【デッキレシピ】スネ夫の動き[ゲンガーEX・ソーナンス・ヨノワール・みがわりロボ]
【デッキレシピ】スネ夫の動き[ゲンガーEX・ソーナンス・ヨノワール・みがわりロボ]
強いかどうかは置いといて、とにかく卑怯な動きが出来るXY4。
デッキが60枚とかいうルールがなかったら良いのになあ、と常々思います。
そしたら2億6千枚くらいのデッキ作ってサーチに時間かけて1枚サイド取って勝ちです。
(もしくは1枚取られて負けです)


ほぼ殴らずに特性ぐるぐるさせて勝つデッキとか
ドロンしてソーナンスで殴るデッキとか
みがわりにゴツゴツメットつけて無駄な抵抗するデッキとか
正攻法ってなんすか食いもんすかレベルのDQN思考で
色々考えていたのですが、とりあえず今回の環境的に使ってみたかったデッキを作り、
レシピが完成した風なので紹介したいと思います。


◆スネ夫の動き[BW1〜XY4/スタンダード]


◼︎ポケモン 15
3ゲンガーEX
3ソーナンス
3ヨマワル
1サマヨール
2ヨノワール
1バリヤード
2シンボラー

◼︎サポート 15
4プラターヌはかせ
4N
3アクロマ
2フウロ
2フラダリ

◼︎グッズ・スタジアム 20
3みがわりロボ
3次元の谷
2ちからのハチマキ
2バトルサーチャー
2不思議なアメ
2ハイパーボール
1レベルボール
1すごいつりざお
1かるいし
1ポケモンいれかえ
1ターゲットホイッスル
1ダウジングマシン

◼︎エネルギー 10
4ミステリーエネルギー
5超
1ダブル無色



闇の回廊とかなんとかカッコつけた名前してますが、
要するに殴って引っ込むただの卑怯者の動き、即ちスネ夫です。
1度スネ夫と認識するとそう見えてくるから不思議。

今回のデザイナーズコンボでしょうが、ゲンガーとソーナンスの相性は抜群ですね。
闇の回廊往復8点とサイコダメージ10点(毒込み)で180まで射程範囲というのは心強く、
そのために相手が入れ替えを1度するだけでゲームプランがズタズタになります。
なのでクロバットで打点調整をする型が流行っているのだと思いますが、
僕は違うデッキにクロバットを使っていて枚数がないので
ヨノワール伯爵に再びお越しいただいて打点調節をすることにしました。

本来ハチマキを不要とするゲンガーとソーナンスですが、
仮にゲンガーにハチマキをつけると9点確保できることになります。
これを連発することでヨノワールにばら撒いてもらい、サイドを強引に引きにいきます。

ターゲットホイッスルはヨノワールとの相性が良く、出来れば複数回使いたいカードですね。
ジラーチはやや減りましたが、夜の行進用にセレビィの採用が増えてきているので
そちらをおいしく頂きたい次第。

ソーナンスがいるとビリジオンにも毒催眠が有効になるので
ぜひタチワキ型も考えたいのですが、ソーナンスが殴れてなんぼなので
どうにもなあ、と考えています。
次元の谷ならクロバットナンス、タチワキなら二子玉型ゲンガーナンス毒催眠、と
それぞれ考えても良いかもしれませんしうまくハイブリッドできると良いですね。




コントロール型デッキが増えてきたので日々デッキ構築が楽しいのですが、
つってもこのデッキ一回も実戦で使ってないのでよくわかりません。
ていうかXY4環境でジムバトル出たとこないので
これまでつらつらと述べてきたこと全て妄想ですし
強いか弱いか全くわからないので「なんなのこいつ」と
生肉くらいの温度で見守っていただけると幸いです。
生肉は熱冷ましにええんやで。明らかに気持ち悪いけどな。








生肉は直接額に乗せると気持ち悪い。
そういうお話でした。みんな覚えとけよ。
メンズナックルのみんな!
今日もガイアが輝けとささやいているかい?
男なら背中で世界を語っちゃったりしてるのかい?
熱きパトスを豹柄に溶かし今日もオレは無敵なのかい!?

【参考URL】
http://alfalfalfa.com/archives/6182137.html



かっこいいぜ…(皮肉)



というわけで散々もったいぶった殿堂デッキですが、
先週大会で出したあたりから明らかに
当時の参加者ベースでコピーが出回りはじめました。
これから増えてきそうな気がしたので
とっととレシピ公開しようと思います。


打点?逃げるコスト?弱点?
はあ?(稲森いずみの声で)




◆ガイアクラッシュ[DP1〜XY4/スタンダード]


■ポケモン 17
3ズバット(Dpt)
3ゴルバット(XY4)
3クロバット(XY4)
4アンノーンR
1アンノーンQ
1アグノム(DP5)★
1ロトム(L)
1ヤミラミ(Dps)

■サポート 3
1アララギはかせ
1フラダリの奥の手
1フラダリ

■グッズ・スタジアム 39
4ポケモン図鑑DP
4じてんしゃ
4勝利のメダル
4ポケドロアー
4時空のゆがみ
4スーパーポケモン回収
4レベルボール
4退化スプレー
2ポケモンレスキュー
2バトルサーチャー
1ゴージャスボール
1パソコン通信
1破れた時空★★★

■エネルギー 1
1サイクロンエネルギー



ガイア・クラッシュではありません。
ガイアク・ラッシュです。


●コンセプト
36枚突っ込まれているドローソースをフルに使い
初手1ターン目から山札をドローし続け、
破れた時空クロバットを出し続けて相手を殲滅するデッキです。

前回紹介したダーテングにコンセプトは似ていますが、
大きな違いは以下のふたつ。

1,アグノムで確認したサイドカードをクロバットラインで引きにいける
2,フラダリの奥の手を毎ターン使うことで毎ターンソリティアが可能に

根本的に違うのは、「相手を倒してサイドを引きにいっている」点です。
その為、ダーテングと違って毎ターン同様の動きをしてダメージを与え、
引きが良ければ一気に殲滅することが可能。
最高記録は先攻1ターン目に420ダメージです。


相手がグッズ・ポケパワーをロックしない限りはいきなり勝てるポテンシャルを持っています。
ただし、奥の手を使って毎回引きにいく以上ある程度のソリティアの慣れが必要。



●クロバットライン
2ラインではサイド落ちするとボロボロになるため3ライン。
4枚にするとドロー力が全体から極端に落ちるので
3ラインから動かせませんでした。
ズバットはHP50かつ弱点が超+10のDptを採用。

●アンノーンR
ポケパワー[Return]で自分をトラッシュにおくことで
山札から1枚ドロー。
これをポケモンレスキューや時空のゆがみで断続的に行い、
1ターンで数十回使いまわします。
最高のデッキ圧縮カード。

●アンノーンQ
前回と同様アンノーンRを逃がす為に1枚。

●アグノム&ロトム
サイドに落ちたトレーナーズを確認した上で
ロトムのポケパワー[わるふざけ]で回収、
破れた時空や奥の手を救出します。
もちろん、ゴルバットなどラインを確保する手段にも。

●ヤミラミ
エラッタによりファーストチケットよりも強くなったこと、
0エネで山札内のアララギを使うことができることから採用。
序盤も中盤も終盤も強い。

●アララギはかせ
グッズですべてドローしきる中で、どうしても回しきれないときや
ヤミラミでターンを渡さないといけないときの為に採用。
7枚も引けたらもうやりたい放題です。

●フラダリの奥の手
XY4最強の壊れカード。
この登場により、バトルサーチャーと併用して山札の完全回復が可能に。
つまり、初手で山札を50枚引いて奥の手使ってまた回して50枚引いて
100枚ドローしてダメージ400、などといったことも可能になりました。
しかもその後も毎ターン繰り返し使うことで50枚ドロー可能。

●フラダリ
ミカルゲが嫌いだから。

●ポケモン図鑑DP
上から2枚見て1枚ドロー、1枚ボトム。
3番目に強いドロソ。

●じてんしゃ
手札を4枚までドロー。
1番強いドロソ。

●勝利のメダル
コインを2回投げて1回表なら1ドロー、
2回表なら好きなカードをサーチ。
2回裏なら泣けよ。
2番目に強いドロソ。

●ポケドロアー
これを2枚引く為にみんな入っている。
揃ったら時空とじてんしゃ出して引続きドローを行う。

●時空のゆがみ、ポケモンレスキュー
アンノーンRを戻してドロソにするほか、
落としたゴルバットとクロバットを戻して打点を確保も可能。
ぶっちゃけクロバット落としたくらいじゃビクともしない。
なんせ毎ターン使えるからな。

●スーパーポケモン回収、退化スプレー
クロバットを戻して再び噛み付かせる為のカード。
回収は表出したら50、退化スプレーは30出せる。
これを繰り返して勝ちにいきます。
僕のスーパーポケモン回収成功率は10%です。

●ゴージャスボール、パソコン通信
ゴージャスボールは入れない理由がない、
パソコン通信がないといざというときにドローが進まない。
パソ通ドロアー2枚の動きが強すぎる。

●破れた時空
ポケモンをいくらでも進化させることが可能。
クロバットの登場によりサイドから直接拾うことも可能に。

●サイクロンエネルギー
ミカルゲが嫌いなのと、打点の確保。
どこでも3点というのは退化スプレー1回分なので、
ポケモン回収と併用してクロバットが殴れるのは強い。



以上を駆使して何もさせないまま相手の場を殲滅していきます。
勿論クロバットはベンチも狙撃できるので主力を端から倒していき、
最終的にこちらの番の中で勝利することが理想です。


【実際の動き(一例)】
↓↓↓
お願いしまーす1枚ひきます勝利のメダル勝利のメダルレベルボールアンノーンRリタイアリタイア勝利のメダルじてんしゃ図鑑図鑑リタイア時空のゆがみリタイアリタイア時空のゆがみ裏かよリタイアレスキューリタイア図鑑じてんしゃドロアー2枚破れた時空ズバットゴルバットクロバット退化スプレークロバットじてんしゃ図鑑レベルボールズバットゴルバットクロバットサイド引きます退化スプレークロバット時空のゆがみフラダリの奥の手リタイアリタイアヤミラミじてんしゃ図鑑勝利のメダル退化スプレーポケモン回収裏かよじてんしゃレベルボールゴージャスボールリタイア図鑑リタイア時空のゆがみリタイアリタイア図鑑時空のゆがみリタイアポケモンレスキューリタイア退化スプレークロバットサイド引きますサイクロンエネルギー勝利のメダルパソコン通信ドロアードロアー2枚退化スプレーじてんしゃスーパーポケモン回収スーパーポケモン回収サイド引きますズバットゴルバットクロバットドロアー1枚勝利のメダルドロアー1枚バトルサーチャーフラダリの奥の手、どうぞ。












ただのソリティアと思うなかれ、意外と頭使うのだぜ。
毎ターン可能になったソリティアデッキは普通のデッキのその上をいく。
負ける相手なぞいようはずもない!!!!!!















あ、ガマゲロゲさん、チーッス。

お気に入り日記の更新

日記内を検索