メタゲームは進む。どこまでも進む。
2014年10月23日 趣味 コメント (5)週末に大会を迎えて皆さん色々切磋琢磨してらっしゃるでしょう。
そうなんでしょう?切磋琢磨してるんでしょう!?
切磋を琢磨しちゃってるんでしょう!?
誰よ琢磨って!私に黙って誰に会ってるのよ!
琢磨と私、どっちが大事なのよ…!
朝から騒々しくてすいません。
CHANGです。
メタがメタが、とあちこちで言われているのを見て
改めてメタゲームとはなんぞと思ったので
ググって貼ってみたのがこちら。ね。見てみて。
http://mtgwiki.com/wiki/メタゲーム
要するに「高次の」、つまり「ワンランク上の」のいう意味で、
環境上抜きん出ている勢力のことを言うみたいです。
そこから派生して「メタる」、つまり「対策する」とか
「トップメタ」、「ワンランク上の中のワンランク上」とかいう言葉が出てきて
要するに戸愚呂弟の100%中の100%みたいなものかなあ、と思いました。
このトップメタという言葉が曲者で、
上位層の中の更に上位層ということはそこを掴めれば
少なくとも下位層には優位に立てるということに他ならなくて
てことは下位層のメタって別にメタじゃねーんじゃねーの、という
言葉の変なループに嵌ってしまいました。
色々蠢いてるけど、きっとこのトップメタと呼ばれる
最上位のデッキがどこかにあるのでしょうね。
そう、それはあなたの心にあるのです……。
風呂敷を広げすぎてめんどくさくなった
ダメな記事の典型がこんな感じな。
そうなんでしょう?切磋琢磨してるんでしょう!?
切磋を琢磨しちゃってるんでしょう!?
誰よ琢磨って!私に黙って誰に会ってるのよ!
琢磨と私、どっちが大事なのよ…!
朝から騒々しくてすいません。
CHANGです。
メタがメタが、とあちこちで言われているのを見て
改めてメタゲームとはなんぞと思ったので
ググって貼ってみたのがこちら。ね。見てみて。
http://mtgwiki.com/wiki/メタゲーム
要するに「高次の」、つまり「ワンランク上の」のいう意味で、
環境上抜きん出ている勢力のことを言うみたいです。
そこから派生して「メタる」、つまり「対策する」とか
「トップメタ」、「ワンランク上の中のワンランク上」とかいう言葉が出てきて
要するに戸愚呂弟の100%中の100%みたいなものかなあ、と思いました。
このトップメタという言葉が曲者で、
上位層の中の更に上位層ということはそこを掴めれば
少なくとも下位層には優位に立てるということに他ならなくて
てことは下位層のメタって別にメタじゃねーんじゃねーの、という
言葉の変なループに嵌ってしまいました。
色々蠢いてるけど、きっとこのトップメタと呼ばれる
最上位のデッキがどこかにあるのでしょうね。
そう、それはあなたの心にあるのです……。
風呂敷を広げすぎてめんどくさくなった
ダメな記事の典型がこんな感じな。