ポケモンカードマーンwwwwww(31)




すいません朝から…朝からすいません…。
昨日飲んでたもので…ビール飲み放題だったもので…。




いちいち年齢を提示して切なくさせる出だしでおはようございます。
チャン・リン・シャンです。

さて、巷で人気のガマゲロゲEXですが、
これは汎用性の高さとそれなりの影響力によって
環境に居座り続ける気がします。それはもう図々しく。

打点調整も絶妙で、ダブル無色対応3点、ハチマキで5点。
タチワキ毒で8点、往復11点と割と凶悪な形、
でもパンプしないと倒しきれないというきわどさ。

こいつの使い方は3つあるのかなーと思って今運用しています。


1、ダストダス型
ダストの弱点であるスクラッパーを防ぎ、
かつグッズロックをしながら相手を鈍化させる構築。
こちらも特性を使えないため、ギミックを増やしづらく
グッズ頼りになるためミラーだとしょんぼり。

2、特性型
逆にダストの道具を邪魔できるので、安心して特性を設置し
ロックやドローなどを展開していく構築。
ドラミドロやヨノワールなど、ガマゲロゲの打点不足を補うもよし
ガマゲロゲを盾に色々揃えるもよし。
ただし相手も特性を使えるので、ゲノセクトなど特別苦手な相手が出ると
アタック能力の低さから駆逐されるデメリットもある。

3、サブアタッカー型
通常のビートデッキに入れ、相手や状況を鑑みて
グッズロックを差し込んでいく構築。
後半のN後や悪系デッキ相手など、グッズを使われたくない
タイミングで1度差し込むことでイニシアチブを奪う。
イベルタルやミュウツーなどと相性が良いが、
ガマゲロゲ自身が重くて逃げづらいのでその辺のフォローが必要。


で、この3つはそれぞれ全く違う運用法ではあるのですが、
ガマゲロゲがたねであること、またワザがエネ1枚で使えるという
コストの低さから、状況構築をハイブリッドすることができます。
即ち1+3とか、2+3とか。

構築段階で勝ち筋を複数に増やし、
ゲロダストモード、ゲロワールモード、ゲロルタルモードなど
スイッチしながら戦えると美しいですね。
名前は汚ねえけどな。


ちなみに僕は1+3のデッキと2のデッキ両方作りました。
うっかり使えてしまったので思ったんですが、
下のワザグレネードハンマーも割と強いですね。打点が綺麗。

現状見るのはゲロダスト、シシゲロゲ、イベゲロゲなどでしょうか。
まだまだ環境は進みますし、研究のしがいがありますね。







要するにゲロゲッコーたんのしいいいいいいいいい!!!って話。
オッス!オラロケット団のMスーパーサイヤ人exGPsEXLv.Xδ種!
今までのポケカの特殊名を繋げてったらとんでもないことになったぞ!
ワクワクすんなー!(しない)


CHANGです。


テクいなー、と思っていてもなかなか
有効な使い方が見つからないメンテナンス。
実は17年前にも存在していたカードの再販でもあります。

--------------------------------------------------------------------------------------
自分の手札から2枚を選び、山札に戻す。
その後、山札から1枚ひく。
--------------------------------------------------------------------------------------

これが僕的に残念だなー、と想うのは
「2枚戻してから1枚引いてしまう」こと。
いっそ戻すだけならいいんだけど、
僕のことだからどうせ戻ってくるので、
カードの特徴を最大限に活かせる気がしません。
もしくは2枚戻して何かをサーチするとかでも良かったじゃん。グッズとか。

【例】
僕(プラターヌが3枚手札にきてしまったぞ…よしここは、メンテナンスで戻して…プラターヌを有効に…)
プラターヌ「ウイーーーッス!!帰ってきちゃったァーーー!!(大声)」

的な。

もしくは2枚をボトムに戻して1枚引くなら良かったかもね。
色々コンボできたし余計なカードが入ってきません。
復元ポケモンとも相性良いですし。

そして、メンテナンスが明確なドロー、サーチでない以上、
このカードの役目は現状手札の枚数調整でしかないのかなと。
つまり…



???ロス「わしの出番じゃなァーーーーー!!?」(大塚芳忠の声で腕組みのまま遠くから飛んできながら)



…などといった「手札が同じなら」的な主張をしているカードとかと合わせればいいんじゃないですか。ねえ。他にないですし。


まぁ、メンテナンス自体にカードパワーは皆無なので、
手札の調整をしたければボールの空打ちをすればいいんですけどね。
メンテナンスだと手札が3枚減って1枚増えるだけなので
あまり調整としても意味を無しているとは思えません。



というのも、今のグッズのカードパワーが高すぎるというのもあるんでしょうね。
1枚で戦況をひっくり返せることもざらにありますし、
「メンテナンス入れる余裕があるなら違うの入れる」って思います。



とはいえポケトレやポケモン図鑑DPのように、
特定のグッズソリティアに入る日もくるかもしれません。
陽の目を浴びるまではやや時間かかるかもしれませんね。





「メンテナンス使いますメンテナンス使いますメンテナンス使いますメンテナンス使いますレベルボール使って何も持ってきませんサイコストラテジー、あなたの手札は0です」
的な?
【紳士として】スリーブのお手入れ【やっとるかね?】
オフシーズン・オブ・ザ・デッド。
みんなゾンビ対策はばっちりかな?
奴らは頭部が弱点だぞ!(共有)


月曜の朝なので大切なことを共有しました。
あとお調子者系の黒人はだいたいストーリー中盤で噛まれて皆を混乱させます。
CHANGです。



カードゲームを嗜むものとして、皆さんスリーブを使っていると思いますが、
肝心の「スリーブのお手入れ」、やってますか?
まさか手垢がべったりついたまま何年も使ってるとかないよねー!
そんなんゴミカス中のゴミカス100%だよねー。僕です。


スリーブは自分も相手も触るもの。
実際シャッフルのしやすさにも影響するため、
こまめにお手入れしたほうが良いと思います。
以前相手のスリーブのあちこちに手垢の塊がついてて戦慄した経験があり
その場でニフラムを唱えまくってました。(消えませんでした)



スリーブの掃除もそれぞれだと思います。
理想はアルコールなどで除菌する方法ですが、
匂いもキツいし調達も大変、塗るくらいなら飲むわといった形ですので
僕はフェイシャルペーパーを代用しています。


◾︎スリーブ掃除法

・イアホンをiPhoneに刺す

・YouTubeで「作業用BGM」を検索、再生

・ギャッツビーフェイシャルペーパーを数枚用意

・ティッシュも数枚用意

・スリーブの表と裏をそれぞれギャッツビーで塗るように一拭き

・ティッシュでそれをやや力強めに拭き取る

・30枚くらいで「まだ半分か…」と滅入る

・でも好きな曲のサビに集中することで誤魔化す

・60枚完了

・達成感と手触りにうっとりする



ここまででだいたい15分くらい。
割と時間食います。



ちなみに前ニベアにしたら変にいい匂いしました。
まぁ、いくつか試しましたがコスト的、衛生的にもギャッツビーが最適です。



紳士であれば!
顔は勿論のこと、相棒であるカードその洋服たるスリーブまでも
綺麗にして勝負に挑むべきであると!
そう、思わないかね?


思わない…かね…。


そうか…ごめんね、無理言って…ホントごめん…。
ジムリーダー決定戦で勝ち上がる為の5か条
ジムメダル?
Fuuuuu〜〜〜〜〜!(ため息)
おいおいみんな、たかがプロモカード1枚のために必死になりすぎだろ?
別に強くもないあんな紙切れ1枚なんか、環境に必要ないじゃあないか!
そんなのに参加する奴らの気がしれないねえ!ウッヒョヒョッヒョ!
※鬼気迫る表情でカードを広げて汗だくで一人回し練習しながら



CHANGです。
ジムリーダーになりたいです。



ジムリーダー決定戦、ずしんと響くいいネーミングですよね。
昔もジムリーダー制度があり、不肖私もジムリーダーをやっておりました。
最終的にはジム連盟作って3つのチームを束ねていたりしなかったりしましたが、
またジムリーダー目指せるなら、と血がたぎりますよね。

まぁぶっちゃけ普通のプロモ争奪戦なのですが、
このネーミングはホントにうまい。僕含めて男の子(年齢問わず)まっしぐらでしょう。

ちなみに共有↓
============================================
【日程延期】ななはちや ポケモンカードジムリーダー決定戦について
http://78memo.diarynote.jp/201407071710581579/
============================================



ここで、ジムリーダー決定戦で勝ち上がるための極意を5つ授けたいと思います。
みんな正座して耳の穴かっぽじって心して聞くように。


◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎

1、闘タイプよりイベルタルに注意せよ!
相変わらず猛威を奮うメガドンカラスことイベルタルです。
ルチャブルやトルネロスなど含み、闘タイプ対策の飛行が多い気もしますので
デデンネやライチュウなど雷タイプが活躍するかもしれません。

2、プレイは素早く正確にせよ!
ジムリーダーたるもの猛者としての振る舞いを見せるべきです。
テキパキと場をさばき「この人…まるで3人いるみたい…」と
相手を無意味に撹乱する形で対戦をスムーズに進めていきましょう。

3、奥さんに根回しせよ!
「今日は遅くなる」「…またポケカ?(ため息)」などとなると
今後のジムリーダーとしての活動に支障をきたす恐れがあります。
「今夜は…特大のプロジェクトが動く。先に寝ていてくれ」「あなた…ステキ…!(まぁポケカだろどうせ)」といったように事前に根回ししておくことで心置き無く参加できます。
バレてるけどな。

4、開始時刻に間に合わせるべし!
ジムリーダーたるもの5分前行動は当然。
電車やバスの時刻も確認しつつ、また仕事の電話や突然の依頼、
見積もりの催促やプロモーションレポートの提出にMTGの準備等は
なるべく早く済ませるよう調整しましょう。
世の中どんなにがんばっても間に合わないものは間に合わないですが、
渋谷から末広町までは25分程なのでがんばると良いでしょう。

5、事前の食事に気をつけるべし!
ファミリーマートのスパイシーチキンの美味しさは
天上天下唯我独尊の強さを誇りますが、
食べ過ぎて眠くならないよう注意しましょう。
対戦中に集中力を切らし、加えて口からスパイシー臭など言語道断。
ジムリーダーを目指すなら、ファミチキと黒ウーロンのセットで乗り切るべきです。


◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎◾︎◻︎

以上、やや個人的な注意事項が散見されますが
ジムリーダー決定戦を勝ち上がる為の5か条でした。



みなさん、まぁせいぜいがんばってくださいね!
お陰様でいつの間やら32万に到達致しました。
いつもご閲覧いただき、誠にありがとうございます。
実績の欠片も無い僕の考察だのレシピだの見ても
鼻くそほども参考にならないのによくもまあ毎回読んでいただけるものだと日々神に感謝してから1日をスタートさせています。嘘です。



CHANGです。


エナジーしんかの登場(復刻)により
また調子に乗り始めたイーブイズ。
アタッカーとしてリーフィアやグレイシアが重宝されているようですね。
そして当然環境に合わせて過去のブイズ進化も都度見直され、
BW落ちまでは活躍が見込まれるところではあります。


ここで個人的にはエーフィを推したい。

BWでのエーフィは2種いますよね。
たいようのけいじを持つ通常エーフィと
シャドーボールを持つPsエーフィ。
まぁ結論を先にいってしまうと
どちらも超エネつけて即進化する必要は無かったりするのですが、
それぞれ今の環境では活躍できるのではないかなあ、と。

◾︎通常エーフィ
ワザの追加効果を防ぐことができます。
現状で効果的なのはコバルオンほかエネルギートラッシュ、
アギルダーなどの毒効果など。
昔に比べてよく見るようになってきたので、ぜひ導入したいところ。
しかしアタッカーではないのでわざわざ超エネ入れるかな?
でもサイコリポートもそこまで悪いワザではありません。
ダブル無色と親和性があります。


◾︎Psエーフィ
1エネでシャドーボール(ベンチ狙撃可能、弱点影響)を放つことができます。
あまりルカリオが流行っているわけではなさそうなので、
倒すべき敵はやはりアレです。ヤブクロン。
ただその為だけに入れるかというと微妙ですが、
バトル終盤で場にいるだけでも相応のプレッシャーは与えることが出来そうです。
こちらはエナジーしんかと相性がいいですね。



そして色々考えてたんですが、この2種を入れたシシゲロゲが
割と支配力高そうです。攻撃力はお察しですが、うまく立ち回れるとテクくて
OL「やだ…あの人テクい…オッサンでも構わない…抱いて…!」
などということも容易に想像でき、対戦も人生もチョロい雰囲気です。



もちろん他にもサンダースやシャワーズなど
1エネアタッカーは豊富に揃っている為、ブイズバレット!
とかラフレシアと組ませてやってるといいんじゃないですか。
そんで全部ランドロスにワンパンで潰されて泣き晴らすといいです。


OL「やだ…あの人やはりただのオッサン…!」



これが現実です。
リザードンメガバトルウウウウウッフィイー!とか
殿堂歯ブラシ杯ィィィイイッヒィー!とかそういった絶叫系イベントを終えて
それぞれのレギュレーションに合わせた形で色々作ってたら
なんかスリーブの数は足りるもののデッキの数が僕の許容数である6つを超えたので
泣く泣く崩すことにしましたCHANGです。
困った困った。困ったCHANGです。



朝からイライラさせる出だしでごめん。
まあ豆乳でも飲んで落ち着いてよ。
飲めないとか言ったらハンマーヘッドなお前。


そういえば去年も同じ時期に同じこと言ってた気がします。
歴史は繰り返すものです。そんなもんです。
今持ってる、もしくは仮組みのものが以下になりますが、
ここを片っ端から叩き壊してイノベーション(意味わかってない)を起こしてやろうと思います。


◾︎現行レギュレーション
⚫︎カエンジシガマゲロゲ
⚫︎ゲッコウガミルタンクガマゲロゲマルマイン
⚫︎ランドロスデデンネルチャブルガマゲロゲミュウツートルネロスダストダス

◾︎殿堂レギュレーション
⚫︎ダーテングアンノーン
⚫︎ドンファンカイリキージーランス
⚫︎カエンジシアーケオスバリヤード
⚫︎ゲッコウガヨノワールヤミラミバリヤード

◾︎世界レギュレーション
⚫︎オーロットカエンジシアギルダーヨノワールムシャーナミュウ




……。





…なんなの?
呪文?


全てつなげて話したらもはや読経ですよ。
しかもやたらガマゲロゲ入ってるパターンのやつ。
法事で都度「〜ゲロゲ〜」とか言われたらその坊主の頭叩くのも辞さない構え。
ポケカやってるとこっち方面にも明るくなれるんですね。良かったです。







とっとと崩します。
【烈戦】VSかめーるさん【熱戦】【超激戦!】
チョコレイト・ディスコ!
チョコレイト・ディスコ!
チョコレイト・ディスコ!
チョコレイト・ですか!?

チョコレイト・ですね!!(ですね!)(ですね!!)



ですね、じゃねえよ。



CHANGです。




西からかめーるさんがいらっしゃっているとのことで
ぶんぶくに突撃して参りました。
18時のジムバトルに合わせる感じ。
※有栖さん、ムーミンありがとうございました!

かめーるさんと戦うためだけにデッキをひとつ組んで参加。
使用デッキはランボットこと
ランドロス・ウツボット・ドラミドロ。

対戦結果は☓☓○。

そもそも急いで組んだからデッキの構築が悪くてぜんぜん回らない。
うまく回った三戦目はがっちりロックが決まり勝利できました。


その後はかめーるさんとひたすらフリー対戦。
いやあ、ずっと対戦したかったんですよ!
変態(褒め言葉)デッキメーカーとして、色々ぶつけてみたいと。
こちらは結局ランボット、シノビロック、ゲロゲッコーを使用。
相手も色々持ってらして(明日みらチャンなので伏せます)、
楽しく対戦させていただきました!



時間の関係でお食事がご一緒できず、大変残念!
いつか飲み語らいたいところです。。
ありがとうございました!



カードゲームは強さだけじゃない。アイデアや楽しさも大事だっつー話!

【デッキレシピ】ただよう香り、毒景色[ランドロス・ウツボット・ドラミドロ]
映画マレフィセントを観てきました。
立場が変われば正義と悪もまた変わる、的なお話かと思ったら
そういうわけでもなく、とても人間くさくて良い映画でした。
特に親御さんはじーんと来るのではないでしょうか。


なんだこの出だし。


CHANGです。


世界大会へは来年いこう、という方向に決まったので
僕の中ではポケカは「好きなデッキくんで遊べる時期だヤッホーウヒッ」
というやや気色悪いテンションになるタイミングになりました。

そこで今回はXY3発売時からずっと使ってみたかったデッキを紹介します。
ハマるとうざったい、この感じ。


◆ただよう香り、毒景色[BW1〜XY3/スタンダード]

■ポケモン 18
3マダツボミ
2ウツドン
3ウツボット(XY3)
4ランドロス(XY3)
2ランドロスEX
2クズモー
2ドラミドロ

■サポート 15
4プラターヌ
4N
3アクロマ
2フウロ
2フラダリ

■グッズ・スタジアム 16
2レベルボール
4ハイパーボール
2ポケモン入れ替え
3ふしぎなアメ
1すごいつりざお
1はかせの手紙
1ダウジングマシン
2タチワキシティジム

■エネルギー 11
6闘
3草
2ストロング



ウツボット+ドラミドロは割とおなじみだと思います。
ただ、「ウツボットへのエネ供給をどうするか」という点において
戦術にマッチしたのがこのXY3ランドロス。
「ちからのさけび」で2点与えつつ、落とした草エネをウツボットに。
ランドロスEXにもエネを供給しながら
相手をずーっと毒こんらんのまま立ち往生させるデッキです。

いつもと同じくビリジオン様には土下座の一択。


●ランドロス(XY3)
メインアタッカー件システムであるため4枚。
ちからのさけびにダメージがあるだけで御の字ですし、
非EXなのでうじゃうじゃ出して良いと思います。
ウツボットには基本、1枚エネがついていれば良いのですが
引っ張られたりすることも考慮し2枚つけおくと殴れたりするのでGOOD。

●ランドロスEX
とはいえ打点不足なこのデッキのアタックを補助する
有力なおっさん。まぁ最悪ウツボットとこいつだけでも簡潔できるので
ストロングつけてばしばし殴ってもいいんじゃないですか。
通常ランドロスにエネつけてもらってフルパワーで戦っても良し。
1枚だと不安なので2枚。

●ウツボット
立てなきゃ話にならないけど複数いても仕方ないので323のアメ3。
ランドロスに補助してもらうことでたまーに殴ることもできます。
ゲロゲに対しては3点回復と12点アタックを同時にできるのでがんばれ。
あとひたすら漂うこのマイナー臭な。たまらん。

●ドラミドロ
こんなに凶悪だと思わなかった。毒と混乱って割と最悪だなあ。
殴ることはどう足掻いても無理なんですが、
さりげに逃げ1なので呼ばれてもひょいひょい逃げられて偉い。
あとクズモーがかわいいです。クズって略すな。

●フラダリ
ホントは4枚入れたい。
このデッキは要するに相手のメインポケモンを
バトル場でロックすることが目的なので
ばしばし呼んできたいのですが、スペースの為まずは2枚。

●はかせのてがみ&ハイパーボール
草エネをとりあえず落としつつ展開しましょうよ。
1枚あれば完成するので、手紙は1枚で十分。
ウツボットパーツはばしばし余るのでハイパーボールでピックアップしたいところ。

●タチワキシティジム
これもホントは3枚欲しかった。
まぁ試験的に2枚。割られるとしょんぼりですが、
無くてもめげずにがんばろう。



こういったコンセプトデッキはハマると強いし
ロック系なので逆転も可能なので使ってて楽しい。
何よりアタッカーとシステムが揃ってすべてかっちり決まると
動きが美しいので、完成した場にうっとりします。


XY3は面白いカードが多いので、他にもどんどん組んでいきたいですね。
じゃあな!

残り少ない日曜、楽しめよ!!!






自分で言ってテンション下がりました。
ビジネスは戦(いくさ)である。


とか誰かが言ってましたが、
ポケモンカードの平和な世界にも戦(いくさ)は存在しますし、特に今日はななはちやという秋葉原の裏の裏の奥地を右に曲がって三軒いったところの向かいにある里中さんちと全く関係ないカードショップにおいて、酒が飛び交うとんでもないジムリーダー決定戦(いくさ)があるそうですよ。


いいよねえ。
行ってみたいよねえ。


参加人数が多い場合は抽選とのことで、
向こう2年の運を気持ち悪いリュックに詰め込んで
馳せ参じたいと思います。仕事ほっぽらかして。


そんで抽選外れてPC抱えてさめざめとジョナサンで仕事するんですよ。どうせ。





行けたら行きたい!
行けなかったら遠方よりななはちやに応援のテレパシーを送りますね!!


▼応援メッセージ▼
事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ何故か事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ





がんばろうね!(仕事を)
え?ジムリーダー決定戦?
そんなものは幻想だよ?


三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか。
ポケカしたいポケカしたいと泣き叫んでも
平日は仕事休日は付き合いと完全ブロックされて
新しいデッキのブラッシュアップがままなりません。クソが!(憤怒)



XY3別に強くなくていいじゃん楽しけりゃシリーズ第2弾。
ぬめぬめ耐久レースを紹介します。


◆ぬるぬる大漠流[BW1〜XY3/スタンダード]

■ポケモン 16

4ヌメラ
1ヌメイル
3ヌメルゴン(XY2)
1ヌメルゴン(プロモ)
3ゼニガメ
1カメール
3カメックス


■サポート 14
3アクロマ
4プラターヌ
4N
2フウロ

■グッズ 19
4スーパーエネルギー回収
2ヘビーボール
2レベルボール
1ハイパーボール
2ポケモン通信
4ふしぎなアメ
2トレーニングセンター
1びっくりメガホン
1ダウジングマシン

■エネルギー 11
8水
3フェアリー


[ぬめぬめかいふく]を持つヌメルゴンをアタッカーに据え、
受けたダメージを回復しながらカメックスでエネルギーを供給する
コンボアタックデッキです。

プロモヌメルゴンはお互いの道具をロックするので、
ダストは一度道具を破壊すれば逆ロックできます。
使ってみるとわかりますが、ハチマキもかるいしも使えないのは
かなりストレスですよ。

で、トレーニングセンターです。
これによりヌメルゴンのHPが180になり、EX並みに。
またカメックスも170ですから、そう簡単に倒れません。

攻撃力にやや難ありですが、イージス理論に基づき
固く戦ってりゃいつか勝てるんじゃねえの、という浅い考え。
レックウザは返しに倒していきたいですね。

構築はぬるすぎなのでここから強くしていきます。
1ぬめで60回復ですから、M進化の非じゃないくらい耐久があるはず。


漠流受けたぶんだけ元気になるローションまみれの変態たち。
それゆけ、ぬるぬる大漠流!
昨日、Twitterやり始めて初の4,000リツイートをいただきまして、
割と戦慄し小便を少しちびってしまいましたよ。公衆の面前で。
広がる粗相。深まる困惑。漂う不信感。腐った死体。


こんばんは、社会的に腐った死体です。


まぁ本気で4,000RTはびっくりしました。
ていうか告知が止まらなくてiPhoneが重くなるとか初体験です。
何これ。



◼︎ポケモン・ザ・ムービー

今日は朝から六本木ヒルズでポケモン劇場版を観て来ました!
少し中だるみしてましたが、ディアンシーが成長していく姿に
感動した方も多かったのではないでしょうか。
まぁ僕は少し寝てしまいましたけど。

その後はヒルズ展望台のポケモンXY展へ。
嫁ときゃいきゃいはしゃいでいたら、
煮物くんみれくん例ちゃんとポケモンカフェで遭遇しました。
1時間並んだんだって。すげーな。
そういえば大人でもお子様ランチ食べてる方いましたね。

そんでテレ朝のイベントスペースで
フローズン生で飲みながら飯食ってたら
仲良い取引先とばったり。向こうもデートだったので皆でかんぱーい!!


◼︎ジムリーダー決定戦@ぶんぶく

参加人数は19人!
満杯にも程があります。
ぶんぶく勢はもちろん、小林ゆうさんやくれすさんといった
なかなか珍しい顔ぶれまで。
むしろキングがいらっしゃらなくてあれ?と思いました。

使用デッキはシノビロックこと
オーロットカエンジシアギルダーヨノワールムシャーナガマゲロゲミュウ。

VSくれすさん 勝
イベル系でかなりキツい相手。
序盤、ガマゲロゲでツーパンして60ダメージを蓄積。
ヤブクロン二体のHPが60だったので
ヨノワールを完成させたタイミングで黒い手で一体きぜつ、
サイド落ちしていたフラダリを予めタウンマップで開いていたので
それを使ってもう一体のヤブクロンを呼び、カエンジシで焼く。
その後はドロンしたりキバでがぶがぶして勝ち。

VS小林ゆうさん 負
これは比較的いけるかなムホホ、とか思ってたら
相手が後攻1ターン目からこちらをワンパンしてくる。
サポは回る物の陣形が完成せず、ひたすら殴られて負け。
しょんぼり。


でも、やりたいことを出来て楽しいジムバトルでした!
ポケカ楽しいっす!色々デッキ作りたいっす!



さて、これから赤ワインと生ハムチーズほか、宴なのでまた!
あの世で!(?)
「最近チャンさんはほんわか路線に走ってる」と先日指摘されたんですが
これが本当の姿ですけえのう。
打点を合わせる緻密なガチも大好きですが、
手元のカードの可能性を広げる作業はもっと好きなので
チャンさんゆるふわカワイイ系オッサン目指すわ。

ダメだわ。「オッサン」がつくだけでもうなんか救いようがないわ。


というわけでXY3別に強くなくてもいいじゃんシリーズ第3弾。
化け物デスカーンを紹介します。割と今更感。


◆ダメデスカーン![BW1〜XY3/スタンダード]

◼︎ポケモン 16
3デスマス
3デスカーン(BW2)
4ヨマワル(XY2)
2サマヨール(XY2)
2ヨノワール(XY2)
2ヨノワール(BW6)

◼︎サポート 14
4プラターヌはかせ
4N
2フウロ
3アクロマ
1フラダリ

◼︎グッズ・スタジアム 21
4レベルボール
2ポケモン通信
2ハイパーボール
2ふしぎなアメ
4おおきなマント
2ポケモンいれかえ
4トレーニングセンター
1スクランブルスイッチ

◼︎エネルギー 9
9超



ヨノワール(XY2)の[シャドーホール]は
自分の場のダメカンを自分に好きなだけ集められる特性。
これにデスカーン(BW2)のワザ[ダメカーン]を組み合わせるとあら不思議、
自分の場のダメカンが全て相手に乗せ変わっちゃう!?


という、夢と希望と一抹の不安が詰まったデッキ。
アイデアベースで構築ぬるいのはご愛嬌。


●デスカーン
同じラインで戦えるデスカーンは…と探したところ、
朽ちねーアイツしかいませんでした。
これだったらダメカーンだけで良いので、これだけ。
トレセンとマントでHP140がマックスとやや不安ですが、
逆に言うと140を一撃で出さない限り全てのダメージが帰ってくるので
絶妙なプレッシャーをにやけ顔でかけ続けます。

●ヨノワール
シャドーホールがメインですが、
載せ替えたダメージを散らすのも一興、と
黒い手のほうも入ってます。またか。
当然特性ありきなのでダストとか出されたら死にますし、
フラダリで呼ばれたら逃げられずに死にます。

●トレーニングセンター
これのおかけでダメカーンさんの出番も出来たというものよ。
ダメカーンさん120、ヨノワールさん160ですからそれなりの耐久力。
…それなりの耐久力…どうなんだこれ…低くね…

●おおきなマント
全裸で羽織ることになるので全員変態です。
でもこれでようやくそれなりのHPになるので
必須と言えるでしょう。
メガホンで飛ばされると全員裸になります。





はっきり言って微塵も強くないっていうかむしろクソ弱いデッキだと思いますが、
これが決まったらめちゃくちゃ気持ちいいぞー!
ニヤニヤしながら「ごめんね、あなた非力だからこれぜんぶ返すわ」つって
ダメカーンをベロぺろぺろ出しながら連発して友達なくして泣き腫らすんです。






まあイベルタルに全員一瞬で吹っ飛ばされるんだけどな。
暑い日だからこそ、
限界まで運動すべきです。
そして水分を失い、目が掠れて視界がぼやけ、
最後の力の一滴を振り絞った先にあるのが

ななはちやです。


CHANGです。



ジムバトルでお会いした方によく「イメージが違う」「対戦中とか話しかけづらい」などのクレームをいただくのですが、基本的に試合中はクソ真面目モードであるのでお気になさらないでください。
眉間にシワを寄せてるときは「やべぇ…仕事残ってんの忘れてた…」と考えているのが8割です。


今日は夏らしい一日でしたね。
カラッとした熱射に、土砂降りの雨。溢れる湿気に蒸れる股間です。


ななはちやにいってきました。
御茶ノ水からサンダルで猛ダッシュ。
着いた頃には体の水分の97.4%を消失していました。


使用デッキはダメデスカーンこと
デスカーン・ヨノワール2種・ライチュウ。
パンプジンを入れていた枠をライチュウに変え、
悪に対抗できるようにしました。

【結果】
☓☓

こんばんは、ゴミクズです。

特に2戦目のバンビチュウさん戦では構築の欠陥が発覚。
メガホンもフラダリも入っていないためダストが立ったら何も出来ません。
場に330もダメージ貯まってたのに…クソ…ッ!
匠の欠陥住宅が今週もまた、披露されました。(サザエさんの声で)


その後雷雨が訪れたため、その場にいる方々とフリー対戦&トーク。
カエル忍軍やシノビロックなど使って遊んでました。


そう、この雷雨の季節にちょうど合うアプリをバンビチュウさんに教えていただいたので紹介しますね。
▼アメミル(iOS)
https://itunes.apple.com/jp/app/id640441905

リアルタイムでの雨雲確認ができるだけでなく、
ARにより雨雲の方向をモニター越しに確認できる超楽しいアプリ。
自分が向いてる方向に雨雲があるか、その雲がいつ去るかもわかるため
この時期にうってつけです。
かがくのちから、マジすっげー。



さて。
来月はみらチャン参加の許可を奥さんにいただいたので、
今からちょっと真面目モード入ろうと思います。
強いデッキって、なんだろなー。
【自己満足】トレーナーカードジェネレーター
「休みの日は何してるんですか?」と聞かれて
「部屋に落ちた抜け毛の数を数えてれば1日が終わるかな」と答え
取引先との関係が一気にドン底に落ちたCHANGです。

「それは…大変ですね…」とか気を使われる始末。


◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎


ポケカプレイヤーの方の中にはカードから入ったパターンで
すべてのポケモンをそもそも知らぬ、ユンゲラーとは何ぞ、という方も
多いと思います。
しかしポケモンを操る立場として「わしはポケモントレーナーじゃア!」と
意気込むのもたまにはありなのではないかと。


そこで、自分の持ちポケモンや個性をアピールできる
「トレーナーカードジェネレーター」を紹介します。
昨日深夜に思い立って作ってみたのが右の画像でございますぞ。

▼トレーナーカードジェネレーター
http://honey.sytes.net/tc/


相変わらずひどいコメントですが、
漢字も使えるので割と使い勝手は良いです。

画像保存すれば色々なところで使えるので、
好きなポケモンアピールなどに最適。
ポケモン新作が出るたんびに楽しみにしている僕です。

こうして全ポケモン見ると、もう700超えてるんですね…
僕が40歳になる頃には1000超えてるだろうし、
晩年には5000くらいになってるんじゃないでしょうか。
ドラえもんが現れる頃には10000種類のポケモンがいて
四次元ポケットから出し放題です。


ただこれメガポケモン選べないんだよなあ。
なんとかならんもんか。


ぜひお試しください。

お気に入り日記の更新

日記内を検索