと思います。
練習用だしな。



⚫︎ブースター
アタッカーなのでフル投入。

⚫︎アンノーンR
ドローギミック。歪みとレスキューがドロソになります。
こいつにアンノーンQ・Gを付与してリタイアすることで
トラッシュにポケモンを送り続ける形。

⚫︎アンノーンQ
初手前に出したりデスマス逃がしたりします。
最終的にはトラッシュの肥やし。

⚫︎アンノーンG
基本的にはQにガードしてそのままクイックされますが、
たまに本来の使い方もされます。

⚫︎デスカーン
こいつのおかげでブースターのパンプ力が125%(適当)になります。
一度ディープグレイブすることで5点パンプ。
ベンチ殲滅にも使います。
アンノーンG・Qをつけてグレイブすることで道連れ可能。

⚫︎破れた時空
これがあることで後攻1ターン目から強襲可能。





えーと、1ターンで山札の8割を掘り切ります。
んで、復讐していく形。
相手が2体くらいでターン渡してくれたら大体勝ちです。



まずはこんくらいに勝てないと話にならないと思います。
僕はこいつをボコって練習してましたが、
本当に強いのは全然違うんだろうなあ。


打点の感触としては、デスカーン無しで初手100弱といったところです。
追加でアンノーンEやハチマキなど入れてもいいかもしれません。
とにかく使い手の個性が出ると思うので面白いですよね。
引き続き殿堂レシピです。
これは殿堂バトル初日に秋葉原チェルモで使って
運よく優勝できたデッキ。


メタも回り終えた今となっては厳しいですが、
BW系デッキ相手では割とおもしろい試合になるかも。


◆スピードガンガンパンチ[DP1〜XY2/スタンダード]


◾︎ポケモン 10
3ガルーラEX
3メガガルーラEX
2ビリジオンEX
2スカタンクG

◾︎サポート 13
4ハマナのリサーチ
2アララギはかせ
3オーキドはかせの新理論
2フウロ
2スージーの抽選

◾︎グッズ・スタジアム 27
3エヴォリューター
3ちからのはちまき
2ハイパーボール
1ゴージャスボール
1エネルギー交換装置
3ポケモンキャッチャー
4きずぐすり
3モーモーミルク
1ゴールドポーション
2ジャンクアーム★★★★
3タチワキシティジム
2ポケモンいれかえ

◾︎エネルギー 10
4ダブル無色
6草



後攻1ターン目にエヴォリューターでメガシンカ、
2ターン目からガルーラが大暴れするデッキです。
ゴールドポーションをアームで使い回すと気持ち悪さ大爆発。

タチワキポイストで打点が150スタートなので
割とワンパンマンです。

スタジアムはヒオウギでも良いかも?
いよいよ明後日がリザードンメガバトルになりましたね。
いいえ、僕のリザードンメガバトルは明々後日です。 (?)


大阪の準備まったく出来てないよ…
具体的には2日目に履くパンツをどれにするかが全く決まってない…
迷彩柄か…それとも大阪だしトラ柄か…
もしくはバカにしか見えないタイプのやつにするのも…手かな…(悪手)



さて、今日の殿堂デッキは一部のコアなユーザーには大人気、
殿堂ならではのワンショットデッキです。



◆神速天狗[DP1〜XY2/スタンダード]


◾︎ポケモン 16
3タネボー
3コノハナ
3ダーテング(BW3)
4アンノーンR
1アグノム(DP5)★
1ロトム(L)
1アンノーンQ

◾︎サポート 2
2 アララギはかせ

◾︎グッズ・スタジアム 42
4時空のゆがみ
4勝利のメダル
4じてんしゃ
4ポケモン図鑑DP
4探求の記録
4ポケモンレスキュー
4退化スプレー
4スーパーポケモン回収
4レベルボール
3ポケトレ
1ゴージャスボール
1パソコン通信
1破れた時空★★★

◾︎エネルギー
なし



先行だろーが後攻だろーが
1ターンで山札をすべて引き切って
時空でダーテングに連続進化、相手のポケモンを全て消し去ったら勝ちです。

このデッキを使うのに必要なのは運だけ。


⚫︎ダーテング
cip能力でコインを投げ、表なら相手のポケモン1体を山札に戻します。
これを連続で使うわけですが、ラインが22では
サイド落ちや進化回数に不安があったため厚めの33にしています。
タネボーとコノハナはもうこの際どれでもいいです。エネないし。

⚫︎アンノーンR
ベンチにいるときに使えるポケパワー[リタイア]で
自身をトラッシュに送って山札を1枚引きます。
これを連続利用するためにトラッシュから手札にポケモンを戻すカードを
多く採用しています。

⚫︎アンノーンQ
アンノーンRのポケパワーはベンチにいないと使えないので、
うっかり初手で前に出てしまったRを逃がすために1枚。

⚫︎アグノム&ロトム
アグノムでトラッシュに落ちたポケモンの救済を行うと同時に、
サイド落ちした破れた時空を確認し、ロトムのポケパワー[わるふざけ]で
山札の上に戻すというコンボ。
トップからはRなどで簡単に引けるのでこれは必須なギミック。
なんせサイド取れないし。

⚫︎時空のゆがみ&ポケモンレスキュー
トラッシュのRやうっかり捨てたテングなどを戻すカード。
つまりそのままドローソースになります。

⚫︎ポケモン図鑑DP
handy910だっけ。まいいや。
同じく上から山札を掘ることができます。
いらないカードをボトムに置けるのもgood。

⚫︎研究の記録
図鑑とほぼ似た役目。
ただし4枚を精査できるのでRやアララギの前に使います。

⚫︎勝利のメダル
期待値的にはほぼ1ドロー。
うっかり2回表出たら強いっすよね程度。

⚫︎じてんしゃ
基本的に手札はいつも2枚か3枚くらいなので
いつでも使えます。超強い。

⚫︎退化スプレー&スーパーポケモン回収
言わずもがな、[きょだいなうちわ]を連発するためにフル投入。

⚫︎破れた時空
これがないと先攻後攻関係無しに即進化できません。
たのむぜ。




以上の構築で、余程事故らない限り1ターンで
山札残り5枚くらいまで引き切れます。
あとは相手のポケモンの数だけうちわのコイン表を出すだけ!

こんな構築なので、1ターンに5分弱使ったりします。
でもこれでワンショット出来なければ負けなので、
対戦時間イコール初手時間ですね! なんてこった!(天を仰いで)



もはや殿堂ルールはカードゲームですら無かった。
ついにこのDNも30万アクセスいただきました!!!
30万といったらちょうど前欲しかった自転車がそんくらいでしたが、
アクセスがいくらいこうが自転車もらえないので畜生。


……


…いつもご来訪ありがとうございます(自転車欲しそうな顔で


ウソです。
いつもありがとうございます!





そして今金曜日の19時52分。
会社の仕事ほっぽらかして新幹線に飛び乗りました。
目指すは一路、大阪・インテックス。
の、横にあるホテル。




会場から徒歩1分とか爆アドでしょう。





さて、気合いも入ってきました。
関西プレイヤーの方々、首洗って待っときなさいよ!
殿堂士(弱い)かつ日本屈指のドロン使い(そもそもいない)が
コテンパンにやっつけちゃうんだからねー!
待ってなさいよー! ちゃんとしないと
先生に言いつけるわよー! 男子ー!
だーんしー!




「男子」でいっしょくたって、迷惑ですよね。
そう思いません?








とにかく、ドロンドロンしにいきます。

こんだけ大口叩いといて、日曜の夕方に
「【惨敗】リザードンメガバトル【引退】」
みたいな記事をかくよう惨状にはならないようにしたいところ。










よっしゃあ!
いくぜ!!

謎の目印。



おはようございます、CHANGです。



今日の格好は右手と左手にはさぶさの剣を装備した、
キラーマシンのようないでたちて参戦です。
1ターンに4回攻撃してくるからね。
ハンマーヘッド4回してきますかんね。



えーと、参加シートには本名とHN、あと年齢欄に31
書いておりますので、宜しくお願いします。



がんばりましょう!



テキトーにな!
【2日目】会場でマイケルジャクソンのモノマネして滑ってるのがぼくです!
グッドモーニング娘!(終了)


すいません…本当に…すみません…!


いよいよ殿堂大会の日ですね。
昨日は色んな方にお声がけいただきありがとうございました。
そういえばなかなかこっち来れないわけだし、
とりあえず当日のガチ服装を晒しとくので絡める方はぜひ。



いやーもう殿堂ね。大会ね。
もうわかりませんわ。


何でてくるかわからん以上、
メタ読みしても無駄なので
ふんどし一丁でどーんと構えていきたいですね。
そんで30代の汚い体型を晒したあげく
ふんどし男はそのまま平気で対戦中に屁とかこきますからね。
がーっはっは!とか笑いながら屁こきますからね。対戦しろよ。




今日もがんばりましょう!
お疲れーまゆゆー!(遠くから手を振りながら走ってきて)



まゆゆだと思った?
残念! チャンさんでした!!!



「なんなのこいつ」感満載でお送りしておりますがこんばんは。
今夜の三十路の時間です。


リザードンメガバトル、いってきましたよー!
結論から言うと、すごく悔しかったけどとても楽しかったです。
僕のポケカ人生に、ひとつのピリオドが落とされた感じですね…。
ふふ…。気持ち悪いよね。ホントごめん。



今回のメガバトルに関しては
ほりさん、くらさんと一緒に行動してました。
殿堂デッキ作成に関しては参謀にOさんも含めて
皆で作っていった感じになります。
これが2日目の結果に繋がったのかもしれません。

レポートのあとには、
今度は実戦で使った殿堂デッキを公表していくのでお楽しみに。

◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎
⚫︎金曜日
会社を定時で出て新幹線に猛ダッシュ!
「いやあのう、親戚のね、アレが大阪でそのう」と
巧みな話術で翻弄してやりましたわ。みんなポカーン言うてましたわ。

嫁は土曜に到着するので、僕は新幹線で酒開けてぷはー!
仕事しながらもどんぶらこと大阪に向かいました。

途中弁天町でゲーセンに寄ったりコンビニ寄ったり
スライムに襲われたりドラキーを殴り倒したりしながら
なんとかインテックス横のホテルに。
到着したらなんかフロントで中国人の方々が団体ですげー揉めてて
僕のチェックインが遅れて膨れてるところをあ行さんに見つかる。

部屋に着いたら筋トレして就寝。


⚫︎リザードンメガバトル1日目
5時半起床。
軽くポケカがんばるダンスをしてから
シャワー浴びて水飲んで歯磨いてバナナ食べてやべ順番間違えたつって
また歯磨きました。プレイミスです。

会場へは徒歩1分。楽チンです。
まぁ東ゲートは開いてないから西まで歩いて5分なんだけど
なんなのこのストレス。

以下ダイジェスト。
・参加券がないので当日参加に並ぶ雑魚勢
・参加券を持った色んな方々に挨拶しながら見送る用務員のおじさんみたいな立ち位置になる。
・お知り合いのお知り合いの方で僕のファン(!)の方にもお声がけいただく。
・言われてサインまで書いてしまった。転売すんなヨー☆
・しない(できない)
・暫くして中へ。
・わー、2年前と変わらんなー。
・当たり前だよね
・誘導されて
・卓につく。
・使用デッキはシノビロック。
・正確に言うとオーロットカエンジシヨノワールムシャーナミュウアギルダー。
・メガバトル開始!!


一戦目 兄ちゃん イベルダスト 勝
割と苦手なデッキ。対戦開始直後、こちらのデッキが相手にわかると
相手は小声で「遅延すりゃ勝てるな」とつぶやいた。
これで僕ぷっつん。
サイドを2枚先行した相手はのろのろのろのろプレイ。
「ナイトスピア…ベンチは…えーとー」とか
「マヒって、どうなるんでしたっけ?」とか
「この出したポケモン、出さなかったことにしていいですか?」とか、
まー巧み(笑)に時間使ってくる。
こちらは最速でプレイし、相手のダストダスをスクラッパーと黒い手で2体撃破。
その瞬間から相手のプレイが高速化!(内心大爆笑してました)
だけど、もうこっちは完成してたのでドロンロックして6-2で勝ち。

二戦目関西のにーちゃん 悪単 負
フラダリガン積みとはいえ入れ替え要素が入ってないらしく、
僕からするとエサでしかないデッキなのに、こちら完全に事故。
ポケモン差し出す男になって負けてしまいました。

でもすげーいい人だったので、
その場でそのままフリー対戦。
マフォにデッキ替え、チョボマキにブレイズボール260ダメージー!
ぎゃー! 強えー! つってげらげら笑ってました。
たのしかったー。

周りがすげー怪訝な目で見てた。
「こいつ、ポケモンやられて笑ってんぞ…?」
「頭脳がマヌケなのか…?」的な。
いいの!


三戦目 兄ちゃん ビリゲノ 負
シシコが永遠に死に続けるだけの対戦。
ポケモンが無くなり、とどめの瞬間で相手はサイドが欲しいらしく
ドローゴーモードに。
そういう戦略があるのは知ってるけど、要は舐めプレイだよね。
死体蹴りみたいなもの。
お望み通りサイド6枚取らせてあげました。
「良かったですね、6枚取れて。」
「すいません…」
謝るくらいならやらなきゃいいと思うけどね。



で、結局二戦目のにーちゃんが予選抜け。
おめでとうございます!



・そんで昼メシ。
・ほりくら氏と合流し、レストランへ。
・カツカレー・カツカレー・カツカレー
・カツカレー単(僕だけ大盛)
・ほりさんくらさん2人とも予選抜けてた!
・「ちゃんさんは?」
・ぼくは…ど、どこかに失くしたのかも…ッ!!
・カツカレーしょっぱいです。
・その後3人で15時まで殿堂練習。
・テングのアホっぷりに改めてげんなり。
・関西のコントってコテコテで面白いなあ。
・15時前に慌てて会場に向かう。
・2人を見送り、僕はトリプルビートへ。
・一戦目なんなく勝ち
・二戦目に突入したタイミングで突如、僕の中でスーッと熱が冷めた。
・その場で投了
・幾人かの方にもお声がけいただく
・「あなたがちゃんさんですか!」と言っていただくパターンすごく多い。
・ごめんね、皮のこしまきは…家に置いてきたんだ…
・たいちょさんに至っては「会えて光栄です」まで言っていただく
・いやいや、そんなこと言われてこちらこそ光栄です
・会場をあとにし、嫁の待つ大阪駅へ



・お好み焼き「きじ」へ



・うんんんんめええええええええ!!!!!!!!




・モダン焼き




・うんまあああああああああ!!?





・すじ焼き




・ううううんんんんまーーーー!!!!





・2時間くらい待ったけど、大満足。
・店内に写真がべたべた貼りまくってあるんだけど、
その間に名刺を挟む人が多かったので僕も刺した。
・入り口付近に渋谷のIT広告会社のやつがいたら僕です。



・ホテルいったらそのままダウン。



後半へ、つづく!
鍋はゴマだれとポン酢かと言われたら
「大盛りで」とか的外れなことを言う僕です。
おはよう!ゴマだれのように爽やかな朝だね!



2日目です。
今度は本番、殿堂大会。
さて…

◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎

⚫︎2日目
・6時起床。
・寝てる奥さんを起こさないようにポケカがんばるダンスを踊る
・2700のアレだと思っていただければ大丈夫です
・バナナ食べて水飲んで歯磨いて完璧。
・着替えて自撮りして服装をDNに上げて出発。
・Nムラーさんに遭遇、会場まで一緒に歩く
・会場でまた挨拶周りしたのちに列に並ぶ。
・takabashiさんにカードをお借りする。ありがとうございます…ッ!
・ほりくら氏も到着
・入場!


◆殿堂大会
使用デッキはゲンシロックこと
カエンジシ・アーケオス・エヴォリューター・デヴォリューター。

・初卓目の前はチムアチャのK田さん。横に油さん。
・お声がけいただく。
・東京大会で油さんと対戦させていただき勝ったんだけど、
要するにデッキバレてるんだよね。
・初卓捨てようかな、と思ったけどそれも失礼なのでバレてるデッキにしようと選択。
・対戦開始。
・こちら先行2ターン目でパソコン通信でアーケントラッシュ
・この時点で相手投了
・まぁお互い時間の無駄だもんね
・次、名無し豚さん
・ビリゲノ相手。タイムサークルあるんだよなー。。
・序盤はサイド先行しつつ順調に場を進める
・アーケオスは不要と判断、カエンジシだけで戦う
・案の定セレビィとカエンジシが拮抗
・ここでDP2バリヤードにニコタマを貼り牽制
・予想通りシグナルで呼んで倒してくる
・返しにメガホンでセレビィのハチマキとゲノセクトのGブースターを破壊
・アグノムの閉じ込めるでセレビィを攻撃
・あと一撃のところで入れ替えを引かれてしまい、アグノムダウン。
・お互いリソースが尽き、セレビィとカエンジシの睨めっこ。
・山札はこちらのアーケン回復を含めてもこちらのほうが少ない
・投了。
・再チャレンジ、今度は3連勝するも4戦目で大事故で負け。
・ここでワンキル特化のダーテングにチェンジ
・2勝でストップ
・最後、3勝のマサさんと当たったところでプレミア締め切り。


僕の殿堂大会はここで終了しました。



このタイミングでほりさんから「クライマックス上がったー!!」と連絡が。


ここからほり氏のクライマックスチャレンジにシフトしたのでした。




後半に、つづく!



(これ昨日も言ったよね)
(しっ)
こんばんは!
信号・無視男(しんごう・むしお)です!



(衝突)



こんばんは!
新主人公が開始2秒で事故死したので代わりにチャンがお送りします!



◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎
⚫︎2日目・午後

くらさんも残念ながら予選落ちしてしまったため、
昼メシがてら作戦会議。
以前から僕らの中では「決勝トーナメントはグッズロックをすべきだ」という結論になっていました。もしくは高速ハンデスで事故らせるか。
理由はもちろんR構築を含めたソリティア展開その他を阻害させるため。
まぁむしろここまで来てしまうと何が来るかわからないので、
選択肢を狭めるロックは有用だという話でした。
で、ここでほりさんが選択したのは以前僕が紹介したミカルゲダークライをベースに改良したいわゆる殴って引っ込む系グッズロックデッキ。

大枠は出来ていたのにも関わらずこの男キーパーツを持ってなかったため、慌てて色んな方にお声がけして足りないパーツを集める。特に朗さん、その節は本当にありがとうございました。

で、またもカツカレーを食べながら話し合った結果、
こんな感じになりました。

・ブースターは少ないと見て鏡を排除
・何かと使えるのでワープエネルギー追加
・確実にサイドを取るためにフラダリ増加

作ったデッキでそのまま少し回して、本番。



僕とくらさんはもう父兄の方みたいな気分で枠外から見てました。
あの子だいじょうぶかしら…。
転んでケガしないかしら…。
慌てて相手の方にお茶ぶっかけて【Beat it!!!】とか言ったりしないかしら…。



一戦目の相手はあむくん。
対戦前の口上ではとりあえずデッキをカエンアーケと思ってくれてたので
「ん、んん? どうだったかなー?」とか汗だくで否定してやりましたわ!
やってやりましたわ!(やってない)


対戦スタート。
ちょっと中身曖昧かもしれない。


ほりさんの使用デッキは
ダークライPs・ミカルゲ・ドラミドロ・スカタンクG。

VSあむくん タチワキカビゴンスカタンクGクロバットG
初手こちらクズモー。回してミカルゲなどベンチに置いて逃がしてタチワキ置いて終了。
相手クロバットG、ポイズンストラクチャーを食らわないため、しばらく居座る。
ここで大きかったのが、こちらが先にタチワキシティジムを出したこと。
相手は黒い石板を入れてなかったらしく、タチワキを破壊できない。
つまり、相手はポイストを使えず、こちらは使える状況。
こちらが何かを倒してサイドを1枚、相手がこちらのイベルタルEXを倒してサイド2枚取った段階で時間調整含めた対戦に。
あむくんカビゴン(タチワキ毒、残50)とミカルゲが対面している状態で
タイムアップ直前のカウントダウン。
残り1秒でほりさん側にターンが回り、そのまま終了コールの直前にほりさんターンエンド。
ジャッジの確認の結果、ギリギリのタイミングでタチワキ毒でカビゴンきぜつ、
サドンデスに。
ただしあむくん側はアタッカーがいないため、このままほりさんが殴って勝ち。

あむくん「石板がー!!」
そうだよな、石板だよなー! あったら負けてたよ。

とーしんくんあむくんらへんと対戦後の振り返り。
ばっちりカエンアーケはメタられてました。
しかしあの状況からあの対応は本気でさすがあむくんだと思いました。
でもあむとーしんコンビに勝ったっていうのはアドバイザー的にも嬉しいもの。
いい試合でした。



VSY田弟さん シビビールライコウEX
次はチムアチャのY田さん。
初手はライコウ対クズモーの盤面。
またも早々とミカルゲを呼んでグッズロック体制に。
Y田さんも思うように動けないらしく、お互いターンの渡しあい。
ようやくダークライが起動、レベルアップ。
あ。レベルアップしちゃった。
ダークライはレベルアップするとHPが110から100に下がるのです。
つまり、ボルテージアロー圏内。あちゃー。
まぁ攻撃力上がるからいいかと思っていたら
相手のボルテージアローはこちらのドラミドロを狙撃。
次のターン、HP残60のライコウに対しほりさんはあえてHPを10残す攻撃を選択。
だめー! ドラミドロもういないから返しで倒すの出来ないのよー!
というのが当然相手にバレていて、逃げられ殴られ厳しい盤面に。
ここからもう一度逆転のチャンスはあったのですが、ここも逃してしまい負け。
チムアチャの方が横にいて一緒に見てましたが、まーキツかった。
Y田さんも流石のプレイングでした。上手いわ。すげえ。



ここでほりさん無念の敗退。
でもベスト8!
おめでとう!



相手が強豪中の強豪でさらに連戦の中、
素晴らしい戦いを見せてくれたと思います。
僕があそこにいたらもっととんでもねえプレミしてたでしょうしね。





ここで殿堂バトルは本当におしまい。
みんなお疲れ様でした。



その後。




・みやもーさんの決勝を観戦。
・美しい試合! カエンジシを引き裂くレックウザかっこいー!
・優勝みやもー氏のとこいって皆で胴上げしようとして断られる


・ほりさんくらさんと今生の別れみたいな茶番かまして、大阪へ。



・嫁と合流、そのままパブみたいなとこで乾杯。
・相手は相手で観光楽しんでたみたい。
・ビールとハイボールでべろんと酔ってそのまま新幹線へ。

・体力の限界で家まで2人で這うように歩く


・帰って風呂入ってダウン。明日会社かよ!!

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎



とまぁこんな感じでした。
本線出場者が知ってるひとばっかだったり
ポケモントレッタアアアアアウウウオアアしたり
エックスボールサイクロンワイ改造ハンマー改造ハンマーしたり
その他色々ありつつも旅行も堪能できて楽しかったです。


大会のときにはこーやって何か思い出が欲しいね。


次の大会も楽しみです。




…次?




…世界?
今までは
「いやいや自分まだ20代ですから、オヤジフレンド(仮)ということで…!」
とか言ってた僕ですが、免許証の写真を見ると愕然となるように
立派な31歳になり、これはもうどこからどう見てもオヤジでしかなかった。


加齢臭を振りまきこんばんは!
諸悪の根源だよ!



要するにオヤジ飲み会に参加し続けたらオヤジになってしまったという
どの角度から考えても確実に呪われてる類の飲み会もついに5年目だそうです。
5年目て。小1だったタカシくんが小6になるわけだわ。


参加希望や詳細はなにいろさんの日記にて!
http://naniiro.diarynote.jp/201405172209354325/



オヤジ飲みとはあるものの、社会人なら誰でもOK…とか、
オラ文字が読めない区の出身だから規約はよくわかんねえんだけんど、
気軽に参加してくれよな! オラ幹事でもなんでもねえから責任もたねえけどな!


じゃあな!
達者でな!
やあみんな!ワイルドクッキングの時間だ!
買ってきたパンを皿に乗っける。完成だ!



今日は殿堂本戦で僕が使う予定だったデッキを紹介します。


◆スナッチボール[DP1〜XY2/スタンダード]


◾︎ポケモン 20
4ニューラ(L)
2マニューラ(L)
2マニューラ(BW)
2ヤミラミ(DPs)
2ペラップG
1アグノム(DP5)★
1アンノーンQ
4タマタマ(BW9)
2アーケン

◾︎サポート 7
4プラターヌはかせ
2デンジの哲学
1フラダリ

◾︎グッズ 26
4ポケドロアー
3ダークパッチ
3じてんしゃ
2退化スプレー
3ポケターン
1ゴージャスボール
2レッドカード
2レベルボール
3ハイパーボール
1夜のメンテナンス
1破れた時空★★★
1ダウジングマシン

◾︎エネルギー 7
4悪
3レスキュー


※色々実物と違いがあったので修正しました。(5/25/1335)



手札破壊と山札操作を同時に行うマニュペラギミックと、
特大出力を連打可能なマニュタマギミックのハイブリッドデッキです。

とにかくグッズで回し、
1ターンでレッドカード・スナッチクロー・かくらんスパイを決める。
その後は随時調整しながらタマタマを投げまくるのが理想の形です。

もともとマニュペラは攻撃力に難があったのですが、
どうせなら同じラインでやっちまわおーぜ、というのがコンセプト。


⚫︎ニューラ
逃げ0、攻撃も可能な15年前はトップメタだった再録カード。
パッチとも相性がよく、とりあえず4枚。

⚫︎マニューラ
スナッチクロー用に場に1から2体、
スケープゴート用に場に常に2体が理想。
どっちに進化させるかがプレイングの見せどころ。

⚫︎ペラップG
cip能力で相手の山札トップから4枚を操作可能、
かつ0エネで山札からグッズを拾って消えることができます。
グッズ構築のこのデッキでは大活躍なので2枚。
ポケターンでスパイ連打します。

⚫︎アグノム
タマタマやマニューラが落ちると途端にパワーダウンするので
救出用に1枚。

⚫︎タマタマ
ハイパーボールやパソコン通信、
スケープゴートに必要なので4枚。

⚫︎アーケン
2枚存在することで山札切れを防ぎます。
タマタマと合わせて5枚トラッシュ→たいこのよびごえで
山札0からもループが可能に。

⚫︎サポート
上からグッズでサーチして爆発力を高める構築なので、
ドローは6枚で十分。デンジは5枚目以降のプラターヌのつもりできたが、
手札調整も可能で非常に便利でした。

⚫︎ポケドロアー
2枚揃えば好きなカード2枚を選んで持ってこれる最強ドローソース。
破れた時空とサポートを引くのが役目。

⚫︎じてんしゃ
ハイパーボールでしこたま捨ててじてんしゃの流れ強ーい。

⚫︎破れた時空
マニューラへの即進化、退化を円滑に行います。
泣く泣くエネつきニューラをスナッチにしてしまってもリカバリー可能。

⚫︎ダークパッチ
レスキューエネと併用することで
倒れたスケープゴートマニューラをそのまま戻し、
パッチで即起動が可能。3枚。

⚫︎レスキューエネルギー
アタッカーの数を補える1枚。
これのおかげでスケープゴートマニューラがうじゃうじゃ出てこれるように。




ハンデスとライブラリ操作に特大火力。
使っててテクい気持ちになれるデッキです。
グッズロックされたら泣きながらヘッドバンキングして
嗚咽を漏らし続けます。30分間。
もしくはフラダリでミカルゲをどかすか。


パワー・スピード・テクニカル!
悪の軍団は恐ろしいのだー!



(本戦出れなかったから出番無かったんだけどね)
(しっ)
月曜の朝から元気かい!?
僕は健康診断で腹ペコで背中とお腹がゲシュタルト崩壊です。


かめーるさんが面白い取り組みをされてらっしゃいますね。
DN全国プレイヤー図鑑ですって。
各県ごとのプレイヤー数、その総アクセス数、デイリー、リンク、被リンクなど
一覧データ化されてて非常に興味深かったです。
拝見したところ、東京ではキングkazuさんに次いで2位をいただきました。
いつもありがとうございます。

つうか1日の平均アクセスも601いただいているそうです。
すげえな。


これからも必要に見えてそう大したことない情報を
小出し小出しにひり出していきますね!


興味がある方は是非観にいってみてください。
3度の飯より米が好き!
チャンです。

今回は殿堂予選で使用したデッキを紹介します。


◆ゲンシロック[DP1〜XY2/スタンダード]


◼︎ポケモン 16
4シシコ
4カエンジシ
4アーケン
1アーケオス★★★
1アグノム★
1ドーブル(L)
1バリヤード(DP2)

◼︎サポート 15
4プラターヌ
3デンジの哲学
2オーキドの新理論
2フウロ
3スージーの抽選
1フラダリ

◼︎グッズ・スタジアム 19

4エヴォリューター
2デヴォリューター
1ゴージャスボール
2ハイパーボール
1シンカソーダ
4はねの化石
1ポケモンレスキュー
1びっくりメガホン
2夜のメンテナンス
1パソコン通信

◼︎エネルギー 10

5炎
1ブレンド炎草超悪
4ダブル無色



今回予選で使用、
ほりさんくらさんと共同開発したデッキ。
は、初めての共同作業だねっ…///


BWでもお馴染みカエンアーケですが、殿堂ではその詰ませ能力が非常に強くなっています。
その秘密は技マシンTS01とTS02、エヴォリューターとデヴォリューター。

従来のカエンアーケの弱点は、完成される前に進化されてしまうこと、もしくはソーダなどで直接進化されてしまうこと。

この2点をデヴォリューターで解決します。

ここで補足。
エヴォリューター、デヴォリューターは技マシン(どうぐではない)で、つけてポケモンは以下の技を使えるようになります。

⚫︎エヴォリューター
コスト無し
自分のポケモンを一体選び、自分の山札から進化させる。場に出したばかりでも可能。

⚫︎デヴォリューター
コスト無し
相手の進化ポケモンを一体選び、一段階退化させる。退化させたカードは持ち主の手札に戻す。


手札に戻った進化カードは、アーケオスの効果で再び進化させることができません。
なので、ミカルゲで解決とか仰る方は一生ダークグレイスしてると宜しい。

そしてこちらは後攻1ターン目でアーケオスを立てることが可能。
勿論、次のターンのんびりカエンジシに進化。



という形で相手のコンセプトを根底から遮断するデッキです。
BWの出来損ないと違って、このチェックメイト力は美しくて好き。

打開策がないと勝てないので相手の投了が多く、予選向きだと判断しました。
実際、3戦目まで投了で合計時間15分とかあったんですけどね…。

このデッキにおけるチムアチャの方遭遇率がすげえ高くて、
確か4人くらい当たった気がしますが全て投了で勝ちを譲っていただきました。


カードについて。

⚫︎カエンジシ
自身が壁になってエヴォリューターデヴォリューターすることもあるけど
頼れる獅子神。殴って強い。
エヴォリューターで円滑に山から持ってこれるように4枚。

⚫︎アーケオス
ポイントの関係で1枚しか詰めない。
ので、予備のアーケンを立てておいて
レスキューや夜メンエヴォリューターで即復帰させる構築です。

⚫︎バリヤード・ドーブル
とにかくたねが少ないデッキなので初手のために2枚。
以前はビリジオンEXを入れてましたが呼ばれて死んで邪魔なので
壁能力の高いこの2枚を選択。
バリヤードに至ってはエンペルトなどに対し完璧な壁になります。
ドーブルはポケパワー使ってさんざん回してエヴォリューターとか強すぎ。

⚫︎アグノム
アーケオスを助けてあげてー!

⚫︎サポート
トラッシュ系を多めに。
アーケンさえ捨ててしまえば初手エヴォで進化できて最高。

⚫︎ちからのハチマキ
欲しかったし入れてたとき強かったけど
完成させることに注力するため抜きました。

⚫︎ミュウツーLv.X
技コストが重い、打点が低い、
枚数詰めない、レベルアップ条件がめんどいなど
メリットとデメリットを鑑みた結果カエンジシになりました。



ちなみに好みの関係でほりさんのと僕のは微妙に構築が異なります。
予選抜けたのはあっち。
予選抜けられなかったのはこっち。
うるせえよ!(大声)



殿堂らしいギミックのロックデッキです。
ぜひ使ってみてください。友だちいなくなるぞ。

お気に入り日記の更新

日記内を検索